タグ

2023年1月2日のブックマーク (18件)

  • https://twitter.com/paddy_joy/status/1609742564424548353

    https://twitter.com/paddy_joy/status/1609742564424548353
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • https://twitter.com/bindeburg/status/1609440478633811968

    https://twitter.com/bindeburg/status/1609440478633811968
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • コンビニエンスストア業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    ここで取り上げるコンビニエンスストア業は、日標準産業分類の細分類5891「コンビニエンスストア」に該当します。 コンビニエンスストア業について調べるための資料には以下のようなものがあります。【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。 『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。 1. 統計資料、名鑑類、調査・レポート等『商業動態統計年報』(経済産業調査会 年刊 【Z41-786】) 卸売業と小売業の販売活動を調査する「商業動態統計」の調査結果です。「コンビニエンスストア販売」の部に「商品別販売額等及び前年比」、「都道府県別商品販売額等及び前年比」が掲載されています。経済産業省ホームページ内商業動態統計に掲載されています。

    コンビニエンスストア業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • 最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita

    タイトルが全てです。 個々のパーツとしてはありふれた部品なのに、合体させると「存在しない漢字」になる組み合わせは一体何なのか調べてみました。 ※この記事は TSG Advent Calendar 2022 の14日目の記事です。 手法 以下の手順で「ありそうで存在しない漢字」を調べることにしました。 すでに存在する漢字を構成する部品を調査する 出現回数が多い部品どうしを組み合わせ新たな漢字を作る 構成する部品の出現頻度から、それぞれの組み合わせの「ありそう度」をスコア付けする スコアが最も高いものを「最もありそうで存在しない漢字」とする CHISE 漢字構造情報データベースは、Unicodeに収録されている全漢字を含むさまざまな漢字の部品構造をデータベース化したオープンデータです。今回はこちらのデータを利用して調査を行うことにしました。 頻出部品を調査する UnicodeのCJK統合漢字か

    最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita
    gabill
    gabill 2023/01/02
    はてブは火句で溢れてる。
  • 『鎌倉殿の13人』は「法の支配」への壮大な前振り

    <権力闘争の犠牲となる13人を描いたこの物語のなかで、源義経や和田義盛らにはいったん悲劇を回避しうる可能性が示されるが、結局歴史は改変されることなく身を滅ぼしていく。脚の三谷幸喜がそこに込めた警告とは> 2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が12月18日をもって大団円を迎えた北条義時を主人公とし、大河ドラマではマイナーな時代といえる鎌倉時代が舞台ということもあって視聴率はそこまで振るわなかったが、最新の歴史研究を踏まえつつ大胆な解釈を加える三谷幸喜脚の完成度の高さもあって、熱狂的なファン層を生み出した。 義時、時政、実衣......「業」の連鎖 この大河はある意味では異色の作品といえる。なぜなら、主人公が悪人として死んでいくからだ。物語当初は生真面目な好青年だった北条義時は、鎌倉幕府勃興期の権力闘争を経験する中で次第に変貌していき、政敵をあらゆる手段で滅ぼしていく冷酷な権力者

    『鎌倉殿の13人』は「法の支配」への壮大な前振り
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • 御成敗式目 貞永式目 現代語訳全文

    第1条:「神社を修理して祭りを大切にすること」 神は敬うことによって霊験(れいげん)があらたかになる。神社を修理してお祭りを盛んにすることはとても大切なことである。そうすることによって人々が幸せになるからである。また、供物(くもつ)は絶やさず、昔からの祭りや慣習をおろそかにしてはならない。関東御分国(かんとうごぶんこく)にある国衙領(こくがりょう)や荘園(しょうえん)の地頭と神主はこのことをよく理解しなければならない。神社を修理する際に領地を持つ神社は小さな修理は自分たちで行い、手に負えない大きなものは幕府に報告をすること。内容を調べた上で良い方法をとる。 ※(れいげん=神仏にいのってあらわれる不思議なしるし「御利益(ごりやく)」) ※(くもつ=そなえもの) ※(かんとうごぶんこく=将軍の知行国=ちぎょうこく=支配する国) ※(こくがりょう=朝廷に税を納める領地だが、関東御分国のばあいは将

    gabill
    gabill 2023/01/02
  • 【Svelteメンテナー 山下裕一朗】シンプルさこそがSvelteの真髄! その素晴らしさをメンテナーとして伝えていく

    2022年10月の「TechFeed Night #4 - フロントエンドアーキテクチャを語る」でSvelte/SvelteKitのユースケースやReactVue.jsとの併用について紹介してくれた山下裕一朗さんはSvelteのメンテナーとしても活動中です。日々、Svelteの情報発信をひたすら続けている山下さんに、なぜSvelteにそこまで入れ込むのか、Svelteの魅力はどこにあるのか、Svelteへのアツい思いをあますところなく語っていただきます! 今回話を伺ったエキスパート フォローしよう! Attention! 記事では何度かVue.jsとの比較が登場します。Vue.jsと比較する理由は以下の2点です。 私が業務で Vue.jsを使用しておりある程度わかるから 読者の皆さんもよく知っているであろうVue.jsとSvelteを比較することで理解を促進できるであろうから この記事

    【Svelteメンテナー 山下裕一朗】シンプルさこそがSvelteの真髄! その素晴らしさをメンテナーとして伝えていく
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • 仮想DOMの時代はもう終わり?

