タグ

2008年9月20日のブックマーク (27件)

  • Trivia : Reading Test

    Reading_Test.jpg これは確かにすごいトリビア。普通の英文を読む速度と同じ速さで読める不思議。というか、トリビアのネタ自体がこの文章に書いてあるところがまたすごい。 結論部分だけ意訳すると(ちょっと間違ってるかも)、 人間は文章を読む際、単語内のすべての文字を順番にそのまま読むのではなく、単語全体のまとまりとして読んでいる。重要なのは単語の最初と最後の一文字であって、この2文字さえきちんと書いてあれば、それ以外の文字の順番はめちゃくちゃであっても読解に支障は起きない。 で、上記の文章はそうやって書いてある。

    Trivia : Reading Test
  • 今夜分かるSQLインジェクション対策 ― @IT

    【関連記事】 内容についてのアップデート記事を公開しています。あわせてご確認ください(編集部) Security&Trustウォッチ(60) 今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/60.html Webアプリケーションに対する攻撃手法の1つであるSQLインジェクションの存在は、かなり広く知られるようになった。しかし、その対策はまだ当に理解されていないように思える。フォームから渡された値の特殊文字をエスケープしたり、PHPのmagic_quotes_gpcといった自動エスケープ機能をオンにするだけで対策したつもりになっていないだろうか。 基はもちろん、セカンドオーダーSQLインジェクションやマルチバイト文字を利用したSQLインジェクションの攻撃パターンや、その対

    今夜分かるSQLインジェクション対策 ― @IT
  • さよなら、ナショナル――松下、白物家電も「パナソニック」ブランドで統一

    「『松下電器産業の大坪』と紹介される、最後の機会と思って出席しました」 9月16日、都内で行われた白物家電についての説明会で、松下電器産業社長の大坪文雄氏はそうあいさつした。松下電器産業はこれまで白物家電を「ナショナル」ブランドで展開してきたが、10月1日より、同社の製品をすべて「パナソニック」ブランドで統一する。 「これまで、松下・パナソニック・ナショナルで分散していた価値を1つに結集したい」(大坪社長) 10月1日付けで社名もパナソニックに変更する。グループ企業でも「松下」が入っている場合は「パナソニック」名に変更、例えば松下電工は「パナソニック電工」になる。 →「断腸の思いもあるが」――松下が「パナソニック」に社名変更 →松下電工は「パナソニック電工」に 「ナショナル」も切り替え 10月1日のブランド変更に合わせて発表した新製品は、エアコン「CS-X」シリーズ、冷蔵庫「NR-3Tシリ

    さよなら、ナショナル――松下、白物家電も「パナソニック」ブランドで統一
    gabill
    gabill 2008/09/20
    明るいパナソニック
  • 小池百合子議員のニコ動チャンネル、コメント可能に

    ニワンゴは9月16日、「ニコニコ動画」(ニコ動)の小池百合子衆議院議員(自民党)公式チャンネル「Yuri Channel動画」で公開している一部の動画に、コメント投稿できるようにした。 Yuri Channel動画ではこれまで、中傷を避けるため、ニコ動運営事務局の判断でコメント投稿を受け付けていなかったが、小池議員が自民党総裁選に出馬したため。投票日の22日まで、総裁選関連の動画に限って投稿を受け付ける。 事務局が小池さんの事務所に「総裁選は実質、日の首相を決める。国民・ネットユーザーとコミュニケーションすることが必要」と伝えたところ、賛同が得られたためコメント投稿を開放したという。 関連記事 「与謝野氏に“ニコ生”出演断られた」 ニコ動に自民総裁選特設コーナー 与謝野馨経済財政担当相にニコ生への出演を依頼してみた──ニワンゴは、自民党総裁選の候補者に、ニコ動のライブ配信を活用した“街頭

