タグ

ブックマーク / www.nxworld.net (16)

  • CSSで長い文章を省略して省略記号を表示させる方法(1行 / 複数行 / mixin) - NxWorld

    CSSを使って文章が長い場合に省略して末尾に省略記号(...)を表示させる方法のまとめです。 すべてp要素に対して適用するのを想定したコードで、全3パターンの実装方法と複数行対応させるスニペットを楽に使うmixinを紹介します。 1行の文章を省略 CSSで文章を省略させると聞くとまずこれを思い浮かべる人も多いと思います。 省略したい文章を括っている要素に対して下記のように記述することで、文章が長かったとしても1行に収まる形に省略され、文末に省略記号が表示されます。 複数行の文章を省略 #1 複数行の文章を省略して同じく文末に省略記号を表示させる方法で、省略したい文章を括っている要素に対して下記のように記述します。 省略させない行数は-webkit-line-clampの部分で指定し、このサンプルコードの場合は3を指定しているので文章が4行以上になってしまうときに3行目の文末で省略されて省略

    CSSで長い文章を省略して省略記号を表示させる方法(1行 / 複数行 / mixin) - NxWorld
  • CSSでアンダーラインが追従するメニューを実装する方法 - NxWorld

    以前であればJavaScriptを利用して実装していた、メニュー下にあるアンダーラインをホバーしたメニューへスライドしながら追従する動きをCSSのみを使って実装する方法です。 どのようなものなのか実際の動きを見たほうが早いと思うのではじめにデモを紹介すると、このようにメニュー下にあるアンダーラインがホバーしたメニュー下へスライドしていくという動きになり、JavaScriptは使用せずにCSSのみで実装しています。 HTMLは下記のようなものを使用し、a要素は単純なリンクで.nav-underlineが追従してくるアンダーラインで使用する要素になります。 また、ハイライト表示している付与されているclassはよくあるカレント表示用に見栄えを異なるものにするのに使用するclassになっており、これをそのまま使用した場合は上のデモにあるように3つ目のメニュー下にアンダーラインがあるのが初期表示と

    CSSでアンダーラインが追従するメニューを実装する方法 - NxWorld
  • CSSで装飾されたボタンを手軽に使いたいときに便利なボタンライブラリ 5 - NxWorld

    特定のCSSを読み込み、適応したい要素にclass指定をするだけで簡単に装飾されたボタンを実装できるボタンライブラリを5つ紹介します。 カラーやサイズ指定をはじめ、中には20種類以上のデザインが用意されているものもあります。 そのまま利用させてもらうのはもちろん、特に中規模〜大規模サイトではボタンを共通コンポーネントのひとつとして用意することも多いと思うので、その際の参考にすることもできます。 Buttons 指定時の共通接頭辞は「button」 カラーは6色、サイズは6サイズ分用意されており、3D・ロングシャドウ・グローといったデザインタイプや角丸指定もできるようになっているボタンライブラリで、通常の見栄えだけでなくホバー時やクリック時の見栄えもカバーされています。 基的には必要なCSSを読んで、適用したい要素に対して特定のclassを付与するだけですが、ドロップダウン使用時はjQue

    CSSで装飾されたボタンを手軽に使いたいときに便利なボタンライブラリ 5 - NxWorld
  • CSSで実装するオーバーレイ表示時のエフェクトサンプル 10 - NxWorld

    初期表示では非表示になっているナビ表示時やモーダル表示時の背景などで利用されるオーバーレイを表示する際のエフェクトサンプルを自分用にほしくて作ったのでシェアします。 すべてCSSを使って実装しているので、カラーや透過率などのデザイン的な部分はもちろん、表示されるスピードやタイミングについてもCSSで調整可能です。 また、全体的にシンプルで使いやすいもの中心なのでそのまま利用するだけでなく、いずれかをベースにさらに手を加えてユニークなエフェクトにしたりもできると思います。 紹介しているのは基的にオーバーレイ要素として下記HTMLのようなdiv要素をひとつ用意し、それに対してCSSでエフェクトを付けたものになります。 複数の疑似要素を組み合わせているものは無理だと思いますが、簡易的なエフェクトによっては例えばbody要素の疑似要素をdiv要素の代用にした形に書き換えれば実装できると思います。

