タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (40)

  • システム開発やマーケティングをまだ外注しますか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回は、外注や業務委託について考えてみましょう。 最近は状況が随分変わってきたと聞きますが、ITやマーケティングなど、ビジネスに直結するようなコアな仕事を、日企業はまだまだ外部の会社に発注しているのではないでしょうか。「マーケティングがコアな業務?」と思われるかもしれませんが、私は最前線のコアの業務だと思って仕事をしています。ここでは、特に(1)アプリケーション開発、(2)マーケティング、(3)データ分析――を外注や委託業務することについてそれぞれ考えを述べます。 ちなみに、私は元ITエンジニアです。大学では富士通のメインフレーム「Mシリーズ」を使って、SQL文をCOBOLとアセンブラを使って作成していました。卒業後に富士通に入社し、

    システム開発やマーケティングをまだ外注しますか
    g08m11
    g08m11 2015/10/15
  • なぜインドの大手IT企業は大量の人材を再教育しているのか

    インドのITサービス企業は、従業員の指導や技能の再教育、再訓練のための新しい要素を展開することに常に向き合ってきた。こうした企業は、多くの業界の変化を乗り越える能力を示し続けている。最近では、デジタル技術の登場によって教育が必要となっているが、同時にそれは、売り上げ規模1460億ドルの業界をさらに変化させる可能性がある。 7月中旬、インド最大のITサービス企業であるTata Consultancy Services(TCS)は、2015年だけで10万人の従業員(同社の労働力の3分の1)に対して、デジタル技術についての訓練を行うことを発表した。同社の最高経営責任者(CEO)は、この大規模な訓練について、金融サービスや小売業といった業界の顧客の多くから、新しい技術に対する需要が強いことに対応したものだとしている。実際、TCSが発表した四半期決算では、その売上高の12.5%がデジタルサービスによ

    なぜインドの大手IT企業は大量の人材を再教育しているのか
  • プロジェクト管理や共同作業をより効率的に--生産性向上ウェブツール10選

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-04-09 06:30 生産性を向上するためのツールは、この5年間で劇的に変わった。かつてよく使われていたスタンドアロンのアプリやクライアント・サーバ型のアプリの多くは使われなくなった。今では、ビジネスのスピードはウェブで決まる。ウェブは、企業が抱えるタスクのほとんどを支えられるようになっている。ローカルにインストールされたクライアントアプリからウェブベースのアプリに移行するには、IT部門が抱えるユーザーの仕事のやり方を一新する必要がある。そのため、選択するウェブベースの生産性向上ツールについては十分な検討が必要だ。 信じられないかもしれないが、これらのツールの多くは、従来使われていたものよりもはるかに費用対効果が高い。さらに、信頼性も高く、従業員がはるかに高い生産性を発揮できるよ

    プロジェクト管理や共同作業をより効率的に--生産性向上ウェブツール10選
    g08m11
    g08m11 2015/08/16
  • 「PostgreSQL」がスタートアップ企業に選ばれる理由

    「PostgreSQL」が格好いいと思われていたことは一度もない。これまでずっと、「MySQL」と比較される醜い継子扱いだった。PostgreSQLの信奉者は、自分の愛するデータベースが、人気の点でMySQLに打ち負かされるのを見続けさせられていた。MySQLの方が機能は少ないにもかかわらず、採用数では圧倒しており、PostgreSQLはさえないおじさんの役回りにならざるをえなかった。 だが、それも過去の話になりつつある。 最近のスタートアップの採用データを見ると、PostgreSQLは今では、強力なリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)を求める、創設間もないスタートアップの開発者に実際に選ばれているのである。疑問なのは、その理由だ。 ほかのみんなもPostgreSQLを使っている 創設して間もないスタートアップ以上に、PostgreSQLが新たに人気を獲得していることが明白

    「PostgreSQL」がスタートアップ企業に選ばれる理由
    g08m11
    g08m11 2015/06/01
    「PostgreSQL」がスタートアップ企業に選ばれる理由
  • SOHO向けルータが大規模DDoS攻撃の踏み台に--セキュリティ企業が報告

    SOHO向けのルータを乗っ取り、そのネットワークをスレーブ化することで構築した、DDoS用の大規模なボットネットの存在が明らかになった。 サイバーセキュリティ企業Incapsulaが米国時間5月12日に公開したレポートによると、SOHO向けルータのセキュリティまわりの運用が厳格でないために、大量のルータが乗っ取られ、ボットネットのネットワークを構成するスレーブシステムとして悪用されているという。 「Imperva Incapsula」サービスの提供を受ける数十の顧客は最近、乗っ取られたルータで構成されたDDoS用のボットネットから、アプリケーション層に向けた一連のHTTP Flood攻撃を受けた。こうした攻撃が2014年12月に初めて検出されて以来、Incapsulaはこの攻撃を軽減しようと取り組んできている。しかしこの30日間で、それまで記録されていた数の倍にあたるIPからの攻撃を受け、