    小池百合子議員のニコ動チャンネル、コメント可能に
  • MS、Live SearchにPowersetの技術を取り入れ

    Microsoftは9月17日、先に買収した自然言語検索エンジンPowersetの技術を取り入れたLive Search機能を明らかにした。30日以内にこれら機能のテスト開始を目指す。 その1つ「Freebase Answers」は、Live SearchのAnswers機能を拡大するもの。Answers機能では、「MSFT」を検索するとMicrosoftの株価チャートが表示されるといったように、Live Searchから直接ニュース、天気予報、株価などの情報を得ることができる。これまではミュージシャンや映画などには対応していなかったが、こうしたトピックについてもオンラインデータベース「Freebase」から情報を得られるようになる。 また、検索結果にWikipediaの記事を表示する際に、Powersetのセマンティック技術を使って、従来よりも分かりやすいキャプションを付けるとしている

    MS、Live SearchにPowersetの技術を取り入れ
  • 新しい「Windows」 MS、ブランド刷新で“脱PC”のプラットフォームに

    マイクロソフトはコンシューマー向け「Windows」ブランドをグローバルで再構築する。PC向けOSとしてだけでなく、携帯電話やWebをシームレスにつなぐプラットフォームと定義し直し、ユーザーの生活を便利にするブランドとしてアピールしていく。 「Windows Vista」や「Windows Mobile」といった製品名の上位概念として、新たに「Windows」ブランドを定義。数年かけて浸透させる狙いだ。 米国では、ビル・ゲイツ氏と有名コメディアンが登場するCMを打つなど、これまでにないマーケティング展開を始めている(ゲイツ出演のテレビCMは成功――関心を集めるのが狙い)。国内では第1弾として「CEATEC JAPAN 2008」(9月30日~10月3日、千葉・幕張メッセ)の展示や講演で、Windowsの新しいイメージを伝える。 マイクロソフトが9月18日、CEATEC JAPANの説明会を

    新しい「Windows」 MS、ブランド刷新で“脱PC”のプラットフォームに
  • MSの新キャンペーン「壁のない世界」は成功するか

    Microsoftの新しい宣伝キャンペーン「Life Without Walls」(壁のない世界へ)は出だしは良さそうだ。 新キャンペーンは9月18日から開始され、印刷媒体やテレビを含むさまざまな媒体に載る予定だ。Microsoftの宣伝はようやく、わたしが前向きに評価できるところまでこぎつけた。といっても評価できるのはわずかだが。同社がこれをそれなりにうまくできるようになるまで、なぜこれほど時間がかかったのだろう。 わたしはいまでも、Appleの向こうを張った「わたしはパソコン」のコンセプトには不満だが、キャンペーン全体は有望だ。印刷媒体の広告ではコピーよりもビジュアルが気に入った。ただしこれは褒めているのではない。 Microsoftは18日、新しい宣伝キャンペーンについてオンラインサービス&Windows事業部上級副社長ビル・ベイト氏のインタビュー動画を公開した。Microsoft

    MSの新キャンペーン「壁のない世界」は成功するか
  • アップルのGeniusの上をいっちゃってるマイクロソフトのMixView

    これは、マイクロソフトがZune新ソフトウェアに搭載予定の「MixView」です。 アップルiTunes 8のジーニアス(Genius)よりずっとキレイで楽しいという話は前々から知ってたんですが、実際見てみると、それだけじゃなく実用性・情報源の部分も優れてることが分かります。Zuneと言えば、利用者同士を繋ぐソーシャルな面に力を入れてますよね? それが良い具合に形に表れていると思います。というか、こっちを見てしまうとGeniusがまるであの平面的でグレイで面白くないWindowsアプリに見えてしまうような…。 MixViewでは利用者が好むと思われる楽曲、曲同士の相関関係をひたすらグラフィックスで見せています。例えばビリー・ジョエルの「Piano Man」はこんな感じ。: 関連アルバムが一目で分かりますよね? あと、このアーティストに影響を受けたアーティスト、このアーティストに影響を与えた

