タグ

ブックマーク / medium.com (193)

  • プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。 — Medium

    もひとつ、ぼくの活動をスポンサードしていただいているプログラミング学習スクール「 TECH::CAMP 」のブログから、素敵なストーリーを共有させていただきます。 ほんと、こういう時代ですよ!ぼくが今高校生なら、彼女と同じ道を進んでいると思います。 森川恵美(もりかわえみ)さん 1998年生まれの17歳。日の高校には4ヶ月のみ在学し、アメリカへ。留学先の高校を10ヶ月で飛び級卒業。 帰国後日の高校には戻らず、 TECH::CAMP を受講。現在は総合マッチングサービス Seekle (シークル) のリリースに向けて起業準備中。 実兄の森川照太氏が起業家で、アジアの留学生を日教育機関につなぐためのプラットフォーム【ST Booking】を運営するHakodate Ventures Pte. Ltd.のCEOを務めている。 起業家の兄を見て感じたプログラミング学習の重要性 ──プログラ

    プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。 — Medium
    g08m11
    g08m11 2016/03/19
  • Y Combinatorの最新batch(YC W16)の参加チーム紹介(1)

    こんにちは。米国 シードアクセラレーターのトップに君臨するY Combinator(以下YC)の直近batchであるYC W16のdemodayが近づいてきました。2016年3月23日24日(PT)にmountain viewにあるcomputer museumで開催され、今回もご招待頂きました。 demodayが近づいていることもあり、YC W16のチーム紹介が始まっています。今回はどのような領域のチームが参加しているのか全ては分かりませんが、第一弾として、2016年2月27日(JST)までおいてYCのblogで公表されているチームを紹介します。今のところfintech系がいくつかあります。チームは一旦いつも通り YCが2014年9月に公表した以下の重点項目の22領域から近そうな項目で分類しています。 1. Energy 2. A.I. 3. Robotics 4. Biotech 5.

    Y Combinatorの最新batch(YC W16)の参加チーム紹介(1)
    g08m11
    g08m11 2016/02/29
  • 自分というはたらき方をつくる

    僕の中学生からの興味に、「はたらき方」というものがあります。電車通学だったのですが、毎朝顔を合わせるおじさん達がつらそうに見えて、なんでこんな社会になってるんだろう、と思ったのが最初です。(もちろん楽しそうなおじさんも、キレイなお姉さんもいましたが) 大人になって試してきた「自由と責任」社会人になってからは、最初の1年で会社を辞めてしまったり、次の会社では起業に必要なものを学ぶためだけに入社したら、意外と居心地がよくなる瞬間に、あぶねー!、って思ったり。25歳で矢野さん、中林さんと株式会社ハロを創業してからは、事業をやるだけでなく、どんなスタイルの会社にするか、を同時に実験してきました。「自由と責任」をキーワードにしていたので、出社も退社も、ほぼノールール。自立した人間の集合体であれば問題なかったのですが、人数が増えるとともに、難しい部分もでてきました。あと、自分にもノールールであることも

    自分というはたらき方をつくる
    g08m11
    g08m11 2016/02/23
  • Mobile Prototyping with Xcode – MindSea – Medium

    We’ve used a number of mobile prototyping tools over the years to go from initial concept to interactive prototype. Most of them were decent enough, but they were all lacking in some way which kept us looking for better options. Many do not support scrolling, some have chunky screen transitions, and most have awkward UI that is frustrating to work with. We eventually decided not to spend time lear

    Mobile Prototyping with Xcode – MindSea – Medium
    g08m11
    g08m11 2016/02/19
  • 人や組織に関わるあなたにオススメする《テーマ別》推薦図書11選

