タグ

ブックマーク / kingfish.hatenablog.com (25)

  • 「仮面ライダー」プロデューサー自伝 - 本と奇妙な煙

    大人のリアリズムはいらない 水木しげる「悪魔くん」 仮面の忍者赤影 仮面ライダー ライダーちょっといい話 東映TV特撮プロデューサー平山亨自伝。 泣き虫プロデューサーの遺言状~TVヒーローと歩んだ50年~ 作者:平山 亨発売日: 2012/11/28メディア: コミック 青山学院に一年在籍チャペル礼拝を体験、信仰について考える 『仮面ライダー』でショッカーの構成員が必要以上にストイックなのは当時の影響だ。 大人のリアリズムはいらない [助監督時代]「あの白馬はどこから来たんですか。黒頭巾が降りたら後はどうなるんですか」とかくだらない質問してね。『怪傑黒頭巾』は娯楽作品なんだから、塀を飛び越えたら白馬が待っているでいいんだよ。(略)そんな都合よく白馬がいるわけがないとか大人のリアリズムを持ち込んだら作品が成立しない。私にもそんな屁理屈ばかり口にした情けない時代があったんだ。 ↑(うーむ、平成

    「仮面ライダー」プロデューサー自伝 - 本と奇妙な煙
  • 吉本隆明、村上春樹のサリン事件解釈 - 本と奇妙な煙

    「大衆の原像」 村上春樹のノモンハン事件解釈とオウム 非転向じゃなくて殺人罪 小林秀雄 丸山真男学派と橋行政改革 「吉隆明が語る戦後55年 12」 「大衆の原像」の変化、「非転向じゃなくて殺人罪」と平野謙、村上春樹のサリン事件解釈批判、小林秀雄 吉隆明が語る戦後55年 12 (12)批評とは何か/丸山真男について 作者: 吉隆明,吉隆明研究会 出版社/メーカー: 三交社 発売日: 2003/11/01 メディア: 単行 クリック: 10回 この商品を含むブログ (2件) を見る 「大衆の原像」 60年から80年にかけてのある時期から、「広場に出よう」と自分の考え方を意図的に変えたんです。(略) そのときまでは自分の考え方のなかで、自分以外のものというか、自分が関心をもつものを対象化して、民衆とか大衆という言葉を使うならば、民衆とか大衆とかがひとつの思想を原点とし、これは社会思想

  • マルティン・ルター、自由 - 本と奇妙な煙

    十字架の神学 贖宥状 九五箇条の提題で ルダーからルターへ 騎士ヨルク 中世の神学における自由の概念 賛美歌を始めたのはルター マルティン・ルター――ことばに生きた改革者 (岩波新書) 作者:徳善 義和岩波書店Amazon 十字架の神学 人間の救いは、イエス・キリストの受難と十字架の姿を、神のあるがままの姿として受け入れることで成就する。ルターは「十字架のみが、われわれの神学である」と説いた。 ギリシア思想の影響を受けて、中世のキリスト教神学は、「栄光の神」を中心に構築された、人間の思考にもとづく思弁神学の様相を呈していた。ルターによる十字架の神学は、このような人間を中心に築かれた神学に対するものであった。(略) キリストの十字架は、中世においては、目を背けたくなる忌むべき象徴であった。無残に刑死したイエスの姿は、みじめで弱々しく、みすぼらしい、ただの人間の男を想起させるだけで、そこには奇

    マルティン・ルター、自由 - 本と奇妙な煙
  • カーヴァー詩集 - 本と奇妙な煙

    「避暑地の別荘の窓」 「バルサ材」 「検死解剖室」 「単純」 「残り」 「かろうじて」 レイモンド・カーヴァー詩集三冊から引用。 水と水とが出会うところ (村上春樹翻訳ライブラリー) 作者:レイモンド カーヴァー中央公論新社Amazon 「避暑地の別荘の窓」 (略) 僕らは家のほうを振り返ることもなく そのまま車を走らせた 昨夜僕は台所で 魚をきれいに洗った 今朝、コーヒーを作ったとき、あたりは まだ暗かった。陶器の流し台の 側面に血がついているのが見えた。 カウンターにはもっと血。ぽたぽたと道を辿るように ついている。冷蔵庫の底にも血が落ちて いる。はらわたを抜かれラップされた 魚から垂れたのだ。 いたるところにこの血。僕らが―― あのいとおしい若いと、この僕とが―― ともにした時間への思いと混じりあいながら。 ウルトラマリン (村上春樹翻訳ライブラリー) 作者: レイモンドカーヴァー

