タグ

2015年10月13日のブックマーク (5件)

  • UnityのuGUIのレイアウト調整機能について解説してみる(RectTransform入門) - テラシュールブログ

    uGUIのレイアウトシステムの調整機能…の基礎であるRectTransformの調整についてについて解説します。今回はGUIで触れる範囲。 目次 目次 Pivot(中心点)の設定 Pivotを動かす Pivotの挙動 Anchorの設定 アンカーとUIのサイズ 画面サイズ(親サイズ)とアンカー BluePrint ModeとRaw Edit Mode BluePrintMode RawEditMode スクリプト側からレイアウトを操作する 参考 Pivot(中心点)の設定 まずuGUIUIのレイアウト基準点となるpivot(ピボット)を指定します。これがuGUIのレイアウトの基となります。 Pivotを動かす pivotはボタンを選択した時の中心の◯です。基的にこの◯を中心にUIの位置が決定します。pivotの位置はUIの大きさを正規化した値で、右上が(x:1, y:1)左下が(x:

    UnityのuGUIのレイアウト調整機能について解説してみる(RectTransform入門) - テラシュールブログ
  • 逆引き、UnityのuGUIのレイアウトトレーニング(uGUI RectTransform入門その2) - テラシュールブログ

    RectTransformの座標指定についてです。 内容は以前に書いた入門の焼き直し+αです。理屈については大体書いてるので、そっちを参考にしてくれると助かります。 UnityのuGUIのレイアウト調整機能について解説してみる(RectTransform入門) - テラシュールブログ 目次 目次 親RectTransformのサイズを変えても位置を固定したい場合 レイアウト固定したまま親のサイズに合わせる イメージのアス比を固定したまま拡大縮小 Imageをスプライト来のサイズに設定したい場合 親のサイズに合わせて引き伸ばすが余白も欲しい 高さの異なる画像を並べたい場合 スクリプトからRectTransformの位置を動かしたい 回転の中心点をずらしたい 子のRectTransformのサイズで親の大きさを変えたい モバイル端末で動かすと画面が超小さい場合 アニメーションで画面端から画面

    逆引き、UnityのuGUIのレイアウトトレーニング(uGUI RectTransform入門その2) - テラシュールブログ
  • フィールドアスレチックのメッカ・清水公園から江戸川沿いの遊歩道を歩く 千葉県野田市

    見どころ満載の民営化されている公園 今回行ったのは、千葉県野田市。2003年に関宿町と合併して、千葉県最北端の自治体になったらしいですね。野田市は、醤油の町としても有名なのはご存知でしょうか。 古くは、明石家さんまの「 幸せって 何だっけ 何だっけ~ ♪」のコマーシャルが有名で、最近は、森高千里や篠原涼子のコマーシャルでも知られるキッコーマン発祥の地なのですね~。7年ほど前に訪れたことがあるのですが、なぜか城下町でもないのに城の櫓があったのを記憶しています。 北千住から春日部まで常磐線で行き、そのあと東武野田線へ乗り換えようと思ったら、東武アーバンパークラインと表示されていました。ハイカラなネーミングになっても、ノスタルジックな沿線風景が変わらないところが良いですね。市内観光なら、野田市駅で降りたほうが便利ですが、ウォーキングコースの都合上、清水公園駅で下車します。 清水公園は27万平方メ

    フィールドアスレチックのメッカ・清水公園から江戸川沿いの遊歩道を歩く 千葉県野田市
  • スプラトゥーンのナワバリバトルの通信をパケットキャプチャによって解析してみた

    ■なにをしたの スプラトゥーンのナワバリバトル中にどのような通信が行われているのか確認しました。ARPスプーフィングによって、Wii Uから自宅ゲートウェイへ送られるパケットを覗いてみました。使用したツールは下記の2つです。 nighthawk: ARPスプーフィングします Wireshark: パケットキャプチャします ■通信内容 ソフト起動後に、Amazon Web ServicesとSSLで通信していました。Miiverseと、ランク・ウデマエなどの戦績を、AWSとWii U体間で同期していると思います。AWS導入事例で書かれているところの、「DataStore機能」と「Miiverse」ですかね。 ロビーに入ると、シリコンスタジオ株式会社のサーバーとUDPで定期的に通信していました。フレンドのオンライン状況を定期的にとりにいっているようです。マッチングについては、シリコンスタジオ

    スプラトゥーンのナワバリバトルの通信をパケットキャプチャによって解析してみた
    ganaware
    ganaware 2015/10/13
  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気