タグ

2019年7月23日のブックマーク (20件)

  • 京アニが支援金受け付け口座開設 詳細はホームページに掲載 - 毎日新聞

    gabill
    gabill 2019/07/23
  • 若い人は町の中華料理屋に入らないらしい

    ほんとかよ!

    若い人は町の中華料理屋に入らないらしい
    gabill
    gabill 2019/07/23
    入るの勇気いるよね。初めて行ったときは4000円くらい取られる覚悟で入ったら実際は750円とかだった。
  • 電車にプーチン大統領そっくりなサラリーマンが乗ってきたので、つい『え、プーチン…』と口に出してしまった結果

    バイオ会社員(´◓◞◒)< @yakanifu いま電車にめっちゃプーチンにそっくりなサラリーマンが乗ってきてつい「え、プーチン…」って口に出してしまったら 「プーチンは!京浜東北線に乗らない!!」 って怒られたんだけど人が飽き飽きするくらいプーチンって言われまくるくらいには似てるってことだな? 2019-07-22 20:54:14

    電車にプーチン大統領そっくりなサラリーマンが乗ってきたので、つい『え、プーチン…』と口に出してしまった結果
    gabill
    gabill 2019/07/23
    本物のプーチンは2006年にクーデターで国を追われ今は京浜東北線付近に潜伏していて、今ロシアにいるのは軍が用意した影武者らしい。
  • 免許返納の85歳認知症男性 家族の車を無断運転 事故起こす | NHKニュース

    4年前に運転免許証を返納した認知症の85歳の男性が家族の車を無断で運転し、トラック2台に衝突する事故を相次いで起こしていたことがわかりました。男性は運転したことや事故について「覚えていない」と話していて、警視庁は無免許運転や当て逃げの疑いで書類送検しました。 ことし5月、男性が運転する車が東京 大田区南千束で信号待ちをしていたトラックにぶつかり、さらにおよそ1時間後、大田区東糀谷で路地に駐車していたトラックに衝突したということです。 車はいずれの現場からも走り去っていましたが、さらに1時間半後、「タイヤがバーストした車が走っている」と通報があり、横浜市青葉区で大破した状態の車を発見したということです。 トラックの運転手にけがはありませんでした。 警視庁によりますと、男性は4年前に運転免許証を返納していたということですが、男性の家族からは「認知症の父がいなくなった。車と車の鍵もなくなっている

    免許返納の85歳認知症男性 家族の車を無断運転 事故起こす | NHKニュース
    gabill
    gabill 2019/07/23
    AIで不審者を判別みたいな技術あるけど、あれを応用して暴走車を自動判別してヤバイ車がいたら赤信号で封じ込める仕組みできないかな。
  • 町山智浩 加藤浩次の吉本興業告発と韓国映画『共犯者たち』を語る

    (赤江珠緒)うんうん。 (町山智浩)じゃあ、内閣の下にある公正取引委員会は全然動かないだろうなっていう気もするんですけども。 (赤江珠緒)ええーっ? (山里亮太)あの……町山さん。俺、所属しているんですけど、どうなっちゃうんですか? (町山智浩)いやいや、だからいま、大変なことになっているなって。加藤さん、すごいものを背負っていると僕は思うんですよ。 (山里亮太)いまって、じゃあひょっとしてこの世界、結構ガラッと動くことになるのか、それとも……。 (町山智浩)だから民放の上の方もコンプライアンスの問題になるから、全部上の方で協議をしていると思いますよ。株主総会を開くかどうか。 (山里亮太)僕らが芸能界で思っていた不思議な「あれっ?」っていうところとかが、変わってくるという、そういう時でもあるんですかね? (町山智浩)まあ、少なくとも芸人さんとの契約に関しては書類を交わさなければならなくなる

    町山智浩 加藤浩次の吉本興業告発と韓国映画『共犯者たち』を語る
    gabill
    gabill 2019/07/23
  • 京アニ募金、Adobeの5万ドル募金がTwitterで発見され、注目を集める「微力ながら支援」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    京アニ募金、Adobeの5万ドル募金がTwitterで発見され、注目を集める「微力ながら支援」
    gabill
    gabill 2019/07/23
  • 山田太郎の票を山本太郎に誤計上 参院選で集計ミス、静岡・富士宮市選管が謝罪

