gaseviaのブックマーク (248)

  • 安岡孝一の日記: 秋葉原駅の開業

    『唐沢俊一の雑学王』(廣済堂出版, 2007年3月)を読み返していて、秋葉原駅に関する4コマ漫画(p.187、フキダシを引用)があるのに気づいた。 “アキバ”は秋葉原の略称ではない!! 明治2年秋葉神社が建立された アキバに行こーぜ 秋葉(アキバ)神社のある原っぱ……つまり秋葉原(アキバハラ)が正しい!! 昭和7年国鉄の駅ができた時役人がまちがえた 秋葉原(アキハバラ) もう決めちゃったからこっちが正しいのだ! 「国鉄の駅ができた」のが「昭和7年」? それはいくら何でもウソだ。アキハバラかアキバハラかにも書いたとおり、日鐵道の秋葉原貨物取扱所の開業は、明治23年11月1日だ。というか、山手線環状運転開始が大正14年11月1日だから、少なくとも大正14年の時点で秋葉原駅は存在していた、っていう当たり前の事実に、なぜ唐沢俊一は気づかないんだろう。 また、「アキバハラが正しい」と唐沢俊一が主張

  • 「キレイな体」という「ピュア信仰」 倖田「羊水腐る」発言の背景?

    歌手の倖田來未さん(25)がラジオ番組で「羊水が腐る」などと発言、ラジオ局が謝罪するほか、倖田さんを起用していた化粧品会社がCM放送の予定を見合わせるなど、「騒動」が拡大している。倖田さんがこのような発言をしてしまった理由は何なのか? コーセーは倖田起用ブランドのサイトを閉鎖 2008年1月30日午前1時からニッポン放送で放送された番組内で、倖田來未さんが「やっぱ、35(歳)ぐらいまわると、お母さんの羊水が腐ってくるんですね(笑)」と発言したことをめぐり、倖田さんが所属するエイベックス・エンタテインメントと倖田さん人は2008年2月1日、ホームページで謝罪した。ニッポン放送も同日、 「パーソナリティ倖田來未の不適切な発言を放送いたしました。配慮を欠き、誤解を招く放送をしたことをお詫びすると共に、深く反省いたします」 とホームページ上に謝罪文を掲載した。 さらに、エイベックス・エンタテイン

    「キレイな体」という「ピュア信仰」 倖田「羊水腐る」発言の背景?
  • ただニュース速報 ブログ盗用の唐沢俊一に盗用の事実が続々と発覚。

  • 安岡孝一の日記: 「ブラジャー型の補聴器」の誤訳

    唐沢俊一が監訳したというホーグ・レビンズの『快楽特許許可局』(イースト・プレス、1999年5月)を読んだが、あまりにヒドイ訳で頭が痛くなった。たとえばGladys M. Hartの「補聴器付きブラジャー」に関する訳(p.202)を見てみよう。 グラディス・M・ハートは、一九四三年にゼニス・ラジオ社より発売された初の低価格補聴器のサポートシステムとしてブラの構造を利用した。その二年後に、ハートはバッテリーとアンプを縫い込めるブラジャーの特許を申請した。彼女は次のように説明している。 「この発明品は、胸を持ち上げるブラジャーとしてただ機能するだけでなく、着け心地がよく、便利な補聴器の補助器具としても使用できる。イヤホンとは違い、補聴器としての効果を失うことなく、聴覚障害者の女性はハンディキャップがあることを疑われることはない」 今や女性はおっぱいで人の話を聞くのであった。 違う。それは誤訳だ。