  • Windows 7最新ビルドのマイルストーン3はVISTAそっくりだがOffice 2007のリボンUI

    Windows 7最新ビルドのマイルストーン3はVISTAそっくりだがOffice 2007のリボンUI2008.09.19 13:00 これが噂のリボン巻きですかね。 ZDNetのMary Jo Foley記者が12月に出ると噂のWindows 7ベータ1の最新ビルド(社内マイルストーン3)を見たようです。それによると、あのOffice 2007で好き嫌いが分かれた、リボンみたいなUIがWordPadやPaintなど、いたるところ散りばめられていた、とのこと。 「最新ビルドは極めて安定してるようですね…目にするチャンスはほとんど無かったのですが、Windows 7は外観、使い心地ともにWindows Vistaから大きな飛躍はないという印象です」(Mary Jo Foley記者) Windows 7、順当に進めばまだ2009年後半のリリースには間に合う可能性もあるそうですよ? 予定日が動

  • 連載インデックス「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」 - @IT

    連載インデックス 「.NETを知らない人でも分かるSilverlight入門」 「マイクロソフトの技術は.NETを知らないと学習できないのでは?」という読者にこそ読んでもらいたい、リッチクライアント技術Silverlightの入門連載。 もちろん、知っている人も大歓迎! Silverlightは次世代のJavaScriptフレームワーク? ついに正式リリース! いまこそ知りたい!! どの環境でも動くマイクロソフトのRIA技術Silverlightについて、実際に動く2つのサンプルを見ながら、その特徴と技術を解説

  • TCP/IP普及以前、すべては1万分の1だった!? - @IT

    ベンダによるロックイン戦略が主流だった1980年代。今はftpで簡単なファイル転送だが、当時は1年間の大規模プロジェクトとしての取り組みが必要だった TCP/IP普及以前の四半世紀前にトリップ 私事ではあるが、自分がIT業界に入ってからもう四半世紀以上が過ぎている。いうまでもなく、その間の技術の進化は目覚ましい。 例えば、新人SEだった当時の私の仕事の1つに、「ディスク・パック」の運搬があった。ディスク・パックとはちょうどカーリング競技で使う石くらいの大きさと形状の磁気ディスク媒体である。 当時のメインフレームのディスクは、取り外して運搬可能になっていたのだ(現在でも、パソコンの内蔵ディスクを取り外し可能にして、システムごと取り換える人がいるが、まさにそのイメージである)。 磁気ディスクが取り外し可能であったことの恩恵は、顧客のシステムを自社のマシンルームでテストして戻すなどの作業が容易に

  • Internet Explorer 8正式版レビュー(1/3) - @IT

    稿は、2008年9月17日に掲載した「Internet Explorer 8(Beta 2)クイック・レビュー」というIE8ベータ2をベースにした記事を、正式版の情報に改訂するとともに、いくつかの新情報を追記したものです。 3月19日(日時間では3月20日)、Internet Explorer 8の正式版(以降、IE8)がリリースされた。IE8では、HTML描画やJavaScript処理の高速化、HTMLCSSのWeb標準準拠、Ajax関連の機能拡張といったWebブラウザの基機能の改善と拡張が大きな特徴となっているが、これだけにとどまらず、「Webスライス」や「アクセラレータ」といった新機能(詳細後述)も追加されている。 稿では、これらの改善や新機能の中で、特にWeb制作やWebアプリケーション開発に関連するであろうものを取り上げ、簡単に紹介する。IE8は以下のリンクから入手でき

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM

    これは超絶便利! よくウェブページを印刷するといらないヘッダーやらのおかげで意味不明なページを印刷することになるが、そうした悩みを解決してくれるサービスだ。 使い方は簡単で、印刷したいページのURLを入力し、ブラウザ上のエディターっぽいもので印刷したい部分だけを取り出してから印刷するだけだ。 ユーザビリティもしっかりしていて、選択した部分を削除したり、逆に選択した部分だけを残してあとを削除したりすることもできる。 選択できるのはどうやらDOMのようだ。その要素の親要素、子要素を選択することもできるので使いやすい。 印刷用のスタイルシートがある場合もあるが、そうでないサイトも多い。とっても便利なので覚えておくといいですな。