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    山田太郎の票を山本太郎に誤計上 参院選で集計ミス、静岡・富士宮市選管が謝罪
    gabill
    gabill 2019/07/23
    比例区に同姓同名の人を立候補させたらそれだけで票をかなり奪えそうだね。
  • 2019年Python商標事件 - 西尾泰和の外部脳

    対象の41群の「教育訓練研修」が、Pythonを教える勉強会などに影響を与えるのではないかという懸念がある 組織の経営管理及び事業の変革管理・業務改善・後方支援への取り組みに関する教育訓練研修,マネジメント・コミュニケーション・営業・リーダーシップ・人材育成の能力向上の教育訓練研修,マネジメント・コミュニケーション・営業・リーダーシップ・人材育成の能力向上の教育・研修に関するコンサルティング・助言・指導及び情報の提供,教育文化・娯楽用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供

    2019年Python商標事件 - 西尾泰和の外部脳
    gabill
    gabill 2019/07/23
  • プチ鹿島 吉本興業・岡本社長会見と普天間基地跡地利用を語る

    プチ鹿島さんがYBS『キックス』の中で吉興業の岡社長の記者会見についてトーク。最近の吉興業関連の注目すべきニュースと絡めながら、吉興業という企業について話していました。 うむ。 最後の岡社長の記者会見締めの言葉が全く頭に入らないのであったw アベマTV繰り返し配信しとるw もう7時間半見る気はないしw pic.twitter.com/oHDM6fQtEq — 石坂元一?|╹ω╹|? (@Tokyo_Days1) July 22, 2019 (プチ鹿島)みなさん、こんにちは。……これ、テープ回してないですよね? (海野紀恵)フフフ、いや、今日は注目されてる方、多いと思いますよ。 (プチ鹿島)ちょっと場を和ます冗談を言いましたけども。でも、やっぱりそんなの効かないよね? こんなの、冗談にはならないよね。いやー、当にいろんなニュース、記事が豊富ですよね。やはり今日、スポーツ紙も含めて

    プチ鹿島 吉本興業・岡本社長会見と普天間基地跡地利用を語る
    gabill
    gabill 2019/07/23
  • 認知バイアス一覧で社会心理学入門

    認知バイアス一覧で社会心理学入門 〜社会科学の知の蓄積を活用した社会教育の実現に向けて〜 暁 美焔(Xiao Meiyan) 社会学研究家, 2021.2.6 祝3.5版完成! 疑似科学を生み出すのは人間の思考が来持っている誤りやすい傾向である。 それ故に「科学と疑似科学の境界」を判断するためには、社会科学の知識は避けて通れない。 ここでは人間の誤りやすい傾向について、人類の英知である「社会心理学」の偉大なる成果である認知バイアス一覧を英語版に基づいて紹介する。 ここに紹介する知識は知っておくだけで人生に役立つ知識である事に間違いない。 これらの概念を紹介する日語のウェブサイトを探すのが難しい事自体が、日人が論理的思考をしていない事の証明であろう。 これまで社会科学とは縁の無かった科学技術系の人達が、少しでも社会科学に興味を持っていただく事を祈る。 1. 基用語 帰属 出来事や他人

    gabill
    gabill 2019/07/23
    これのカルタ作って欲しい。
  • Raise on Twitter: "今日行ったスタバの内装で本棚風の飾りがあったのでぼんやり見てたら、店に不似合いな皮膚病理のタイトル。検索したら97年の本らしく、どこかの古本屋から売れない本をまとめて購入して塗り固めたんだろう。是非がどうという話ではないんだけど、… https://t.co/EhbhmsCssN"

    今日行ったスタバの内装で棚風の飾りがあったのでぼんやり見てたら、店に不似合いな皮膚病理のタイトル。検索したら97年のらしく、どこかの古屋から売れないをまとめて購入して塗り固めたんだろう。是非がどうという話ではないんだけど、… https://t.co/EhbhmsCssN

