タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (15)

  • アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記

    12月であるし、アドベントカレンダーが回っていたりして、よくできた興味深いブログの記事を目にすることが多い。 よくできた記事ばかり見ていると、自分もちゃんとしたものを出さなければ、となってしまうことがありそう。しかしちょっと待ってほしい。 ブログ記事、といっても、プロの編集の手が入ったお金のかかった記事、一人で頑張って書いた大作、チョロっと書いて出てきた日記まで様々なものがある。 100文字くらいで終わっているものもあれば10万文字くらい書かれているものもあるので、文量に1000倍の差がある。 映像の世界で1000倍の差を出そうとすると、2時間すなわち7000秒の映画と、スマホで撮った7秒の動画、くらいの差がある。 2時間で観れるすばらしい映画がなにかあるとして、 Amazon.co.jp: フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)を観る | Prime Video これの1000分の1の

    アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2020/12/10
  • エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記

    エディタの左上にワイプでリアルタイプにカメラの入力が出てたらバラエティ番組みたいになって便利かと思ってやってみたけどただ意味不明な状態になるだけでとくに役には立たなかった,リモートペアプロするときにこちらの顔を送れるのは便利かもしれない. Atomのコンソールにこれを貼ればワイプ出せるはず. navigator.mediaDevices.getUserMedia({audio: false, video: true}).then((stream) => { const video = document.createElement('video');video.draggable=true;document.body.appendChild(video); video.srcObject=stream; video.style='position: absolute; left: 7vmin

    エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2018/03/14
  • Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記

    11月に引っ越したのだけど,そのときにGoogle Spreadsheetを活用して,いい感じに物件を探すことができた. そのときに実践したこととか,気をつけたことなどを共有します. 要件を決める 最初に,どういった要求があるのか明らかにする.いま住んでる家の気に入らないところを挙げていくと明らかになると思う.僕は以下のような条件で探した. インターネットが無料であること*1 料理したいのでガス二口以上 風呂とトイレが別であること ゴミ出し大変なので敷地内にゴミ置き場があること 布団を干せること 静かであること 家賃8万円以下 荷物少ないので狭くてよい SUUMOで検索する SUUMOとかで検索する.適当だけどこんな感じ.家賃でソートするよりは,新しい順とかでソートするほうがよさそうな物件見つかりがちだった. 二条城前駅、烏丸御池駅、京都市役所前駅、三条京阪駅、東山駅の賃貸・部屋探し情報一

    Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2016/01/21
  • YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記

    YAPCおもしろ発表してきた. はてなブログの開発を振り返って設計の進化と最高の設計を紹介するという話. speakerdeck.com なぜか大人気発表みたいになってて,会場満員で,すみませんこんなところに来ていただいてすみませんというかんじだった. 紹介したはこちら.予約投稿で仕込んであって,発表終わったら,こちらから買ってくださいとかやろうと思ってたけど,すっかり忘れてた. YAPCの発表で紹介した - hitode909の日記 質問たくさんいただいて,よいかんじにおさまったと思う. 「難しくて挫折するという問題がありますよね」「歯をい縛って実装しろって書いてあった」 #yapcasiaE— そらは (@sora_h) 2015, 8月 21 Q: 「コメントの良い書き方は?」 A: 「オブジェクト指向入門下巻に書いてあります」 ↓ 「買って読みます。」 #yapcasiaE

    YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2015/08/21
  • 将来的には - hitode909の日記

    将来的には ← 将来はない時間のあるときに ← 時間はない余裕のあるときに ← 余裕はない手の空いた時に ← 手は空かないこのフィーチャーはPhase 2で ← イテレーションはPhase 1で完結する誰かやっといて ← やらない# TODO ← やらない# FIX ME ← 自分で直すことになる気付いた人が直す ← 自分で直すことになる

    将来的には - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2015/04/12
  • 設定のクラスを作るとすっきりしそう - hitode909の日記

