タグ

インターネットに関するgadie_8107のブックマーク (332)

  • 乳輪35

    フォロー・フォロワーが0のTwitterアカウントで、頭に浮かんだ言葉をツイートし続けている。そうしないと気が狂うし、これをやってると気が狂うともいえる。知らん。 閲覧数は常に1か2だ。Twitter社の検閲用のボットとか、公式クローラとかが1を踏んでるのかな。で、偶然日語圏の誰かの検索に引っかかって2。日にそれまで存在してない言葉の組み合わせをTweetしてるからね。 で「乳輪」という単語が含まれる場合だけ閲覧数が35増える。わざわさわ新料金体系のAPIで乳輪サーチしてるやつが35法人いるってこと? インターネットなんか消え失せちまえばいいんだ。サメになって海底ケーブル踊りいだぜ。

    乳輪35
  • Twitterの映画感想する若者のかなりの数が悪口を全然言わない気がするがもっとどんどん言ってほしい話…「悪口は悪口を呼ぶからカロリーが高い」など

    映画にわか(bot)自主単行「居眠り映画館 カルト映画編2015~2019』発売中! @eiganiwaka ツイッターで映画感想をツイートする若い人の俺体感でかなりの数が当に映画の悪口を全然言わない。つまらなかった映画は「自分には合わなかったかな〜」とか一言だけで話を終わらせるか言及自体せず、もっぱら面白かった映画のべた褒めばかりする。思うのだが、これは悪口を言うより残酷なのでは? 映画にわか(bot)自主単行「居眠り映画館 カルト映画編2015~2019』発売中! @eiganiwaka 悪口は少なくとも「俺はこの映画のことをこれだけの時間と知力を費やして考えていた!」って点で人情があるじゃん。それに比べたら「自分には合わなかったかな〜はい終了!」ってもう取り付く島もないっていうか、それ要は「面倒くさいからお前のことなんか考えたくない」ってことでしょ。冷たくない? 映画にわか(b

    Twitterの映画感想する若者のかなりの数が悪口を全然言わない気がするがもっとどんどん言ってほしい話…「悪口は悪口を呼ぶからカロリーが高い」など
  • Web2.0には未来があったよな

    梅田望夫がWeb進化論を書いて「知の高速道路」を謳ってた時代はインターネット全体が光り輝いて見えた 素晴らしい未来がここから始まるんだと思えた 当時の、まだできたばかりでよちよち歩きのはてなブックマークは、毎日技術系の記事がホッテントリ入りし、知的水準が今と比べるとハイレベルだった あの最初期のはてブの知的な彩りに中二心をダイレクトに刺激され、プログラマ等の情報技術職を気で目指した当時の若者も多かったんじゃないだろうか 俺のその一人だったし、あの頃のはてブから毎日浴びるように受けてた知的刺激の興奮は今でも忘れない

    Web2.0には未来があったよな
  • 「リツイートしあうも他生の縁」 - シロクマの屑籠

    インターネットをとおして私はいったい何人と縁を結び、やがて別れていったろうか。 人生の半分以上を、インターネットと共に生きてきた。 いまどき、人生の半分以上がインターネットと共にあるなど珍しいことでもあるまい。が、四半世紀以上をインターネットと共に歩いてきた人は、いぜん少数派だろう。 手の甲に静脈が浮かびやすくなり、うるおいを失い、腱鞘炎になりやすい手でキーボードを叩きながら、過去に出会ってきた人たちのハンドルネームやアイコンを思い出す。あるいはオフ会で出会った記憶を。 パソコン通信や個人ウェブサイト時代に出会った人のなかには年上が多かった。彼らは昭和から平成初期の男性の振る舞いを身に付けていたり、古式ゆかしい「おたく」であったりした。古式ゆかしい「おたく」でも案外子持ちが多かった時代でもある。そうした年上のオタクから様々な古事や古典を教わったりもした。 テキストサイト時代に出会った人に

    「リツイートしあうも他生の縁」 - シロクマの屑籠
  • ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記

    一時期はあんなに嫌いだった、ツイッターの「おすすめ」タイムラインに、だんだん慣れてきてしまった。 ツイッターにはもともと、フォローしている人のつぶやきが時系列順に並ぶという、一種類のタイムラインしかなかった。 ところがあるときから、ユーザーの好みに合わせてツイッター社がおすすめするつぶやきが並ぶタイムラインが登場した。これが「おすすめ」タイムラインだ(英語では「for you」)。 最初は、「おすすめ」なんて全く要らない機能だと思っていた。 「おすすめ」だとフォローしていない人の興味のないつぶやきが流れてきたりするのがストレスだった。時系列順に並んでないと理解できないつぶやきが意味不明になるのも嫌だった。 ツイッター社は「おすすめ」をやたらとおすすめしてきたのだけど、余計なことをするな、と反感を持っていた。 自分の見たいものは自分で決める。おすすめアルゴリズムなんかに決められたくない。 ツ

    ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記
  • 「GPTを使うようになりググらなくなった」は元々検索の使い方が下手なだけ

    そもそも検索っていうのは「この会社の公式HPに行けば」「このゲームの攻略WIKIに行けば」「このアカウントの個人HPに行けば」といった条件が既に揃ったものに対して行うものだろ。 つまりは、「既に行きたいHPの全容が見えていて、あとはURLを知らないだけ」という状態になっているときだ。 たとえば家電を買って取扱説明書を無くした時なんかはメーカーの公式サイトに行けば大抵はPDFが置いてあるし、サポートページではよくある質問集の続きが少しずつ更新されていたりする。 検索というのは来こういった「URLだけが分からない」という状態を解決するために使うものだ。 単純に知識そのものが欲しいのなら検索するよりもを読むか詳しい人に聞く方がいい。 詳しい人に聞くのにリアルの繋がりは必要なくて、単にそういった話題が飛び交うような掲示板に飛び込んでいって礼儀正しく振る舞うだけで承認欲求に飢えた教えたがりオジサ

    「GPTを使うようになりググらなくなった」は元々検索の使い方が下手なだけ
  • WBCについてちょっとひねくれた事ネットに書くと

    皆が喜んでる所で水差すな!って袋叩きにされるの、あーネットってもう一つの世界じゃなく単なる現実の延長になったんだなって当に思う 5年くらい前ならまだ野球中継で好きな番組潰されたから野球嫌いとか、そもそもWBCが日以外人気無いし気で戦ってないとか書くと結構肯定的な反応帰ってきてたけど 前者はそもそもテレビが衰退したからいいとして、後者を書いたデーブスペクターがそこまで言わないでもいいじゃんくらいに罵られてて、時代変わったんだなーって思うわ

    WBCについてちょっとひねくれた事ネットに書くと
  • 読解力不足で無知蒙昧な輩共に燃やされる地獄

    頭や体に「投げろ」と言った訳でも「投げてもいい」と言ったわけでもない。 これ玉投げる人、強い人が立った時に頭か身体に投げちゃえば出場停止にできるんじゃないの? これは普通に考えれば 「頭か体に投げちゃえば出場停止にできるっぽいけど当然危険だしそんな汚いことはやらないよね。でもルールでペナルティとか設定されていなければやろうと思えばできちゃうんじゃないの?実際にはそこんとこどうなってんの?」 くらいの意味だろ。 言葉足らずですらない。この程度のことが読み取れないならそれは読み手側の問題だ。 そして当然に倫理的になんら問題のある発言でもない。 勘違いで燃やしている連中は他人の揚げ足取りに勤しむ前に自分の不明を恥じた方がいいよ。

    読解力不足で無知蒙昧な輩共に燃やされる地獄
  • 今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その1

    ゲッサンでどうやら同世代が当時を振り返る漫画を連載開始したようなので、別視点で語らせて貰おうか。 1990年代末めぐり合わせが良かったのかパソコン通信終焉期に同世代としては比較的早期にパソコンを手に入れ、パソコン通信をやっているお兄さんたちからプログラミングを習うようになる。 このお兄さんたちは今の40代、公開されているプログラムの改造についてフォーラムで質問したことをきっかけに、会話の中で自分が小学生であることがバレてしまい、お兄さんたちは面白がって僕にBASICとCを二次関数も知らない小学生へかなり丁寧に教えてくれた。 お兄さんたちは次第に「これからはインターネットの時代だぞ」「大学にはJUNETがあって」などと教えてくれるようになり、インターネットやUUCP、TCP/IP、WWWなどの知識を小学生に詰め込むようになり、指導される言語にPerlHTMLが増えたものの我が家にはまだイン

    今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その1
    gadie_8107
    gadie_8107 2023/03/19
    増田みたいなバイタリティあふれるオタクになりたいと切に思う。この書きっぷりも含めて素直に尊敬する
  • 在りし日のネットメンターに寄せて