    カーヴァー詩集 - 本と奇妙な煙
    gauqui
    gauqui 2012/06/08
  • ブローティガンの小説をワイルドに - 本と奇妙な煙

    ブローティガンの小説『不運な女』を適当にカットして詩にしてみたぜ、ワイルドだろおぉ、いちいち(略)なんてつけないゼエェ。 不運な女 作者: リチャード・ブローティガン,藤和子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/09/29メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (29件) を見る ▼・ェ・▼ (^・x・^) 「たしかに珍しい味だ。わたしには見当がつかない。なんていう名だい?」 「縊死」 わたしはいま自殺した女性について話している。 ▼・ェ・▼ (^・x・^) きょうはわたしの誕生日。 いうまでもないが、 車中のわたしは無言だった。 よい乗客だった。 口を閉ざしたままいて、 予定の駅でおりた。 もう四十六歳になることはない、 それだけはわかっている。 ▼・ェ・▼ (^・x・^) 彼女のアパートではじめて夜をすごし、 翌朝目覚めたときのことを思いだす。 「きょうはう

    ブローティガンの小説をワイルドに - 本と奇妙な煙
  • ブローティガン、談志 - 本と奇妙な煙

    ボート 立川談志を悼む 志ん生伝説 前回の流れでブローティガンの初期未発表作、なんつうかタイトルがええね。 なにゆえに無名の詩人たちはいつになっても無名なのか ぼくは眺めていた 世界が苦もなく滑るように通りすぎてゆくのを ヘミングウェイ的世界から来ていた誰か いつもいるんだ、惑わされているやつが もしかしたら、こんなふうにして世界の終わりがくるのかも いうまでもないね、ぼくらはその先ずっと幸福に暮らしはしないさ エドナ・ウェブスターへの贈り物 故郷に残されていた未発表作品 作者:リチャード ブローティガン発売日: 2010/02/26メディア: 単行中身の方はなかなか引用が難しいので、スルー。代わりに下の詩集からチャイナタウンからの葉書 (ちくま文庫) 作者:リチャード・ブローティガン発売日: 2011/05/12メディア: 単行 ボート 悪の森に住む 狼男の なんと美しかったこと。

    ブローティガン、談志 - 本と奇妙な煙
  • ブローティガンのラブレター講座 - 本と奇妙な煙

    気づくことはなにかを失うことだ ここにすばらしいものがある 恐怖からきみは一人ぼっちになるだろう なんでもないけどなにかある ラブレターを書こうとしているヤングのために、ブローティガン詩集から引用してみたよ。 “Loading Mercury with a Pitchfork” ぼくらは出合う。ぼくらはいろいろやってみる。なにも起こらない、だけど ぼくらは出合う。ぼくらはいろいろやってみる。なにも起こらない、だけど その後ぼくらは会うたびに いつもどぎまぎする。そしてぼくらは視線をそらすのだ。 突然訪れた天使の日―リチャード・ブローティガン詩集 作者:リチャード ブローティガンメディア: 単行 気づくことはなにかを失うことだ 気づくことはなにかを失うことだ。 このことに気づくのにぼくはなにを失ったかについて考える、 もしかしたらそのために嘆くことになるかも。 だんだんときみをその気にさせ

    ブローティガンのラブレター講座 - 本と奇妙な煙
    gauqui
    gauqui 2012/05/27
    はい
  • ロールズのマルクス講義 - 本と奇妙な煙

    正義に適った資主義 アレン・ウッドその他の見解 地主の市場参入 「賃金システムを廃止せよ」 自由に連合した生産者の社会 不平等 共産主義社会 ロールズ政治哲学史講義からマルクスに関するところをザクッと引用、意味不明の場合は現物にて。重たくなるのかと写真少なめ。つうかいらんか。 「賃金システムを廃止せよ」 「平等な権利とは、不平等な労働のための不平等な権利である」 ロールズ 政治哲学史講義 II 作者:ジョン・ロールズ発売日: 2011/09/23メディア: 単行 正義に適った資主義 マルクスは搾取を、市場の不完全性から、あるいは寡占的要素の存在から生じるものとみなしてはいません。(略)彼が白日のもとにさらしたいのは(略)資主義秩序というものが、たとえそれが完全に競争的である場合でさえも、そしてその秩序に最も相応しい正義の構想を完全に満足する場合でさえも、それでもやはり、支配と搾取の

