タグ

2012年7月16日のブックマーク (8件)

  • ニコ生トークセッション 上祐史浩×坂口恭平「これから」をどう生きるべきか?~国家・宗教から脱原発デモまで~

    元オウム真理教外報部長、 現ひかりの輪代表の上祐史浩氏と 建築家・新政府初代内閣総理大臣、 坂口恭平氏との対談が決定!! 今回のニコ生トークセッションは、上祐史浩氏と坂口恭平氏が登場。 揺れる政局、原発問題、いじめ自殺・・・・・・。 沸き起こる数々の問題と、解決の糸口がつかめない現状。 わたしたちは、「これから」をどう生きるべきか?どのような社会を設計すべきなのか? 果たして、二人が思い描く理想の国家と宗教とは? 注目必至の対談です!! 【出演】 上祐史浩(ひかりの輪代表) 坂口恭平(建築家・新政府初代内閣総理大臣) 【ハッシュタグ】 ニコ論壇公式ハッシュタグ「#nicoron」を使用ください。 【Twitter】 ニコ論壇公式アカウント @nicorondan ニコニコニュース公式アカウント @nico_nico_news 【ニコ論壇】 ニコニコ動画が生み出す言論空間、ニコ論壇チャンネル

    ニコ生トークセッション 上祐史浩×坂口恭平「これから」をどう生きるべきか?~国家・宗教から脱原発デモまで~
    gauqui
    gauqui 2012/07/16
    23日。これは見たい
  • 『有害コミック撲滅!  アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』(デヴィッド・ハジュー): 馬場秀和ブログ

    20をこえる出版社が毎月650タイトルのコミックブックを発行し、週に1億部近くを売り切る。40年代から50年代前半にかけて空前の黄金時代をむかえていたアメリカのコミック業界が、50年代中頃にほとんど一夜にして壊滅させられたのはなぜか。6年にわたる150名以上の関係者への取材を通じて、米国を席巻したコミック弾劾の全貌を明らかにした労作。単行(岩波書店)出版は、2012年05月です。 「学校はコミックブックを公開で焼き、生徒たちは何千冊ものコミックブックを火に投じた。一度ならず焚書の炎のまわりを、子どもたちはコミックブック弾劾の声をはりあげながら輪になって行進した」(単行p.5) 「国じゅうの新聞雑誌は見出しを掲げて読者に警告した。「子どもたちを堕落させるもの、一冊10セント!」「子ども部屋の恐怖」「コミックブックの呪い」。最も冒険心に富みスキャンダラスな出版社のひとつ、ECコミックスのオ

    『有害コミック撲滅!  アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』(デヴィッド・ハジュー): 馬場秀和ブログ
  • 今週の本棚:中村達也・評 『暮らしの質を測る』=J・E・スティグリッツ、A・センほか著- 毎日jp(毎日新聞)

    (金融財政事情研究会・1890円) ◇GDPを超える「豊かさの指標」を求めた挑戦 自動車を運転する場面を考えてみよう。速度メーターがあり、ガソリン残量メーターがあり、走行距離メーターがある。さらに室温を示すメーターも。運転者は、それらのメーターそれぞれに目を配りつつ運転を続ける。すべてのメーターを集計した一つの数値があるわけではないし、かりにそんな数値があったとしても、それに頼って運転などしたら危険きわまりないことになる。 ところが経済の領域においては、それと似たことが実際に行われているのではないのか。GDP(国内総生産)という一つの集計値が、他のもろもろの領域の状況をまとめて示す、まことに便利な数値としてもてはやされてきたのではないのか。サルコジ前フランス大統領がどう考えたのかは、実のところ定かではないが、二〇〇八年二月、彼はGDPに代わる生活の豊かさを表現できる指標を作成すべく、委員会

    gauqui
    gauqui 2012/07/16
    買う。安いね。
  • 日本の商業アニメにおける女性像の変遷と「萌え」文化--新しいジェンダーを求めて | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • メタ・ユートピアの構図:稲葉振一郎「ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』再読」『情況』1996年8・9月号

