タグ

2011年9月20日のブックマーク (54件)

  • Online community for artists[pixiv]

  • 前衛下着道 鴨居羊子とその時代 - [ジョルダンブックス]

  • Amazon.co.jp: Pasta by Design: Legendre, George L. (著), Guarnieri, Marco (寄稿), Antonelli, Paola (はしがき), Graziani, Stefano (写真): 本

    Amazon.co.jp: Pasta by Design: Legendre, George L. (著), Guarnieri, Marco (寄稿), Antonelli, Paola (はしがき), Graziani, Stefano (写真): 本
  • 東京新聞:福島第一原発の事故で、亡くなった人は一人もいないじゃないか…:社説・コラム(TOKYO Web)

    福島第一原発の事故で、亡くなった人は一人もいないじゃないか-。原発推進派には、こんな発言をする人もいる。慣れない避難所生活の中、持病を悪化させて亡くなったお年寄りや、将来を悲観して自らの命を絶った農家や酪農家の姿は見えないのだろうか▼そんなことを考えている時、哲学者である内山節さんの近著『文明の災禍』を読んだ。原発事故が奪ったのは住民の未来の時間であるという。「人間の営みが未来の時間を破壊した。日では、おそらくはじめて」。その思想の射程の深さに共感した▼殺人は被害者の未来の時間を破壊する。原発の事故は地域の未来の時間を丸ごと破壊する。「未来の時間を破壊することが平気な社会、それは恐怖に満ちた社会である」という哲学者の問い掛けは重い▼未来の時間を奪われた土地は「死の町」そのものである。前経済産業相の発言も長期間、人が住むことができない福島の厳しい現実を直視する契機になれば、意味があったのか

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
    池田信夫を…釣りに…きてるっ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • | takのアメブロ 薬理学などなど。

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
    なにこれドキドキする
  • LGBTの“B”もコミュニティの一員。

    人生、白と黒で物事がシンプルに成り立っていれば楽なんだろうけど。 実際はとてもカラフルで複雑、だからそこワクワクするんだけどね。 しかし、人って“オトナ”になるにつれて色を見ることを怠るようになる。 だから、白と黒の箱に物事を分類できれば、それに越したことはない。 当の色はどうあれ、社会はいつも白と黒に分けちゃうのだ。 「男」と「女」。 「大人」と「子供」。 「日人」と「外国人」。 社会の中の白と黒の箱は数えきれない。 ゲイコミュニティもそんな白と黒の箱からはみ出た存在なんだけど。 そんなカラフルなはずのゲイコミュニティでも、白と黒の箱は存在する。 「ノンケ」と「ゲイ」。 こんな簡単に社会を分けちゃう人がゲイの中にはたくさんいる。 でも、それじゃいろいろと忘れていませんか? 例えば、バイセクシュアル(バイ)はどこ? バイとは、両性愛者のことで、男も女もイケる方のこと。 省略形であるLG

    LGBTの“B”もコミュニティの一員。
    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 「本性を異にするきわめて多くの部分」(スピノザ) - Living, Loving, Thinking, Again

    社会とは何か―システムからプロセスへ (中公新書) 作者: 竹沢尚一郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/01/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 459回この商品を含むブログ (29件) を見る 竹沢尚一郎『社会とは何か』からメモ。 スピノザの『エチカ』から 我々はより大なる喜びに刺激されるに従ってそれだけ大なる完全性に移行するのである。だからもろもろの物を利用してそれをできる限り楽しむ〔略〕*1ことは賢者にふさわしい。たしかに、ほどよくとられた味のよい物および飲料によって、さらにまた芳香、緑なす植物の快い美、装飾、音楽、運動競技、演劇、そのほか他人を害することなしに各人の利用しうるこの種の事柄によって、自らを爽快にし元気づけることは、賢者にふさわしいのである。なぜなら、人間身体は性を異にするきわめて多くの部分から組織されており、そしてそれらの部分は、全身が

    「本性を異にするきわめて多くの部分」(スピノザ) - Living, Loving, Thinking, Again
  • 「さようなら原発」集会の報告 - charisの美学日誌

    [政治] 「さようなら原発集会+デモ」報告 (写真は、デモ行進する私(右)と友人の田島正樹氏、場所は神宮球場の横を通って国道246に出る少し手前です。下は私たちのグループ「ゆるふん」の旗、威風堂々、明治公園に入場です。) 明治公園で開かれた「さようなら原発」集会とデモに参加しました。畏友、田島正樹氏にお願いして、彼の友人の「ゆるふん」グループに入れていただきました。正式名称は「憤然決起する老若男女連合」です。十数名でした。 とにかく会場が人、人、人で一杯。演壇は遠くてよく見えません。大江健三郎氏の話は大学教授のように淡々としたものでしたが、聞き取れました。ドイツ人のフーベルト・ヴァイガー氏の話は、ドイツ語が風に乗って届くので、うねるように響きます。 集会が一時間で終わってデモ出発になりましたが、この時が一番つらかった。出口が三つあるのに、あまりにも人数が多くて、デモが外に出られないのです。