    フロントエンドエンジニアや、主流のフロンエンドフレームワークの ReactVue.js を触った経験がある方なら、仮想 DOM という言葉を聞いたことがあると思います。仮想 DOM はフロンエンド開発において、パフォーマンスを向上させるスタンダードになるほど、普及してきました。しかし、その一方で仮想 DOM を使わないトレンドも最近流行っています。この記事では、仮想 DOM について、また仮想 DOM の時代はもう終わりなのかを討論したいと思います。 The DOM 最初に、DOM についてみてみましょう。MDN docsによると、 DOM (Document Object Model) はウェブ文書をノードとオブジェクトで表現します。そうやって、プログラミング言語をページに接続することができます。 すなわち、DOM のおかげで、HTML のノード上に直接作業し、Javascript

    仮想DOMの時代はもう終わり?
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • Svelteが仮想DOMを使用していないってどういうこと - Qiita

    はじめに 数年前からフロントエンド界隈で話題になっているSvelteですが、最近重い腰をあげて学び始めました。 その中で「仮想DOMを使用しない」というのが具体的にどういうことのか実動作ベースで調べてみました。 Svelteとは 概要 JavaScriptフレームワークの1種 Vue.jsやReactのようにWebアプリケーションやUIを構築する 3つの特徴 Write less code(少ないコード量で記述) No Virtual DOM(仮想DOMを使用しない) ← 今回の記事の目的 Truly reactive(真にリアクティブ) 調査用のSvelteプロジェクトを作成 テンプレートをダウンロード $ npx degit sveltejs/template my-svelte-project $ cd my-svelte-project $ npm install $ npm ru

    Svelteが仮想DOMを使用していないってどういうこと - Qiita
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • 2022 Year In Review | The Vue Point

    Happy new year, Vue community! With 2023 upon us, we would like to take this opportunity to recap what happened in 2022, and discuss what to expect in 2023. Recap for 2022 ​In February 2022, we switched Vue's default version to 3.x. The switch marked the readiness of all the official parts of the framework for v3, including a major revamp of the documentation that provides guidance on latest best

    2022 Year In Review | The Vue Point
    gabill
    gabill 2023/01/02
    "Vapor ModeはVue機能のサブセットのみをサポートします。特に、Vapor ModeコンポーネントはComposition APIと<script setup>のみをサポートします。"
  • 中国の富裕層、日本に「安住の地」見いだす

    【小樽】中国富裕層の日への移住が増えている。不動産業者や中国人コミュニティーからそうした声が聞かれる。背景には母国での社会的、政治的緊張がある。 北海道小樽市で不動産業を営む石井秀幸氏は、日移住するため不動産の購入を希望する中国人からの問い合わせが、最近急増していると話す。 アマンダ・ウーさん(62)もその一人だ。中国国有企業の元幹部で、国際不動産投資で富を築いた。とりわけ新型コロナウイルス流行に伴う規制や自由が制限されていることへの懸念から、日に関心を向けたと語る。 「ロックダウン(都市封鎖)はとてもつらかった」とウーさん。中国で大半の規制が解除されたため北京に戻る機会が増えるだろうが、それでも日での滞在を続けるつもりだという。友人の間では、日移住への関心がかつてないほど高まっている。 ...

    中国の富裕層、日本に「安住の地」見いだす
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • 中国の富裕層のあいだで「資産の海外逃避」が加速している理由 | 格差是正を進める政府の動きも不安材料に

    中国富裕層が国内資産投資を圧縮し、米国など海外資産に目を向ける姿勢が強まっている。ファンドマネジャーや業界関係者の話では、2023年はこの傾向がさらに加速しそうだ。 2022年、国内資産で大幅な損失を被ったこともあり、富裕層の間では、新型コロナウイルスを巡る混乱やロシアウクライナ侵攻がもたらした地政学的な影響に苦しむ中国経済の先行き不透明感への懸念が広がっている。 実際、中国資産の想定リターンはまったく振るわない。ユーリカヘッジのデータによると、広域中華圏向け投資を手がけるヘッジファンドの年初から11月末までのリターンはマイナス12.9%だった。 複数の資産運用担当者は、習近平国家主席が「共同富裕」のスローガンを掲げて格差是正を進めている点も富裕層の不安を誘っていると指摘し、彼らは米国や日などの外国でプライベートエクイティ資産や不動産といった分野での投資機会を探っていると付け加えた。

    中国の富裕層のあいだで「資産の海外逃避」が加速している理由 | 格差是正を進める政府の動きも不安材料に
    gabill
    gabill 2023/01/02
    富が再分配されないなら共産主義である意味がない。
  • すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由

    (※この書き込みは1月5日ごろに削除します。) あけましておめでとうございます。 「はてなブックマーク」を利用させて頂いている すずきじゅんじ(じゅんちゃんおじさん)です。 2023年1月3日 夜 追記: ここに置いてあった文面は、こちらへ移動しました https://junji-suzuki.hatenablog.jp/entry/2020/12/31/062433

