タグ

2022年8月3日のブックマーク (18件)

  • あと1000年くらい生きたい

    もっともっと長く生きていたい。 やりたいことたくさんあり過ぎて、時間が足りない。 1000年も生きればこの世のことをもっと知れるだろうけど、せいぜい100年の寿命で何が分かるんだろう。 ただし1000年生きるにしても、健康ではありたい。 自分はアラフォーだが、どんどん体力が減ってるのが分かる。 若いエネルギーが減ってるのが分かる。 そうではなくて、若々しいまま1000年生きたいのだ。 それなら失敗したって何度でも人生をやり直せるし、悔やむこともなくなるだろう。 はやくそういう世界にならないかな。

    あと1000年くらい生きたい
    gabill
    gabill 2022/08/03
    100歳過ぎたら時間が経つのが早く感じられるようになって900歳あたりで「もっと有意義に時間使えばよかった」と後悔すると思う。
  • 竹熊健太郎《Aタイプ》 on Twitter: "伊藤博文は1909年に満州のハルビン駅で朝鮮人安重根によって暗殺されたが、ずっと伊藤博文の女好き・芸者狂いを揶揄し続けていた宮武外骨が「滑稽新聞」に掲載した漫画が凄まじい。死んでからもおちょくり続けている。 https://t.co/zQK00LoUxc"

    伊藤博文は1909年に満州のハルビン駅で朝鮮人安重根によって暗殺されたが、ずっと伊藤博文の女好き・芸者狂いを揶揄し続けていた宮武外骨が「滑稽新聞」に掲載した漫画が凄まじい。死んでからもおちょくり続けている。 https://t.co/zQK00LoUxc

    竹熊健太郎《Aタイプ》 on Twitter: "伊藤博文は1909年に満州のハルビン駅で朝鮮人安重根によって暗殺されたが、ずっと伊藤博文の女好き・芸者狂いを揶揄し続けていた宮武外骨が「滑稽新聞」に掲載した漫画が凄まじい。死んでからもおちょくり続けている。 https://t.co/zQK00LoUxc"
    gabill
    gabill 2022/08/03
  • エンジニアが言ってくる『ちなみになんですけど~』という後付け情報の重要さはガチ「不発弾が発見される」

    理由はいろいろあるけど「重要だからこういう出し方してでも言っておきたい」っていう気持ちが共通しているみたいです。エンジニアさん以外でもこういう言い方ある~!という反応がありました。

    エンジニアが言ってくる『ちなみになんですけど~』という後付け情報の重要さはガチ「不発弾が発見される」
    gabill
    gabill 2022/08/03
    山本五十六「初め半年か1年の間は随分暴れてご覧に入れる」近衛文麿「お、いけるじゃん!」山本五十六「然しながら、2年3年となれば、全く確信は持てぬ」近衛文麿「短期決戦で一撃で決めろってことね!OK!OK!」
  • "牛乳パック"どっちが好きですか?|内田 広由紀|視覚デザイン研究所

    一部内容修正につきまして 今回の記事も多くの反響をいただき沢山の方に読んでいただいたことを大変感謝しております。 このシリーズの趣旨は、デザインの過程をわかりやすくし多くの人にとって役立つスキルにすること、またジャンプ率などの「視覚スケール」を知って有効活用していただくことにあります。「視覚スケール」は商品パッケージから建築物のような大規模なものまで一貫して使える便利なツールです。 「視覚スケール」を説明するため、アンケートの方法や脳が選択するしくみについて、皆様に不安や誤解を招いてしまう表現があったと思います。これらを踏まえ、一部内容を加筆修正させていただきました。(記事での主張に関しての変更はありません。) 当室ではこれからもご意見・ご質問などをなるべく反映させながら、わかりやすい記事を作りたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 こんにちは。 絵と美術書の出版及び、デ

    "牛乳パック"どっちが好きですか?|内田 広由紀|視覚デザイン研究所
    gabill
    gabill 2022/08/03
    Bが良いのは直感的に分かる。でもかつて業界の圧倒的な王者だった雪印メグミルクはなぜ青から赤に変えたんだろう。不祥事のイメージを切り離すため?売り場で目立つため?
  • (1)サッカー選手自身はアレかっこいいと思ってやってるんですか? かっこい..

    (1)サッカー選手自身はアレかっこいいと思ってやってるんですか? かっこいいというよりは、勝負に勝つため。 (2)「ここでアピールしてファール取れれば戦況有利になるからひと芝居やったるか!」って思ってやってるんですか? そう。攻めている時でも守っている時でも、勝利しようと思えば思うほど、有効な戦略になることが多い。 (3)それとも気で痛がってるんですか? 痛い時もあるけど、痛くない時の方が多い。 (4)アレの仕草を練習したりするんですか? したことない。遊びでやる事はあるけど、試合になると誰でもできると思う。 (5)小学生くらいからサッカー始めたとして、何歳くらいからああいう大袈裟に倒れて痛いアピールするようになるんですか? 自分が勝負にこだわるようになったのは、中学生くらいからだから、中学の時に外部のチームと試合する時には、すでにやってたと思う。 小学生くらいの時には、痛がるどころか倒

    (1)サッカー選手自身はアレかっこいいと思ってやってるんですか? かっこい..
    gabill
    gabill 2022/08/03
    不正行為でゲームが台無しになったり競技全体のイメージが下がるのは別に構わないけど、本当に大怪我した人の初期対応が遅れる恐れがあるのは問題だと思う。
  • 旧統一教会”密接交際議員”が「清和会」ばかりの「納得の理由」 | FRIDAYデジタル

    旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と国会議員を巡る報道が連日なされている。自民党を中心とした国会議員の名前が取り沙汰されているが、中でも清和会(安倍派)は、安倍晋三元総理を筆頭に細田博之衆院議長(78)や岸信夫防衛相(63)、下村博文元文科相(68)など“ズブズブな仲”が報じられている。 “旧統一教会系議連”には100名近い自民党議員が名を連ねているが、その中で、清和会の議員は35名で、全体の4割と他派閥を圧倒している。 清和会は、2000年以降、森喜朗氏、小泉純一郎氏、福田康夫氏、安倍氏と4人の総理を輩出し、現在でも100名近い最大派閥で存在感は群を抜いている。清和会ベテラン議員がこう説く。 「25年前は経世会(橋派)が全盛期で、清和会は傍流派閥の一つでした。財務相や外務相など重量閣僚や農林相、経産相、国交相など利権のあるポストは回ってこず、文教族の森会長が文科省の大臣ポストを何と

    旧統一教会”密接交際議員”が「清和会」ばかりの「納得の理由」 | FRIDAYデジタル
    gabill
    gabill 2022/08/03
    “安倍政権下以後の文科相は、下村氏、馳浩氏、松野博一氏、林芳正氏、柴山昌彦氏、萩生田光一氏、末松信介氏の7人となる。宏池会(岸田派)の林氏を除けば、全員が清和会” 林芳正には森友の後始末させたんだよね。
  • Solanaブロックチェーンで「大規模なハッキング被害」複数ユーザーが資産流出報告

    ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーン上で大規模なハッキング被害が発生していることが明らかになりました。記事執筆時点でも被害は拡大中で、インターネットに接続された「ホットウォレット」に資産を保管している複数のユーザーが資産流出を報告、原因は未だに判明していないものの、ハードウェアウォレットや中央集権型取引所に資産を避難させることが推奨されています。 Solanaでハッキング、現在も被害拡大中 ソラナ(Solana/SOL)のブロックチェーン上で大規模なハッキング被害が発生していることが明らかになりました。記事執筆時点でも被害は拡大中で、インターネットに接続された「ホットウォレット」に資産を保管している複数のユーザーが資産流出を報告しています。 今回のハッキングでは「Phantom・Slope・Trust Wallet」などといった主要なホットウォレットから資産が流出していることが

    Solanaブロックチェーンで「大規模なハッキング被害」複数ユーザーが資産流出報告
    gabill
    gabill 2022/08/03
  • ネパールのトラが13年間で約3倍に、ただし住民の犠牲者も増加

    ネパールのトラ保護区のひとつ、バルディア国立公園の浅瀬を歩くベンガルトラ。(PHOTOGRAPH BY UTOPIA_88, GETTY IMAGES) ネパールが、トラ保護の首位を独走している。 7月29日、ネパールは絶滅危惧種であるトラが国内に355頭いることを確認したと発表した。2009年の推定数121頭から約3倍に増えたことになる。(参考記事:「動物大図鑑:ベンガルトラ」) 2010年にロシアで開かれた世界トラ保護会議「トラサミット」では、野生のトラが生息する13カ国すべてが頭数を倍に増やす目標に合意した。ネパールだけがこれを達成した。 成功の主な要因は、トラの保護に「政府が自ら積極的に取り組む姿勢を示し」、厳しい密猟取り締まり政策を実施していることだと話すのは、野生ネコ科動物の保護団体「パンセラ」のトラ部副部長アビシェック・ハリハル氏だ。パンセラは、ネパール政府による最近のベンガ

    ネパールのトラが13年間で約3倍に、ただし住民の犠牲者も増加
    gabill
    gabill 2022/08/03
    虎が増えている。そして犠牲者も増えている。「犠牲になった住民がトラになっている」と考えると辻褄があうな。
  • 何のせいでとかは言われてないが、コミケでの宅配便搬入で強度の弱い段ボールと折り畳みコンテナ使用は止めてと佐川からお達しが出る