    「人事担当」としてオススメの一冊は?と聞かれたら当然一冊だけを選べないのでこうなります。テーマ別にまとめました。 当はTitleをこうしたかったくらい、大切なのはインプットではなくアウトプットです。(ボツTitle:『読むだけじゃダメ!読んだら一つ行動を-人事担当になったら読んでおきたい』) 1)「人事」の広さと深さを知る「これね!」と言われるのを覚悟しながら文句無しでお薦めしたい2冊。 人事とは、採用であり、評価であり、研修であり、配置であり、育成であり、カルチャーであり、組織であり、そして終わりのないものである。 そんな”人事の当たり前”をしっかりインストールできる良書です。

    g08m11
    g08m11 2016/02/15
  • スタートアップ関連スライドのまとめと要約 @tumada

    これまでのスタートアップ関連のスライドを文章にまとめ直しています。これはそのラフ案と各文章へのリンク、関連スライドのまとめです。 随時、修正と更新をします。 目的スタートアップの初期において抑えておいた方が良いであろう一連の流れを解説します。 想定読者シードステージのスタートアップ、企業の新規事業担当者 1. スタートアップをはじめる前に、スタートアップのことを知る必要はない要約:スタートアップとは何でしょうか。スタートアップとは短期間で急成長をすることを目指す組織です。新しい組織や企業を全てスタートアップと呼ぶわけではありません。 スタートアップをはじめるために、スタートアップに関する知識は不要です。知るべきなのはあなたの顧客のことです。

    スタートアップ関連スライドのまとめと要約 @tumada
    g08m11
    g08m11 2016/02/03
  • アジャイル界隈研修の感想まとめ

    自社会場で開催したりして、それなりの回数を参加したり聴講したりした経験があるので、なんとなくまとめていきます。 Jeff Patton, 認定スクラムプロダクトオーナー研修VOYAGE GROUP会場で4-5回くらいは開催してる。会場係としてお手伝いしつつ、内容をなんとなく聞いている。 印象に残ってるのは、プロダクトオーナーは開発者に対して、いろんな手段を使って実現したいもののことを伝えるのが仕事だということ。ドキュメントだけ書きゃいいってもんじゃないし、かと言って会話すりゃいいってわけじゃない。やり方はそれぞれの関係性によるが、とにかく、伝えるというのが大事らしいぞっていう。 研修の進め方も面白くて、毎回ちょっとずつ違いがあって、改善してるんだなーっていう印象がある。 手法の一例として彼はユーザストーリーマッピングというものを提唱していて、そのトレーニングもある。いろんな人に感想を聞くと

    g08m11
    g08m11 2016/01/16
  • 僕、28歳「お金を稼ぎたいです、何でもやります、お仕事ください」

    8年も会社をやっていると社員も増えて、新規事業を社員に頭から任せていくなんてことも出来るようになりました。僕自身、こういうことが出来るようになるなんて、凄いなぁと思うわけです。誰かに事業の決裁権を任せるというのは、きっと失敗も沢山するだろうと思いながらも信じて、ある程度のロスも含んで任せるわけなので、会社に体力が無ければこういうことは出来ないので、そういうところに会社の成長を感じるのです。 さて、こうなると新規事業のアイデアを良く聞くことになりますが、「爆発的で大きな利益を出します」という話を聞くことはほとんどありません。今世の中に無いもの、あったら良いもの、理念、考え方、そういうものを沢山聞くことにはなりますが、事業計画を見ると、ガクっとなることや、突っ込みどころ満載なパターンが多くて非常に面白いです。 話は少し変わりますが、企画系を主業務に持っている社員から、時々ビジネスやサービスに対

    g08m11
    g08m11 2016/01/07
  • 目標設定の大切さ

    目標設定の大切さ 何かをやるのであれば、数年後、10年後などの数値目標、定性的な目標を明確にする。紙に書いて毎日見えるようにすると更にいいと思う。僕は自堕落なので、頭の中にしか書いてない。 ほとんどの人が目標を達成できないのは、ここから詳細な日々の行動目標に落とさないことと もう1つ 実現が可能なような日々の目標におとさないことにある。 成長しないスタートアップも、成長しない社長もこの目標設定の仕方に問題がある。 まず、無理な目標を平気でたてる。 例えば、腕立て伏せ毎日100回とか、まず3日目から続かないような努力目標を立てて、達成しないような事をやる。 もっとも大切な事は達成するなのに。 達成する目標を設定して、それを徐々にあげていって、今度は3ヶ月それが続くようにしていく。3ヶ月続いたら、今度はそれを1年の目標にしていく。 徐々に伸ばして、自分が目標としている数年後の目標へ届くのか確認

    g08m11
    g08m11 2016/01/03
  • スマホメディアはどうなっていくのか?

