タグ

Rubyに関するgaeのブックマーク (9)

  • Route 477(2009-02-12)

    ■ [ruby] 1.8.7は(海外で)なぜ不人気なのか ruby-talkでアンチ1.8.7スレが立ってると聞いたので斜め読みしてみた。 「1.8.6で動いてたコードが、1.8.7で動かないことがあったから」が主な理由っぽいなぁ。安定版なのに、気軽にバージョンアップできないじゃんっていう。 「バックポートなんていらね」という意見もある。「新しい機能が使いたければ1.9使うよ」ということらしい。(個人的には、「1.8のまま」新しい機能が使える1.8.7は好きなんだけどね) 「仕様が異なる」バージョンがいくつもあることはプログラマを混乱させる。 「1.8系が1.9に近くなったら、1.9に移行しなくてもいいやってならね?」(→これは逆だよなぁ。) 「初心者としては、違うバージョンがいくつもあると混乱する。1.8.6がピッケル相当で、1.9.1がdblackの新しい相当だよね?」 「1.8.

    Route 477(2009-02-12)
    gae
    gae 2009/02/13
  • ホワイの(感動的)Rubyガイド

    このはホワイ・ザ・ラッキースティフ(why the lucky stiff)により愛情を込めて書かれた。 ~ 目次 ~ このについて コンニチハ、Ruby このを開く 犬の話 赤い太陽が昇る はどのように始まるか (漫画のキツネと学ぶ)短時間の(そして願わくは辛くない)Rubyコース 言語と、言語で意味しているもの 品詞私がまだあなたのことを十分子供扱いして いなかったなら あなたの成長を促すための例題 そして短い旅はそっとクッション停止する 浮いている小さなコードの葉っぱ アンブローズにおけるステータスシンボルとしての葉っぱ 小さくてほとんど価値のないもの 妄想をつなぎ合わせる ブロックの奇跡 ルールを作るものと夢を生きるもの これは権利を奪われた人のため コンピュータのある城 娘のオルガン教師の話のつづき ヤギは映画を全部見たがっている 盗まれたくじ主 ルールを作る者たち 夢を

    gae
    gae 2007/01/22
  • スペシャルインタビュー 世界がRubyを愛する理由 まつもとゆきひろ氏 ネットワーク応用研究所 特別研究員

    海外で数十万人と言われるユーザー,二千数百件の関連ソフトウエア開発プロジェクト,数百人が詰め掛ける米国のカンファレンス---オープンソースのオブジェクト指向プログラミング言語Rubyは,日で生まれて世界で使われる数少ないソフトウエアのひとつだ。なぜRubyは世界の技術者に支持されたのか。 (聞き手は高橋 信頼=ITpro副編集長,写真は新関 雅士) ―― Ruby海外に多くのユーザーがいます。 正確な数はわかりませんが,数十万人と言われていますね。もしかしたら100万人以上いるかもしれません。 日より海外のユーザーのほうが多いようです。メーリング・リストへの投稿量で言うと,英語のものは日語の約10倍あります。 Ruby専門のカンファレンス(Ruby Conference)は日よりも海外で先に始まったんです。米国のRubyConfは2001年からから行われています。毎年行われてい

    gae
    gae 2006/12/26
  • ハラショーハラショー2.6: Ruby City MATSUEの底力

    ハラショーハラショー2.6 ネオパのシャチョーのブログです。 ネオパは地方の気持ちがわかるならず者ベンチャーです。 « ゴール間近 | メイン | mixi上場決定より重大なニュース » 2006年08月14日 Ruby City MATSUEの底力 数日前に誕生日を迎えた母親に電話しました。近況など伝え合ったあと、先日の「オープンソースラボ」のことを思い出し、「松江テルサってどんなところ?」と聞いてみました。 僕「あのさー、松江テルサってどんなところよ?」 母「あー、まつもとゆきひろ?」 僕「は!?あんたまつもとゆきひろ知ってんの?」 まさか、ノータイムで「まつもとゆきひろ」という単語が返ってくるとは思いませんでした。。 母「なんかすごい人なんでしょ?あんた知ってんの?」 ...orz 還暦まであと2年の母親に「まつもとゆきひろ」を知ってるかと聞かれるとは。。。 僕「し、知ってるよ