    設定のテストを書くとよいって言ってる人がいた. 設定の仕様をドキュメントに書くのではなく、テストにしてしまう - $shibayu36->blog; テストされてるのはよいと思う.名前のついてないデータ構造をがんばってテストするよりは,設定のクラスを作るとすっきりしそうと思った. こういう構造のHash,として見るよりかは,設定クラスのインスタンスとして見るほうがイメージしやすい. 個々のブログの設定のURLはユニークであるというのを,どこかのクラスの責任にする.BlogConfigRepositoryというクラスのインスタンスが,設定の集合を持ってるとか. like exception { BlogConfigRepository->new([ { "url" : "http://blog.example.com/", "permission" : "public", "members"

    設定のクラスを作るとすっきりしそう - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2014/04/10
  • ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記

    ドメイン駆動設計というのはソフトウェア工学のおしゃれなで,Kindleで買えたので読んだ.ドメインを軸に戦略的に設計しましょうという.2週間くらいで読めて良い体験できてよかった. ソフトウェアを,ユーザーインタフェース,アプリケーション,ドメイン,インフラストラクチャという4つの層に分けて,一番重要なのがドメイン層で,ドメイン層にアプリケーションが存在し得る理由がある.銀行システムだったら,口座とか利子みたなやつがドメイン層で,口座がよくできてると銀行としてうまくいく.ATMのタッチパネルというのはユーザーインタフェースで,どんなにATM押しやすくても,ドメイン層に,口座という概念がなくて,ただのハッシュだったりすると,銀行を運営して金を儲けるとか,新たな金融商品とか作るのが困難になる.インフラ層は永続化とかするのだけど,インフラ層がいかによくても,意味ないデータを保存していては銀行倒

    ドメイン駆動設計読んだ - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2014/02/21
  • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記

    Code Comple,良いだけど,上下巻で1万円以上するので,高いと感じる人もいるかもしれない. Kindle英語で読めば2133円で読める. Code Complete 作者: Steve McConnell出版社/メーカー: Microsoft Press発売日: 2009/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 技術書,だいたい海外で書かれてて,もとは英語だから,英語で買うとけっこう安い.日語で買うとだいたい倍くらいするイメージがある.中抜き構造みたいな感じ.安いとかいう以前に,邦訳されてなかったら英語で読むしかない. あと,プログラミング,パソコンあればあとは無料みたいな感じで,お金かからないんだから,くらい買えばいいと思う. とりあえずハッピーハッキングキーボード買う人がたくさんいて,僕も買ったから人のこと言えないけど,良いキーボードあっても,コ

    職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2013/03/15
  • zizo.elのご紹介です - hitode909のダイアリー

    zizo.elは,文字のスクリーンショットを撮ってWebで共有するためのEmacs Lispです.字のgyazoでzizoです. zizoの使い方 使い方は簡単,共有したい文字を選択して,M-x zizoするだけで,文字のスクリーンショットが撮れます. M-x zizoすると,このようなzizo画像がブラウザで開きます. 生成した画像は友達にメールで送る,名前を付けて保存,FacebookやTwitterに流すなど,現代の様々なライフスタイルに対応しています. ユーザー登録は不要,ディスク容量も無制限です. hotoke M-x hotokeすると,インパクトのあるhotoke画像を作れます. 以下のような関数を定義することで,自由なフォーマットの画像を出力できます.chld=以降のパラメータを変更すると,文字のサイズや色が変わります.詳しくはAPI(後述)のドキュメントをご覧ください.

    zizo.elのご紹介です - hitode909のダイアリー
    gan2
    gan2 2011/02/28
  • Emacsのカーソルを激しく点滅させるEmacs Lisp - hitode909の日記

    Emacsを使っていて,カーソルがどこにあるか,よく見失って,困っていたので,カーソルを激しく点滅させるEmacs Lispを書いた. これで,カーソルがどこにいるか一目で分かるようになって,とても便利になった. GitHubに置いた. http://gist.github.com/339782 こうやって使う. (require 'cute-cursor) (cute-cursor t) こうすると無効にできる. (cute-cursor nil) これまでEmacs Lispは10行くらいしか書いたことがなかったのだけど,そろそろEmacs Lispを書かないと,という気持ちになってきたので,適当に書いてみた. まだよくわからないので,ちゃんと勉強して書けるようになりたいと思う. 追記 id:kitokitokiさんがよい実装を示してくださいました.ありがとうございます. 暮らしの e

