タグ

2025年1月24日のブックマーク (14件)

  • 「ガムトーク」─オチなし話OK、肯定が約束されたトーク用カード─

    「ガムトーク」は、めくったカードの中から、指定されたお題について話をするゲーム……というよりも、トーク用アイテム。話のオチはなくてオッケー、聞いた人は必ず「良い話や」と言うことになっているので、安心して話せます。 ガムと同じサイズ感の箱の中身は60枚のカード。裏には1~6の番号が振られていて、表にはそれらの数字に対応する話のお題が書かれています。カードはほどよい厚みがあり、ツルツルしていて手にとった感触も気持ちいいです。 この作品、2人以上なら何人でも遊べて、セット例はこんな感じ。全てのカードを裏向きに積み重ねておきます。電車の中など、置く場所がない場合は箱の中からカードを少しひっぱり出すようにしても大丈夫。このカードを使って、順番に話をしていくというのがゲームの流れです。 話す役になったら、カードを1枚めくって表にします。そして、山札一番上の数字と対応するお題を確認します。上の写真の場合

    「ガムトーク」─オチなし話OK、肯定が約束されたトーク用カード─
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 強盗や詐欺に利用されている可能性も…!ウーバー配達員の間で「客の情報を売る闇バイト」が横行…その怖すぎる使い道(週刊現代) @gendai_biz

    強盗や詐欺に利用されている可能性も…!ウーバー配達員の間で「客の情報を売る闇バイト」が横行…その怖すぎる使い道 前編記事『注文内容、住所など「1件500円」で客の個人情報を販売…!背景には「配達報酬減額」ウーバーイーツ配達員のあいだで広がる、ヤバすぎる「闇バイト」』より続く。 客の情報を何に使うのか 利用者の個人情報が売買されている状況をプラットフォーマーは認知しているのか。フードデリバリー国内最大手のウーバーイーツを運営するUber Japan株式会社に聞いたところ、以下の回答があった。 「(配達員から)個人情報を得て悪用しているという事象が発生していることは認識しておりません。(中略)なお、ウーバーイーツにおいて注文者は氏名を自由に設定でき、また、ウーバーイーツにおける注文の多くは、玄関先に商品を置く『置き配』が指定されており、アプリ上でも注文者の容姿や家族構成は配達パートナーに伝わら

    強盗や詐欺に利用されている可能性も…!ウーバー配達員の間で「客の情報を売る闇バイト」が横行…その怖すぎる使い道(週刊現代) @gendai_biz
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 小学館版学習まんが 日本の歴史 19 高度経済成長の時代 | 書籍 | 小学館

    第19巻「高度経済成長の時代」極東の小さな島国が、世界随一の経済大国へと成長。「「ジャパン・アズ・ナンバーワン」よばれた時代!第1章 高度経済成長の始まり第2章…

    小学館版学習まんが 日本の歴史 19 高度経済成長の時代 | 書籍 | 小学館
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 広域関東圏 - Wikipedia

    関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に隣接する県には、北から福島県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県の5県がある。 これら5県はそれぞれ、1956年(昭和31年)の首都圏整備法で山梨県が首都圏に含まれ、1957年(昭和32年)の東北開発促進法で福島県と新潟県が東北圏に含まれ、1966年(昭和41年)の中部圏開発整備法で長野県と静岡県が中部圏に含まれた。各県の開発計画に伴う公共事業の窓口としては、これらの枠組みで知事会が形成された(全国知事会も参照)。なお、関東地方知事会を構成する自治体のうち、静岡県と長野県は、中部圏知事会議の構成自治体にも名を連ねている。 現代は、高速交通や第三次産業の比率が増大し、また東京都(特に東京23区)の影響力が大きくなったため、東京あるいは関東地方(特に南関東)との経済的連関が深い地域として「広域関東圏」という枠組みがみられるよ

    広域関東圏 - Wikipedia
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 甲信越 … 「甲斐(かい)または甲州」「信州」「越後」の頭文字

