タグ

2011年1月23日のブックマーク (14件)

  • 魔法少女まどか☆マギカ 第3話 もう何も恐くない レビュー キャプ: ゴマーズ GOMARZ

  • Toward the Sea : 縄と鞭、それとも手錠?

  • platospace

    platospace Just another WordPress weblog 該当する投稿は見つかりませんでした。 platospace is proudly powered by WordPress 投稿 (RSS) と コメント (RSS)

    gauqui
    gauqui 2011/01/23
  • ビデオというメディウム(1): ARTOPE

    『オクトーバー』誌は1976年の春号が創刊号で、*1そこでクラウスは「ビデオ:ナルシシズムの美学」という論考を寄せている*2。アネット・マイケルソンとの共同主催としてこの雑誌を立ち上げたクラウスは、映画とは別に、70年代に一般に普及しつつあったビデオという新しいジャンルの分析を試みている。 この論考の要旨は、タイトルにあるように「ビデオのメディウムはナルシシズムである」ということを論証し、当時のアーティストがそのメディウムをいかに批評的に利用していったかを例証することにある。クラウスはまずビデオとそれ以外のメディアを分類する。絵画、彫刻などのジャンルはobject、物質的な要因に比重を置いているのに対し、ビデオは心理学的条件としてsubject主題を作品の成立要件としている、という具合に。そして、ビデオが関わっている「メディウム」とはスペシフィックな物理的支持体ではなく、広義のメディウム、

  • ビデオというメディウム(2): ARTOPE

    ビデオアートはフィードバックにひとつの特性をもっている。言い換えれば、「瞬時のリプレイ」だ。そしてクラウスの言及には次の言葉が挿入されている。「事実、このリプレイの外では字義通り現実に存在しないような作品の創造なのである」。だがビデオ・アーティストたちの作品はこの永続するループに亀裂を入れるような、三つの作例を提示しているという。 ビデオアートの三つの戦略、それは以下のように分類される。 このメディウムの内部から批評するために活用する形式 心理的掌握から逃れるためにビデオの機構自体を利用して物理的に襲撃する形式 このメディウムを絵画や彫刻の亜種として使用したビデオ・インスタレーションの形式 代表される作家と作品はそれぞれ以下の通り。 リチャード・セラ、ナンシー・ホルト《Boomerang》 ジョアン・ジョナス《Vertical Roll》 ピーター・キャンパス《mem》《dor》 最初の分

  • アウラーオーラ2日目

    lca_(るか) @lca_ そもそも複製された音楽は、その技術によってたやすく我々の手元に来るようになったわけなので、実はアウラという得体の知れないものから切り離されて万歳なのでは……少なくとも音楽に対する「接しやすさ」は増していると思う。さて私も眠ろうぅ。 #popuon 2011-01-23 03:45:08 嘉島唯 @yuuuuuiiiii 教授、そして皆様日もありがとうございました。至らないところが多く、大変恐縮ですが、またお答えいただけると、とっても嬉しいです。ありがとうございました。おやすみなさい。 #popuon 2011-01-23 03:44:30

    アウラーオーラ2日目
  • ジャズ誕生、ツイッター誕生 - 東京永久観光

    NHK『スコラ 坂龍一 音楽の学校』の再放送で、ジャズの回以降をだらだら見ながら考えた—— ジャズの誕生そしてビバップの誕生は音楽の革命だったということなのだが、ツイッターの誕生によるテキストのインタープレー的な応酬というのも、だれも予想していなかった革命を今しもやっているのかも。コードがどんどん複雑になるというのは、ツイートのテーマに付随するサブテーマがどんどん花開いていくようなものなのではないか。 マイルス・デイヴィス『Kind of Blue』。コードからモード(スケール)へ。これはテキストにおいては、ツイートにおいては、どういうことだと思う? はい、そこの君。教えてください(ツイートで) 私たちの文章も、コード進行に決定的に縛られているとしたら、それをどう解放するのか。マイルス・デイヴィスがやったことは、結局「ルールを減らした」(大谷能生) 即興をすればよい。それはそうなのだが、