    Raise on Twitter: "今日行ったスタバの内装で本棚風の飾りがあったのでぼんやり見てたら、店に不似合いな皮膚病理のタイトル。検索したら97年の本らしく、どこかの古本屋から売れない本をまとめて購入して塗り固めたんだろう。是非がどうという話ではないんだけど、… https://t.co/EhbhmsCssN"
    gabill
    gabill 2019/07/23
    知的な演出が知性から最も程遠い位置にある皮肉。
  • ロールシャッハテストのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2024 (46) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022 (65) ► 10月 (9) ► 7月 (5) ► 6月 (7) ► 5月 (6) ► 4月 (13) ► 3

    ロールシャッハテストのイラスト
    gabill
    gabill 2019/07/23
    シャム双生児のピエロ
  • 投票者より21票多い…選管「どうしようもない」 兵庫:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    投票者より21票多い…選管「どうしようもない」 兵庫:朝日新聞デジタル
    gabill
    gabill 2019/07/23
    投票用紙の持ち帰って売買するマーケットがあって、そこで別の投票所の持ち帰り票が入ったとか?
  • “吉本興業下請法違反”が、テレビ局、政府に与える重大な影響(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    振り込め詐欺グループの宴会に参加して金を受け取ったとして謹慎処分を受けた、宮迫博之氏と田村亮氏の2人の記者会見を受けて、吉興業ホールディングス(以下、「吉」)の岡昭彦社長が、7月22日に記者会見を行ったが、言っていることが意味不明で、宮迫氏らへの発言について不合理極まりない言い訳に終始し、一度行った契約解除を撤回する理由も不明なままであり、社長・会長の責任については50%の報酬減額で済ますというのも、全く納得のいくものではない。 岡社長は、この問題を、宮迫氏らとの「コミュニケーション不足」や、彼らの心情への「配慮不足」の問題のように扱い、「芸人ファースト」「ファミリー」などという言葉ばかりを使い、精神論的な問題にとどめ、吉という会社と芸人・タレントの関係に関する根的な問題に対する言及は全くなかった。 口頭での「契約」の是非最大の問題は、吉興業は、芸人・タレントと契約書を交わし

    “吉本興業下請法違反”が、テレビ局、政府に与える重大な影響(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2019/07/23
  • マイクロソフトが「週休3日制」を導入するわけ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    マイクロソフトが「週休3日制」を導入するわけ
    gabill
    gabill 2019/07/23
  • 妻がALSの男性「山本太郎は全くわかってない。ALSの患者は、気管切開してたら24時間フル介護が必要…軽く考えすぎ」

    yuki shimaさんのツイート 山太郎は全くわかってない ALSの患者は、気管切開してたら24時間フル介護が必要 国会に看護師を常駐させて、投票時の意思疎通とかやらせる気かよ 国会中に痰吸引の音が響くぞ、やらなきゃ死ぬから、で途中退席は棄権になるし 軽く考えすぎだ がALSの男より 山太郎は全くわかってない ALSの患者は、気管切開してたら24時間フル介護が必要 国会に看護師を常駐させて、投票時の意思疎通とかやらせる気かよ 国会中に痰吸引の音が響くぞ、やらなきゃ死ぬから、で途中退席は棄権になるし 軽く考えすぎだ がALSの男より な #アベマ選挙SP — yuki shima (@IslandYuki) July 21, 2019 山太郎 プロフィール 山 太郎は、日政治家、元タレント、元俳優。院内会派「国民民主党・新緑風会」所属の参議院議員、政治団体「れいわ新選組」代

    妻がALSの男性「山本太郎は全くわかってない。ALSの患者は、気管切開してたら24時間フル介護が必要…軽く考えすぎ」
    gabill
    gabill 2019/07/23
    「じゃあリモート出席も可能にしよう」と議論が進めば、首相や閣僚は外遊しながら国会にも出られるようになる。まわりまわってみんなの改革になる。
  • 若年世代が選挙に行かないのは題材にしたフィクションがないから