    「さようなら原発」集会の報告 - charisの美学日誌
  • 今週の本棚:渡辺保・評 『語りえぬものを語る』=野矢茂樹・著 - 毎日jp(毎日新聞)

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • さようなら原発5万人集会 - 毎日jp(毎日新聞)

    「さようなら原発5万人集会」に集まった大勢の人たち=東京都新宿区で2011年9月19日午後2時29分、社ヘリから梅田麻衣子撮影

  • 5年も周回遅れの議論: #カレログ で明らかになった #ウイルス罪 の周知不足

    成立以前から不正指令電磁的記録罪を追いかけてきた人には、当たり前の話。 ・カレログを無断でインストールしたら、供用罪。 ・供用罪が成立したからと言って、作成罪・提供罪が成立するとは限らない。 この分かり切ったはずの話が、マスコミにも法学者にも知られていない。 続きを読む

    5年も周回遅れの議論: #カレログ で明らかになった #ウイルス罪 の周知不足
  • 一人っ子政策の舞台裏

    2年前、80年代生まれの一人っ子である陳さんはわざわざアメリカで息子を生んだ。帰ってきた彼女が「子供はもう一人欲しいわ」と言うのを聞いて、わたしはくらくらっとめまいに襲われた。 彼女の両親は地方の軍人だ。北京の大学を卒業して香港系の会社に勤めた彼女は数年前に大学時代の同級生と結婚。子供を授かったことが分かってすぐにアメリカで出産することを決め、わたしがその計画を聞いたのも出産予定日の数ヶ月前で、その準備は着々と、あっけらかーんと進められていた様子がうかがえる。 もちろん、アメリカでの出産の目的は子供に米国籍取得のチャンスを与えるためだ。自分自身は勤め先の香港にある社に異動したいとは思わないときっぱり答える彼女も、子供に中国以外の選択肢を残してやりたいと考えている。そして彼女の母親もアメリカでの出産に付き添ったという。 一人っ子政策は中国の国策ではないのか? 家も車ももう手にしていて中国

    一人っ子政策の舞台裏
  • LGBTと震災テーマのシンポジウム 東京で開催 - ゲイジャパンニュース

    News ニュース一覧 Googleニュース ブログ一覧 Information インフォメーション イベントカレンダー Message Board 掲示板 Events アウトドアパーティー ゲイスキーウィークエンド Travel シティーガイド 各国の法律 Recommendations ゲイバー&クラブ 映画・DVD ウエディング 英会話レッスン Column コラム一覧 カミングアウト Photos ウェブアルバム 各国のプライドパレード Horoscope 占い Dictionary 同性愛用語辞典 Mail Magazine メールマガジン登録 News Bar ライントピックス設置 Equality 設立趣旨 Consulting コンサルティング GayJapanNews GayJapanNewsについて ボランティアスタッフ募集 プライバシーポリシー お問い合わせ Tra

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 新しい単純性〜ケヴィン・ヴォランズ - HODGE'S PARROT

    Volans;String Qrts.Nos.2&3 String Quartet No.2 'Hunting : Gaterring' (1987) String Quartet No.3 'The Songlines' (1988) BALANESCU QUARTET - recording 1993 / argo ケヴィン・ヴォランズ(Kevin Volans、b.1949)*1は南アフリカ出身の作曲家である。……と書くと、いかにもアフリカンな、つまりエキゾシズムを「売り」にした音楽を想像されるだろう。 YES. そう、たしかに彼の音楽にはアフリカ風のリズムや旋律が感じ取れる──実際、ヴォランズはアフリカ各地(例えばエチオピア、マリ、ジンバブエ、レソトなどの地域、部族)の音楽を採取し、彼の楽曲の中でナビゲートしている。西洋音楽の核とも言える弦楽四重奏曲によって表現されるアフリカ音楽

    新しい単純性〜ケヴィン・ヴォランズ - HODGE'S PARROT
  • Rue89Japon» ブログアーカイブ » ジョン。ガリアーノ;酔っぱらい反ユダヤ主義者の判決

  • UMAファン ~ 未確認動物謎の死骸 ~ パイク・アイランド・クリチャー

    ■パイク・アイランド・クリチャー■ ■Pike island mysterious creature■ ちょっと更新していないので今回は「みんなで考えるネタ」をひとつ。 というか、検証する前にYouTubeから動画が削除されてしまった動物のネタです。運悪くPCの調子が悪かったため動画をダウンロードしておらず、念のためにスクリーンショットだけ数枚取っておいたものです。 アメリカ、ミネソタ州のミネソタ川とミシシッピ川の合流地点に浮かぶ小さな島、パイク・アイランド。 そのパイク・アイランドで謎の動物の白骨死体が撮影されていました。最近多いモントーク系モンスターというやつです。 動画自体ちゃんと見ていなかった上、前述の通り削除されてしまったので詳細は全く分かりません。分かっているのはこの動物がパイクアイランドの林の中で撮影された、ということだけです。 の先端が写っているので動物の大きさはなんとな