    CSSで実装するオーバーレイ表示時のエフェクトサンプル 10 - NxWorld
  • WordPress:投稿・カテゴリー・タグの各ラベル名を任意に変更する方法 - NxWorld

    WordPressではデフォルトの投稿タイプとして「投稿」が用意されていますが、それを任意のラベル名に変更する方法です。 以前にも別エントリーの一部でこれを変更する方法を紹介しましたが、カテゴリーやタグのラベル名まで変更する方法は書いていなかったので、それらの変更方法の備忘録も兼ねて。 下記をfunctions.phpに記述することでそれぞれ任意のラベル名に変更でき、サンプルとしてデフォルトのラベル名をすべてひらがなに変換してみたものです。 上からメニュー周り、投稿全般、カテゴリー、タグの順にそれぞれラベル名を変更しています。 add_action( 'admin_menu', 'change_post_menu_label' ); function change_post_menu_label() { global $menu; global $submenu; $menu[5][0]

    WordPress:投稿・カテゴリー・タグの各ラベル名を任意に変更する方法 - NxWorld
  • 見やすく綺麗なPSDをつくるためのポイントや覚えておきたい便利機能 10 - NxWorld

    自分が普段からどちらかといえばデザインよりもコーディングなどの作業が多いので、中にはただのコーダー側の意見や愚痴っぽいのもあるかもしれませんが、Photoshopでデザインする際に見やすく綺麗なPSDにすることができると思うポイントや知っておくと便利だと思う機能をいくつかあげてみました。 最近だと特にレスポンシブが関連してIllustratorやSketchを使ってるという人も多いとは思いますが、デザイン制作時にPhotoshopを愛用しているという方は参考にしてみてください :) あくまで個人的に思ったことなので、バリバリのデザイナーさんとかで「もっとこうしたら良くなるよ!」とか「それはしない方が良いのに...」みたいな意見があればアドバイスやツッコミ大歓迎です。 ここで紹介している内容やキャプチャは「Adobe Photoshop CC 2017」を使用した想定のものになり、バージョン

    見やすく綺麗なPSDをつくるためのポイントや覚えておきたい便利機能 10 - NxWorld
  • jQuery:セレクタや要素指定に関する備忘録 - NxWorld

    jQueryで何かしたい時にまずセレクタで該当要素を指定すると思いますが、要素にidやclassがついていなくても特定の条件を持つ要素として指定できたり、奇数・偶数・n番目の要素を指定できたりと、セレクタには様々な指定方法があります。 ただ中には利用頻度が低くていざ使える場面がきても忘れしてしまっていたり、未だに使う度にググったりするものも幾つかあるので、セレクタに関しての復習兼ねた備忘録です。 また、併せて同じく使用する機会が多いthisに関することやセレクタで指定した要素の親要素や子要素を指定する方法も書いておこうと思います。

    jQuery:セレクタや要素指定に関する備忘録 - NxWorld
  • jQuery:ページトップへの動きに使えるエフェクト 5 - NxWorld

    閲覧ページの先頭まで移動できるように設置しているところも多い「ページトップ」や「ページの先頭へ」といったページ内リンクで、移動する際の動きにjQueryを使ってエフェクトをつけたサンプルです。 よく見かける単純なスムーススクロールを含めた全5種類で、少しいじればその他の場所へのページ内リンクの動きとしても実装できます。 紹介している方法はいずれもjQueryを使用しており、サンプルによってはjQuery Easingも使用しているので予め読み込ませてください。 jQueryの記述はいずれもセレクタにa要素を指定しているため、特定の要素にのみ適用させたい場合などはidやclassを用いるなどして指定してください。 使用するHTML・デモ サンプルで使用しているHTMLは下記のようなa要素のhrefには#を記述したシンプルなものになっています。

    jQuery:ページトップへの動きに使えるエフェクト 5 - NxWorld
  • 簡単にコンテンツスライダーを実装できるjQueryプラグイン「bxSlider」の実装サンプル - NxWorld

    スライダーやカルーセルを実装できるjQueryプラグインは多数ありますが、それらの中でも豊富なオプションと実装の手軽さで見かけたことや実際に使用した人も多いと思う「bxSlider」の実装サンプルです。 もっと高機能なプラグインも探せばいくらでも出てきますし、bxSliderにこだわる必要はもちろんないんですが、個人的に手軽に使えるという理由で今でも使わせてもらう機会が割と多いので、公式には載っていない実装サンプルをいくつか紹介しようと思います。 bxSliderについて 今回使用する「bxSlider」はコンテンツスライダーやカルーセルといった動きを実装することができるjQueryプラグインで、手軽に実装できることに加え、オプションも豊富に用意されているのが特徴のプラグインです。 また、レスポンシブやスワイプといった機能も実装されているので、スマートフォンやタブレットといったデバイスが対

    簡単にコンテンツスライダーを実装できるjQueryプラグイン「bxSlider」の実装サンプル - NxWorld
  • 素敵なデザインからユニークな仕掛けまで、404ページのデザインショーケース 30 - NxWorld

    デザインが素敵だったり見せ方が面白いなと思った**404ページ(エラーページ)**のデザインショーケースです。 このように一覧化しているとゲームができたりアニメーションが付いていたりといった遊び心あるサイトが目に止まりますが、エラーページに辿り着いてしまったユーザーに対してどのように目的のコンテンツへ誘導させているかなど、そういった面で参考になるものもあります。 404ページのデザインショーケースですが、意図的にエラーページにリンクを飛ばずのもどうかと思ったので各紹介サイトへのリンクはTOPページになっています。 PlatinumGames Inc. Official WebSite 404ページ内に8bitのミニゲームが表示され、実際にプレイすることもできます。 また、見た目だけでなくソースコードも工夫されており、ソース内にこのゲームの攻略情報が記載されています。

    素敵なデザインからユニークな仕掛けまで、404ページのデザインショーケース 30 - NxWorld
  • CSSやSVGで実装するローディングアニメーション - NxWorld

    以前であればアニメーションGIFを用いることが多かったローディングアニメーション(プリローダー)も最近ではSVGを使ったり見栄えだけでなく動きも含めてCSSのみで実装するということも大分増えてきたので、過去に参考にさせてもらったものや覚えておきたいと思った実装方法のまとめです。 また、サンプルやチュートリアル以外に簡単にCSSSVGを使用したローディングアニメーションを作成できるジェネレータも併せて紹介します。

    CSSやSVGで実装するローディングアニメーション - NxWorld
  • 使いやすくて高機能なものが多数!スライダー実装時に便利なプラグインやチュートリアルまとめ - NxWorld

    実際に使用して良かったものも含め、スライダー系のスクリプトやチュートリアルで覚えておきたいと思ってメモしてたのが溜まってきたので備忘録兼ねてまとめました。 とにかく高機能なものから動きがユニークなものまで様々なタイプがあり、ほとんどが最近実装する機会が多いと思うレスポンシブやタッチ・スワイプといった動きにも対応しています。 Slider Pro プラグイン名にProとついているのでパッと見は有料かと思うのですが、無料で使用できるjQueryプラグインです。 とにかく高機能でレスポンシブやタッチ・スワイプといったものはもちろん、下記のように様々な設定や機能が用意されています。 modular architecture responsive touch-swipe CSS3 transitions animated layers (and static) infinite scrolling

    使いやすくて高機能なものが多数!スライダー実装時に便利なプラグインやチュートリアルまとめ - NxWorld
  • デザインやレイアウトの参考になる、管理画面・ダッシュボードのデザインショーケース - NxWorld

    Dribbbleで見かけたのを中心に、全体的なデザインや各要素の配置レイアウトなど参考にさせてもらおうと思いメモしていた管理画面・ダッシュボードのデザインが溜まってきたので、自分の整理も兼ねてまとめました。 管理画面やダッシュボードで重要なのは見易さや操作性の高さだと思いますが、デザインにもこだわりたいという場合にいろいろ参考になります。 紹介している中にはデザインをPSDなどの形式でデザイン素材としてダウンロードすることができるものもいくつかあり、ただデザインを見るだけでなく実際にどのようなレイヤースタイルで作成されているかを見たり、それらをベースに自分好みの見栄えに変更することも可能です。 紹介しているデザインでダウンロードできるものを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    デザインやレイアウトの参考になる、管理画面・ダッシュボードのデザインショーケース - NxWorld
  • jQueryプラグイン 50

    少し古いのもありますが、今年見かけたものを中心にフォーム周りでいつか使う機会がありそうだと思ったjQueryプラグインのまとめです。 バリデーションや各フォームエレメントのデザイン変更といったオーソドックスなものから、上手く使えばユーザビリティの向上に繋がりそうなもの、他ではあまり見ないユニークな動きを実装できるものまで様々なタイプがあります。 中にはCSS3を併用したりそのままでは日語に対応していないというものも幾つかあるので、使う際にはブラウザやデバイス環境によっていろいろ確認する必要はあるんですが、いずれも便利なプラグインばかりです。 exValidation プラグイン作者が日の方なので、ひらがなやカタカナといった日語のチェックもできるバリデーションプラグイン。 Validetta シンプルで軽量なバリデーションプラグイン。 jQuery Valideasy 見た目がシンプル

    jQueryプラグイン 50
  • WordPress:お問い合わせフォームを簡単に設置できるプラグイン「Contact Form 7」の備忘録 - NxWorld

    「Contact Form 7」はお問い合わせフォームを簡単に設置でき、様々なカスタマイズも可能なので、多くのサイトで紹介・使用されているプラグインのひとつだと思います。 公式サイトでも多くの情報がありますし、人気のあるプラグインなので検索でもいろいろと出てはくるのですが、これだけ見れば良いっていう自分好みの感じのものを作りたかったので、使う頻度が高い使用方法やカスタマイズなどを備忘録としてまとめてみました。 紹介している内容は、WordPress Ver 3.5.1 と Contact Form 7 Ver 3.4.1 で確認等行ったものです。 Contact Form 7について フォームを作成する際、ほとんどの場合PHPなどのプログラミング知識が必要になってきます。 よほどの知識・技術がある人であれば容易に作ってしまうのかもしれませんが、ゼロからのフォーム作成は結構面倒ですし、知識が

    WordPress:お問い合わせフォームを簡単に設置できるプラグイン「Contact Form 7」の備忘録 - NxWorld
  • WordPressの管理画面カスタマイズ時に使えるハック #2 - NxWorld

    WordPressの管理画面カスタマイズ時に見るチートシート目的のメモ第2弾です。 紹介している内容は、基的にWordPress Ver 3.3で実装・確認したものになります。 February 20, 2014 追記 WordPress Ver 3.8になって管理画面がいろいろ変更されたことにより、紹介しているカスタマイズの一部が使用できなくなっている可能性がありますのでご注意ください。 ログイン画面のロゴを変更 デフォルトのログイン画面はWordPressのロゴが表示されていますが、これを任意のものに変更する方法です。 下記をfunctions.phpに記述して、ロゴ部分のCSSを上書くことで変更します。 イメージの置き場所やファイル名が違う場合は、echoの部分を変更してください。 デフォルトで表示されているWordPressロゴの大きさは274×63ですので、これを基準に作成すれ

    WordPressの管理画面カスタマイズ時に使えるハック #2 - NxWorld
  • 1