2021年1月12日のブックマーク (16件)

  • パウエル元国務長官、「私はもう共和党の仲間ではない」

    米共和党の重鎮として知られたパウエル元国務長官。自身について「もはや共和党員ではない」と語った/Drew Angerer/Getty Images ワシントン(CNN) 米共和党の重鎮として知られたパウエル元国務長官は10日、CNNとのインタビューでトランプ大統領の行動を支持する同党の政治家らを批判し、「だから私はもはや共和党の仲間を名乗れない」と語った。 パウエル氏は「今はどこの仲間でもない」「党派とは関係なく、ただ自国を見守っている」と述べた。 パウエル氏は黒人で初めて国務長官と軍制服組トップの統合参謀部議長を務め、共和党の大統領候補にも名前が挙がったことのある人物。しかしトランプ氏には2016年大統領選でも投票せず、今回も民主党のバイデン氏を支持した。 インタビューでは、これまでトランプ氏を批判してこなかった共和党の政治家らについて、国益より自分たちの政治的な利害を優先したと指摘。

    パウエル元国務長官、「私はもう共和党の仲間ではない」
  • 東京都 新型コロナ 970人感染確認 重症患者は過去最多144人 | NHKニュース

    東京都は12日、火曜日としては2番目に多い970人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都の基準で集計した12日時点の重症の患者は144人で、過去最多です。 また、1日の感染の確認が1000人を下回るのは今月4日以来ですが、都の担当者は「3連休に医療機関が通常より閉まっていたことが影響したと考えられる。減少傾向と言える状況ではなく、引き続き『ステイホーム』を心がけて欲しい」と話していて、連休後も不要不急の外出自粛を徹底するよう呼びかけています。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて970人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 火曜日としては、先週の今月5日の1278人に次いで2番目に多くなりました。 1日の感染の確認が1000人を下回るのは今月4日以来です。 都の担当者は「1000人を下回った

    東京都 新型コロナ 970人感染確認 重症患者は過去最多144人 | NHKニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2021/01/12
    格安タイプの自費検査で陽性になった場合、保健所に自己申告するという話だけど、そもそも自費検査を受けた人数は参入されないので分母は増えない。陽性率算出でこの辺はどう評価しているのだろう。
  • satoshinr on Twitter: "メルケルの発言は、ドイツではアメリカや日本に比べ、ヘイトスピーチ規制など法律による表現の自由の制限が広く認められていることを背景に理解すべきなのかと。おそらく基本権保護義務的な発想もあるのだろうし。"

    メルケルの発言は、ドイツではアメリカや日に比べ、ヘイトスピーチ規制など法律による表現の自由の制限が広く認められていることを背景に理解すべきなのかと。おそらく基権保護義務的な発想もあるのだろうし。

    satoshinr on Twitter: "メルケルの発言は、ドイツではアメリカや日本に比べ、ヘイトスピーチ規制など法律による表現の自由の制限が広く認められていることを背景に理解すべきなのかと。おそらく基本権保護義務的な発想もあるのだろうし。"
  • もっと正しい存在に生まれ育ちたかった

    高校生の頃、女子主導のいじめを受けた。 どこへ行っても何をしてもキモイキモイと蔑まれて、 「女子をキモがらせる奴を懲らしめる」名目で男子は暴力を振るってきた。 いじめ行為自体は女子からも男子からもあったけど、 正直こちらが反撃しても名分が立つ男子のストレートな暴力よりも 反撃することが許されない女子からの嫌がらせの方が辛かったし、 何より苦痛だったのは「女子から男子に」だったことでいじめが正当化されることだった。 実際先生に被害を訴えても、せいぜい男子の暴力行為や暴言が処罰された程度で 女子の仕掛けた暴言や中傷はほとんどお咎めなし。 こちらがより深く傷つけられたのはむしろ女子からの流言飛語や言葉の暴力だったのに。 ひどく傷ついたけど、そのころは「女子を不快にさせるなら良くないよな」と無理やり自分を納得させるしかなかった。 元々女子と話すことなんてなかったけど、極力女子から距離を置くようにな