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 未映子の純粋悲性批判: 九月も半ばを過ぎて

    私はゴッホにゆうたりたい 結ぼれ 曖昧な、あまりに曖昧な 黄金の雨の中おしっこを漏らす大人 真夏の夜の幻想 甥っ子シリーズ 九月も半ばを過ぎて 9月登場 さまざまな告知など 新作長編小説「すべて真夜中の恋人たち」を群像に発表しました もうすぐ8月、しかしまだ7月 早稲田文学、対談、チャリティー、小説、6月はいろいろ すべての後に残るもの 黒坂圭太監督 『緑子/MIDORI-KO』 のプレミア上映と今後について!! なんのための雪だろう 頭が粥になっちゃって シベリア少女鉄道の冬 の連載エッセイ「発光地帯」" src="http://www.mieko.jp/photos/uncategorized/2009/12/02/titai.jpg" border="0" style="border:0px" /> ○読売新聞サイトの連載エッセイ「発光地帯」 会員登録(無料)すれば毎週最新回を

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
    川上未映子氏もデモ参加してたのね
  • 日本の若者はほんとうにリスクをとらないのか? 週刊プレイボーイ連載(18) – 橘玲 公式BLOG

    人はリスクをとらない、といわれます。最近の若者は海外に出ようとせず、アメリカの一流大学では、留学生のほとんどは中国韓国の学生になってしまった、との嘆きもよく聞かれます。 これが、日の将来に対する重要な警告であることは間違いありません。しかし保守的で臆病で日を離れたがらない若者というのは、日人の「国民性」なのでしょうか。 ひとはどんなときでも、自分の利益を最大化すべく合理的な選択をする、と考えてみましょう。すると、ちがった風景が見えてきます。 プロサッカーの世界では、たくさんの若者たちがヨーロッパに渡っています。長谷部や田、長友、香川といったJリーグで活躍した選手だけでなく、アーセナルの宮市亮のように高校を卒業してすぐにヨーロッパリーグで活躍する選手も登場しました。 なぜサッカー選手たちは、大きなリスクをとって海を渡るのか? 彼らは、特別な日人なのでしょうか。 もちろん、そん

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • オバマ米大統領、3兆ドルの赤字削減計画を発表 約半分を富裕層増税などで | Reuters

    [ワシントン 19日 ロイター] オバマ米大統領は19日、今後10年間で3兆6000億ドルの財政赤字を削減する計画を発表した。計画は富裕層への増税を柱としており、赤字削減幅の半分を増税で賄うとしている。 9月19日、オバマ米大統領は今後10年間で3兆ドルの財政赤字を削減する計画を発表した。削減の約半分を富裕層などへの増税によって賄う。写真は同日、ホワイトハウスで(2011年 ロイター/Jason Reed) ただ、共和党は大統領の提案について、政治的な動機に基づくものと批判しており、実際に成立する可能性はほとんどないとみられる。 オバマ大統領は、歳出削減のみに依存する財政赤字削減案には拒否権を発動すると言明。これにより、2012年の大統領選挙に向け、増税に反対姿勢を貫く共和党との間でイデオロギー的な戦いが始まることになりそうだ。 オバマ大統領は「財政赤字削減におけるすべての負担を一般国民に

    オバマ米大統領、3兆ドルの赤字削減計画を発表 約半分を富裕層増税などで | Reuters
    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 深刻化する若年失業:取り残されて (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影��

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影響し続けるだろう。 マリア・ギル・ウルデモリンスさんは、聡明で自信に満ちた若い女性だ。彼女は英国の大学を出て、近く母国スペインでも学位を取得し終える。それでも彼女は、自分には前途がないと感じている。 ウルデモリンスさんは、一生懸命働けば、自分の親よりも良い暮らしができるという、祖国と結んだ暗黙の契約が破られたと感じているスペインの若い世代の1人だ。 金融危機が起きる前は、信用ブームを原動力とした経済成長と長く続いた建設バブルが積年の課題だったスペインの失業率を押し下げ、2007年にはわずか8%となっていた。 それが今では失業率が21.2%に上り、若年層の間では46.2%と驚異的な数字となっている。「私は存在しない世界のために教育を受けてきた」と彼女