    SOHO向けルータが大規模DDoS攻撃の踏み台に--セキュリティ企業が報告
    g08m11
    g08m11 2015/05/15
  • IoT、ウェアラブル、デジタルサイネージなど新規分野の市場性--ノークリサーチ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ノークリサーチは5月12日、2015年の国内中堅・中小企業における「ビッグデータ」「IoT」「M2M」「ウェアラブル」への投資動向に関する調査を実施し、分析結果を発表した。 調査では、注目を集めている新たなIT活用領域への投資意向について詳しく聞いている。上図は、新たなIT活用領域として「ビッグデータ」「ソーシャル」「デジタルサイネージ」「IoT/M2M」「ウェアラブル」の5分野について、投資規模をプロットしたもの。 こうした新たなIT活用領域と、従来のIT活用領域の関係を整理すると、下図のようになる。「コミュニケーションの対象または手段」「データの入出力を担う端末」「データの格納場所および活用方法」といった3つの観点において、拡大や多

    IoT、ウェアラブル、デジタルサイネージなど新規分野の市場性--ノークリサーチ
    g08m11
    g08m11 2015/05/15
  • AWSとマイクロソフトの好調さ際立つ--決算に見るクラウド市場

    最近発表された決算の結果を見る限り、AmazonMicrosoftは、他社の追随を許さないクラウドベンダーであるようだ。両社はともにシアトルに拠点を置き、クラウド分野で非常に好調だ。一方は規模を強みとし(AWSは今や50億ドル規模の事業だ)、もう一方は高い成長率を誇っている(Microsoftのコマーシャルクラウドの売上高はまたしても倍増した)。 Amazonの重要な発表 先に決算を発表したのはAmazonだ。同社は初めてクラウド関連の数字を分けて開示することを決断した。 まずは50億ドルという数字だ。Amazonの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Bezos氏は、これがAWSの事業規模だと宣言し、「今も加速している」と続けた。BloombergのJack Clark氏が強調しているように、それは100万という顧客数と200万台のサーバに相当する。 大きな数字だが、同様に驚異的な

    AWSとマイクロソフトの好調さ際立つ--決算に見るクラウド市場
    g08m11
    g08m11 2015/05/08
  • IT技術者のキャリア作り--トップを目指す人へのアドバイス

    最高情報責任者(CIO)としてのキャリアを開発する最善の方法は何だろうか。IT部門一筋でトップにまで上り詰めるべきか、それとも業務関連の分野を経験するべきか、はたまた最高データ責任者(CDO)やアナリスト、取締役会のアドバイザー、コンサルタント、暫定CIOをはじめとする他の最高責任者といった籍に身を置くことを検討するべきだろうか。 米ZDNetは、テクノロジのリーダーというキャリアを開発する最善の方法に精通しているIT専門家たちから話を聞いた。こうした専門家たちの意見には、業務上の問題に対してより幅広く責任を負うという立場と、テクノロジがどのように組織を横断して価値をもたらすのかを定義するという立場の双方からのものが含まれている。 データセンターから業務の現場に Top Right GroupのITディレクターであるSean Harley氏は、自身のこれまでのキャリアは主に3つの領域にまた

    IT技術者のキャリア作り--トップを目指す人へのアドバイス
    g08m11
    g08m11 2015/05/08
  • グーグルのモバイル検索結果で上位に表示されるために--新基準への5つの対策

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleが先日、携帯電話上で検索結果に順位を付ける仕組みを変更した。 Googleのアルゴリズムが変更されたことで、モバイルデバイス上での使用や閲覧が簡単にできるように最適化されていないサイトは、モバイル検索結果の順位が下がる可能性がある。 Google検索の半数はモバイルデバイスから実行されている。同社は2月にこの変更を発表したとき、サイトの検索結果順位に「多大な影響」が及ぶと警告していた。 Googleは、各サイトが同社のモバイルフレンドリーテストに合格したかどうかを確認できるツールを提供している。記事では、このテストに合格するために採用すべきアプローチを紹介する。 リンクやボタンを近づけすぎない Googleは、リンクやボタ

    グーグルのモバイル検索結果で上位に表示されるために--新基準への5つの対策
    g08m11
    g08m11 2015/05/07
  • グッチやシャネルより上位--「Apple」ブランド、中国富裕層で一番人気に