    不要なところは削除して好きなところだけ印刷できる『Print What You Like』 | 100SHIKI.COM
  • 米企業で.NET投資が増加中、Javaを上回る - @IT

    最近の調査結果は、.NETベースのエンタープライズアプリケーションへの投資が現在、Javaベースのエンタープライズアプリケーションのそれを上回っていることを示している。 もちろん100%信頼できる調査などあり得ないが、この調査で興味深いのは、マイクロソフトがスポンサーになったのではないという点だ。スポンサーとなったのはCAで、Evans Dataが調査を実施した。調査の対象は従業員数が1000人以上の企業で、業務用の.NETアプリケーションの開発または管理に携わっている350人の開発者およびマネジャーが回答した。 マイクロソフトは以前から、エンタープライズアプリケーション分野での.NETの進歩を宣伝してきた。ここにきてCAがその主張を支持しているのだ。しかしCAが今回、.NETに関心を示したのは偶然ではないようだ。調査で明らかになった事実の1つに、同一組織内で多くなっている.NETとJav

    gabill
    gabill 2008/09/20
  • 喧嘩の言い分を双方が投稿して投票してもらえる『SideTaker』 | 100SHIKI

    「よーし、じゃ、SideTakerに聞こう!」 なんてことが喧嘩の決着になる日も来るかもしれない(ないか)。 このサイトでは、彼氏や彼女と喧嘩したときにどちらの言い分が正しいかを決めてくれるらしい。 まずは自分の言い分を投稿し、恋人にSideTakerに行くように指示し、そこでそちらの言い分を投稿してもらう。 あとはSideTakerの読者がどちらの言い分が正しいかを投票で決めてくれるというわけだ。 一方的な言い分を投稿できるサイトは数多くあるが、双方が投稿できる点が新しい。新しいという点では評価できるのでは。 まぁ、それによってさらに油に火を注ぐことにはなりそうだが・・・。

  • 創価学会の彼女との関係:騒音おばさん - livedoor Blog(ブログ)

    奈良の「騒音おばさん」をご存知だろうか? 少し前にニュースやワイドショーで何度も報道されていたから、ご存知の方が多いであろう。 報道の内容は主に以下のようなものであった。 ・布団を早朝から出し、大声で「引っ越し! 引っ越し! さっさと引っ越し! しばくぞ!」等の怒号を上げた ・朝から晩まで嫌がらせを目的とし、音楽を流し続けた ・これまでに類を見ない事件であった ・音楽を大音量で流したり、怒鳴ったりする姿から騒音おばさんと呼ばれた 多くの視聴者は「なんてひどいおばさんだ。」「狂っている」という感想を持ったのではないだろうか。怒鳴るおばさんの様子はどこか異様な迫力で、まともな精神状態ではなかったのではないかと推測されるほどだ。 被害者夫婦への傷害罪が適用され、裁判が行われているが、この裁判の過程で以外な事実が浮かび上がってきているのだ。 当初、一方的に騒音おばさんが悪者として、被害者夫婦がただ

  • 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues

    今こそ丸山ワクチンを! 30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ 攻殻機動隊のエピソードなんかで若い人でも知っている人がいるかもしれませんが、全体に風化気味(というかタブー)の丸山ワクチン。 医薬業界と厚生省(当時)の陰謀なのか? 世紀のトンデモ薬なのか? 果たして「丸山ワクチン」の真実とは? ネット上からも消えかかっているので、サルベージしてみます。 丸山ワクチン・オフィシャルサイト via kwout 「置き去り20世紀の奇談」2001-1-4.11(週刊新潮) 記事より 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか。 祝 康成 「間違いなく効くね。ただどうして効くのかと、言われてもみんな生きている。がんは残っているが元気だ、としか言えないんだ」 東大法学部名誉教授の篠原(75)が、膀胱ガンを宣告されたのは、昭和48年、48才の時だった。切除手術を受け、放射線治療の苦しみとガン再発の恐怖

    丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues
  • 【レビュー】こんなデータ同期サービスがほしかった - 『Dropbox』は試す価値アリ! (1) 手軽なデータ同期サービス『Dropbox』を使ってみる | ネット | マイコミジャーナル

    はっきり言って便利すぎます! データ同期サービス『Dropbox』 『Dropbox』は、簡単にファイルの共有と同期が可能なオンラインストレージを提供するサービスです。Dropboxの概要については、関連記事をご覧ください。このサービスを利用することで、WindowsMac OS、Linuxの間で簡単にファイルを共有することができ、共有しているファイルが更新されれば、直ちに他のOS上でも自動的に同期が行われます。仕事用のファイルをコピーするのを忘れたり、古いファイルを持ち出してしまったりといった間違いを少なくすることができるでしょう。複数のPC間でのファイル管理に苦心している方は、一度試してみるべきサービスです。 「Dropbox」のWebサイト。クライアントソフトをダウンロード、インストールし、ユーザー登録を行なえば、データ同期が可能になる もっとも特徴的なのは、OSのファイル管理シス

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるバッチプログラミング - 装飾編 (1) タイトルの変更 | パソコン | マイコミジャーナル

    バッチ処理のためのコマンド コマンドプロンプトから、キーボードで直接コマンドを入力するスタイルでは滅多に使われないコマンドがいくつかあります。入力したパラメータを、そのまま表示するechoコマンドなどもその1つですが、コマンドプロンプトのタイトルバーのテキストを変更したり、テキストの色を変更したりするコマンドも用意されています。こうしたコマンドは、バッチファイルで使用することで、バッチ処理のちょっとした演出などに応用できます。質的な処理の役には立ちませんが、知っておけば味付け程度にはなるはずです バッチファイルの作り方については、「ゼロからはじめるバッチプログラミング - コマンドの魅力を再確認」のバッチファイルの項を参照してください。 タイトルの変更 コマンドプロンプトのウィンドウのタイトルバーに表示されている「コマンド プロンプト」というタイトルをtitleコマンドで変更できます。バ

  • 受託開発がつまらないなんて言わせない - GoTheDistance

    当はこういうのをエンジニアの未来サミットでお話できればよかったんだろうと思って、電車の中でふと思ったことをガンガン書く。 IT業界に携わってシステム開発を行っている方々で最も多い層は、受託開発という形でシステムを作ったりメンテナンスをされている方々のはずです。江島さんのニッポンIT業界絶望論というエントリが出てから「受託開発なんてうんこ」みたいな空気がすごく醸成された感があると思うのですが、無自覚にふわふわとイノベーションにかぶれるのもいい加減にして欲しいと思います。 確かに受託開発には負の側面があります。誰でも始めることが出来る参入障壁の比較的ゆるい世界ですが、どこでも出来るような仕事しかやっていないような会社はすぐに行き詰ります。そういうお話は結構耳にします。受託開発という形態をとって実際には技術者を派遣しているだけの創造性のかけらもないような会社もたくさんあると思われます。こういう

    受託開発がつまらないなんて言わせない - GoTheDistance
    gabill
    gabill 2008/09/20
  • アプリキャストSDKが一般解放、5年後には「テレビ」という概念が変わるか?:Geekなぺーじ

    Sony Dealer Convention 2008に参加してきました。 イベント会場で様々なセッションが開催されていたのですが、その中で一番面白かったのがアプリキャストセッションでした。 アプリキャストのセッションでは、近日中にアプリキャストSDKが一般個人向けに公開されることが発表されていました。 「近日中」とは、かなり近い日程であり、遅くとも1ヶ月以内であるそうです。 今まで、法人向けには公開されていましたが、個人向けSDKはまだ公開されていませんでした。 個人向けSDKが公開され、それが評判になり、その他のテレビメーカも追随した仕組みを発表すれば、5年ぐらいでテレビという機器の概念がガラリと変わってしまいそうです。 少なくとも、私はテレビという固定概念を壊してしまうぐらいの威力がありそうだと感じました。 (ちょっと大げさかも知れませんが。。。) アプリキャストにできること アプリ

  • Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT

    1回50分の授業4回分を1セット(1章)とした13セット(13章)で構成。各章、解説と実習をミックスした作りになっている。ページ数は合計246ページ。 主に、高校、大学、専門学校、教育会社、企業において、Linuxを初めて学習する学生や社会人に向けているが、指導する先生、講師も対象に作成した。 LPI-Japanによると、「多くの教育機関からLinuxを基礎から学習するための教材や学習環境の整備に対する要望」があったという。 同教材は、LPI-JapanのWebページで9月16日から公開している。アンケートに答えるとPDF形式でダウンロードできる。 最新の技術動向に対応し、随時アップデートを行っていく予定。テキスト作成やアップデートに関する意見はメーリングリストで募集している。

    Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT
    gabill
    gabill 2008/09/20
  • MOONGIFT: » ブラウザだけで遊べるシヴィライゼーション「Freeciv-Forever」:オープンソースを毎日紹介

    Civilization(シヴィライゼーション)は一時期はまったゲームだ。世界の7不思議をはじめ、地球を舞台に様々な文明を発展させることができるシミュレーションゲームで、とても面白い。FreeCivというオープンソース版のPC向けシヴィライゼーションも存在する。 シヴィライゼーションがブラウザだけで遊べる! そんなシヴィライゼーションをブラウザだけでもプレイできるようにしてくれるソフトウェアがFreeciv-Foreverだ。これならどこでも遊べるようになる。 Freeciv-Foreverはブラウザベースのソフトウェアで、ユーザ登録することで各地で立ち上がっているCivilizationサーバに接続して遊ぶことができる。てっきりJavaで作られたものかと思っていたが、JavaScriptで作られたもの(?)のようだ。これは凄い。 都市情報 動作が若干遅くなることもあるが、遊牧民で都市を造

    MOONGIFT: » ブラウザだけで遊べるシヴィライゼーション「Freeciv-Forever」:オープンソースを毎日紹介
  • Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-09-17 08:00 Linuxにソフトウェアをインストールするという作業には、かつてほどではないものの、注意すべき落とし穴がまだいくつか存在している。しかし、記事で紹介している項目を参考にすることで、あなたのLinuxライフはよりシンプルで安全なものとなるはずだ。 #1:.rpmや.debを採用しているシステムにもかかわらず、ソースコードからイントールを行う Linux初心者の中には、OS上にインストールされるすべてのアプリケーションが、rpmやapt(あるいはdpkg)といったパッケージ管理システムによって管理されるということすら知らない人も多い。とは言うものの、こういったシステム(rpmやapt、dpkg)が管理できるものは、当該システムを用いてインストールしたア

    Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選
    gabill
    gabill 2008/09/20
  • 「Zipファイルのパスワードを短くするのは危険だよ!」を計算して確認してみた - 元RX-7乗りの適当な日々

    仕事をしていると、何らかの形でパスワード付きのZIPファイルを受け取ることがあるのですが、そのパスワードを教えてもらったときに、思いのほかパスワードが短い(3文字とか4文字とか)ことが多くて驚きます。 何のためにパスワードをかけているのかを考えると、ちょっとした努力で紐解きにくくできるものなら、堅くしておきたいものですよね。 というわけで、短いパスワードのZipファイルがどれだけ危険かを計算してみようと思います。 パスワードに使える文字パターン もっとたくさんある気もしますが、とりあえず前提として、よく使う半角英数字/記号文字ってことで、パスワードに用いる文字列を以下の89種類とします。 abcdefghijklmnopqrstuvwxyz ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 0123456789 ~@#$%^&*()_+-=[]{},.\"/?:;` パスワードの文字数

    「Zipファイルのパスワードを短くするのは危険だよ!」を計算して確認してみた - 元RX-7乗りの適当な日々
  • YouTube - FF12 Opening