    もっと正しい存在に生まれ育ちたかった
  • コロナ後の「中国的なもの」に対するヘイトを憂慮する - インタプリタかなくぎ流

    「こんなたちの悪いウイルスは経験したことがありません」。神戸大学医学研究科感染症内科教授の岩田健太郎氏がご自身のブログでおっしゃっていました。「人々を油断させ、『ただの風邪』だと思わせ、世界中に、そして日中にウイルスを撒き散らし、確実に多くの人たちを殺していきます。油断した人間を使ってウイルスを拡散させるのです」と。 georgebest1969.typepad.jp 今回のコロナ禍が始まってから一年あまり。それまで想像もしなかったような異様な空気の中で過ごす毎日が続いています。そこまで強烈な症状を引き起こす感染症のようではなさそうなのに、いざそれまでのように社会生活を営もうとすると「これはだめ」「あれもできない」と予想外の制約がかかる。特殊な環境に閉じ込められた人々の心理を描くスティーブン・キングの『ザ・ドーム』や『霧』(そしてフランク・ダラボン監督によるその映画化作品『ミスト』)を彷

    コロナ後の「中国的なもの」に対するヘイトを憂慮する - インタプリタかなくぎ流
  • 密着・コロナ重症者病棟 “現実に心が追いつかない” | NHKニュース

    急増する新型コロナの感染者と重症者。首都圏にある病院のコロナ重症者病棟では、この1か月、異例の事態が続いています。 相次ぐ重症者の死、最期に立ち会えない家族の心情に心を痛める看護師。 ベッドが次々と埋まり、医療崩壊をい止めるため、ギリギリの選択を迫られる医師。 先の見えない状況に医療従事者たちは心身共に極限状態となっています。最前線の実態です。 (クローズアップ現代+「コロナ重症者病棟 パンデミック下の年末年始」取材班) 相次ぐコロナ重症者の死 主に重症患者の治療にあたっている川崎市の聖マリアンナ医科大学病院。12月。重症患者が連日、運び込まれ、亡くなる人も相次いでいました。 12月17日。1人の高齢の患者が危篤となっていました。看護師はテレビ電話で家族とつなぎます。せめて画面越しでも家族の姿を見せてあげたいと病棟の看護師が提案した心遣いです。

    密着・コロナ重症者病棟 “現実に心が追いつかない” | NHKニュース
  • あの時どうすればよかったのか未だにわからない話

    未だにたまに悩むのでチラ裏します。 簡単に纏めるとグループ研究で何もしなかった人間をみんなの前で干したら私が叱られた話。 大学生の時にゼミ研究が必修であった。卒論に向けてのなんちゃってゼミ。個人でやる人が大半だったが、担当の先生の勧めから私は共同研究を選んだ。テーマが近い三人での共同研究、正直楽できるとも思った。 それが間違いだった。 他の二人は全く調べてこない、まとめてこない、期限とは如何に。共同研究は運命共同体。やらない二人に合わせていると私の単位まで危うい。他に担当を振っていたものまで必死に調べまとめ上げて中間提出。「次こそはこんなギリギリになりたくない」と思った私は、こまめにグループLINEで調べること等の指示を出した。 しかし二人から出されるものは毎回3行程度の頓珍漢なもの。こんなもので単位が得られるわけがない。 丁寧に言っても改善されない、やる気が見られない。段々学習性無気力に

    あの時どうすればよかったのか未だにわからない話
    garbagephilia
    garbagephilia 2021/01/12
    言ってよいのか分からないが、社会に出るとこんなことは沢山ある。フリーライダー同僚、マウンティング上司、事なかれ系ギャラリー。早々と経験してしまったのはお気の毒だったと思う。
  • 非エンジニア系の在宅勤務のリアル

    環境について リモート専用のノートPCは全然数が無く、基的には私物のPCから会社の自席PCを操作するリモート方式。セキュリティは知らん最初期(2020年4月)はリモート接続のライセンス数が足りず、出社率5割。回線も貧弱でリモートだと当に仕事にならなかった。それでも手順を改善したりして一生懸命頑張ってたと思う今は毎日ほとんどの社員が接続できるくらいライセンス数があり、回線も増強されてリモートワーク「は」動くようになった出社について 今の実際の出社率は3~4割程度。これが限界で多分これ以上リモート移行できない紙業務(郵便、FAX、押印作業、バッチ処理で上がってくるペーパー、契約書や請求書などのやりとり)がいつまで経っても撤廃できない。理屈の上ではその大部分はメールで済むはずなのだがなぜだろう金を動かしたり顧客情報等が操作できる社内システムはネットワークから独立していて、出社して専用端末を叩