    中国富裕層を対象にした「Hurun Chinese Luxury Consumer Survey」という調査の最新版の結果が米国時間1月29日に公表されていた。下掲のグラフ(図1)の通りで、男女ともAppleを「贈り物に使いたい製品のブランド」に挙げた人が最も多かったという。 しかも、比較の相手がLouis VuittonやGucci、Chanel、Dior、Hermesなど世界有数のラグジュアリーブランドで、それらを抑えてのトップ、というのだから畏れいる(Apple Insiderの記事には、この調査の対象について「1000万元=160万ドルの以上の資産がある400人弱」との説明がある)。 Appleの第1四半期(2014年10~12月期)決算に関連して、「中国市場での売り上げが161億ドル(前年比70%増、世界全体の2割以上)に達した」、「中国のスマートフォン市場でもAppleがメー

    グッチやシャネルより上位--「Apple」ブランド、中国富裕層で一番人気に
    g08m11
    g08m11 2015/05/01
  • レッドハット、PaaSのオープンソースコミュニティー「OpenShift Commons」を設立

    Platform-as-a-Service(PaaS)分野におけるオープンソース戦争は、2014年12月に「Cloud Foundry Foundation」が設立されたことで「Cloud Foundry」陣営の勝利に終わったと感じられるかもしれない。しかし「OpenShift」を推進するRed Hatは納得していない。 Red HatはOpenShiftの進歩を促すために、同社のPaaS向けの新たなオープンソースコミュニティーのイニシアティブ「OpenShift Commons」の設立を発表した。同社によるとOpenShift Commonsは、積極的にOpenShiftの普及を担う企業という枠組みを超え、その他のオープンソース技術コミュニティーや組織、エコシステムのパートナーを受け入れるという。 とは言うもののCloud Foundry Foundationと同様に、OpenShift

    レッドハット、PaaSのオープンソースコミュニティー「OpenShift Commons」を設立
    g08m11
    g08m11 2015/03/18
  • 「BYOD」の次は「BYOA」--IT担当者が知っておくべき10のこと

    Conner Forrest (TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-01-13 06:00 「BYOD(Bring Your Own Device:私有端末の業務使用)」は、2014年に爆発的に人気になったトレンドであり、その勢いが衰える兆しは見えない。 これに関連するもう1つのトレンドで、2015年に勢いを保つ可能性が高いのが、「BYOA(Bring Your Own Application:私有アプリやサービスの業務使用)」だ。 モバイルアプリに関わる経済活動やクラウドに後押しされて、BYOAは企業にBYODと同様のチャンスをもたらすが、同様の脅威もいくつか生じる。BYOAは少し前からあったが、企業ITの分野で格的に軌道に乗り始めている。 この記事では、BYOAについて知っておくべきことを伝える。 1.自社のITインフラを確認する BYOAの普及

    「BYOD」の次は「BYOA」--IT担当者が知っておくべき10のこと
  • アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間8月13日、通知およびモバイルプッシュサービスを提供する計画の概要を示した。これによって開発者らは、Appleの「iOS」や、「Kindle Fire」を含む「Android」搭載端末に通知を送信できるようになる。 AWSはこの計画の下で、100万件までの通知を無料で提供し、その後はメッセージを100万件発行するごとに50セント、メッセージを100万件伝送するごとにさらに50セント、合計でメッセージ100万件あたり1ドル徴収する。開発者は、個人に加えて多数の顧客宛てにメッセージを送信することができる。 AWSはこの動きによって、ユーザーの行動を促すために通知をプッシュする必要のあ

    アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ
  • HTML5が引き寄せる近未来を、9つの「○○ウェブ」で理解する。(前編)

    その広がりと深まりゆえに、現在のウェブは非常に分かりづらいものになっています。そこでこの記事では9つの「○○ウェブ」という切り口から、「今のウェブ技術では何ができるのか」についてにフォーカスして語ってみたいと思います。適宜デモへのリンクを挟みながら、ウェブのポテンシャルを紹介することに注力します。 ここ数年で急速に進化を遂げたHTML5は、ウェブのあり方を大きく変えつつあります。 とはいえ今はまだ、「ウェブが大きく変わった」と言える段階ではないように思います。筆者はちょくちょく、色々な所でHTML5の概要についての講演をさせていただいていますが、そうした経験から言うと、HTML5のポテンシャルはまだ多くの人に知られておらず、十分にその力が活用されていないように思えます。 その理由は、「HTML5の全体像が見えにくい」ことにあるのではないか、と考えています。 HTML5をはじめとしたウェブ標