    すずきじゅんじ 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 を紹介する理由
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • DAIGOさんの後継ぎかなわず 竹下登元首相の生家が酒造撤退

    竹下登元首相(1924~2000年)と弟の亘元衆議院議員(1946~2021年)の生家である島根県雲南市掛合(かけや)町の酒蔵「竹下店」が昨年、150年以上続けた酒造事業から撤退した。後継者の不在が理由で、事業は県内外で山林事業などを展開する「田部グループ」に譲渡され、今後、竹下店は解散する。登氏が命名した銘柄「出雲誉」も販売を終了した。しかし、今後は登氏が提唱した「ふるさと創生」の意を継ぎ、町を酒やしょうゆ、みそなどを堪能できる麹の街として活性化を目指すという。 田部家にお返しする松江市から車で1時間余り。山間に位置する掛合町の中心部で竹下店は造り酒屋を続けてきた。 もともと地域の庄屋だった竹下家は、慶応2(1866)年に地元の大地主、田部家から日酒造りの権利を譲り受けた。 登氏と亘氏の弟である社長の三郎さん(74)は「令和3年の中ごろから、造り酒屋をどうするか親族などで話し合っ

    DAIGOさんの後継ぎかなわず 竹下登元首相の生家が酒造撤退
    gabill
    gabill 2023/01/02
    こういう後継者問題って、なぜ従業員の誰かを雇われ社長に指名するという発想にならないのだろう。
  • 政府系機関が作った雑なキャラクターっているよね→特に雑すぎる奴らが発見されました「雑だけど好き」

    リンク Wikipedia 典拠管理 図書館情報学や資料組織論において典拠管理(てんきょかんり)もしくは典拠コントロール(英語: authority control)とは、書誌情報に含まれる各種の主題(著者・件名など)やその他の概念について、一貫した見出し・識別子を付与し、適切な相互参照を指示した情報(典拠ファイル)を維持管理する行為およびその方法論のこと。図書目録の作成と提供についての仕組みづくりである書誌コントロールと深く結びついた概念であるが、構造化された知識ベースとして図書館外の領域で応用されることもある。 図書目録は古くは紙製のカー 4 users

    政府系機関が作った雑なキャラクターっているよね→特に雑すぎる奴らが発見されました「雑だけど好き」
    gabill
    gabill 2023/01/02
  • ウェブはスイスではなくフランスで発明された

    ウェブの開発にはさまざまな人々が携わっていますが、最もよく知られているのが、CERNに勤務していたティム・バーナーズ=リー氏がハイパーテキストシステム「WorldWideWeb」を開発したことによる貢献です。CERNの所在地から「ウェブはスイス発祥」と言われることがありますが、実は厳密にはフランスだったとデザイナーのデビッド・ガルブレイス氏がブログで指摘しています。 Tim Berners-Lee: Confirming The Exact Location of the Invention of the Web | david galbraith https://davidgalbraith.org/uncategorized/the-exact-location-where-the-web-was-invented/2343/ ウェブの誕生は技術史にとって重大な出来事であり、後世の人の

    ウェブはスイスではなくフランスで発明された
    gabill
    gabill 2023/01/02
    誕生した時から国境を超える技術だったのか。
  • 一部商品における差出人情報の不備について - スマホで年賀状™2023 / ネットで年賀状™2023 | 【挨拶状版】引越しやポストカードのデザイン作成から印刷、配送までが簡単!

    一部商品における差出人情報の不備について いつも「ネットで年賀状」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 当サービスにて「直接投函」で年賀状をご注文いただいたお客様に大切なお知らせです。 差出人情報の不備について <概要> 差出人情報が表示されるべきエリアに「スマホで年賀状」の広告情報が誤記載され、差出人が分からない状態となる生産不備が一部のお客様で発生しております。 <対応・補償について> 該当商品分は至急再生産・出荷させていただきます。 また、対象商品の印刷代につきましても順次返金対応を予定しております。 <原因と詳細状況> 一部注文においてプログラムの不具合が発生し、保存用はがき購入時に表記される広告情報が、通常注文の差出人情報を上書いてしまうバグが発生しておりました。 なお不具合に関しては1月1日13時頃に改修が完了し、今後の注文においては再発しない状態となっております。

    一部商品における差出人情報の不備について - スマホで年賀状™2023 / ネットで年賀状™2023 | 【挨拶状版】引越しやポストカードのデザイン作成から印刷、配送までが簡単!
    gabill
    gabill 2023/01/02
    ユーザーの目に止まらない直接投函でだけ発生したバグなのか。
  • 草間彌生や奈良美智のような画家って同じ画風ばかり求められて辛くないん..

    草間彌生や奈良美智のような画家って同じ画風ばかり求められて辛くないんだろうか。 音楽の世界だと過去の曲ばかり求められるのが嫌で嫌で葛藤に苦しむエピソードをよく聞くけど、画家はあまり聞かない気がする。

    草間彌生や奈良美智のような画家って同じ画風ばかり求められて辛くないん..
    gabill
    gabill 2023/01/02