    スマートフォンメディアビジネスについては、所謂分散型メディアについては、以前から懐疑的です。SEO型メディアと同じで収益があがりににくい。実際今年の後半にかけてそれが露呈しつつあったかなと思います。メディアには、自然想起、プッシュ、特定ニーズへの対応の三種類が必要で、この3つを必ず内包するように設計して拡大する必要があります。そうでなければ途中で成長が止まります。 facebookなど、統合型メディアはユーザーの時間をタダで貰ってそれを広告費としてマネタイズしていってます。このタダという所が少しずつ行き過ぎていっている気がしています。特に今年の半ばぐらいから余りにもfacebookがユーザーをコントロールするのが上手になり過ぎてるなぁと感じています。それに伴ったサービスが出てくると思います。ユーザーの時間はユーザーのものですので、その価値の見える化するサービスもでてくるでしょう。 以前も書

    g08m11
    g08m11 2016/01/03
  • Wogrammer – Medium

    g08m11
    g08m11 2015/12/27
  • 「資金調達市場の今後」 #IVS 2015 Fall Kyoto

    g08m11
    g08m11 2015/12/09
  • 「次世代の起業家・リーダーに聞く」 #IVS 2015 Fall Kyoto

    g08m11
    g08m11 2015/12/09
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    g08m11
    g08m11 2015/12/02
  • 日本の公教育をより良くするためには

    僕はednityというコミュニケーションサービスを学校向けに提供しており、教育業界の中でも特に公共性の高い公教育の領域の課題の解決に取り組んでいます。 (※日語の教育という言葉は、教え育てると書き、先生-生徒の主従関係があることを意味していて、個人的に好きな言葉ではなく、来使用することを極力控えていますが、ここではわかりやすく進めるために便宜上敢えて使用します) 学校での教育は、誰もが受けてきた経験があるので、多くの人々が高い関心を持っているテーマではありますが、現在起きている学校現場の課題や変化について知る人はあまり多くなく、関心はあるけどどこから手を付けて良いかわからないという人々が数多く存在している印象を受けます。実際にアクションを起こす人々が増えていくこと、僕自身が事業について説明する手間を省くことを目的に、これまでに事業に取り組んできて得た知見や僕自身の考えを共有します。 1

    日本の公教育をより良くするためには
    g08m11
    g08m11 2015/11/12
  • Slack を使い倒すための小技11選

    ほとんどの人が Slack の機能の10%くらいしか使っていないの、知ってた?これから紹介する小技を使えば、Slack がうんと便利になるはずだよ。 1. 任意のやりとりへすばやく移動する Slack の“Quick Switcher”機能を使えば、見たいと思ったやりとり(チャンネルやDM)を簡単に開けるよ。呼び出すためのショートカットは ⌘+K だ(Windows なら Ctrl+K、Macデスクトップアプリなら代わりに ⌘+T も使えるよ)。“Quick Switcher”の入力欄はオートコンプリートが効くから、望みのチャンネル・DM・グループをパッパと切り替えられるようになってるんだ(切り替えが早すぎて :thumbsup: と入力する暇はなくなるけどね)。 おまけ: キーボードショートカットは他にもたくさん用意されてるよ。⌘+? (Windows なら Ctrl+?)で確認して