    gan2
    gan2 2010/04/16
  • Emacs Lisp入門メモ - hitode909の日記

    下のEmacs Lispを書いたときに学んだメモ. Emacsのカーソルを激しく点滅させるEmacs Lisp - hitode909のダイアリー こういう認識をしている,というだけで,間違ってるかもしれないけど,初学者なので,あまり気にしない. いろいろと間違っているので,気をつけてください. 関数の定義 (defun myfunc () "This is my function." (message "my function was called")) これで定義して (myfunc) で呼べる. (defun myfunc () "This is my function." (interactive) (message "my function was called")) こうすると,M-x myfuncでも呼べる.対話式に使いたいときはinteractiveをつける. (defun

  • 2009年をgithubで振り返る - hitode909の日記

    githubに書き捨てたコードを見直して1年を振り返ってみる. 1月 なし(なにをやってたんだろう……) 2月 http://gist.github.com/43410 僕のロゴを出力するRubyのスクリプト. がりがり書いてしまったけど,ロゴのビットマップを配列に入れておけば,あとから使い回せてよかったと思う. http://gist.github.com/68373 id:coconutsfineのはてなダイアリーに誘導するGreasemonkey. Javascriptは全然知らなかったけど,Kanasan.JSに初参加して,その場で書いた. http://github.com/jugyo/termtter Termtterのコミッタになって,いろいろ作ってた. jugyoさんの求心力でコミッタが続々集まってくるのがおもしろかった. Termtterは今でも使っていて,とても便利.

    2009年をgithubで振り返る - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2010/01/07
  • Emacs23に移行したけど22に戻った - hitode909の日記

    これまでEmacsは22(Carbon Emacs)を使っていたのだけど,いつかはバージョンを上げる必要があると感じたので,ついに23に移行した.そのメモ. インストール EmacsWiki: Emacs For Mac OS Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア gitでソースコードを入手してmakeとかする. フルスクリーン フルスクリーン Cocoa Emacs - unknownplace.org フルスクリーンになる.便利.gitのリポジトリなのでmakeし直す. skk skkが動かなくなったので,入れ直した. ::memolet | Cocoa Emacs.app に skk インストールできた このページの通りにしつつも,MacPortsじゃないので,ちょっと変える(パスに/MacPortsが含まれているが,消す,とか). exec-

    Emacs23に移行したけど22に戻った - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2009/12/26
  • 最近Emacsで設定して便利だったもの - hitode909の日記

    最近いろいろやったらちょっと便利になったので紹介。 auto-complete-mode 編集中のBufferの単語を補完できる。 標準だとカーソルキーを押さないといけないけど、候補の中からC-n, C-pで選択できるようにした。 (require 'auto-complete) (global-auto-complete-mode t) (define-key ac-complete-mode-map "\C-n" 'ac-next) (define-key ac-complete-mode-map "\C-p" 'ac-previous) 当は、全部のBufferから補完できるようにしたいけど、分からないので、そのときだけM-/で補完してる。 iswitchb-mode (iswitchb-mode 1) Bufferをインクリメンタルサーチして切り替えられる。 以前はBufferの

    gan2
    gan2 2009/04/03
  • Emacsの設定ファイルを公開してみます - hitode909の日記

    日々、いろんなところからコピペしたり、人から聞いたりしていて、今のところ、こんな感じです。 はじめに書いておくと、私は、Macの画面の色を反転して、Carbon Emacsをデフォルトの色でフルスクリーン、アルファを70にして使っています。 ~/.elispに、ネットで拾ってきたファイルを置いています。 +R ls ~/.elisp auto-complete.el ruby-electric.el ruby-style.el rubydb3x.el inf-ruby.el ruby-mode.el rubydb2x.el yaml-mode.eln +R 環境に依存する箇所(Carbon Emacs用の設定とか)は、自動判別されるのが好ましいのですが、(知識的に)難しい場合は、その部分の設定をロードするかどうかを管理する変数を作って管理しています。 ;; なんたらの設定をしたいときt (

    Emacsの設定ファイルを公開してみます - hitode909の日記
    gan2
    gan2 2008/12/13
  • 1