    あなたにはネットメンターはいるだろうか。あなたが尊敬しているところの、例えばブログとか書いてる人で、考え方が人生の参考になるような人のことだ。 自分は今30代になったばかりだ。これまでにネットメンターは四人いた。それぞれ、当時は夢中になってブログを楽しんでいた。 今となっては活動をやめている人が多い。でも、やっぱり今でも感謝というか、これは灌漑というのだろう。自分という人間は、その人らの考え方を楽しむには齢を取り過ぎてしまったのだなぁ、と感じることがある。 今回は、素人の拙い文章になるけど、懐かしい記憶を堀り起こしてみたい。なお、皆さんおそらく存命だと思うので、ブログへのリンクとかは貼らない。迷惑をかけないためだ。 1人目 げっべさん 未成年の頃だ。当時、携帯電話を買ってもらったばかりの自分は、mixiに登録していた。それで、コミュニティを探していたところ、「笑っちゃダメな時に笑っちゃう」

    在りし日のネットメンターに寄せて
    gadie_8107
    gadie_8107 2023/03/16
    受験生の頃、全く東大志望ではなかったんだけど、東大受験ブログの有名どころは毎日欠かさずチェックしてた思い出 賢い人は凄いなあ自分も頑張らなきゃなあと感化されるものは多かった
  • 責められた側の「心の耐性」によって量刑が決まる危うさについて - いつか電池がきれるまで

    mainichi.jp なんと言っていいのか、なにも言うべきではないのか。 僕の地元に近い老舗旅館ということもあって、このニュースには半ば驚き、半ば呆れていたのだが、こんな結果になってしまった。 おそらく、新型コロナ禍でお客さんは激減していて、経営も厳しかったのだろうと思う。 だが、レジオネラ菌に対してあまりにも無知だし(レジオネラというのは、感染して重症化すると命にかかわることも十分にあるのだ。もう受けたのは27年くらい前になるけれど、医師国家試験の問題に何度か出ていた記憶がある)、経営の都合ばかり考えて、客の身体を無視していたというのは、あまりにもひどすぎる。そりゃ責められるよ、いくら「無知」であったがゆえでも。 自分の家の風呂の湯が年2回しか入れ替えられないとしたら、入らないだろそんなの。 SNSなどで見た情報でしかないのだけれど、他の旅館の関係者の「うちはちゃんと清掃もお湯の入れ替

    責められた側の「心の耐性」によって量刑が決まる危うさについて - いつか電池がきれるまで
  • フォロワーをネトストしたら生徒だった

    タイトルの通り。怖すぎたから自分への戒めとして書く。 生徒数がまあまあ多い高校で教員をやっている。 所持しているツイッターのアカウントは9個、得意なことはネトストである。 きっかけはフォロワーの学歴マウントだった。 内容としては「国公立行けないと人権ない」「浪人してMARCHはゴミ」「うちの高校からは東大も出てる」みたいな、まあよくある感じ。 増田学歴コンプを拗らせているので「さぞやご立派な学校に通われているのでしょうね〜〜〜〜?」となってしまい、そこから粘着の日々が始まった。性格が悪いことは重々承知である。 そのフォロワーを仮にAとする。 Aの通っている学校を突き止めるべくAのツイートをひたすら遡った。隅から隅まで全部読んだが、そもそも匿名の趣味アカウントなので個人情報は当たり前になかった。 唯一、自分と同じ都道府県に住んでるっぽいことだけは分かったが、まあそう珍しいことでもないのでふ

    フォロワーをネトストしたら生徒だった
  • インターネットの人

    この20年、インターネットで知り合った人と会いまくってきた。記録し損ねてる期間があるから正確な人数は分からないけど、600人ほどと会っている。その経験から分かったことをツラツラ書いていく。 最初に自己紹介しとくか。現在41歳の男性・独身(パートナーあり)・低収入・ツラは整ってない。これらは公言していて、会ったことのある人達はこの属性を知っている。 人を何人か呼ぼうと思ってSNSなんかで「何日に○○駅あたりで集まって飲みませんか」だの「こういうイベントやるんでよかったら来てね」だのそういう感じで募集すると、大体は女の方が来る率が高い。七割くらいは女。 ネットを介したコミュニケーションをしばらく続けて仲良くなってから「よかったら今度ご飯でもべませんか」みたいな話になった時に、実現することが多いのも女。男の場合予定が合わないとそのまま流れる。女の場合一度流れても後日「この間は流れちゃったけど○