    州の中央部、関東地方の外周部に位置しており、関東地方、特に東京との結び付きが強い地域である[1]。各々の県庁所在地が東京を中心とする関東地方に新幹線や高速道路等の交通インフラで繋がっており、特に山梨県と長野県は東京との都道府県流動が最多となっている。 東京との結び付きと比べて甲信越同士の結び付きは弱く、目立った交流は隣接する地域のみである[3]。また方言も異なっている。 このような背景から甲信越地方単体で区分されることは少なく、関東地方と合わせた10都県に対して関東甲信越地方との呼称で用いられることが多い。特に中央省庁の地方支分部局やNHK等がそれに該当する。民間企業でも関東地方と一体の管轄地域を設定している場合があるが、首都圏に含まれている山梨県と比べて長野県と新潟県は東京から地理的に離れていることもあり、3県がそれぞれに異なる管轄となる場合もある。 例: 関東地方+1県 首都圏(関東

    甲信越 … 「甲斐(かい)または甲州」「信州」「越後」の頭文字
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 昭和63年度運輸白書 全国新幹線鉄道網 東北新幹線盛岡開業と鈴木善幸・田中角栄・佐藤栄作 昭和57年6月22日上野駅「さようならやまびこ」追加 | denshakamera's Blog 電車飛行機カメラブログ

    昭和63年度運輸白書 全国新幹線鉄道網 東北新幹線盛岡開業と鈴木善幸・田中角栄・佐藤栄作 昭和57年6月22日上野駅「さようならやまびこ」追加

    昭和63年度運輸白書 全国新幹線鉄道網 東北新幹線盛岡開業と鈴木善幸・田中角栄・佐藤栄作 昭和57年6月22日上野駅「さようならやまびこ」追加 | denshakamera's Blog 電車飛行機カメラブログ
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 首相「楽しい日本」目指すと表明 - Yahoo!ニュース

    24日、石破総理は施政方針演説で、一人ひとりが自己実現できる「楽しい日」を目指し、地方創生を核とする「令和の日列島改造」を打ち出した。

    首相「楽しい日本」目指すと表明 - Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2025/01/24
    良いと思う。同じことを小泉進次郎が言ったら「真面目にやれ」という声があがりそうだけど、石破茂が言ったら丁度いい塩梅に感じる。
  • 父親が勤務していた会社で、入社後早い段階でメンタルやられ、残り30年以上社史編纂する部署で定年まで勤め上げた猛者がいるときいて震えた

    雪国の麒麟 @yukiguni_kirin @Fire_2025_ 昔、国家公務員であったころ ずーっと「勤務表草案」を作る係だった 1日中Excelでなんか作ってたが 実は勤務表を作ってる人は別にいた あとはコーヒー飲んで新聞読んでた 個人的に凄いなと思ったのは、15kmをママチャリで通勤してたこと 2025-01-23 20:16:14

    父親が勤務していた会社で、入社後早い段階でメンタルやられ、残り30年以上社史編纂する部署で定年まで勤め上げた猛者がいるときいて震えた
    gabill
    gabill 2025/01/24
    この人は部署の管理人で、傷付いた人をケアしてもとの職場に復帰させる役割を担っていたんじゃないかな
  • 日本一ソフトウェアの代表取締役社長・世古哲久氏が逝去。享年55歳

    日本一ソフトウェアの代表取締役社長・世古哲久氏が逝去。享年55歳
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 認知症『LATE』: 極東ブログ

    トランプ大統領周りの保守派の動向を見ていて、たまたまLATEの記事を見かけた。日でもあまりこの話題は聞かないように思うので、これを機会に少し言及しておきたいと思った。 記憶力の低下や認知機能の衰えが現れると、多くの人が真っ先に疑うのは「アルツハイマー病」だろう。確かに、アルツハイマー病は認知症の中でも最も一般的な疾患であり、日でも高齢者の約7割がこの病気に苦しんでいる。しかし、実はそれとは別の認知症「LATE(Limbic-Predominant Age-Related TDP-43 Encephalopathy)」が原因である可能性があるということが近年注目されつつある。LATEはアルツハイマー病と症状が非常に似ているため、誤診されることが多い、というかほぼ診断がつかない。 アルツハイマー病は、ベータアミロイド斑やタウタングルと呼ばれる異常タンパク質の蓄積が特徴であるが、LATEは、