    gae
    gae 2006/08/22
  • Rubyに2種類の脆弱性、セーフレベルが機能しない恐れ

    オープンソースのオブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」に2種類の脆弱性が存在することが明らかにされた。 7月11日、オープンソースのオブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」に2種類の脆弱性が存在することが明らかにされた。修正パッチを加えた最新版のスナップショットが公開されている。 Rubyは、スレッドごとにプログラムの動作を制限する「セーフレベル」というセキュリティモデルを備えている。このうち最も制限が厳しいのが、信用することのできないプログラムを実行する「セーフレベル4」で、オブジェクト自身の内容を変更するような破壊的メソッドは実行されない。 しかし、Ruby 1.8.4-20060328以前のスナップショットで、特定のメソッドに関してセーフレベル4から呼び出すどうかの判断の部分と、エイリアス機能におけるセーフレベルの取り扱いに脆弱性が発見された。 これにより、セーフレベルに基づく

    Rubyに2種類の脆弱性、セーフレベルが機能しない恐れ
    gae
    gae 2006/07/11
  • 「美しいコードを書けるからRubyを選んだ」---Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson氏

    現在最も注目されているWebアプリケーション・フレームワークRuby on Rails。その作者であるDavid Heinemeier Hansson氏(通称DHH氏)が日Rubyカンファレンス2006(関連記事)のために来日した。「JavaPHPでは書けなかった美しいコードが書けるから」---Hansson氏はRubyを開発言語として選んだ理由をこう語る(聞き手はITpro編集 高橋信頼) ---なぜRubyを選んだのですか。 以前,JavaPHPでコードを書いていました。しかし,JavaPHPでは美しい(Beautiful)コードを書くことができず,不満を感じていました。そんな時に(リファクタリングなどで知られる)達人プログラマMartin Fowler氏がRubyを紹介した記事を読み,自分で使ってみて,Rubyは美しいコードを書くことができる,プログラマをハッピーにする言語だ

    「美しいコードを書けるからRubyを選んだ」---Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson氏
    gae
    gae 2006/06/21
  • ついに1.0! Ruby on Rails

    David Heinemeier Hansson氏は13日(米国時間)、Ruby on Railsの最新版にして初のメジャーリリースとなるRuby on Rails 1.0を公開した。Ruby on Railsは2004年に最初のパブリックリリースが行われてから1年半経過しての待望のメジャーリリース。 Ruby on Rails 1.0はオープンソースソフトウェアのWebアプリケーションフレームワーク。オブジェクト指向のスクリプト言語Rubyを使って作成されたWebアプリケーションフレームワークで、数少ない作業ですぐに動作するWebアプリケーションを作成できるという特徴がある。 Ruby on Rails 1.0はRuby 1.8.2での動作が推奨されている。Rubyの現行のバージョンは1.8.3だが、Ruby on Railsプロジェクトでは24日に予定されているRuby 1.8.4が公

    gae
    gae 2005/12/15
  • ActiveState、「Ruby on Rails」に対応したRuby統合開発環境を発売

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    gae
    gae 2005/12/01
  • ウェブ開発の世界を変えられるか--「Ruby on Rails」開発者の挑戦

    1人の男と「大胆なまでの単純化」という魔法の言葉は、ウェブ開発の世界を変えることができるだろうか。 コペンハーゲン在住で26歳になるDavid Heinemeier Hanssonは、ウェブ開発者の生産性を上げるフレームワークを作り、ツールパッケージ製品をオープンソースプロジェクトとしてリリースした。 「Ruby on Rails」と称されるHanssonのソフトウェアは、発表されてからまだ1年余りであるものの、多くの開発者や、トレンドに追われるソフトウェア開発界の現状に敏感な企業幹部らの間で人気を獲得し始めている。 実用的かつ生産的なウェブ開発フレームワークを作ろうとするHanssonの挑戦は、少数の企業が幅をきかす開発分野であっても、1人の人間が現況を打破することができるという実例だ。 Hanssonは、プログラマの働き方に影響力を及ぼしてきたコンピュータ科学の常識を打ち壊し、「聖域に

    ウェブ開発の世界を変えられるか--「Ruby on Rails」開発者の挑戦
    gae
    gae 2005/11/01
  • 1