  • 装飾の歴史

    「カーテン」の語源は、ラテン語の「cortina」から変化したと考えられ、古くはエジプト時代にさかのぼります。もっとも当時は現在のような窓に掛けるような形ではなく、寒さを防いだり、プライバシーを守ったり、また安息の場を作る目的で、ベットの周囲を布で覆ったものであったと考えられます。建築物や家具などと違い、カーテンの耐用年数は比較的短いため、当時の原形をとどめるものがほとんどなく、わずかに絵画や写真などで推測するしかありませんが、実際にカーテンとして使われたもっとも古い例は、ローマ時代の絵画に見ることができます。しかし、それも壁の装飾や、室内の間仕切りとして使われていました。 現在のようなカーテンがいつ頃から使用されたかという事はよく分かっていませんが、一説によると、ルネッサンス時代の初期頃からであったのではないかと考えられています。 日へ渡ってきたのは江戸時代の事で、長崎の出島に外国公館

  • 室内装飾の歴史

    室内装飾における「カーテン」と「壁装飾」の起源について、はっきりと断定することは非常に難しいのが現状です。というのは、壁装飾についての明確な定義づけがなされていないため、「カーテン」と共有する部分が出てくるからです。一例をあげれば、壁装飾を「壁を装飾するもの」とすれば、先史時代の洞窟の入り口に設けられた寒さよけのための獣皮や織物」と見ることも出来ます。実際に、これがカーテンや壁装飾の起源であると説を書いている文献もあります。でも、これを「壁紙・・・すなわち壁を装飾するために布や紙にプリントしたもの」と規定すれば、16世紀まで待たねばなりません。実に数千年の開きがあるのです。したがって、この項ではそれぞれの起源までには及ばず、一般的な説明にとどめたいと思います。 英語で窓のことを「Window」といいますが、これは風「Wind」を通すものという意味から来ており、通風や換気のために利用されたこ

  • ぱらぱらめくる『自己・あいだ・時間』 - ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ

    自己・あいだ・時間―現象学的精神病理学 (ちくま学芸文庫) 作者: 木村敏出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/05/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (20件) を見る こんな話もした 精神疾患の遺伝因子解析は歴史が長い その成果産出にはかなりの困難が伴ってきている その一つの理由は表現型の取り方の困難さによるのは間違いない このをぱらぱらめくることで、精神科領域を端緒として、解析用表現型の定義について応用の効くアイディアを拾ってみたい - 同一疾患の型分け 複数カテゴリからの単一選択ではなく、複数選択を基とする 病的表現型と、それに結びついているように見える病前性格とのN対M関係の偏り 表現型に自他関係が入り込むこと 自他関係という環境の微分が表現型を左右する? 自は1つ、他は複数。この自他関係空間は多次元、多次元格子?、格子は歪み

    ぱらぱらめくる『自己・あいだ・時間』 - ryamadaの遺伝学・遺伝統計学メモ
    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 橋下だけの問題ではないが - Living, Loving, Thinking, Again

    橋下徹ネタ*1。 『朝日』の記事; 反「ハシズム」集会に香山リカ氏ら 平松市長も出席 11月の大阪市長選に出馬する方向の橋下徹・大阪府知事の政治手法を議論するシンポジウム「『橋下』主義(ハシズム)を斬る」が17日、大阪市で開かれた。山口二郎・北大院教授らが主催し、自治体改革や教育行政に「政治主導」を打ち出す橋下氏の姿勢をファシズム(独裁主義)にかけて批判的に検証するのが狙い。同市長選で再選をめざす平松邦夫市長も会場に姿を見せ、識者らの議論に耳を傾けた。 山口氏は基調講演で、橋下氏の政治手法について「上意下達の軍隊的官僚組織を作り、教育に競争を持ち込むやり方は多様性や自発性を否定している。政治主導ではなく単なる支配だ」と批判。「東日大震災後に我々が必要としているのは相互扶助。政治は悪者を探してたたく見せ物ではない」と主張した。 パネル討論では、精神科医の香山リカさんが、橋下氏の支持率の高さ

    橋下だけの問題ではないが - Living, Loving, Thinking, Again
    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 結婚しない理由 « 経済学101

    実質的には結婚と変わらない状態であっても結婚しない理由は何か。経済学者カップルのインタビューだが、同じような話はダブルインカムのカップルなら他でも聞いたことがある。 Betsey Stevenson and Justin Wolfers on Comparative Advantage in the Household and Much Else Because Betsey and I earn similar incomes, we would pay a marriage penalty. The U.S. has a household-based taxation system which subsidizes married families when one person stays home and taxes most people extra if they choos

  • 東京電力のような労働者の味方は少数派 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    大震災と原発事故から半年、この間、いろいろなことを論ずる人がいましたが、一貫してわたくしが大事な議論だと考え続けてきているのが、「非国民通信」さんです。 今日も典型的な「進歩的」な方々が反原発の集会をされておられたようですが、こういうある一つの「正義」の大なたを振り回すことによって、大事に守るべき別の「正義」を平気で踏みにじることになってはいないかという、とかく安直に正義感を煽るたぐいの人々が忘れがちなことを、きちんと語り続けているという点で、わたしは「非国民通信」さんを高く評価しています。 http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/0810d124f5307095f22554fac542e8ec(東京電力はよくやっているのに) >戦後最長の景気回復が続いていた頃からも一貫して賃金水準の下がり続ける我らが日ですけれど、一度は下げた賃金水準を元に戻す計画

    東京電力のような労働者の味方は少数派 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 経団連成長戦略2011 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

  • ゲイのアナルと痔と肛門ガン。

    母のトロント訪問でストレスが溜まってしまったのか。 彼氏が出来て、独身時代よりセックスの頻度が上がったからか。 それとも、年齢的にいろいろ出て来る時期なのか。 ある日、シャワー浴びてたとき。 いつものように肛門を念入りに洗っていたわけよ。 そしたら、何かがおかしいのよね。 アナルに勃起したモノが指に当たるわけ。 「ひゃだ!あたしにもついにクリトリスが生えたのかしら?」 とかアホなことを考えつつ、その“クリトリス”を指で確認するあたし。 あれ? キャシーったら、痔になっちゃったんじゃ? いやいや。笑えないから。 とりあえず、彼氏に電話。 「ねぇ、痔になっちゃったかも。どうしよ。」 と、交際2ヶ月弱でも遠慮も恥もないキャシー。 とりあえず、いろいろ調べてみると、どうやら痔の初期症状のようだ。 とりあえず、塗り薬で収まるだろうということで。 彼氏と一緒に薬局に痔のお薬を買いに行きました。 「すみ

    ゲイのアナルと痔と肛門ガン。
  • 声豚1軍「女性声優の男との交際とか結婚とかは法律で規制しろ」|やらおん!

    1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/18(日) 15:39:23.13 ID:+aWoKu5e0 女性声優は2.5次元だ、天使だ。 だから当然処女であるべきだ、男とか論外だ。 女性声優は処女であって当然の存在なんだよ。 女性声優は聖域でなければならない。 男との交際とか結婚とか論外だ。 そういう奴は声優を廃業しろ。 女性声優の男との交際とか結婚とかは法律で規制するべきだ。 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/18(日) 15:39:45.22 ID:+aWoKu5e0 女性声優に資格制度を導入するべきだ。 もちろん処女であることが必須資格だ。 全女性声優の処女検査を法律で義務付け、 処女証明書を付与されたもののみ声優となることを許可するようにしろ。 男と交際を希望する奴や結婚する奴はその旨を届出ること。 声優廃業を条件にそれを許可

  • 小っちゃくたって、一人前に恋するんです!:リカチ「明治緋色綺譚」1巻 - オトコでも読める少女マンガ

    2024/01≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829 ≫2024/03 リカチ「明治緋色綺譚」(1) これはあたしに課せられた あたしの謎 必ず探し当ててみせるわ ■時は明治。元は華族の出身であったが、一家没落のために遊郭へと身売りされた少女・鈴。そんな中出会ったのは、自分を身請けしたいと申し出る風変わりな青年。彼の名前は藤島津軽。藤島屋という大きな老舗の呉服店の長男である彼は、鈴を引き取りそのまま藤島屋の支店の店主になり、商売の傍ら道楽として探し物屋をはじめる。その助手として、鈴は津軽と行動を共にするが、大金を払ってまで自分を買った津軽の真意を知りたくて…!? リカチ先生のBE・LOVE連載作。明治時代を舞台に、とある呉服屋の長男と、彼に身請けされた少女の関係を描いた物語でございます。ヒロインは、元華族出身でありながら没落と

  • 上野動物園愛をこじらせた結果がこれだよ!:もち「ケモノキングダムZOO」1巻 - オトコでも読める少女マンガ

    2024/01≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829 ≫2024/03 もち「ケモノキングダムZOO」(1) 「上野動物園公式ガイドブックって言っていいですか?」 「だめです」 ■上野動物園を、こっそりファンタジー王国化しちゃいました! 百獣の王ライオン→気苦労耐えないつっこみ王!? 空の貴公子オオワシ→翼の折れたヘタレエンジェル!? 飼育員も仰天のマニアックな動物たちによる、歯止めの利かないボケとツッコミの応酬!人気アニマル達が、こんなことになってしまいました…。やりたい放題ですみません!作者の溢れる動物愛が、歪んだ形で脳内変換された、アニマルギャグ登場! ARIA連載作でございます。いわゆるギャグ枠。パンダでギャグというと、ベツコミに連載している「くるくるパンダ」(→レビュー)なんてものがありますが、こちらはパンダに限らず

  • ■ - 本読みのスキャット!