    ロールズのマルクス講義 - 本と奇妙な煙
  • 人権がもたらした差別 - 本と奇妙な煙

    公開処刑の是非 ルソー、人権ブームにうんざりするの巻 ナポレオン 人権が招いた、差別の生物学的説明 サド、人権の不吉な双生児 何故あっさり「女性の人権を創造する」としないのか不思議だぜと読まずに済ませたフェミ、返却前にフラッシュ引用。 人権を創造する 作者:リン・ハント発売日: 2011/10/14メディア: 単行 公開処刑の是非 伝統的な理解においては、身体の苦痛は個々の囚人に全面的に属するものではなかった。それらの苦痛は、共同体の救済と修復というより高次の宗教的・政治的目的をもっていた。身体は権威を刻み込むために切断されたり、精神的・政治的・宗教的秩序を回復するために破壊されたり、焼かれたりすることがありえたのである。いいかえるならば、犯罪者は、その苦しみが共同体に完全性を回復させ、国家に秩序を回復させることになる一種の生け贄として役立ったのである。(略) 処罰が生け贄の儀式だった

    人権がもたらした差別 - 本と奇妙な煙
  • ここから読もう『言語にとって美』吉本隆明 - 本と奇妙な煙

    読みやすい吉隆明・第三弾。 『言語にとって美とはなにか』を難解だという人は第二章までで挫折したのではないだろうか、代表作だからと読み始めて挫折したヤング、とりあえず第三章から読んでみて。23歳の僕はこの文章解析を読んで目から鱗、中学生の国語の授業に使えるわかりやすさだ、こんな授業を受けたかったと思いました。 定 言語にとって美とはなにか〈1〉 (角川ソフィア文庫) 作者: 吉隆明出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2001/09/01メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 52回この商品を含むブログ (45件) を見る A 彼はまだ年若い夫であった。 (略) Aという文章で、たんに文法的にみれば「彼」ということばは、第三者を意味する代名詞にすぎない。しかし、作者の意識の自己表出としてみるとき、この代名詞「彼」は作者との関係をふくむことになる。この文章をよんで「彼」ということばが、

    ここから読もう『言語にとって美』吉本隆明 - 本と奇妙な煙
    gauqui
    gauqui 2012/03/22
  • 「ピュタゴラスの定理」の真実 - 本と奇妙な煙

    数と抽象概念 「ピュタゴラスの定理」 偽ピュタゴラス ピュタゴラスの音楽 作者:キティ ファーガソン発売日: 2011/09/09メディア: 単行 数と抽象概念 紀元前4世紀、アリストテレスはピュタゴラス派を研究していたとき、数と抽象概念を結びつける一覧を見つけた。6と8に何が結びつけられたのかは、アリストテレスは発見できなかったようだ。 1.心 2.意見 3.全体の数 4と9.正義 (略)10.完璧 なぜ「心」が1で、「意見」が2になるのかを理解するのは難しくない。「正義」が二つあるのは、平方との関係による。ギリシア人は1を数とは考えなかった。「数」とは複数、1よりも大きいものを意味した。そこで、ギリシア人にとって、自然数の平方でいちばん小さいのは4だった。奇数の平方の最初の数は9なので、9も「正義」と結びつけられた(略)「結婚」(5)は、最初の偶数と奇数(2と3)の合計だった。7と

    「ピュタゴラスの定理」の真実 - 本と奇妙な煙
    gauqui
    gauqui 2012/01/19
    これは多分買う。『ピュタゴラスの音楽』キティファーガソン
  • ギル・エヴァンスのマイルス分析 - 本と奇妙な煙

    ギル・エヴァンスのマイルス分析 マイルスvsコルトレーン (文春新書) 作者:中山 康樹発売日: 2010/02/19メディア: 単行 ギル・エヴァンスのマイルス分析 マイルス・デイヴィスの偉大な才能の大きな部分を占めているのは、「音を生み出す」ということだ。モダン・ジャズの革新のために、すべての新しいプレイヤーが新しい表現方式に関連して自分の音をみつけなければならないちょうどそのとき、マイルスは現れたのだ。たとえば、マイルスはルイ・アームストロングのようには演奏できなかった。なぜなら、ああいう音は彼の思考を妨げるからだ。マイルスはほとんど何も音がないところから始めなければならなかった。そのあと、しだいに自分の表現したい思考にぴったりの音を開発したのだ。多くのプレイヤーは、自分の音をあまり変えようとしない。彼らの演奏におけるヴァリエーションは、音、和声のパターン、リズムの使い方の選択に依