  • 読者が漫画評論サイト…本の販売にも影響 : 連載 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読者が好きなマンガを自由に論じるインターネット上のサイトが注目されている。日記形式のブログなどを使ったネット批評の広がりは、単行の売り上げを左右するなど影響力を強めている。(佐藤憲一) 「マイナーなマンガを扱っても反響があり、やみつきになった。『マンガを語る』快楽を与えてくれたネットには感謝している」。そう語るのは、人気サイト「紙屋研究所」を開く紙屋高雪さんだ。 「福岡市在住の37歳の勤め人」の紙屋さんは5年前、趣味でマンガや時事問題を論じる「紙屋研究所」を開設。子育てを扱った宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』(祥伝社)から共働き家庭の育児を考えるなど、社会的テーマと重ね合わせた評論を展開してきた。サイトへのアクセスは既に100万件に到達し、『オタクコミュニスト超絶マンガ評論』(築地書館)を出版するなど、書籍や雑誌にも進出した。 四国在住の50代の男性が開く「漫棚通信ブログ版」も、前身を含め5

    gasevia
    gasevia 2008/01/31
    「一方、昨年はプロの評論家が著書に人気サイトの記述を無断で使ったり、講談社の社員が大学生と偽ってマンガ関連のブログにアンケートを送り陳謝するなどのトラブルも発生した。」
  • マンガ評論系ブログ・テキストサイトについてのコメントが読売新聞に載りました。 - 伊藤剛のトカトントニズム

    http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080130nt0e.htm さきごろ刊行した拙著『マンガは変わる』を見た記者の方からお話をいただきました。 もとより、ネットによるマンガ言説環境の変化については関心を持たれていたそうなんですが、紙屋研究所さん、Something Orangeさん、ひとりで勝手にマンガ夜話さん、そして漫棚通信さんと、ウチを読まれている方々にはおなじみのサイトが紹介されています。 実はこのあいだ、紙屋高雪さんとははじめて電話でお話をする機会があったんですが(紙屋さんがを出された築地書館で作業をしていたら、ちょうど紙屋さんから電話があり、社長が「いま伊藤剛さんが来られているんですが」と言って代わってくれた)、そこで、まがりなりにも紙媒体で「プロでございます」と仕事をしている身としては、優れたブロガーはいちばん怖い読者だという話をし

    マンガ評論系ブログ・テキストサイトについてのコメントが読売新聞に載りました。 - 伊藤剛のトカトントニズム
  • 変わらない、変われない | ガイチジャーナル

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    変わらない、変われない | ガイチジャーナル
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2007-07-18 - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    唐沢俊一氏の盗作疑惑については漫然となりゆきを眺めていただけだったのですが……さて、「無断引用」というまちがった言葉がいつごろから使われ出したのかというと、大月隆寛編『田口ランディその「盗作=万引き」の研究』(2002年鹿砦社)に収録されている、栗原裕一郎『「盗作」はいかに報じられてきたか』によりますと、起源はどうも新聞らしい。1972年、丹羽文雄のエッセイ『親鸞の再発見』と小説『蓮如』に、他の人物の著作からの無断使用事件が朝日新聞で報じられたとき、「丹羽氏の“無断引用”で論争」と題されたそうです。(漫棚通信ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ・無断引用篇)うわっ、おどろいた。参照していただきありがとうございます。当時の調査では、丹羽の事件で使われたのが最古だと思われたのですが、その後の調査でさらに古い使用例が見つかっています。丹羽の事件の4年前、1968年に発覚した五味康祐の盗用事件

  • 平成極楽オタク談義 「サンダ対ガイラ」‐ニコニコ動画(ββ)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応機種:docomo、au、SoftBankでご覧頂けます。詳しくはニコニコ動画モバイルサイトにてご確認ください。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • 町山、唐沢俊一、岡田オタキング、氷川竜介ビデオ討論会 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    平成極楽オタク談義  「サンダ対ガイラ」 ホスト:岡田斗司夫、唐沢俊一 ゲスト:氷川竜介、ウェイン町山 テーマは「サンダ対ガイラ」。 30分くらいあるよ。 図版はドイツ版「ゴジラ対ガイガン」のポスター。 タイトルに注目。 Frankensteins Hollenbrut ドイツでは『ゴジラの息子』すら、 Frankensteins Monster jagen Godzillas Sohn 「フランケンシュタインの怪物対ゴジラの息子」という題名なのだ!