    HTML5が引き寄せる近未来を、9つの「○○ウェブ」で理解する。(前編)
  • 新たなるrakeタスク db編 - あとで読むRailsのススメ

    rails2.0になって、いろんなrakeタスクが追加されました。 migrationとtest以外のrakeタスクは、知らなくてもあんまし困らないので後回しになりがちなんだけど、知っておくと結構便利なので、新しく追加されたrakeタスクを簡単に紹介していきたいと思います。 ちなみに実行できるrakeタスクを見るには、コンソールから rake -T でずらーっと見れます まず今回はdb関連のから紹介します ■rake db:abort_if_pending_migrations 実行されてないmigrationがあるとき、教えてくれる。サーバー起動時に一緒に呼ばれるようにしたら便利かもね ■rake db:charset データベースの文字コードを教えてくれる。mysql以外はsorry, your database adapter is not supported yet, feel f

    新たなるrakeタスク db編 - あとで読むRailsのススメ
  • 優れたユーザーエクスペリエンスを実現するための3つのルール

    さまざまなフォームファクタのモバイルシステムが急増するとともに、優れたユーザーエクスペリエンス(UX)を実現する重要性も増してきている。 モバイルコンピュータはさまざまなサイズのものがあるため、ユーザーの期待に沿ったシステムを設計するのは簡単ではない。スマートフォンやタブレット、ノートPCにおけるタッチインターフェースの搭載はユーザー受けする選択であるものの、OSのアーキテクトにとっては理にかなったタッチ操作の実装という難問を解決する必要があることを意味している。そして、優れたUXの実現に大きく役立つようなモバイル機器向けユーザーインターフェース(UI)を設計する際には、決して破ってはならない3つのルールが存在している。 筆者はモバイルUIの設計者ではなく、その真似をした覚えすらない。しかし、長年にわたって数多くのモバイル機器を使ってきた経験から、優れたUXを実現するうえでどういったことが

    優れたユーザーエクスペリエンスを実現するための3つのルール
  • ソリューション営業の終焉、営業3.0の時代 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    個々のお客様のニーズや課題を掘り下げ、解決策を提供する営業活動「ソリューション営業」は、そろそろ終わりを迎えようとしています。 ソリューション営業は、お客様にとって未知の解決策、あるいは、想定外の解決策を提示することができて、はじめてその領を発揮します。しかし、情報が様々な手段で手に入るようになった今、お客様は自分たちの力で解決策を探すことが容易になりました。このような時代に、未知で想定外の解決策を提供することが、どれほど可能なのでしょうか。 ITはコモディティ化が進み、これまでになく身近なものになりました。IT部門は、テクノロジーの専門家としての役割から、テクノロジーとビジネスの橋渡しをするプロデューサーとしての役割を担いつつあります。言うなれば、お客様自身がソリューションの専門家になろうとしているのです。また、経営戦略や事業戦略は、ITと一体で考えることは、もはや常識になりつつありま

    ソリューション営業の終焉、営業3.0の時代 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • 優れたプログラマーの7つの資質

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 優秀なプログラマーであるためには、自分の持つスキル、経験、知識から、動くコードを生産するための資質を持っている必要がある。技術的なスキルは持っていても、必要な資質を持っていないために優秀なプログラマーになれない人もいる。この記事では、偉大なプログラマーになるために必要な7つの資質を紹介する。 1.自発的に新しい技術的・非技術的スキルを習得する だめなプログラマーは、どうしても必要になった時にしか学ぼうとしない。よいプログラマーは、積極的に新しい技術的スキルを習得する。偉大なプログラマーは自ら新しい技術的なスキルを学ぶだけでなく、技術以外のスキルも学び、ほかの人なら考えもしないような情報源に対してもオープンな態度で接する。 具体的に例を挙

    優れたプログラマーの7つの資質
  • クラウド時代のSIビジネス:3つのシナリオ - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    これまでもこのブログ、何度も取り上げてきたテーマです。ただここでいうSIビジネスとは、人工単価の積算を売上と考える労働集約型のビジネスのことです。「テクノロジーやプロセスを組み合わせ、お客様に最適なシステムを提供する」来の意味でのSIの必要性が、無くなるわけではありません。 これまでのSIビジネスの問題は、人月で見積もりする一方で、納期と完成の責任を負わせることにあります。SI事業者は、これを「瑕疵担保」という形で保証させられ、リスクを背負わされています。

    クラウド時代のSIビジネス:3つのシナリオ - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
    g08m11
    g08m11 2013/02/19