タグ

2012年3月26日のブックマーク (9件)

  • Selenium 2.x Web Driverでファイルをダウンロードをする – Design Ambience Blog

    しばらくSeleniumを触ってなかったらいつの間にかSeleniumがバージョンアップしてた。 どうやら今年(2011年)の夏くらいに革命が起きたらしい。 (気付くの遅い…。) 今まではSelenium Serverというプロキシを起動して、テストケースを実行してたけど、新しいSeleniumではWeb Driverを統合したため直接ブラウザをコントロールできる。 使ってみた感触だと、今までより良くなっていると感じたのは次のようなこと。 「それ、前からできたよ。」っていう突っ込みがあるかもしれませんが、Selenium暦の浅い若輩者ゆえご容赦くださいm(_ _)m でも新Seleniumになる前はわからなかった使い方がわかるようになったということも改善点の1つではないでしょうか。(詭弁だ。) Selenium Serverを起動せずに直接ブラウザを操作できるせいか、余計な手間がなくテスト

  • CSS3やHTML5などのコードを書く様子を再現し、徐々に 出来上がっていく様を見ながら学べる チュートリアルサイト・TheCodePlayer

    一つの形として面白かったのでシェア。 実際にコードを書いていきながら徐々に 出来上がっていくさまを見ながら学べる チュートリアルサイト。動画のチュート リアルより見やすく頭に入りやすい気も しないでもないです。 こういう形で学べるのは面白いですねー。はじめてみるタイプのチュートリアルサイトです。よく、書いたコードがインタラクティブに反映されるサービスがありますが、そのチュートリアル版という感じ。 ブログ形式でチュートリアルを公開しています。 説明するより見た方が早いですね。以下のようなチュートリアルです。Play Walkthroughをクリックするとコードを打っているのが分かります。右はビューエリア。 Make a simple cloud in CSS3 こういう発想は全然なかったですけど、Youtube等の動画で見るより分かりやすい気はします。動画は音声も使ええるのが魅力でしょうけど

    CSS3やHTML5などのコードを書く様子を再現し、徐々に 出来上がっていく様を見ながら学べる チュートリアルサイト・TheCodePlayer
    gayou
    gayou 2012/03/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 良いバグレポートの書き方 - hogehogeなSEの日々

    バグレポートには「わかりやすさ」が求められます。 改修担当者がそのレポートを見るだけで、バグの調査に入れるのが理想です。 しかし、このレポートの日語が意味不明であったり、必要な情報が抜け落ちていたりすることは多いです。改修担当者がそんなレポート受け取ってしまうと まず意味不明なレポートを読解する作業から始めますので 調査によけいな時間がかかってしまいます。 ある程度の規模の試験チームを持った場合、わかりやすいレポートの書き方を理解できない試験者がどうしてもでてきます。そんな人は、何回バグレポートを書きなおさせても、毎回 最初は意味不明なレポート提出してきます。 毎回 書き直しを要求するのも不毛な作業ですので、その対策として次のようなテンプレートを用意したことがあります。(実際は他にも項目があるのですが…) (1) 期待した結果 (2) 期待に反した結果 (3) 再現手順 このテンプレに沿

    良いバグレポートの書き方 - hogehogeなSEの日々
  • http://hmdt.jp/blog/?p=400

  • ウノウラボ Unoh Labs: 良いバグレポートの書き方

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 連日テストをしていると飽きませんか?とたまに聞かれるのですが 実はちっとも飽きていません。怪しい現象を追跡したり、 発生しそうなバグを予測したりと、 さながらハンティングみたいなものだと思っている節があります。 さて、今回はバグレポートを書く時に、より良いものになるよう 普段気をつけていることをご紹介してみましょう。 ・言葉使いを丁寧に 読む側はどんなコンディションで見ているかわかりません。負担を掛けないよう冷静に公正に。 ・要約を分かりやすく書く 文をじっくり読まなくてもすぐ理解できるように書きましょう。 ・5W1Hを忘れない 前提条件を記述しないときちんと伝わりませんよね。 ・原因の見当が付いていても断定しない 余計なお世話になり、プログラマをいらつかせる可能性大です。 見当を付けた先を更にテストして、状況証拠を増やしておくの

  • PhoneGapアプリ開発のちょっとしたコツ

    var IS_ANDROID = (/android/gi).test(navigator.appVersion); var IS_IOS4    = navigator.userAgent.match(/OS 4_[0-9_]+ like Mac OS X/i) !== null; var IS_IOS5    = navigator.userAgent.match(/OS 5_[0-9_]+ like Mac OS X/i) !== null; こういった値を何らかのオブジェクトにまとめておくと、とても便利です。 ② javascriptの読み込み 画面数が増えるに従い、javascriptファイルが増えるに従い、javascriptファイルを読み込み・使用することが多くなります。その一方で、javascript言語の仕様上、依存関係を各ファイルに記述できません。そんな時には、scri

    PhoneGapアプリ開発のちょっとしたコツ
  • 【デブサミ2012】大ヒットソーシャルゲーム「ドラコレ」、 アプリ制作サイドから見た運用ノウハウ

    2012年2月16日、「Developers Summit 2012」において㈱コナミデジタルエンタテインメントのドラコレスタジオ戦略室マネージャーの廣田竜平氏が「大ヒットソーシャルアプリ『ドラゴンコレクション』の裏側~超高トラフィックを支えるアプリ・インフラの“明日から使えるテクニック” 限定紹介!」というセッションを講演しました。 廣田氏は大学卒業後、KONAMIのアミューズメント機器部門に入社し「ドラムマニア・ギターフリークス」「クイズマジックアカデミー」シリーズなどのプログラムを手がけた後、オンラインゲーム・モバイルゲームの部門に異動し、いくつかのタイトルのディレクションやプロデュースを担当した経歴の持ち主。ドラコレでは、技術面の責任者としてアプリ・インフラの両面からの方針決定、課題解決を担当しています。 ドラコレは、もはや説明する必要がないほどの普及を果たしたソーシャルゲーム。S

    【デブサミ2012】大ヒットソーシャルゲーム「ドラコレ」、 アプリ制作サイドから見た運用ノウハウ
  • たった2KBで動作するスマホ用マルチタッチジェスチャーライブラリ「Hammer.js」:phpspot開発日誌

    Hammer.js たった2KBで動作するスマホ用マルチタッチジェスチャーライブラリ「Hammer.js」。 タップ、ダブルタップ、ホールド、ドラッグ、トランスフォームといった処理を一手に扱えるようになるライブラリです スマホだけでなく、かなりのブラウザにも対応 使い方は、まずHammerオブジェクトのインスタンスを初期化します。 あとはイベントハンドラを ontap といった形で記述していくだけなので、面倒な事は何一つ考えないでいいです 若干動きが良くない部分もあるみたいですが、今後に期待したいですね 関連エントリ スマホのホーム画面っぽいものを作れるjQueryプラグイン「Promptumenu」 スマホサイト作成のフレームワーク「iUI」が新しくなっている件 PCでもスマホでもスワイプで画像を送れるギャラリー実装jQueryプラグイン「Asketic Swipe Gallery」 ス