    ■ - 本読みのスキャット!
  • 年間スケジュール一覧 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 『イェルサレムのアイヒマン』を読むジュディス・バトラー - Living, Loving, Thinking, Again

    Eichmann in Jerusalem (Penguin Classics) 作者: Hannah Arendt出版社/メーカー: Longman発売日: 2006/09/26メディア: ペーパーバック クリック: 6回この商品を含むブログ (13件) を見る Judith Butler*1 “Hannah Arendt's challenge to Adolf Eichmann” http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/aug/29/hannah-arendt-adolf-eichmann-banality-of-evil ジュディス・バトラー、アレントの『イェルサレムのアイヒマン』を読む。 アイヒマンという存在が「法的判断」に突きつけた「挑戦」。先ず「法的な意味における意図(legal intention)」の問題; There w

    『イェルサレムのアイヒマン』を読むジュディス・バトラー - Living, Loving, Thinking, Again
  • 1 Preliminary draft 2010/9/8 イノベーションの認知構造 池田信夫 経済成長において全要素生産性(TFP)がもっとも重要な要因だという事実は、経済学で広 く認められている。TFP が具体的に何を意味�

    1 Preliminary draft 2010/9/8 イノベーションの認知構造 池田信夫 経済成長において全要素生産性(TFP)がもっとも重要な要因だという事実は、経済学で広 く認められている。TFP が具体的に何を意味するかについては諸説あるが、広い意味での イノベーションであることは確かだろう。つまり「成長戦略」を考える上では、イノベー ションをいかにして高めるかがもっとも重要な問題であり、経営学では中心的なテーマで ある。 ところが経済学には、イノベーションについての理論はほとんどない。新古典派理論は 結果としての均衡状態を記述する学問なので、その過程としてのイノベーションは扱えな い。ミクロ経済学でイノベーションに関連するのは特許や競争政策など産業組織論の応用 で、マクロ経済学では内生的成長理論の一部にすぎない。しかし最近ようやく経済学でも、 経営革新や起業家精神についての研

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  •  中井久夫『「思春期を考える」ことについて』(1) - はぐれ思想史学徒純情派

    中井久夫コレクション3 「思春期を考える」ことについて (ちくま学芸文庫) 作者: 中井久夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/09/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (8件) を見る 「思春期における精神病および類似状態」より。 不登校が最初に報告されたのはアメリカで、その次は日です。ヨーロッパにも最近ちらほら出てきたと聞いています。不登校と一番はっきりした並行関係にある状況は、いわゆる大衆大学の設立――学歴の大衆化です。……日では敗戦、アメリカでは高度成長が崩壊して大恐慌があった後に大学の数が急にふえています。ヨーロッパでは永年大学をつくらなかったのが、この頃ぼつぼつニュー・ユニバーシティーズをつくりはじめていますが、ここ数年ヨーロッパが不況にあえいでいることと関係があるかもしれません。大衆大学は、酷薄な言い方をすれば失業者プール

     中井久夫『「思春期を考える」ことについて』(1) - はぐれ思想史学徒純情派
    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●ちょっと昨日のつづき。「ピングドラム」について。 床下に入り込んだり、イリュージョン空間で陽毬のペンギン帽子を奪ったり、様々な妄想の次元(イメージ)を現実平面と接合させたりという、並外れた展開力(行動力)をもつ苹果も、垂直的な運動(日記の落下、そして自身の水没)に対しては無力である。一方、苹果の展開力に受動的に(強引に)引きずられるばかりの晶馬だが、苹果が垂直運動による危機にある時は、その能動的な力を発揮して彼女を助ける(交通事故の身代わりとなり、水底から救い出す)。 陽毬は、今までのところ純粋に垂直的な存在であり、秘密や記憶の深さを匂わす以外、現実的にはほぼ何もしていない。彼女の記憶は文字として図書館の底深くに眠っていて、それはまだ断片的なイメージしか浮上させていない(それが「文字」としてあるという点で、ももかの「日記」とのかすかな接点が感じられる、文字-記憶-読まれるものとしてのもも

    ■ - 偽日記@はてなブログ
  • ぼくのひみつきちのその後 - left over junk

    https://sites.google.com/site/opticalfrog/ こそこそ何をやっているのか もっぱら,すでにできていた翻訳のPDFをアップロードしているだけです.我ながら,けっこうありますね. あとは,トマセロの Why We Cooperate を少しずつ進めています. 閲覧設定 ご連絡いただいた方には,いまのところ例外なく閲覧設定をしています.ただ,メールアドレスだけがグーグル経由で届いていてどなたかよくわからない場合は,閲覧許可を保留しております.すみません. ページの共同編集もできるらしいので,オンラインの共同作業で文献を訳したりもいずれやってみたいですね.