    Slack を使い倒すための小技11選
    g08m11
    g08m11 2015/11/11
  • その目標、チームでやる意味ありますか

    まだ無意味なチームで消耗してるの? チームで足を引っ張るタイプの人っていますよね。 一匹狼タイプはいいんですよ。個人で仕事が完成されているならば。悪いのは「チームで取り組むほうが無条件でいいと思っていて、でもチームのメリットを活かせない人」ですね。 チームだからベテラン新人が混成のこともありますけど、仕事を覚えていない若手が悪いって話しでもないんですよ。始末が悪いのは、間違った努力・考えで足を引っ張る人です。ベテランでも「チーム」に対する考察が甘ければあっという間に地雷を踏むでしょうね。自戒を込めて。 チーム活動に投下しているリソースチームをつくる、動かすには結構なリソース投下が必要です。まずはリソースに思いを馳せてほしいですね。 ではチームを動かすために投下するリソースとはなんでしょうか。調達と製造の人の思惑がぶつかることがあったりしますので、それを調整するためのコミュニケーションコスト

    その目標、チームでやる意味ありますか
    g08m11
    g08m11 2015/09/23
  • 本当は教えたくないイケてるアイコン素材集サイト「FLAT ICON DESIGN」がすごい

    パワーポイント等で資料を作ることがあるのですが、自分でも「もうちょっといけてる感じにならないかな」と思うことがあります。 そんなときに頼りになるのがアイコン素材集サイト。今回はその中でも、当は誰にも教えたくないイケてるサイトをご紹介します。 FLAT ICON DESIGN FLAT ICON DESIGNのなにがイケてるかって、 アイコンのデザインの質が高いアイコンの数・種類が多いタグで探せるサイズや拡張子を選択できる背景有無など1つのアイコンに複数のバリエーションがあるアイコンにしっかりした説明文が書いてある商用利用無料という感じ。すごいです。 ここのアイコンを資料に少し入れるだけで、それっぽくすることができます。 最近ちょこちょこ使うアイコンをご紹介します。 imac風のデスクトップPCimac風のデスクトップPCイラストアイコン素材です。最近ではWEBページはレスポンシブルデザ

    本当は教えたくないイケてるアイコン素材集サイト「FLAT ICON DESIGN」がすごい
    g08m11
    g08m11 2015/09/09
  • 失敗について - Taizo Son - Medium

    失敗について若者の不安以前ある大学の講堂で行われたパネルディスカッションに出たときのこと。新進気鋭の4人の起業家が学生からのさまざまな質問に答えるというセッションがありました。 そのとき一番前に座っていた活発で積極的そうな女子学生がはい、と手を上げて「皆さんにおうかがいしたいのですが、皆さんがこれまでに経験した最大の失敗ってなんですか?もしよろしければ目もあてられないようないちばんひどかった失敗を教えてください」という質問をしました。 並び順的にたまたま僕は一番最後で十分考える時間があったので、過去の数ある失敗の記憶を思い出しながらそのなかでどれがいちばんおもしろくて聴衆のためになるだろうか、と彼女の反応や表情などを見ながらいろいろ思いを巡らせていたのですが、ふと、そもそもなぜこの子はこんな質問をしたのだろうか?と疑問に思いました。 それで、僕の順番がまわってきたとき僕はこう答えました。「

    失敗について - Taizo Son - Medium
    g08m11
    g08m11 2015/08/12
  • ビジネスをデザインする6つの方法

    私はいま、スタンフォード大学「d.school」でビジネスデザインのクラスを教えている。あるとき学生たちに、自分ならIKEAのビジネスをどうイノベーションするか、と質問してみた。 すると教室のエンジニア、科学者たちから、すぐにいくつもの手が挙がった。 「インテリアデザインのサービスを始めます!」 「高級ブランドを立ち上げます!」 「古い家具を下取りして、新しい家具をディスカウントします!」 いいアイデアばかりでよね? そこで、そのアイデアを実現するためにどんなビジネスモデルを組み立てるのかと聞いてみた。すると今度はひとつも手が挙がらない。みんな下を向き、床を見つめるばかり……。 IDEOには、ピクセルやスチールでプロダクトをデザインする人もいれば、私のように、そうしたイノベーションをサポートするシステムやキャッシュ・フロー、ストラクチャーをデザインする人もいる。 ビジネスをデザインするのは

    ビジネスをデザインする6つの方法
    g08m11
    g08m11 2015/07/21
    ビジネスをデザインするつの方法 - IGNITION 日本版