    非エンジニア系の在宅勤務のリアル
  • 「客の殺気がすごかった」「店員は我慢するしか」 エッセンシャルワーカーの苦悩|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    客と透明シートで仕切られたスーパーのレジ。店員は日々客と向き合っている(昨年12月9日、京都市中京区) 新型コロナウイルスの感染拡大は、エッセンシャルワーカーと呼ばれる料品店員やごみの収集員、医療従事者ら生活に必須な仕事に従事する人たちに依存している現実を社会に気付かせた。在宅勤務ができないため感染リスクが高い現場に立たざるを得ず、時に理不尽な言葉を浴びせられる日々を送る。識者はそうした人たちが声を出すことができ、処遇や労働環境の改善につながる仕組みが必要だと指摘する。 マスクが入荷すると客と目を合わさず所定の売り場に置いた。「お客さまの殺気がすごかったので」。京都市内のドラッグストアで働く左京区の40代パート女性は昨年5月ごろの状況を説明する。マスクが売り切れだと知った客から「なんで無いんや」「隠してるな」と言われることもあったという。 現在も市中感染を恐れて、売り場では花粉症対策用の

    「客の殺気がすごかった」「店員は我慢するしか」 エッセンシャルワーカーの苦悩|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
  • 新型コロナ 「脅威派」と「軽症派」は学び合って | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    新型コロナウイルスの勢いが止まらない一方で「新型コロナはインフルエンザと同じ程度の風邪だ」という意見も依然根強くあります。こういった意見の人たちは緊急事態宣言どころか、飲店の時短などの自粛にも反対し「経済を回せ」と言います。同じ現象をみているはずなのに、なぜこれほどまでに意見が異なるのでしょうか。過去に紹介したように新型コロナを軽症と考える「コロナ軽症論」には説得力があるものもあります。その一方で、新型コロナがインフルエンザよりも脅威であることを数字で示した論文も登場してきました。そこで今回は、改めて「新型コロナとインフルエンザの違い」について考えてみたいと思います。 米仏両国から出た「インフルとの比較」論文 まずは最近相次いで発表された二つの論文を紹介します。一つは医学誌「British Medical Journal」2020年12月15日号に掲載された米国からの論文「新型コロナと季

    新型コロナ 「脅威派」と「軽症派」は学び合って | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • ”2列目”のコロナ対応(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は東京都の都心の外れ・八王子市というところにある総合病院に勤務する内科医です。 ちなみに総合病院といっても全部の科があるわけではなく、規模も小さいほうです。ただし近隣に、例えば新宿ほど大きな病院は密集していないので、全科がある大規模病院に送りさえすれば良いということにもなりません。 ■”2列目”のコロナ対応〜最前線の後ろから〜 さて、コロナ。流行ってますね。インターネットを始め、責任のある立場と役割の人たち(研究機関に勤務する感染症に専従する医療従事者、ウイルス研究者、公衆衛生の専門家、救急・集中治療の医師たち、など)が、それぞれしかるべき媒体で発信をされています。「新型コロナ診療の最前線!」とかいうあれです。 ただ、現実にはそうした専門家たちが日にたくさんいるわけではありません。このコロナ禍の医療を支えているのは、どちらかというと、数的には「感染症を専門としない医師」や「直接発熱患者

    ”2列目”のコロナ対応(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • それは説教ではない。きみは論破されたのだ反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。かれこれ20年近く前から在宅ワークです。いまは書き下ろし単行の原稿がようやく終盤に差し掛かったところです。書き上がってから全体を見直して手を入れるので、発売はまだしばらく先になると思います。 年末から録りためたテレビ番組をほぼ消化できました。『逃げ恥』の新春スペシャルドラマは、連ドラのときと変わらず、社会問題をぶっこんでくる姿勢が頼もしい。家庭と仕事の両立をはばむ日社会のゆがみという従来からの問題に加えて、今回はコロナ禍ですよ。多くのドラマがコロナ禍という状況を無視してるなか、正面切って取り組んでたのは勇気があります。 勇気ある行動には、必ずケチをつけるひとが現れるもの。ツイッターを検索してみると、圧倒的に支持する意見が多いなか、批判的な意見もちらほらあるといった感じでした。 おもしろい反応だなあと思ったのは、少数の批判派に「説教臭くてムリ」「フ

    garbagephilia
    garbagephilia 2021/01/12
    「みんなの感想」の方では、「登場人物が恵まれた人達ばかりでついていけない」的な感想が多かった印象。
  • 分散型SNSの台頭について|石ころ

