タグ

著作権に関するgaeのブックマーク (21)

  • お願い!ランキングでお願い! - 録画人間の末路 -

    これは、あくまで頂いた情報をもとに書いています。そのため、勘違い・間違いの可能性は十分にあります。それを予め承知しておいてください。 先程メッセージを頂きました。不思議なことに、PT2で録画した番組をエンコードしたものをDLNAを経由してPS3で視聴していたところ、 "再生を停止しました このコンテンツはCinavia TM により保護されており、機での再生が許可されていません。 詳細はhttp://www.cinavia.comにて”メッセージコード1”をご確認ください。 " と、言うメッセージを出して再生を停止してしまった、とのことです。番組は「お願い!ランキング」。これを一度mp4(H.264/AVCフォーマットのことと思われます)に変換したものを視聴していると、内容がシネマランキングとなり、画面が現在公開中の映画「セックス・アンド・ザ・シティ2」のものとなったのと同時にこの現象が

    お願い!ランキングでお願い! - 録画人間の末路 -
    gae
    gae 2010/06/13
    音声トラックの透かし?を検出してPS3での再生が停止する? 本当だとしたらこれは強力だなぁ。PS3のサイトにも記述があるな...。PS3が本格的に使えないマシンになるぞ... http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/notices.html
  • 角川グループ、公式アニメ配信など、YouTube上で新規事業発表

    角川グループ、公式アニメ配信など、YouTube上で新規事業発表 −90%の精度で問題動画自動検出。「認定もする」 左から角川デジックス 福田正社長、Google コンテント担当副社長のデービッド ユン氏、角川GHDの角川歴彦社長兼C.E.O.、Google 副社長兼 Google Japan 社長の村上憲郎氏 角川GHDホールディングス(角川GHD)は25日、動画共有サービス「YouTube」と協力。2月上旬を目処に、YouTube上に角川GHDの専用チャンネルを開設。アニメのプロモーション映像を配信したり、クリエイター発掘のためのキャンペーンを共同で展開することなどを軸とした、新規事業を発表した。 同時に、YouTubeがGoogleの協力を得て開発しており、角川GHDも開発に参加している動画識別技術の進捗状況も説明。「角川の作品の場合、感覚的には90%台の精度を実現」(角川デ

    gae
    gae 2008/01/25
    動画識別おもしろそう
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    gae
    gae 2007/11/26
    これはすごい
  • 角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力

    角川グループホールディングスは7月26日、子会社の角川デジックスが、YouTubeの著作権保護ツール検証に協力する、と明らかにした。ツールが有効に働くことが分かれば、YouTube上に角川グループ専用チャンネルを設置するなど、グループの動画作品のプロモーションに生かしていく方針。 角川デジックスがこのほど、Googleと提携した。角川グループの動画を、YouTubeが開発した著作権保護ツールの検証用に提供する。 同ツールは、YouTubeに投稿された動画から、メディア企業が提供したコンテンツと一致するものがないかを、声紋などを元に調べるもの(関連記事参照)。検証には、米国のTime WarnerやWalt Disneyも参加している。 ツールが有効に働き、違法コンテンツをコントロールできる技術が確立した段階で、角川グループはYouTubeのプロモーション活用を検討する。具体的な活用法は決ま

    角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力
  • たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている

    先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。 「とんでもない審議」というのは、もちろん俺自身が「とんでもない」と思っているわけですが、もしこの審議に基づく著作権法改定がなされた場合、俺だけではなく、およそ表現行為をするもの全員にとって、プロアマ問わず等しく重大かつ深刻な影響を与えることになるのではないかと思われます。 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけで

    gae
    gae 2007/05/21
    著作権者が選択できればいいんじゃ
  • 京都府警がWinnyユーザー3人逮捕、発売前の「少年ジャンプ」など公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 10年前の日本で考える現代中国の違法コピー事情

    DOS、Windows3.1以前における日の海賊版 Windows 95が登場する以前にPCで導入されていたOSはWindows 3.1で、パワーユーザーの中にはDOS/Vに注目しているグループがいたが、世間一般的には「NECPC-9821シリーズを買うか富士通のFMV-DESKPOWERシリーズを買うか」というのが普通であった。このとき、NECユーザーにしろ富士通ユーザーにしろ、過去のソフトウェアの資産、つまりDOS/Vを導入したAT互換PCでは動かない、NECユーザーであればPC-9800対応ソフトウェアを使いつづけるのかそれとも切り捨てるか、というのもPC選びの重要な要素であった。当時、PC-9800のソフトウェアの資産には、まだまだWindowsに移植されていない豊富なDOSゲームや、一太郎やLotus 1-2-3などのビジネスソフトがあった。 さらに遡ると圧倒的シェアを誇って

    10年前の日本で考える現代中国の違法コピー事情
  • ITmedia News:「YouTube人気動画リンク集」は合法か (1/2)

    YouTubeの人気動画のリンクを集め、ランキング化するサービスを、国内ネット企業などが続々と開設している。ブログの引用回数やユーザー投票などから人気の映像を見つけ出し、YouTubeのぼう大なコンテンツから面白い映像に簡単にたどり着ける仕組み。だがこういったサービスは果たして、合法なのだろうか。 YouTubeの人気動画には、テレビ番組の映像の一部分を切り出したものなど、権利者に無断でアップロードしたとみられるコンテンツが多い。こういった動画にリンクを張るサービスは法的に問題ないのか――ネット関連の著作権法に詳しい、小倉秀夫弁護士と、法政大学社会学部の白田秀彰助教授に聞いた。 違法コンテンツへのリンクは違法? 小倉弁護士によると、YouTubeのようなサービスとそのリンクに関する著作権問題は、(1)「送信可能化権」と(2)「自動公衆送信権」―― の2つに分けて考える必要がある。送信可能化

    ITmedia News:「YouTube人気動画リンク集」は合法か (1/2)
  • ガンダムで著作権延長を考える:富士通総研がレポート | アニメ!アニメ!

    ガンダムで著作権延長を考える:富士通総研がレポート | アニメ!アニメ!
  • 「FF VII アドベントチルドレン」が違法アップロードされる

    (C) 2005 SQUARE ENIX CO., LTD. ALL Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA 株式会社スクウェア・エニックスは20日、DVDで発売している映像作品「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の全編を、Google Videoに無断でアップロードしていた人物の身元を特定。法的処置の準備を進めていたが、侵害者が損害賠償金を支払うことに同意したため、和解することに合意したと発表した。 米Googleが運営している動画アップロードサイトGoogle Video上に、無断でアドベントチルドレンの全編がアップロードされていることが2005年10月に判明。スクウェア・エニックスは米Googleに当該ファイルの削除要請を行ない、ファイルは早急に削除された。 スクウェア・エニックスはその後も調査を続行し

  • YouTubeのリンクをブログにバンバン載せてる人は、ホントにその行為のリスクを理解しているのだろうか - sta la sta

    YouTubeまとめブログ こういうブログは利用者の視点ではすごく有用でありがたいものだけど、当の人はその行為のリスクについてどこまで意識しているのかということが気になった。 まあ大きなお世話かもしれませんが。 以前にYouTube等をブログで扱う際の注意 - sta la staで紹介したように、少なくともJASRACの考えとしては たとえその音声データを作成・アップロードしたのが他の方であり、かつ海外のサーバに置かれたものなどであっても、リンクを張ることによって、ご自身が運営するサイトを構成するコンテンツであるかのように表示する場合は、ご自身で掲載するのと同様に責任が生じます。 というものなので、仮にYouTubeに対してJASRACがアクションを起こすなら、それを掲載していた人に対しても同様のアクションを起こされるかもしれない。 JASRACの言い分が法的にどれだけ正当なものかは分

    YouTubeのリンクをブログにバンバン載せてる人は、ホントにその行為のリスクを理解しているのだろうか - sta la sta
    gae
    gae 2006/04/17
    ブクマしてる人も含めてなんだかなぁと
  • ネット著作権が「危険な方向に走っている」──レッシグ教授

    「これが一番好き」――著作者が自ら創作物の利用条件を指定できるライセンス形式「クリエイティブ・コモンズ」を提唱したローレンス・レッシグ・スタンフォード大学教授が見せたのは、ブッシュ大統領とブレア英首相が愛を語り合うビデオクリップだ。 2人の会見映像をつなぎ合わせ、バックにデュエットのラブソングを流す。男性パートはブッシュ大統領の映像が、女声パートはブレア首相の映像が流れるため、まるで2人がデュエットしているよう。観客から笑いが漏れる。 ネットユーザーが既存のコンテンツを組み合わせて作り上げた、このような“リミックスコンテンツ”は国内外に数多い。ネットならではの創作物だが、現行の著作権法では「著作権侵害」とされるものが多い。 「このままでは表現の自由が失われる」――国立情報学研究所で3月27日に開かれたシンポジウムの基調講演で、レッシグ教授は著作権とネット上のクリエイティビティについて語った

