タグ

2018年6月2日のブックマーク (5件)

  • Building a responsive image

    There are quite a few articles on the web that deal with responsive logos. The most popular example might be the Responsive Logos website that shows some very well known logos in different variations for different screen sizes. When I first saw this example, I thought it wasn’t much more than a little gimmick. In the end, it is just <div> with a big image sprite as background. It wasn’t until I he

    Building a responsive image
  • Raspberry Pi専用の良い感じの小型アクティブスピーカを部品費770円(送料除く)で作る - karaage. [からあげ]

    Raspberry Pi Advent Calendar 2017 - Qiita参加記事です。 Raspberry Piのお手頃な良い感じのスピーカが無い問題 Raspberry Piでちょっと音を出したいとき。実はあんまり手頃なスピーカが無いことに気づきます。100円均一とかで売ってる、パッシブ(アンプの無い)スピーカは、音量が小さ過ぎて聞こえないですし、USB給電のアクティブスピーカだと、ちょっと大げさかなと感じてしまいます。 まだ価格的に手頃感あるのは、以下のアクティブスピーカでしょうか。ただ、これでも用途によっては大き過ぎますね。 そんな課題を解決すべく、ネットを探し回ったら以下のような素晴らしい記事が 「これは良いですね!」と思い、早速作ってみることにしました。 というわけで、基的には上記記事とほぼ同じことをやっているだけなのですが、より簡便で使い易いもの(主観です)にするた

    Raspberry Pi専用の良い感じの小型アクティブスピーカを部品費770円(送料除く)で作る - karaage. [からあげ]
  • Raspberry Pi 2 をアンプ基板+スピーカーのコンパクト構成でお喋りさせる - Qiita

    また、音声出力は USB スピーカーではなく小型のスピーカーユニット(モノラル)にして物理的にコンパクトにすることで、Raspberry Pi をラジコン化した際などに組み込みやすくしたつもり。 環境 Raspberry Pi 2 Model B OS: Raspbian Jesse Lite Raspberry Pi 2 の環境導入については下記記事を参照。 Raspberry Pi2 -電源と LAN だけ繋いで Raspbian Jessie Lite に ssh 接続するまで- - Qiita アンプ基板とスピーカーユニットを接続する 音を出せないと始まらないので、D 級アンプ基板とスピーカーユニットを用意した。モノラルで十分な音量が出れば良いという前提で、自分が使用したものは以下の通り。(部品の組合せの良し悪しは正直分かってないが…) PAM8012 使用 2 ワット D 級アン

    Raspberry Pi 2 をアンプ基板+スピーカーのコンパクト構成でお喋りさせる - Qiita
  • 通販サイトの改善をしてみた話|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 今回は何についてにしようかなーと考えていたのですが、"頼まれたのでツイッター用画像の添削をしてみた"という記事が好評だったので、弊社通販サイトがどのようにして今の形になったのかをまとめていきたいと思います。 最初にお断りしておくと、ユーザーがどれくらいまでスクロールして…みたいな細かいデータは持っていないので、あくまで自分が利用者だったら…という視点の改善になります。そして現状から更に改善中なのであくまで発展途上! まず、弊社の通販サイトを一度見てきてくれると嬉しいのですが、多分、通販サイトに飛ぶの面倒な人いるだろうなあ・・・と思うのでビフォーアフターを載っけます。 そして大前提ですが、弊社通販サイトの利用者の85%(びっくり)がモバイル端末からの利用なので、基はスマホでの見え方について書いていきます。あと、実際に私のリクエストをセンス良く実装してくれてい

    通販サイトの改善をしてみた話|ハヤカワ五味
    gayou
    gayou 2018/06/02
  • 【新機能】AWS ELBのApplication Load Balancer(ALB)の認証機能でWebアプリにGoogle認証を追加する | DevelopersIO

    【新機能】AWS ELBのApplication Load Balancer(ALB)の認証機能でWebアプリにGoogle認証を追加する Application Load Balancer(ALB)の認証機能のひとつ、OpenID Connectの例としてWebアプリにGoogle認証をかける様子をご紹介します。 ども、大瀧です。 日、AWS ELBのApplication Load Balancer(ALB)に認証機能が追加されました。 Simplify Login with Application Load Balancer Built-in Authentication | AWS News Blog ALBの認証機能では様々なことができるのですが独自IdPとの連携は既に他のメンバーが記事を書いているので、記事ではOpenID Connectの例としてGoogle Identi

    【新機能】AWS ELBのApplication Load Balancer(ALB)の認証機能でWebアプリにGoogle認証を追加する | DevelopersIO
    gayou
    gayou 2018/06/02