    町山、唐沢俊一、岡田オタキング、氷川竜介ビデオ討論会 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 『トリビアの泉』パクリ元ネタガイド・一行知識掲示板編

    『トリビアの泉』のスーパーバイザー・唐沢俊一氏の『裏モノ日記』に、‘『トリビアの泉』へ一行知識掲示板からネタを提供している'などと、視聴者からネタを公募すると謳っている番組とは思えないような爆弾発言がサラりと書かれていることが発覚した今日この頃。 ってことで、その一行知識掲示板の過去ログを一気読みし、『トリビアの泉』に転用されたと思われるネタを抜き出してみました。多分、見落としが大量にあるけど、その辺は勘弁してね。だって、死ぬほど疲れるんだもん…… >18 みなさん、いらっしゃいませ コメント数:  0件 >  議長(唐沢)   |  1999/10/02 (土) 09:47 > さっそく書き込んでくれて、感謝々々。これからもよろしく。 > >・ブリュッセルの小便小僧像の近くには小便娘像がある 一行知識掲示板の完成後、唐沢氏が最初に書き込んだネタは『トリビアの泉』最初のトリビア

  • 『トリビアの泉』と裏モノ日記

    番組のスーパーバイザー・唐沢俊一氏がサイト内で連載しておられる『裏モノ日記』から『トリビアの泉』関連の記述を抜粋、企画スタートから今日までの、『トリビアの泉』の変遷なんかを探って見たいと思う感じのコーナーです。なお、ここより下の黄色い字は『裏モノ日記』からの引用、白い字は僕からのツッコミ、ってな具合になっております。 ・2002年9月 6日 (略)家に帰って衣服類全部着替えて、仕事再開。某テレビ局から新番組についてちょっ とお話を、という留守電あり。雑学モノであるらしい。 7日 (略)昨日のフジテレビから電話。月曜の夕方に打ち合わせということに定める。 9日 (略)すぐ3時になり、とって返して東武ホテル。15分遅れで、相手が来る。フジテレビK氏。時間割に場所を移して打ち合わせ するが、“すいません、お話を記録していいですか”と、ハンディ型のビデオカメラ を取り出して、テーブルの

  • トリビアの泉・パクリ元ネタガイド

  • トリビアの泉の探し方

    ‘『トリビアの泉』の番組作成スタッフが好むネタはどのようなものか?’‘『トリビアの泉』で放映されていたトリビアは、元々どんなところでネタになっていたか?’といった点を研究し、『トリビアの泉』で採用されそうなトリビアを考察してみよう!といった感じのコーナーです。受験っぽく言えば「トリビアの泉・傾向と対策」とか、そんな感じですね。 週刊・トリビアの泉の探し方 9月24日放映分←まだ未完成ですが、試しにアップしてみました。今後、こんな感じで毎週、放映後にアップしていくかも。

  • 「へぇ~」のトリビア雑学「著作権料」 いくらになるのか

    「へぇ~へぇ~へぇ~」 あの、トリビアから日のクイズ番組は、ずいぶんと変わった気がする。 最近のクイズ番組の傾向を見ると、雑学系が多くなったと思いませんか? 『雑学王』は驚異的な視聴率を叩きだした。先を越せと、インテリ芸能人が凌ぎを削る番組が、各局で続々と作られている。 しかし、その対極にある番組がある。雑学番組の生みの局が送りだす、『ヘキサゴン』。 『ヘキサゴン』は、放送当初は難しいルールだったものを、大幅テコ入れで簡単なクイズに変え、しかも回答者が珍回答を言う図式に変更。これでオバカタレントなるポストまで作り上げてしまった。このカラクリ、難しい問題を出し続けると、視聴者がクイズのレベルについていけない。視聴率が落ち続けた結果のテコ入れが、バカな回答者を見て視聴者が喜ぶ方程式。「あの人、あんなカンタンな問題も解けないのね、私にもわかったのに!」と視聴者に優越感を与えるところからスタート

    「へぇ~」のトリビア雑学「著作権料」 いくらになるのか
  • http://white.ap.teacup.com/mashiroyuh/1416.html

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    gasevia
    gasevia 2008/01/08
    ロマン優光 テレビブロス2007年8月18日号 「ブログ・ミューテーション」
  • http://www1.cncm.ne.jp/~mute/2007/1185902183585.png

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう