タグ

rdsに関するgayouのブックマーク (8)

  • RDSのMySQL/MariaDBでログをCloudWatch Logsへ出力可能になりました

    ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 先程RDSのMySQL/MariaDBのログファイルをCloudWatch Logsへ出力できる機能がリリースされましたのでレポートします。 Monitor Amazon RDS for MySQL and MariaDB logs with Amazon CloudWatch Now Publish Log Files from Amazon RDS for MySQL and MariaDB to Amazon CloudWatch Logs CloudWatch Logsへのログファイル出力 RDS for MySQL/MariaDBでは以下の4種類のログを出力することができました。 Audit Log Error Log General Log Slow Query Log 出力先はテーブルかファイルとなり、テーブルの場合はDB

    RDSのMySQL/MariaDBでログをCloudWatch Logsへ出力可能になりました
  • Oracle RDSでストレージ領域を解放する(オフライン再編成) | DevelopersIO

    はじめに 瀬田@大阪オフィスです。 Postgresqlマンとして生きてきましたが、RDSにあるんじゃあ触るしかないOracle様。データ断片化によるストレージ圧迫と再編成について調査しました。 なぜ領域は確保され続けるか データをDELETEすればストレージ容量がイメージとしては減りそうですよね。しかし、現実はそうではありません。今までデータが挿入されたことがある最後尾のブロックまでストレージが確保されます(HWM)。DELETE文ではこのHWMの位置を変更することができないため、領域解放には他の手段が必要となります。 ハイウォーターマークについては以下ドキュメントが詳しいです。 ハイウォーターマークを知る 対応方法 以下の対応方法がありますが、今回はALTER TABLE MOVEによるオフラインでのテーブル移行を試してみます。移行中はテーブルの読み書きができなくなるので気をつけてくだ

    Oracle RDSでストレージ領域を解放する(オフライン再編成) | DevelopersIO
  • [速報] RDSインスタンスの起動/停止 | DevelopersIO

    渡辺です。 待望の機能「RDSインスタンスの起動/停止」がリリースされました! 制限も多いようです(20:30頃、追記しました)。 さらに制限について追記しました(2017/6/2 8:00) RDSインスタンスを停止してみる AWS CLIを最新バージョンにしてからstop-db-instanceコマンドを実施します。 $ aws rds stop-db-instance --db-instance-identifier test ステータスが「停止中(Stopping)」になりました。 しばらくすると、「停止中(Stopped)」になります。 もちろん、マネジメントコンソールからも実施できます。 RDSインスタンスを起動してみる 先ほど停止したインスタンスをstart-db-instanceコマンドで起動します。 $ aws rds start-db-instance --db-ins

    [速報] RDSインスタンスの起動/停止 | DevelopersIO
    gayou
    gayou 2017/06/01
    開発環境用にちょうど良さげ。週末は停止しておく。
  • Amazon RDS for MySQLでストレージ容量を減らす - Qiita

    RDSのストレージ容量は、増やすことは簡単にできますが減らすことはできない1ので、慎重に検討しましょう。 万が一、私のように調子に乗って増やし過ぎてしまった場合は、以下の手順で擬似的にストレージサイズを縮小させることができます。 手順 お好みのストレージ容量で新インスタンスを作成 旧インスタンスの識別子を変更し、既存のアプリケーションから読み書きが行えない状態にする データを移行する(mysqldump -h <旧インスタンスのエンドポイント> -u <user> -p<password> | mysql -h <新インスタンスのエンドポイント> -u <user> -p<password>) 新インスタンスの識別子を、旧インスタンスの元の識別子と同じものに変更する 旧インスタンスを削除 ネタ元 http://dba.stackexchange.com/q/27639 http://ja.

    Amazon RDS for MySQLでストレージ容量を減らす - Qiita
    gayou
    gayou 2016/09/28
  • RDSにおいてEndpoint変更方法 | クラウド・AWSのIT技術者向けブログ SKYARCH BROADCASTING

    この記事は公開されてから半年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 皆さまこんにちは! 先日新入社員研修の引率に行ってまりました。 フレッシュな新人と交流できなかなかにいい経験ができました! どうも竹内です。 日はAWSのRDSのお話となります。 RDSのEndpointの変更方法について記載できればと思います! 今回の例はsnapshotからリストアを実施する場合となります。 前日のデータに戻したいといった場合スナップショット等から戻すかと思います。 1.現在のRDSのEndpointを確認 赤いカッコでくくった内容が確認できるかと思います。 2.snapshotからリストア snapshotをとった画面 リストアを開始! 同じ名前を入れて・・・ うまくいかない・・・ 同じ名前なので当然いきません・・・ 3.名前を変えてリストアを実施 当然Endpoint

    RDSにおいてEndpoint変更方法 | クラウド・AWSのIT技術者向けブログ SKYARCH BROADCASTING
    gayou
    gayou 2016/09/27
  • AWS RDSイベント通知を受け取る - vague memory

    追記 よく質問されるので追記。 DatadogにはAWSで発生したイベントを拾ってくれる機能がありますが、RDSのイベントは含まれていません。 投稿時点の話で、現在はRDSイベントもDatadog上で取得できます。 RDSのイベント通知機能としてEvent Subscriptionがあり、イベント発生時に任意のメールアドレスに通知ができます。 メールのアラート受信は埋もれやすいので、DatadogとSlackへ通知します。 基的にはメール送信による投稿が可能なサービスへの連携が可能と思います。 目次 RDSイベント通知 Datadogへ通知 Slackへ通知 RDSイベント通知 設定すると以下の様なFailover等のイベント発生時に設定したメールアドレス宛に通知してくれます。 RDSイベント通知設定 AWSマネジメントコンソールのRDSダッシュボードから EventSubscripti

    AWS RDSイベント通知を受け取る - vague memory
    gayou
    gayou 2016/09/19
    イベント通知してくれるのか。
  • RDS(MySQL)のログファイルを削除する - Qiita

    // general_logをtruncate call rds_rotate_general_log // 2回実行することでgeneral_log_backupをtruncate call rds_rotate_general_log // countが0になっていればOK select count(*) from general_log; // slow_logをtruncate call rds_rotate_slow_log // 2回実行することでslow_log_backupをtruncate call rds_rotate_slow_log // countが0になっていればOK select count(*) from slow_log;

    RDS(MySQL)のログファイルを削除する - Qiita
  • AWS RDS Mysqlのパフォーマンスチューニング - Qiita

    mysql> select event_time, argument from mysql.general_log order by event_time desc LIMIT 20;

    AWS RDS Mysqlのパフォーマンスチューニング - Qiita
    gayou
    gayou 2016/09/08
  • 1