タグ

2013年7月1日のブックマーク (3件)

  • Android x Google Play Services #5 Location API でユーザーの行動を取得する | DevelopersIO

    Activity Recognition とは 今回は Location API の Activity Recognition という機能を使ってみたいと思います。Activity Recognition はユーザーの行動を取得する API で、徒歩で移動中か、自転車で移動中かといったような「ユーザーが何をしているか」ということが把握できます。 以下のような特徴があります。 省電力に最適化 ユーザーの行動を認識するために省電力のセンサーを使用しているので、バッテリー消費が少ないです。 他サービスの強化に有効 ユーザーの動きが把握できるので、他のサービスを強化するのに有効です。例えばナビゲーションアプリに搭載する場合、車で移動中のときは頻繁に位置情報を更新し、徒歩で移動中のときは更新頻度を抑える、といった位置情報の取得頻度を調整したりすることに活用できます。 高度なアプリのための機能 Act

    Android x Google Play Services #5 Location API でユーザーの行動を取得する | DevelopersIO
  • コンテンツを見たままに編集できるHTML5のツールバー·popline MOONGIFT

    poplineJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 最近のCMSの流行はWYSIWYGな環境です。見たままに、その場で編集できるスタイルは分かりやすくて便利です。今回はストレスフリーでコンテンツの編集が可能なpoplineを紹介します。 コンテンツの表示されている状態です。こちらは編集モードです。 文字を選択すると、装飾するためのツールバーが表示されます。文字列はそのまま編集可能です。 リストを追加してみました。 リンクの場合、さらにURLを入力する欄が表示されます。 こちらは表示モード。文字列を選択するとTwitterやFacebook、Google検索するためのツールバーが表示されます。 poplineはシンプルなテキスト編集がメインですが、まさに見たままにコンテンツを編集できるのがユニークです。保存終了したコンテンツはそのままでは消え

    コンテンツを見たままに編集できるHTML5のツールバー·popline MOONGIFT
  • 雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:日々何千もの採用への応募が殺到するGoogleでは、もはやその選考自体が研究対象だそうです。優れた従業員がどういった資質を持っているか、そしてどのような戦略がそうした資質を持った人の採用につながるのか、あらいざらいデータを調べているとのこと。 米誌「New York Times」のGoogle人事管理部のシニアバイスプレジデントLaszlo Bock氏へのインタビューでは、同氏がこの調査を通じて学んだ効率的な雇用方法について語っていました。その中から興味深かった4つの話を紹介します。 1.謎かけ問題は無意味である Googleが何年にもわたって実施してきた「ゴルフボールはいくつ飛行機に入るか」や「マンハッタンには何カ所ガソリンスタンドがあるか」などの答えるのがほぼ不可能と有名な謎かけ問題。 これらは求職者の論理的思考を図るために存在していました。しかしBock氏によると、この方法

    雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと | ライフハッカー・ジャパン