    ぼくのひみつきちのその後 - left over junk
    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 障碍者へのヘイト・クライム(UK) - Living, Loving, Thinking, Again

    Sue Marsh “The culture of hatred for the disabled comes from the top” http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/sep/16/disabled-hate-crime-government-benefits ヘイト・クライムというと、レイシズム、移民や少数民族への差別に結び付けられことが多いが、英国では最近障碍者や病人に対するヘイト・クライムが増加しているという; There is little doubt that disability hate crime is on the rise. A recent Equality and Human Rights Commission report*1 concluded that "people with disabiliti

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • Inside Jokes 第4章 その1  - shorebird 進化心理学中心の書評など

    Inside Jokes: Using Humor to Reverse-Engineer the Mind (The MIT Press) 作者: Matthew M. Hurley,Daniel C. Dennett,Reginald B. Adams Jr.出版社/メーカー: The MIT Press発売日: 2011/03/04メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 105回この商品を含むブログ (16件) を見る 第4章 ユーモア理論についての短い歴史 第4章はこれまでにユーモアを説明しようとしてきた理論を概観しておこうというものだ.「これまでの理論は究極因について考察がなく,一面だけを切り取っているものが多かった」といいつつ順番に解説されている. A 生物学的理論 どのような理論を指して生物学的と言っているのだろうと思うが,ここでまず紹介されているのは「笑いもユーモ

    Inside Jokes 第4章 その1  - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 兄弟−刑務所の内と外で - 本と奇妙な煙

    ぼくが痛感していたのは罪の意識だった おれは、ほんもののブルースの話をしてるんだ あんたの弟は仙人になりつつあるのさ 『ファミリー・アフェア』 大学教授で作家の兄と終身刑の弟の実録をチラ読み。 兄弟―刑務所の内と外で 作者:ジョン・ワイドマン発売日: 1988/01/01メディア: 単行 [兄] ぼくが痛感していたのは罪の意識だった ぼくが痛感していたのは罪の意識だった。ぼくは、やりたいようにやっていた。ぽくはピッツバーグから逃れ、貧しさから逃れ、黒い肌から逃れようとしていた。成功してひとかどの人間になるために、大学は自然で必要な第一歩に思えた。(略) ぼくを見てくれ。ぼくはちゃんと逃げた。やったんだ。ぼくは過去にとらわれるのはいやだった。ぼくにとっては、はるばる遠ざかったものだ、と改めて確認するために家が必要だった。はるかかなたの学校で、だ、試験だ、かわいい金持の白人の女の子だ(略)

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 9月18日日本社会学会シンポジウム・コメント原稿 - shinichiroinaba's blog

    お約束通りこちらにアップします。当日読み上げられたのは2の冒頭までです。 しかしあのシンポ会場は実にいい意味で不穏であったのに不完全燃焼感著しい。壇上に市野川容孝と安藤馨がそろうというだけで十分アレなのにフロア最後列では小泉義之がいつもながらの怖い顔で壇上をまっすぐ睨みつけていたし、その他かなりやばめの面子がそろっていたというに。 なおわたくしごとになりますが、終了後は市野川、更にフロアにいたid:contractio、id:yeuxquiと連れだって梅田に繰り出し、うちで寝ていた岸政彦を呼んでお酒をいただきました。 いっちーは終始上機嫌。「安藤馨スゲー!」を多分百回は言った。かつての東浩紀「ソルジェニーツィン試論」以上の衝撃であったという。 ===================== 1. 著書『社会』前後から市野川容孝が追究してきた「社会的なるものの社会的構築」という問題系、すなわち、

    9月18日日本社会学会シンポジウム・コメント原稿 - shinichiroinaba's blog
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • Learner Corpus Research 2011 - DTAL(旧RCEAL)留学記録

    ベルギーのLouvain-la-Neuveで開催された標題の学会に出席し発表してきました。Louvain-la-Neuveはブリュッセルから1時間弱のところにある田舎町です。なぜそんな田舎でやるのかと言うと、そこにあるUniversite catholique de Louvainには学習者コーパスの第一人者であり、International Corpus of Leraner English (ICLE)の作成者であるSylviane Granger氏がいらっしゃるからです。学習者コーパスに特化したこれほどの規模の国際学会は初めてだと思います。参加者は配布された名簿によると160人強、発表数は6件の基調講演を含め100件弱。その中で日在住者は15人前後で、在住国順で3位(1位は同率で開催国のベルギーと英国で、3位の日の後は4位が同率でドイツスペインと続きます)。これほど日のプレゼ

    Learner Corpus Research 2011 - DTAL(旧RCEAL)留学記録
  • 窓のアフォリズム | 白井晟一研究所 Weblog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    窓のアフォリズム | 白井晟一研究所 Weblog
  • 2011年9月19日Ustream放送用資料 - 反=アニメ批評

    雑記, 2011年春期アニメいまからUstやります。◆日時9月19日23時〜◆参加者喉君ぼく◆URLhttp://www.ustream.tv/channel/ill_critique 以下、ust用の資料を、喉君が話してる間にリアルタイムで更新していきます。 ◆1、イラスト岸田メルロロナ&トトリのアトリエ アートブック (ゲーマガBOOKS)作者: エンタテインメント編集部出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/09/22メディア: 大型購入: 8人 クリック: 109回この商品を含むブログ (23件) を見る神様のメモ帳〈8〉 (電撃文庫)作者: 杉井光,岸田メル出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/09/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 164回この商品を含むブログ (31件) を見る 左ささみさん@がんばらない 5