    ギル・エヴァンスのマイルス分析 - 本と奇妙な煙
  • 荒川洋治の詩壇メッタ斬り - 本と奇妙な煙

    チラ見。ほのぼの淡々と昔の文学について語っている新聞掲載文が主体なのだけど、それに混じって結構disってる書下ろしが。 昭和の読書 作者: 荒川洋治出版社/メーカー: 幻戯書房発売日: 2011/09/01メディア: 単行 クリック: 30回この商品を含むブログ (11件) を見る すぐれた詩をかなりの数書いた人、つまり詩人として力のある人、好き嫌いではなく公平にものを見る人、そして批評の力だけではなく判断力をもつ人。これが詞華集の編者の条件だ。この10年ほどの間に、40代、50代の若手詩人によって戦後・現代の詞華集が何冊か出た。名前はあるが(せまい詩の世界では)、実はすぐれた詩をひとつも書いたことのない人、ことば上の革新的な仕事を十分にこころみたことのない人、書く詩が凡庸で、代表作ひとつもたない人。そんな人たちが選ぶので、詞華集も奇妙なものになる。 詩の読者という立場でみると、詩の世界

    荒川洋治の詩壇メッタ斬り - 本と奇妙な煙
    gauqui
    gauqui 2011/10/07
  • 兄弟−刑務所の内と外で - 本と奇妙な煙

    ぼくが痛感していたのは罪の意識だった おれは、ほんもののブルースの話をしてるんだ あんたの弟は仙人になりつつあるのさ 『ファミリー・アフェア』 大学教授で作家の兄と終身刑の弟の実録をチラ読み。 兄弟―刑務所の内と外で 作者:ジョン・ワイドマン発売日: 1988/01/01メディア: 単行 [兄] ぼくが痛感していたのは罪の意識だった ぼくが痛感していたのは罪の意識だった。ぼくは、やりたいようにやっていた。ぽくはピッツバーグから逃れ、貧しさから逃れ、黒い肌から逃れようとしていた。成功してひとかどの人間になるために、大学は自然で必要な第一歩に思えた。(略) ぼくを見てくれ。ぼくはちゃんと逃げた。やったんだ。ぼくは過去にとらわれるのはいやだった。ぼくにとっては、はるばる遠ざかったものだ、と改めて確認するために家が必要だった。はるかかなたの学校で、だ、試験だ、かわいい金持の白人の女の子だ(略)

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 『新約聖書』の誕生 - 本と奇妙な煙

    『新約聖書』の誕生 (講談社選書メチエ) 作者: 加藤隆出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/08/10メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 40回この商品を含むブログ (12件) を見るゼロテ派と「サマリア人の譬」 ゼロテ派は、いわばユダヤ国粋主義者である。「ゼロテ」とは「熱心」という意味で(略) 彼らは律法を遵守する。しかしファリサイ派のように、整った日常生活を行うだけでよいとするような立場には満足しないのである。そして非ユダヤ人の支配権力をくつがえすために、彼らは暴力も厭わない。(略)過激な者は、懐に小刀を潜ませて、必要とあらばテロをも辞さないという覚悟をしていたという。小刀はラテン語で「シカ」といい、ここから彼らは「シカリ派」と呼ばれることもあった。(略)小さな集団でしかない彼らにとっては、ローマ当局の要人に近づくことさえ容易ではない。(略)そこで彼らは、自分たち

    『新約聖書』の誕生 - 本と奇妙な煙
    gauqui
    gauqui 2011/09/07
  • オープンリークス、はじめました - 本と奇妙な煙

    攻撃や検閲ではありませんでした スパムメール サイエントロジーで「カルト」を学ぶ 著作権保護を批判する者が著作権を主張する 「アーキテクト」 創設者はオレ 迫害という広告 当に機密情報の処分権限が公衆に移行するのか ジュリアン・アサンジと袂を分かち、オープンリークスを始めた元No2によるウィキリークスのリーク。 ウィキリークスの内幕 作者:ダニエル・ドムシャイト-ベルグ発売日: 2011/03/11メディア: 単行 攻撃や検閲ではありませんでした 随分長い間サーバーも一つしかなかったのだが、外部に対しては違う印象を与える必要があった。ウィキリークスのインフラは盤石だと思わせる必要があった。一つしかないこのサーバーがダウンすると、外部の人間はそれを敵の攻撃や検閲の結果と考えたが、真相は、単なる技術的な問題による不具合という地味な理由に過ぎなかった。正直に言えば、プロ意識の欠如とか、少なく