    gabill
    gabill 2025/01/24
  • JTCが賞与を給与化する理由について - konanタワリーマンブログ

    賞与の給与化の流れ 一部、動きの速いJTCにおいて賞与の一部を給与に振り替えて支給する「賞与の給与化」の動きが見られる。 JTCでは、逆に「給与の賞与化」が行われてきた歴史がある。 来、給与を上げるべきところ、残業代を払いたくない、業績に自信がない(不利益変更できるようにしておきたい)などから、賞与に乗せて支給するというものである。 現在、年間賞与が6ヶ月の会社であれば、3、4ヶ月はこの給与の賞与化部分であり、組合との約束で赤字であってもこれは払う必要があるとされる。 (なお、実際に赤字になったら、雇用保護を優先するからとか理由をつけて払わないことも多い・・・) さて、日企業のドケチ根性の象徴とも言える「給与の賞与化」と逆の動きが起きているのが興味深い。どういうことなのか? これは、人手不足やベースアップが常態化する新局面にいち早く対応して人件費を抑制する企業の動きと理解することができ

    JTCが賞与を給与化する理由について - konanタワリーマンブログ
    gabill
    gabill 2025/01/24
  • 人間には認知できない情報を活用するAIたち - ジョイジョイジョイ

    正月休みに Twitter(現 X)を眺めていると面白いポストを見かけました。 これまで人類は真理とは単純なものであると考えて、 や のような単純な真理を追いかけてきたわけですが、このようなものは実は真理のうちのごく一部であり、人間には理解できないほど複雑な真理もあるのではないかという考え方です。 ❌「AIが人間より質的量的に賢くなったら人間には理解しきれなくなる」 ⭕️「この世界はもともと人間には理解しきれない構造になっていて、AIはそこを扱えるようになる」 みたいな世界観を持っていたほうが良さそうな気がする— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) 2024年12月31日 似た話が 2018 年頃に敵対的摂動の文脈で議論されているのですが、稿ではそのあたりの話を最近の文脈に絡めてお話します。 目次 目次 AI は人間には認知できない情報を活用できる 微弱な情報を活用

    人間には認知できない情報を活用するAIたち - ジョイジョイジョイ
    gabill
    gabill 2025/01/24
    将棋の素人が将棋のネット配信を見るときは、AIが勝手に作った『評価値』という概念を通して複雑な戦況を観戦する。「根拠?評価値がこうなってるんです!」で大半の人が納得する世界になると思う。
  • AIがブラウザを自動で操作。OpenAIのAIエージェント『Operator』登場。|ChatGPT研究所

    2025年1月24日、OpenAIはウェブ上のタスクを自動実行するAIエージェント「Operator」を公開しました。 ユーザー専用のリモートブラウザを使ってサイトを閲覧・操作し、さまざまなタスクを自動化できます。 現在はアメリカのProユーザー向けの研究プレビュー版として提供されており、OpenAIはユーザーからのフィードバックをもとに機能を改善しながら、将来的にはPlusやTeam、Enterpriseへの展開も検討されています。 「Computer-Using Agent(CUA)」とは?Operatorの中核にあるのが、新しいモデルである Computer-Using Agent(通称:CUA) です。 GPT-4oの視覚的能力と強化学習による推論力を組み合わせることで、 画面上のボタンやフォームといったグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を解析し、マウスやキーボードとい

    AIがブラウザを自動で操作。OpenAIのAIエージェント『Operator』登場。|ChatGPT研究所
    gabill
    gabill 2025/01/24
    Operator最強伝説
  • 「読める!?読めるぞッ!」中国人と日本人が最小限の学習で意思疎通できる画期的言語『日中ングリッシュ』

    101号室 @101gohshitsu 1回月前全く同じこと考えたのに中国SNSの転載でバズってて悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい pic.x.com/bXrAKeIOr2 x.com/OedoSoldier/st… 2025-01-23 22:14:41

    「読める!?読めるぞッ!」中国人と日本人が最小限の学習で意思疎通できる画期的言語『日中ングリッシュ』
    gabill
    gabill 2025/01/24