  • FACTORY | 【『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』と連続上映!】『インサイド/アウトサイド』

    gauqui
    gauqui 2011/09/20
  • 「物語り」としての日本美術史 - 同心町日記

    前回の所沢ビエンナーレのカタログに掲載させてもらった文章です。こちらの不手際で校正ミスが多く、読み難いものとなっていたので誤記を訂正してあります。アーサー・C・ダントーの『物語としての歴史』は、日歴史学に大きな影響を与えたですが、何故か美術史の分野では無視された存在となっています。 ##### ##### ##### ##### 「物語り」としての日美術史 井上幸冶 ●はじめに―「物語り」とは何か 「物語りとしての日美術史」とは、「日美術史」というナショナルヒストリーが、これまで如何にして「物語られてきた」のか、そこで何が語られてきたのかを問い直す試みである。ここでは「物語り論(narratology)」或は「歴史の物語り論(narrative theory of history)」と呼ばれる方法をもちいることで*1 、なぜ美術が「歴史」として「物語られる」のか、つまり時間的関

    「物語り」としての日本美術史 - 同心町日記
  • インターネット・アーカイブが300万冊の本を電子書籍化 - YAMDAS現更新履歴

    Internet Archive adds its three millionth scanned book - Boing Boing インターネット・アーカイブが300万冊のをスキャンしたとのこと。これを紹介するコリィ・ドクトロウの文章がなかなか奮っているのでざっと訳しておく。 インターネット・アーカイブのブックスキャニングプロジェクトが300万冊目のテキストを追加した。Google ブック検索と異なり、インターネット・アーカイブはパブリックドメインの作品のみをスキャンしており、さらに重要なのは、スキャンしたものの用途に制限がないこと。もう一つ重要な Google との違いは、インターネット・アーカイブのプライバシーポリシーで、Google と違って裁判所の命令なしに個人情報を公開しないことを約束している。 そんなに Google が嫌いか!(笑) いや、ドクトロウが関わる電子フロン

    インターネット・アーカイブが300万冊の本を電子書籍化 - YAMDAS現更新履歴
  • asahi.com(朝日新聞社):大江健三郎さんら脱原発訴え 都心で6万人参加デモ - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力ノーベル賞東京で行われた脱原発パレードには福島からの人も含めて6万人が参加した=19日午後3時56分、東京都渋谷区、樫山晃生撮影  脱原発を訴える「さようなら原発集会」が19日、東京・明治公園で開かれた。ノーベル賞作家の大江健三郎さんらが呼びかけた。主催者側によると、全国から約6万人が参加し、東京電力福島第一原発の事故に関連した集会では、事故後で最大規模になったという。  集会では大江さんのほか、経済評論家の内橋克人さんや作家の落合恵子さんらが登壇。大江さんは「原子力は荒廃と犠牲を伴う。私らは原発に抵抗する意志を持っているということを政党の幹部に知らせる必要がある」と呼びかけた。  参加者は集会後、のぼりやプラカードを手に渋谷や新宿の繁華街を3コースに分かれてデモ行進。7歳の娘と初参加したという都内の龍村ゆかりさん(49)は「原発に無関心で無知だった

  • 宇宙最大級の爆発、強い磁場が関与 金沢大など観測 - 日本経済新聞

    宇宙最大級の爆発現象「ガンマ線バースト」で、大量に放出されるガンマ線がつくり出される際に強い磁場が関与しているというメカニズムの一端を、金沢大や山形大などの研究チームが観測で突き止めた。19日から鹿児島市で始まった日天文学会の中で発表する。ガンマ線バーストは、主に地球から100億光年以上離れた宇宙で発生し、ガンマ線で非常に明るく輝く現象。重い星の超新星爆発などが原因と考えられているが、ガンマ

    宇宙最大級の爆発、強い磁場が関与 金沢大など観測 - 日本経済新聞
  • ハトラ 1/3 | changefashion.net

    ハトラはデザイナーの長見圭祐氏を中心に2010年より、「部屋」を主題に居心地のよい服を提案しているユニセックスウェアレーベル。フードウェアを中心に、服と体の間にある個人的なスペースをデザインし、部屋のここちよさと安心感をそのままストリートに持ち込んでもらえるようなブランドを指向している。 →ハトラ 2011-2012 A/W Colelction ―ファッションデザインはどこで学ばれていたんですか エスモード東京の留学コースに1年間通いエスモードのパリ校に留学しました。パリでは当初2年間の予定が2年目を修了した後に学校から「マスターコースに行ってみないか」と言ってもらえたのでマスターまでやったので結果的にパリでは3年間学校で学びました。 ―日と比べてどう感じましたか 服作りについて、レベルは低かったと思います。エスモードは日校の方が全然完成度は高い、パリ校にいるってだけで日にいる人に