    コミックボンボンで選挙漫画が連載されていたら日歴史は変わっていたはず。 ヴォートマスター選挙管理人 ボウト    マスダボウト 俺の名は増田暴徒。名前から顔つきまでどこにでもいる普通の小学生。 そんな俺だけど、秘められた使命があるんだ★ 第1票 取り戻せ!民主主義!『速報!給委員長は5年生の沙羅 曼陀くんに決定!』 『諸君の華麗なる一票に感謝する』 『号外!号外!図書委員長は6年連続当選 光明院 健作くん!』 『神に感謝』 「ククク……順調だな」 「この学園も、もうじき……いや既に我らのものですな」 「フン……面白くもない」 「次の選挙は風紀委員戦となります」 「風紀委員長こそ学園の実質的な支配者、貴方様にこそ相応しいのでは?」 「馬鹿を言うな。私に生徒会長以外の役職につけと?」 「差し出がましいことを申しました」 …… 「(次の選挙もあいつらの好きにさせるわけにはいかない……

    若年世代が選挙に行かないのは題材にしたフィクションがないから
    gabill
    gabill 2019/07/23
    サンクチュアリの史村翔・池上遼一コンビの『BEGIN』とか。少年マンガ的にどんどん強キャラが出てくる。最近では習近平と交渉して日本の核武装を認めさせようとしたりと、エンタメとして純粋に面白い。
  • Slack デスクトップアプリの動作がよりスムーズに、より効率よく!

    Slack デスクトップアプリの動作がよりスムーズに、より効率よく!最新版 Slack デスクトップアプリが遂に登場。動作が大幅に高速化し、業務に充てられる時間が大幅増! Slack チーム一同作成2019年7月22日 最初は少人数のグループで使い始めた Slack の活用が部門や組織全体に拡大し、業務を行うスペースとして定着した例を耳にする機会が増えています。IBM や Oracle といった Slack の最大手ユーザー企業の場合には、最大で 90,000 人ものメンバーが常に Slack チャンネルで共同作業を行っているということになります。 Slack を経由する会話、情報やアプリの数が増加するのに合わせて、それを支えるテクノロジーも拡張していかねばなりません。このため Slack では、増え続けるワークスペースやチャンネルを通じて高速かつ効率的に動作するよう、デスクトップアプリの

    Slack デスクトップアプリの動作がよりスムーズに、より効率よく!
    gabill
    gabill 2019/07/23
    Election捨てたのかな。/追記:最新版もelectronらしい。
  • 投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)

    昨日の参議院議員選挙。 まぁ結果については、人によっていろいろな捉え方があると思うけど、ボクが「実は一番のキーポイントだ」と思っていた投票率は、なんと戦後二番目に低い48.8%だった。 ここ数年、毎回のように投票率にはがっかりさせられてきたので、少し馴れてきちゃってはいるんだけど、それでもなんかホントにぐったりしたなぁ。 個人的な話ではあるけど。 311の震災支援で内閣府参与になったとき以来、「とにかく投票率を上げたい」と思ってしこしこやってきた。 SNSで意識的に発信して反応を見たり、有志でプロジェクト組んでアイデアを某財団に持っていってみたり、そのアイデアを政治家や省庁に持ちこんでみたりもした。 当初はSNSを活用することを考えていたんだけど、あるときから「SNS上の発信だけでは国民のごくごく一部にしか届かない」と気づいた(※1)。 ※1. 「月間アクティブユーザー数」(月に一度以上ア

    投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)
    gabill
    gabill 2019/07/23
    選挙の際は、自治体が1つだけ二択質問を追加出来るようにするとか。住民投票としての効力がなくても、大きな決断をする大義名分にはなる。身近なところで政治が動く様を見れば関心も高まる。
  • Googleから解雇されたとき、どのような気分になりましたか?

    回答: 今年の4月にGoogleから解雇されたので、この質問に応える資格があると思っています。 解雇前の1年ほど前からバーンアウト(燃え尽き感)を感じており、生産性は5分の1に落ち込みました。(同じ環境・同じプロジェクトで、平均すると週5のコミット数だったのが、週1に減りました。)何かを変える必要があったので、セマンティック検索チーム(RefXチーム)に移りました。 これが大きな間違いだったのです。Googleで、もっとも大規模かつ複雑なプロダクトは「検索」です。そして、セマンティック検索(検索語句に応じ、リンクではなく答えをダイレクトに表示する検索)は、最も賢い人達が集まるチームで...

    Googleから解雇されたとき、どのような気分になりましたか?
    gabill
    gabill 2019/07/23
    心理的安全性が大事って言ってるGoogleでこれかぁ...。