    コミックマーケット準備会 @comiketofficial 【宅配便搬入受付中】 1日目分8月8日正午締切申込受付締切[北海道・中四国・九州からは~7日正午] 2日目分8月9日正午締切申込受付締切[北海道・中四国・九州からは~8日正午] 詳細は、コミケットアピールを参照ください。#C100 2022-08-02 12:08:31 コミックマーケット準備会 @comiketofficial サークルの宅配便搬入は佐川急便です。アピールに記載されている通り、フォームから申し込んでください。申込期間は1日目と2日目のサークルで異なります。また、発送時は破損を避けるため、梱包資材に気を付けてください(次ツイート参照)。#C100 2022-08-02 12:09:29

    何のせいでとかは言われてないが、コミケでの宅配便搬入で強度の弱い段ボールと折り畳みコンテナ使用は止めてと佐川からお達しが出る
    gabill
    gabill 2022/08/03
    運送会社で折りコンを公式に出してくれないかな。多少の保険料を乗っけて、配送中に壊れたら新品の交換してくれる仕組みにしたりとか。
  • 残業月90時間 学校がもう回らない… 教員不足全国2800人の現実 | NHK

    「もう毎日ギリギリで…」 「いつ破綻してもおかしくない」 学校現場で課題となっている「教員不足」。その実態をNHKが調査したところ、ことし5月時点で2800人不足していることがわかりました。同じ基準で国が行った去年の調査結果から36%増えて深刻化していて、子どもの学びにも影響が出ています。 なぜ足りないのか?学校で何が?先生たちの現実が見えてきました。 (文末に自治体別の一覧を掲載します) 「教務主任」が「担任」も!? 千葉県松戸市の古ケ崎小学校では教員26人のはずが、3人欠員の状態のまま新学期を迎えました。 このため、来は担任を持たないはずだった「教務主任」がクラス担任を兼務し、2人分の仕事に追われているというのです。 「教務主任」の田中秀明教諭。来は担任を持たずに学校全体のカリキュラムを考えるのが仕事です。しかし、産休に入った先生の代わりに3年生のクラスの担任を兼務しています。 先

    残業月90時間 学校がもう回らない… 教員不足全国2800人の現実 | NHK
    gabill
    gabill 2022/08/03
  • 情シスが抱える人材の課題 2位は「若手が足りない」 1位は? IIJ調査

    企業の情報システム部門が抱える人材の課題は──インターネットイニシアティブ(IIJ)が8月1日、こんな調査結果を発表した。最も多かった回答は「豊富な経験を持った人材が足りない」。2番目は「若手の人材が足りない」、3番目は「人員が足りない」だった。

    情シスが抱える人材の課題 2位は「若手が足りない」 1位は? IIJ調査
    gabill
    gabill 2022/08/03
    情シスという言葉とは別に、「SaaSオーガナイザー」みたいな職業を作れば若手が集めやすくなりそう。育成側も要求スキルが明確化して育てやすくなる。
  • 𓁲私ははてなの神。願いを言いなさい。何でも叶えてあげよう。

    𓁲 私ははてなの神。 願いを言いなさい。 何でも叶えてあげよう。

    𓁲私ははてなの神。願いを言いなさい。何でも叶えてあげよう。
    gabill
    gabill 2022/08/03
    ▶︎仲魔になれ
  • 「神絵が1分で生成される」 画像生成AI「Midjourney」が話題

    「神絵が1分で生成される。参った」──AIが作ったイラストともに投稿されたそんなツイートが話題になっている。この画像を生成したのはAI「Midjourney」だ。 Midjourneyは、NASA(アメリカ航空宇宙局)の技術者も務めたデイビッド・ホルツさんが代表を務めるAI研究チームが開発した画像生成AI。8月1日の時点ではβ版を公開している。無料で25回まで画像生成のテストができる。有料版は月額10ドル(約1330円)からで、企業向けライセンスも用意している。 画像の生成にはコラボレーションツール「Discord」を使う。MidjourneyのDiscordサーバに入り、コマンドを使って生成したい画像の内容を英語で指示すると、AIが1分前後でお題に沿った画像を出力する仕組み。生成した画像の権利はユーザーに帰属するが、規約上はMidjourneyチームや他のユーザーが生成画像を取得し、加工

    「神絵が1分で生成される」 画像生成AI「Midjourney」が話題
    gabill
    gabill 2022/08/03
  • ノザキハコネ on Twitter: "山口県ゆかりの偉人として雑にマスコットにされたりする人に安徳天皇と二位尼がいるんですがコイツラたぶん山口には良い思い出なにもないのに「山口県に遊びにきてね!」とか雑に言わされてて可哀想。"

    山口県ゆかりの偉人として雑にマスコットにされたりする人に安徳天皇と二位尼がいるんですがコイツラたぶん山口には良い思い出なにもないのに「山口県に遊びにきてね!」とか雑に言わされてて可哀想。

