タグ

ブックマーク / ch1248.hatenadiary.jp (1)

  • 大学受験の現代文の意義 - 花見川の日記

    微妙に意味合いも違ってくるし、こういう形で反論エントリ書くのもズレてんじゃないかなとも思うけど、一応書いてみる。 ・http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090813/1250130867 まず「高校の現代文」と「大学受験の現代文」では全然意味が違ってくるので、ここは区別して後者のみ説明。 少なくとも「大学受験の現代文」に関しては論理的読解、いわゆる表面的な読みが出来てるかどうか。新聞とか論説文を読むときのような読み方を要請してる。 もし「このとき登場人物はなにを考えていましたか」という設問があったのなら、俺にとってその答えは「絶対に」だ、のなかにしか書かれていない。正確には描写された物語のなかに登場するその「人間」を把握することでしか正解に到達できない。「の中にしか書かれていない」というのはその通りで、受験にて設問を問われるときも出題された文章の

    大学受験の現代文の意義 - 花見川の日記
    gav
    gav 2009/08/14
    「出題文の中に答えの根拠が必ず納まってるような文章を出題者は提出してくる。根拠が見当たらない部分や、根拠がいっぱいあり過ぎるとかだとそもそも問題として取り扱わない」
  • 1