    オープンリークス、はじめました - 本と奇妙な煙
    gauqui
    gauqui 2011/05/09
    アサンジやべえ「人間は怒るのが好きなんだ、とジュリアンは私に説明した。」
  • 岡田斗司夫と宮崎事件 - 本と奇妙な煙

    宮崎事件にショックを受けた 斗司夫の『三国志』 黎明期ゲーム市場で成功 井上博明のクーデター ナウシカもどき、落日の西崎義展 著者にはなんとなくナニワ商人全開な印象を持ってたのだけど、社長としてビジネスに徹して汚れ仕事を続けるにはクリエイティブ体質で繊細すぎたのだなあ。 遺言 作者:岡田 斗司夫発売日: 2010/10/23メディア: 単行 宮崎事件にショックを受けた というのが意外だったので順序を飛ばして一番先に そういう犯罪を実行するか、実行しないけど現実の幼女が好きか、現実の幼女ではなくアニメの幼女が好きか、幼女を主人公にしたアニメが楽しく見ることができてしまうか。 その間に明確な線が引けないんですよ。明確な線を引こうとすればするほど、同族嫌悪に近くなってしまうし(略) 僕の頭は、スタックしちゃいました。アニメーションというものが考えられなくなってしまったんです。 (略) 自分たち

    岡田斗司夫と宮崎事件 - 本と奇妙な煙
  • 人権の相続、生殖の自由 - 本と奇妙な煙

    「国民」という言葉 人権は相続されるか 生殖の自由 免責特権の起源 T(教師)とS(生徒)の問答形式で憲法論議。 日国憲法の論じ方 第2版 作者:渋谷 秀樹有斐閣Amazon 「国民」という言葉 T:いずれにしても、統治者の統治権の及ぶ範囲で生活を営んでいる人、つまり被統治者が、市民革命期に「国民」という言葉で括られたということが重要だ。(略) 政府の統治権の及ぶ人が、憲法でいう「国民」である、ということが質的で、国籍を持っているということは、そのような国民であることを明らかにする簡便なテクニックにすぎない、という位置づけが重要だね。(略) もっとも、現在では、日国民とは日国籍保有者であるという理解がなお支配的だから注意しよう。 人権は相続されるか S:財産上の権利など相続される権利と性質上異なり、憲法上の権利は一身専属的と解されるので、死亡と同時にその人の人権享有主体性も消滅する

    人権の相続、生殖の自由 - 本と奇妙な煙
  • 市場規範と社会規範 - 本と奇妙な煙

    市場規範と社会規範 罰金は有効か実験してみると 社会的交流に市場規範を導入すると、人間関係を損ねることになる。(例)これまでのデートに費やした額を口にしてキスを迫れば悲惨な事態となる。 予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 増補版 作者:ダン アリエリー発売日: 2010/10/22メディア: ペーパーバック 市場規範と社会規範 [円をドラッグする実験で] 結果、[無報酬の]三番めのグループは平均168個の円をドラッグした。50セント受けとった人たちよりはるかに多く、5ドル受けとった人たちよりわずかに多い。(略) こうなることは当然予想すべきだったのかもしれない。人々がお金のためより信条のために熱心に働くことを示す例はたくさんある。たとえば、数年前、全米退職者協会は複数の弁護士に声をかけ、一時間あたり30ドル程度の低価格で、困窮している退職者の相談に乗ってくれな

    市場規範と社会規範 - 本と奇妙な煙
  • イギリス近代史講義 - 本と奇妙な煙

    17世紀晩婚化 「家族継承財産設定」 ドックランド イギリス近代史講義 (講談社現代新書) 作者:川北 稔発売日: 2010/10/16メディア: 新書 17世紀晩婚化 イギリスは17世紀には明らかに単婚核家族化、工業化以前で庶民が20代後半で結婚というのは他地域と比較してかなり晩婚。14歳前後からワンランク上の家に7〜10年奉公に出てその間は独身。 子どもは、14歳くらいで実家を離れると、住み込んだ先の子どものようなものとして扱われます。相続権などはありませんが、10年間くらい住み込んでいると、われわれの感覚にくらべて実の親との関係が薄くなっていくことが考えられます。家族史の常識として、イギリスではこういうライフサイクル・サーヴァントを終えて結婚をするというときに、親元に帰って、親と一緒に住むというかたちがありません。そういうスタイルがないから、三世代家族がないのです。このように話はすべ

    イギリス近代史講義 - 本と奇妙な煙