    ジャズ誕生、ツイッター誕生 - 東京永久観光
  • 衝撃的な展覧会:「日本画」の前衛1938-1949展 | 青い日記帳 

    京都国立近代美術館から巡回してきた「日画」の前衛1938-1949展。現在、竹橋にある東京国立近代美術館で1月8日より開催されてます。 一目見ただけでは、冴えない印象を与えるチラシとポスターが災いしてか、イマイチ足を運ぶ気になれないという方が自分のまわりにも多くいらっしゃいます。 しかし、豈図らんや行ってみたらきっと色んな意味で大きな感動を得られること間違いなしの展覧会です。何を隠そう私もそのひとりでしたので。 見逃していたら後々いつまでも後悔したことでしょう。 山岡良文《シュパンヌンク》1938年 個人蔵 何がそんなに心揺さぶられるのかかは、展覧会へ実際に足を運んでもらえれば容易に答えが出ます。我々が漠然と頭の中に抱いている「日画」の概念を根底から揺さぶりをかけてきます。 ↑クリックで拡大↑ 「日画」の前衛 1938-1949 The Avant-Garde of “Nihonga

    gauqui
    gauqui 2011/01/23
    行かなきゃ
  • 『ゼロ年代プラスの映画』 - daisukewatanabe1982’s diary

    渡邉です。 ついさきほど、池袋リブロのトークイベントの打ち上げから帰ってきました。 いや、とても面白いイベントになったと思います。観覧の方は少々寂しい感じでしたが、パネラーの一人としてとても勉強になったし、イベントとしてもかなり中身の濃密なものになったのではないでしょうか。ゲストとして出演していただいた三浦哲哉さんと佐々木友輔さんには、当に感謝です!おふたりの寛容さには、かねてお世話になりっぱなしですが、今後とも積極的に交流を続けていければ、と思っています。 とりあえず、「映画批評界の黒船(リア・ディゾン)」という二つ名を三浦さんから戴いてしまったので、無知は無知なりに、少しでも業界を活性化し、風穴を開けられるよう、いろんな爆弾を仕掛けていけたらいいなとは思います。 ■ さて、一昨日のワセブン連載に続いて、新原稿の告知。 河出書房新社から刊行された『ゼロ年代プラスの映画』というムック

    『ゼロ年代プラスの映画』 - daisukewatanabe1982’s diary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gauqui
    gauqui 2011/01/23
  • シェイクスピア『十二夜』 - charisの美学日誌

    [演劇] シェイクスピア『十二夜』 シアターコクーン、1月22日 (写真右は、松たか子のヴァイオラ。男と女は一つの体から分れたというプラトンの神話の絵の前で、双子の兄セバスチャンと一人二役を演じる。この一人二役が、公演の基調をなしている。写真下は、オリヴィア姫(りょう)とオーシーノ公爵(石丸幹二)に挟まれたヴァイオラ。) 数ある芝居の中でも、『十二夜』はとりわけ素晴らしい作品だ。『ハムレット』も『アンティゴネ』も『ドン・ジュアン』も、そして『ゴドーを待ちながら』も、それぞれに良いが、私が何度でも観たいと思うのは、やはり『十二夜』や『お気に召すまま』のような作品である。夢のような美しさと、ちょっとしたほろ苦さと、メランコリックな雰囲気が、絶妙にミックスしているからだ。「ロマンティック・コメディー」というジャンルは、おそらく『お気に召すまま』や『十二夜』から始まるもので、それまで「笑劇」の対

    シェイクスピア『十二夜』 - charisの美学日誌
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

  • Chilly Gonzales You Can Dance 素晴らしいのにーー!!

  • 「二重被爆者」巡る放送、BBCなどが謝罪声明を発表 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】英BBCテレビのお笑いクイズ番組「QI」が二重被爆者の故・山口彊さん(長崎市出身)を「世界一運が悪い男」などとジョーク交じりに紹介した問題で、BBCの娯楽番組担当広報責任者と番組制作会社は21日、連名で「(日の皆さまに)不快な思いをさせ、申し訳ない」と謝罪する声明を発表した。声明は「QIは人々の気分を害する意図は全くないが、日の視聴者にとっての(原爆という)題材の微妙さを

    「二重被爆者」巡る放送、BBCなどが謝罪声明を発表 - 日本経済新聞