    ノザキハコネ on Twitter: "山口県ゆかりの偉人として雑にマスコットにされたりする人に安徳天皇と二位尼がいるんですがコイツラたぶん山口には良い思い出なにもないのに「山口県に遊びにきてね!」とか雑に言わされてて可哀想。"
    gabill
    gabill 2022/08/03
    たぶんイエスキリストもドラキュラと同じで十字架が苦手だと思う。
  • 回転させたとき一番美しい円になるWi-Fiマークランキング、NTTBP調べ | スラド

    Wi-Fiの記号」として認知されている扇形のマーク。このマークをWi-Fiサービスのロゴに採用している企業は多い。この企業ごとに異なるWi-Fiマークを回転させたらどれが一番美しい円になるかを実験する謎の企画がNTTBPで実施されている。Wi-Fiまわしくんというイラストを回転させるツールを用意、それぞれ動画付きで検証を行っている。参加したマークは「LAWSON Wi-Fi」、「Japan Wi-Fi auto-connect(所属:NTTBP)」、「キャリーバッグWi-Fi(所属:NTTBP)」、「Iruma_Free_Wi-Fi」、「KOFU_SAMURAI_Wi-Fi」。勝利者については元記事を見ていただきたい(Wi-Fiコラム Powered by NTTBP)。

    gabill
    gabill 2022/08/03
  • 電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記

    5年ほど前、コピーライターになったろうと、「宣伝会議コピーライター養成講座 専門コース 山高史クラス」というものに通っていた。山高史というのは、オリンパスのCMで宮﨑あおいが言っている「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」というコピーをはじめ、コピーライター界ではスーパースター的な位置にいる御方だ(ちなみに糸井重里さんはレジェンド的な位置にいる)。広告業界には徒弟制みたいな文化があるとの情報を鵜呑みにした僕は、手当たり次第のコピー公募に応募していた頃にたまたま山さんの名を冠した賞を頂いたことがあったり、あと大学が同じだったりという一方的な縁を感じて受講を決めた。 授業の内容はわりと淡白なものだった。課題が出て、提出して、山さんが講評する。これを隔週で10回ほど繰り返す。講評は懇切丁寧なわけではなく、ダメなものはバッサリいかれる。ただそこはやはりスーパースターで、やたら的確にけなしてこ

    電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記
    gabill
    gabill 2022/08/03
  • オブジェクト指向プログラミングは終わった カプセル化が悪い(感想戦) - Qiita

    が(良くも悪くも)注目頂き、その観測で思ったことのメモです。1年後の自分用です! もっかい言いたいこと再考のポエムです。 概要 関数型には意図的に触れたくなかった 継承や再利用性への懐疑の共通認識 抽象化戦略開発戦略で補う話 タイトルは釣り 抽象化という言葉のふわっと感 カプセル化が問題 関数型言語には意図的に触れたくなかった ポリモーフィズムのくだりで、関数型のご指摘が多かったのですが、あえて直接は触れたくありませんでした。これは、オブジェクト指向 vs 関数型にしたくなかったからです。(結果、Rust/Goに被弾させました) なぜかと言えば、オブジェクト指向を(結果として)衰退させたのは、あくまでも 開発手法の変化 や設計論の精錬が主軸だと認識しています。 不確実性に適応する上で、継承やカプセル化による状態隠匿という戦略が、良い筋に動かず、オブジェクト指向なりに変化を遂げた結果だと考え

    オブジェクト指向プログラミングは終わった カプセル化が悪い(感想戦) - Qiita
    gabill
    gabill 2022/08/03
    moduleと表現するといまいちな印象になるから、moduleをstoryと呼ぼう。
  • GODIVAの1本500円以上するコーラを買ってきた!→斬新な味だなと思いふと販売者を見たら馴染み深い格安飲料メーカーの名前が!

    まっくろくろいの @makkurokuroino おほほほほ!おゴディバ様で1500円以上するおコーラを買ってきましたのよ!早速お上品なお味をば飲んでングォエ!!!?? お、おほほほほ!!さすがおゴディバ様、斬新なお味!これはもうコンビニや自販機の飲料メーカーでは出せない味でチェリオオオオオオオオオオオオオイ!!!!!???? pic.twitter.com/QXZASBzOe3 2022-08-01 23:30:17

    GODIVAの1本500円以上するコーラを買ってきた!→斬新な味だなと思いふと販売者を見たら馴染み深い格安飲料メーカーの名前が!
    gabill
    gabill 2022/08/03
    グッチが自社開発で作った時計より、カシオの1000円の時計にグッチのロゴをつけたものの方が時計の時間は正確だろうし、その道のプロに任せるのは理に適ってる。それに数倍の価格を付けるのは...モヤッとするけど。