    メタ・ユートピアの構図 ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』再読 稲葉 振一郎 『情況』1996年8・9月号 1 ロバート・ノージックの『アナーキー・国家・ユートピア』*1を今日読み返してみると、ともすればやや古くさいという印象を受ける。著者であるノージック自身、書で提示されたリバタリアニズムの政治思想を今日では放棄しているというが *2 、その理由自体は私のあずかり知らぬところである。ここではもちろん、私自身におけるそうした感想の根拠を提示せねばならない。 書で展開された社会モデルは一見してわかるとおり、新古典派経済学のそれに大いにインスパイアされている。出発点としてのロック的自然状態は、道徳規範の確立された無政府状態であり、そこにおける道徳の根幹は個人の権利の不可侵性にある。ここで権利は実現されるべき状態として、あるいは行為の積極的領導原理として導入されるのではない

    gauqui
    gauqui 2012/07/16
    ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』再読 稲葉振一郎 『情況』1996年8・9月号
  • 「マンガの定義」を巡る、マンガ研究者の方々を中心とした遣り取り

    伊藤 剛 @GoITO いまマンガを描いているひとたちから見た「マンガ史」はどのくらいの射程でとらえられているのだろう。個人的な読書体験に規定される部分はもちろんのこと、マンガの「いま」と直接つながる「時代」はどのくらいまでと認識されているのだろうか。 2012-07-12 20:36:19 伊藤 剛 @GoITO これは「視野が狭い」とか「広い」とかの話ではなく、「いま、ここ」のマンガとのかかわりにおいて即時に、直接に連続性が見いだせる範囲はどのくらいと考えられるのか、という話。もとより通時的な関心や古マンガ趣味を前提に「マンガ史」をとらえるのではなく、ということ。 2012-07-12 20:38:13 とり・みき/TORI MIKI @videobird 個人的には昭和6年以降です。RT @GoITO いまマンガを描いているひとたちから見た「マンガ史」はどのくらいの射程でとらえられて

    「マンガの定義」を巡る、マンガ研究者の方々を中心とした遣り取り
  • 「新日本国憲法ゲンロン草案」(「思想地図β」第3号)への後藤和智の反応及び批判

    後藤和智@仙コミ-B25・26/冬コミ-2日目東ヘ12b🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto 「思想地図β」第3号が届いたので、そのメインコンテンツたる憲法改正試案読んでる。これ、予想以上にとんでもないものではないか?特に政治と統治に関する部分が。 2012-07-14 21:41:15 後藤和智@仙コミ-B25・26/冬コミ-2日目東ヘ12b🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto ちなみにこの憲法草案をつくった「ゲンロン憲法委員会」、少なくとも表に出ているのは楠正憲、境真良、白田秀彰、西田亮介、そして東浩紀。憲法学者や政治学者がいないよ。これでは教育学者のいない教育再生会議のようなものではないか。政治学とか憲法学とかの専門家の意見は聞いたの? 2012-07-14 21:45:20 「思想地図β」第3号執筆者紹介より。(東はWikipediaより) 楠正憲(Kusunoki

    「新日本国憲法ゲンロン草案」(「思想地図β」第3号)への後藤和智の反応及び批判
  • 表象文化論学会・第7回研究発表集会後の石岡良治氏と宮本大人氏の対話

    ・リヴォルヴィング・エボリューション──アニメーション表象の新世紀 13:00-15:00(12:30 開場) 第I部 シンポジウム 「幾層ものレイヤーが蠢く──トマス・ラマール『アニメ・マシーン』から出発して」 【ディスカッサント】 トマス・ラマール(マギル大学) 津堅信之(京都精華大学) 石岡良治(批評家) ・司会:土居伸彰(東京造形大学) Yoshiharu ISHIOKA @yishioka 日の表象文化論学会での発表では、昨年『ユリイカ』(2011年11月増刊号)で書いた『まどか☆マギカ』論「魔法少女たちの舞台装置」をてがかりにして、トマス・ラマール氏の『アニメ・マシーン』から得た示唆について話す予定です。よろしくお願いします。 2012-07-07 07:20:12 MIYAMOTO,Hirohito @hrhtm2011 第1部のシンポジウムは、パネリストのお三方それぞれ興

    表象文化論学会・第7回研究発表集会後の石岡良治氏と宮本大人氏の対話