    インターネットの人
  • 「文章がちょっと面白い」くらいでヒーローになれた昔のネットに戻りたい

    昔のネットは陰キャのコミュ障にとっては天国だった。 文章がちょっと面白いくらいでブロガーとして成り上がったり、ツイッターがバズったりしていたんだから。 あのころはほんとによかった。ちょっとオチで自虐するだけでドカーンとウケてた。今は無理。 ツイッターは作り込まれたマンガじゃないとバズらないし、YouTubeはそもそも動画が作れないと無理。 ヒーローになるハードルがここ数年でぐんと上がった。 昔はよかったなぁ。 ちょっと文章が面白いだけでを出せたりしていたんだから。 いまアルファブロガーなんて皆無だよなぁ。 昔はフォロワー数万いるだけで大物だったんだぜ? いまはマンガや動画で作り込んだコンテンツを定期的に供給したうえで、フォロワー数十万になってやっとスタートラインだよなぁ。 陰キャ・コミュ障が入り込む余地がゼロになっちゃったよ。 かといってネット以外にそういう場所があるかっていうと、ないで

    「文章がちょっと面白い」くらいでヒーローになれた昔のネットに戻りたい
  • いよいよ「グーグル1強」が終わる? ユーザー爆増中のChatGPTがもたらすインパクト

    いよいよ「グーグル1強」が終わる? ユーザー爆増中のChatGPTがもたらすインパクト:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/4 ページ) ChatGPTと呼ばれる高度な人工知能技術によって、ビジネス界に革命が起こる可能性がある。ChatGPTは、AIでありながら人間のようなテキストを生成し、膨大なデータに基づいて洞察や予測を提供するツールだ。 近年、ChatGPTは、カスタマーサービスやマーケティング、金融、ヘルスケアなど、さまざまな業界にすでに浸透している。今後、さらに進化・高度化し、ビジネスシーンに与えるインパクトは大きくなるだろう。 記事では、ChatGPTがどのようにビジネス環境を変えつつあるのか、またこの技術によってもたらされるメリットと潜在的な課題を探っていきたい。 ――一見すると何の変哲もない記事の導入文に見えなくもないが、実はここまでの文章は今話題のAIツールであ

    いよいよ「グーグル1強」が終わる? ユーザー爆増中のChatGPTがもたらすインパクト
  • Twitterもfbもせずインターネットに疎くて野球や登山の話しかしない夫がこの..

    Twitterもfbもせずインターネットに疎くて野球や登山の話しかしない夫がこの人知ってる?って言って暇空のwikipedia見せてきたから焦った 夫には増田やはてブのような陰険なサイトに近寄ってほしくないから適当に濁した どこかの報道で知ったらしく、まあそれならしかたがないか……ってなった

    Twitterもfbもせずインターネットに疎くて野球や登山の話しかしない夫がこの..
  • かつて一世を風靡したなんでも実況J板の現状

    この1年間に凄まじい勢いで5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)が変わろうとしているので今後のために書いていこうと思う。 約1年前のなんでも実況J板(以下なんJ)はグロ画像を高速で貼ってスレを埋め立てるスクリプトや、意味不明な韓国語を高速でレスするスクリプト、夏目漱石の一節で埋め立てるスクリプトなど多数のスクリプトに荒らされる被害を受けており、雑談スレや時事スレはおろか質である実況すらもままならない状況が常態化していた。 (スクリプトの正体は誰からも相手にされなくなった精神病患者説、アフィリエイトブログへの転載を辞めさせ来の実況スレを取り戻す目的説など様々であった) そのせいか度々なんJはサーバーダウンを起こすようになり、なんJ民はなんJに代わる新たな移住先を探していたが一向に移住が起こることはなかった (過去に戦場実況板に移住しようとした際に大失敗し、黒歴史化したことも移住がなかなか進まなか

    かつて一世を風靡したなんでも実況J板の現状
  • うわーめっちゃわかる 高画質のアニメ壁紙探してたインターネットが好きだ..

    うわーめっちゃわかる 高画質のアニメ壁紙探してたインターネットが好きだった

    うわーめっちゃわかる 高画質のアニメ壁紙探してたインターネットが好きだ..
  • 面白フラッシュ時代が刺さる

    あの頃、自宅にはまだろくなインターネット回線も無くて、大学のPCで沢山インターネットをしていた。 あの時触れたフラッシュを見て、フリーソフトや体験版のソフトを乗り継いで1のフラッシュ動画を作った。 当然話題になんかならなかったけど、自分としては1の作品をこの手で作れたという事が当に嬉しかった。 今は普通のサラリーマンをしている。 結局クリエイター的な仕事は出来なかった。 けど、週末になればPCに向かってVR用の3Dモデルを作ったり、Vtuber向けのちょっとした細かい案件をやっている。 あの時面白フラッシュにであったおかげで、今の自分がある。 ありがとう面白フラッシュ。 ありがとう、もすかう。

    面白フラッシュ時代が刺さる
  • GeoLog Project 終了してた

    https://geolog.mydns.jp/ 残念だ ま、webarchiveで見れるからいっか

    GeoLog Project 終了してた