タグ

ブックマーク / eczine.jp (6)

  • 大丸松坂屋百貨店がECサイトリニューアル NECのNeoSarf/DM採用

    大丸松坂屋百貨店は、日電気(以下、NEC)が提供するEC・通販統合ソリューションNeoSarf/DMを採用し、ECサイトのリニューアルを行った。 大丸松坂屋百貨店は、消費者へ新しい特別な体験・特別な価値の提供を目指している。同社では、これらの実現を目的としたDXの取り組みの一環として、ECを強化するためのサイトリニューアルを行った。 同取り組みは、ECと店舗をつないで新しい顧客体験のプラットフォームを構築することを目的としている。具体的には、店舗およびECのデータを横断して解析し、これらデータから顧客理解を深め、ユーザーに新しい価値の提案を行える仕組みづくりを推進している。これらを実現するため、大丸松坂屋百貨店は新システムにおいてNECのEC・通販統合ソリューションNeoSarf/DMを採用した。 新ECサイトの特徴は、次のとおり。 ひとつのIDでECやアプリなどの複数システムにログイン

    大丸松坂屋百貨店がECサイトリニューアル NECのNeoSarf/DM採用
    gayou
    gayou 2023/03/02
  • ゲオオンラインストアが「ZETA SEARCH」と「ZETA RECOMMEND」導入

    EC商品検索・レビュー・ハッシュタグ・OMOソリューションを開発販売するZETAは、ゲオが運営する公式通販サイト「ゲオオンラインストア」にてEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」とレコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」が導入されたことを発表した。 ゲオグループは創業以来、世の中に出てきた価値あるものを循環・再配分することで人々の暮らしの豊かさを追求し、"あらゆるモノの循環インフラ"として新たな文化やライフスタイルを作ることに挑戦し続けている企業。 メディアショップ「ゲオ」はDVD・CD・ゲームソフト・書籍などのアミューズメントソフトをレンタル・リサイクル・新品販売の3通りの方式で提供しており、全国に約1,100の店舗を構えるほか、新品・中古の販売専門店として公式通販サイト『ゲオオンラインストア』も展開している。 今回、同サイトにZETAが提供するEC商品検

    ゲオオンラインストアが「ZETA SEARCH」と「ZETA RECOMMEND」導入
    gayou
    gayou 2023/03/02
  • ユナイテッドアローズ、公式通販サイトに「ZETA SEARCH」導入 探索のエクスペリエンス向上へ

    EC商品検索・レビュー・OMOソリューションを開発販売するZETAは、ユナイテッドアローズが運営する公式通販サイト『UNITED ARROWS ONLINE』にてEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入されたことを発表した。 ユナイテッドアローズは、独自のセンスで、国内外から調達したデザイナーズブランドとオリジナル企画の紳士服・婦人服および雑貨などの商品をミックスし販売するセレクトショップを展開している。 『UNITED ARROWS ONLINE』は、カジュアルからフォーマルまで幅広いアイテムを国内外から取り揃え、旬なニュースや特集、スタッフスタイリングなど、豊富なコンテンツを提供している。 今回、同サイトにZETAが提供する「ZETA SEARCH」を導入し、新たな商品との出会いや適切な検索キーワードがわからないなどの課題解消にむけ『探索のエクスペリエンス向上

    ユナイテッドアローズ、公式通販サイトに「ZETA SEARCH」導入 探索のエクスペリエンス向上へ
    gayou
    gayou 2022/08/18
  • サイト内検索「ZETA SEARCH」、1年間に処理する総クエリ数が約1,200億に

    EC商品検索・レビュー・OMOソリューションを開発販売するZETAは、自社が開発・提供するEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が1年間に処理する総クエリ数が第16期(2021年6月〜2022年5月)において約1,200億クエリとなったことを発表した。 EC化率の上昇から読み取れるように買い物の際にECを利用する消費者は増加しており、多くのユーザーは訪れたサイトにて商品検索を行っている。 キーワード検索を経由し商品を探すユーザーは、そのほかの経路より商品にたどり着いたユーザーに比べ購買率が非常に高く、適切な検索結果が表示されなかった際は離脱してしまうことから、サイト内検索の改善はCX向上に非常に重要であることが認知されつつある。 また、検索クエリはリスティング広告への活用も期待されており、来たるCookieレス時代のマーケティングに欠かせない要素となることが予測されて

    サイト内検索「ZETA SEARCH」、1年間に処理する総クエリ数が約1,200億に
    gayou
    gayou 2022/08/18
  • デザイナーズブランドのユーズドセレクトショップRAGTAG、公式アプリに「EAP」を導入

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    デザイナーズブランドのユーズドセレクトショップRAGTAG、公式アプリに「EAP」を導入
    gayou
    gayou 2020/04/23
  • 出荷業務を大幅減 ネクストエンジンとロジザードZERO、出荷報告と在庫情報の自動連携機能を追加

    クラウド(SaaS)型ECプラットフォーム「ネクストエンジン」とクラウド型WMS(倉庫管理システム)「ロジザードZERO」について、出荷報告と在庫情報の自動連携機能を追加。 ネクストエンジンはロジザードZEROと提携する倉庫への出荷業務を完全自動化し、 EC事業者の出荷業務にかかる時間を大幅に削減することが可能になる。 これまでも、両システムにて商品情報や在庫情報の共有、 ネクストエンジンからの出荷依頼やロジザードZEROからの出荷報告が可能だったが、連携に必要なデータのダウンロードおよびアップロードをCSVファイルにて行う必要があり、 連携の都度、 EC事業者側で両システムを操作する必要があった。 この課題を解決すべく、 ふたつのフェーズに分けて自動連携を実現するアプリを開発。 1月発表の第1フェーズにおいては、 ネクストエンジンの受注情報や商品マスタのデータを、 EC事業者側の操作なし

    出荷業務を大幅減 ネクストエンジンとロジザードZERO、出荷報告と在庫情報の自動連携機能を追加
    gayou
    gayou 2020/04/09
    csvファイルをsftpで自動連携かな。
  • 1