    Netflixドキュメンタリ映画「監視資主義: デジタル社会がもたらす光と影」では、SNSが招く最悪のシナリオの一つとして、テロや内戦が描かれている。(まだ見てない人はこれを機にぜひ見てほしい。) 年明けに起きた議事堂襲撃事件は、トランプ大統領がSNSを使って扇動したことがきっかけになったと言われているが、まさに上記のシナリオが具現化される形となってしまったようだ。 1) Netflixで「監視資主義: デジタル社会がもたらす光と影」というドキュメンタリ映画海外テックツイッタラーで話題になってたから週末に見たのだけど、想像の上をいく面白さ/興味深さだった。Fcebook, Google, Pinterestとか名だたる企業の人が出てきて、特にSNSの弊害について警鐘を鳴らす作品。 — 石ころ (@ishicorodayo) September 15, 2020 21) 中毒よくないね

    分散型SNSの台頭について|石ころ
    garbagephilia
    garbagephilia 2021/01/12
    良記事。ただ、ITガレージ起業物語は新自由主義そのもの。本質部分が「問題が起きたら"皆で"考えよう」だし、最悪「じゃ解散します」であり、技術者の夢「万人に公平中立」は今後も次々生まれては幻滅されると思う。
  • 「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は東京都の都心の外れ・八王子市というところにある、あまり大きくはない総合病院に勤務するいち内科医です。 さて、コロナ。流行ってますね。コロナ、私も対応してますよとても。しかし私の専門は一般内科であり、あと少し炎症や免疫などを専門にはしていますが、感染症...ましてやコロナの専門家では当然ながらありません。 というか、新型コロナの専門家はいないようなもんですよね。感染症医ですら、ほんとは普段はコロナなんかを診るわけではなく、ダニ媒介感染症が専門だったりするわけです。また現在呼吸器科医の多くがコロナの前線へかり出されていますが、来は肺がんや間質性肺炎の専門家だったりします。救急医も同様に最前線にいる形になっていますが、来は外傷や広域災害が専門だったりするわけです(まあ広域災害みたいなものですけど)。 だからというわけではないですが、1年前にまず感じた印象と今とで、新型コロナへの考え方も変

    「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2021/01/12
    世界の各地で、元々あったが明確には意識しなかった分断を確実に狙ってくる。各分野の「専門家」の分断も。波があり、都合の良いスナップショットを合体させれば何時までも自分は正義の側、他責可能な点が嫌らしい。
  • メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要

    【ベルリン=共同】ドイツのメルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。報

    メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要
    garbagephilia
    garbagephilia 2021/01/12
    どういう論旨か詳細を知りたい。これまでアメリカの国内問題として「アメリカよ、一体どうした」的な話ばかりだったが、米国以外の国にとっては外国企業が自国の法律を守るかという関心も当然あるわけで。
  • この増田のおかげで「正しく恐れる」という言葉の胡散臭さの正体が分かっ..

    この増田のおかげで「正しく恐れる」という言葉の胡散臭さの正体が分かった気がするので、自分も昔興味のあったことに合わせて参考までに報告しておく。 ペルクゼンというドイツ言語学者がいる。有能だけどそれほど有名にならなかったこの学者のは、日語版に限って学術図書の豊富な大型図書館の片隅に、ポツンと埃も積もりかけた一冊が所蔵されているに過ぎない。だが、唯一の日版のタイトルでもあるこの『プラスチック・ワード』という言葉はなかなか示唆に富んでいる。この言葉の定義は、ざっくり言って次のようなものだ。 いかようにも成形可能でコンテキストも中心的意味も持たず、歴史と切り離されている。にもかかわらず権威があって他人を精神的に拘束する作用がある。 ペルクゼンは現代世界はこのプラスチックワードに汚染されつつあると考えていた(ちなみに超うろ覚えだが、当時いっしょに仕事をしていたイバン・イリイチは「最大のプラス

    この増田のおかげで「正しく恐れる」という言葉の胡散臭さの正体が分かっ..
    garbagephilia
    garbagephilia 2021/01/12
    出典とされる寺田寅彦のエッセイの事は余り知られていないが、読んだところで今の使われ方との関連ではよく分からない。