    ネット著作権が「危険な方向に走っている」──レッシグ教授
  • アニメオープニング第1章|

    アニメオープニング part1 量が多いので分けました。その内あいうえお順にするかも。 フタコイオルタナティブ 双恋 SoltyRei 真月譚 月姫 Fate/Stay Night ver2 舞HiME ver2(PS2) 舞-乙HiME ver2 PradiseKiss シャーマンキング デジモンアドベンチャー デジモンアドベンチャー02 デジモンテイマーズ ver2 デジモンフロンティア デジモンセイバーズ 灼眼のシャナ ver2 SHUFFLE ヒカルの碁 ver2 ver3 エレメンタル ジェレイド スパイラル Gunslinger Girl あまえないでよ!!喝!! スラムダンク かしまし∼ガール・ミーツ・ガール∼ ギャラクシーエンジェル 苺ましまろ りぜるまいん 月詠 -Moon Phase- シュガシュガルーン ママレードボーイ Air DearS いちご100% Elfen

    アニメオープニング第1章|
  • 「コピーワンス見直し」で意見対立続く

    総務省は2日、地上デジタル放送推進に関する検討委員会 第21回を開催した。 同委員会では2011年のデジタル放送全面移行を推進ための課題についての検討を進めており、今回、地上デジタル放送で適用されている「コピーワンス」の見直しについて意見交換が行なわれた。ただし、JEITAや放送業界から提案された運用見直し案については、従来より大きな変更は無く、委員会で問題を確認するに留まった。 機器メーカーの意見については、JEITAによる運用見直し案が提示された。同提案では放送局が番組送出時に付加するコピー制御信号を、現行の「1世代のみコピー可(COG)」から、「出力保護付きでコピー制限無し(EPN運用)」への変更することを要望している。 EPN運用では、全ての送出信号に暗号化処理を施して、EPN対応の機器でのみ再生可能になるというもの。対応機器であればDVDなどへのダビングは自由で、コピーの回数制限

  • 全文配信アンテナ・RSSは「恥ずかしい」ものか? - TERRAZINE

    http://i-know.jp/iteb/allというアンテナ(?)を発見して驚きました。それは対象のウェブサイトに新たに加えられた記事を丸ごとコピーした上に記事に含まれる外部へのハイパーリンクまで複製しており、結果そこにあるものは記事の無断転載となんら変わりません。(中略)他所様の最新の記事を機械的に丸ごとコピーして勝手に公開するなどという恥ずかしいことは私にはできません。失礼な言い方かもしれないが、もはや鎌田さんのような感覚は「Web2.0」の今となっては時代遅れだと思う。文章を読むことにおいて、主導権は受け手側にある。配信されたものをどう読もうが勝手で、送り手が制限することはできない。送り手側の都合で「俺の文章を読みたければ、俺のサイトまで読みに来い」というのはわがままとされ、「公開中止」になったときなどは、無断転載しているページが重宝され、送り手側は「勝手に消した」とされるのが今

    全文配信アンテナ・RSSは「恥ずかしい」ものか? - TERRAZINE
    gae
    gae 2006/03/02
    これはひどいWeb2.0だと思う。悪いときのジャイアン並みに
  • コミック無断配信サイト「464.jp」の運営者ら、著作権法違反の疑いで逮捕

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 人気マンガをネットに無断掲載、マンガ喫茶経営者ら逮捕

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    人気マンガをネットに無断掲載、マンガ喫茶経営者ら逮捕
  • http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY200506010277.html

  • Hotwired Japan : 浜野保樹の日本発マンガ・アニメの行方 「クレヨンしんちゃんの逆襲はあるか?」 

  • 文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪

    文化庁の著作権関連Webサイトに表示されていたイラストが、Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくりだった件で、同庁は5月26日、無断使用だったと認め、サイト制作の委託先を通じてアップルコンピュータに謝罪した(関連記事1、関連記事2)。 無断使用が分かったのは、文化庁が5月24日に公開したWebサイト「著作権契約書作成支援システム」のトップページにあったイラスト。同サイトは、社団法人の著作権情報センターが文化庁から委託を受け、外部のソフト会社に依頼して作成した。 同庁から指摘を受けた同センターが26日、ソフト会社に問い合わせたところ、無断使用を認めた。このため、同センターの理事がアップルコンピュータに出向いて事情を説明し、謝罪した。アップルは謝罪を受け入れたという。 文化庁の担当者は「言い訳にしかならないが、アイコンは仮のデザインで、修正する予定だった。しかし締め切り直前になってシステ

    文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