タグ

特色に関するgazi4のブックマーク (9)

  • PDFのプロセスカラーを特色に変換 - HackMD

    PDFのCMYKの各チャンネルを特色に変換する

    gazi4
    gazi4 2018/11/03
    代用カラーのままPDFを作ってしまってから、特色に変換するってシチュエーションがあまり想像できないんけどね。
  • 透輝美(とうきのび)※ドクターリセラの美容液の効果と口コミを徹底調査

    gazi4
    gazi4 2016/09/13
    DICカラーの近似色の刺繍糸を掲載
  • インキについて(1)  不透明インキ | 三共グラフィック テクニカルサポート

    不透明インキ 金、銀、パールなど先刷り分が透過しないインキは、「不透明インキ」と呼ばれています。 ※DICカラーガイドの不透明インキ ・メタリック色:599~621(金、銀、銀混色) ・ パール色:G301~G320(パールメジュームとの混色) 不透明インキを上から重ね刷りすると、先に刷った(下の)インキが見えなくなります。 そのため、「金、銀の先刷り」など特色の刷り順を変更した場合、機と色校正と再現が異なる場合がありますのでご注意ください。例として、不透明インキの上にノセとなるスミ文字やベタが薄くなるといった具合です。 色校正と違う理由として、機械の構造があげられます。印刷機にも依りますが、機の「金先刷り」ではスミと金を入れ替え 「金→C→M→Y→K」 の順で印刷します。 6色であれば 「金→C→M→Y→特→K」です。一般的な校正機は特色を先に刷り、乾燥させたあとにCMYKを印刷する

    インキについて(1)  不透明インキ | 三共グラフィック テクニカルサポート
  • 「金赤」ってどんな色?~インキのブロンズ現象~ | DICグラフィックス株式会社

    「金赤」という色をご存知でしょうか。企業のコーポレートカラーなどに見られる、とても冴えた赤のもとになる色です。一般的には、プロセスカラーでマゼンタ100%とイエロー100%の掛け合わせの色が「金赤」と呼ばれています。しかし、DICカラーガイドの色を調色する原色インキにも、「金赤」と呼ばれる色があります。少し黄みがかっていて、プロセスカラーの「金赤」よりも鮮やかな赤です。金色のようでもないのに、「金赤」と呼ばれる理由をご説明しましょう。 実は、DICカラーガイドの金赤インキに使われている、色のもとになる顔料にその秘密があります。ある種の顔料を使用したインキは、印刷面をいろいろな角度から見てみると、金属の輝きに似た複雑で微妙な色が地色の上に浮かび上がって見えます。この金属的な輝きをブロンズと呼びます。ブロンズの色は、顔料の種類によって異なります。金赤インキでは、レーキレッドCという顔料が使われ

    「金赤」ってどんな色?~インキのブロンズ現象~ | DICグラフィックス株式会社
  • QuarkXPress 8でのDeviceN指定|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    gazi4
    gazi4 2015/01/28
    これか。6.xでデフォルトのまま特色書き出しに問題なかったが、8.xではデフォルトの"CMYK(プロセス)およびスポット"、"カラー変更なし"では代用できずDeviceNを使用する設定が必要
  • 特色名の予約語とQuarkXPressの問題|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2009年12月22日 | 特色名の予約語とQuarkXPressの問題 ■特色名には予約語を使用しない 以前の記事「DeviceNを理解する」では、特色名に予約語があることを説明しました。これはDeviceNを構成する各々の色名(以後「構成要素」と書きます)としての予約語の説明でした。例えばDeviceNの一つの色名が「(特色)Black」と書かれた場合はプロセスカラーのBlackと解釈されます。 つまり、DeviceNは特色とプロセスカラーや、複数の特色を混ぜる場合に良く使用され、その構成要素してプロセスカラーの予約語は使用できます。できないとプロセスカラーと混ぜる事ができません… しかし、例えばスウォッチ上の特色名、一つの色として定義された特色名としては、予約語は使うべきではありません。 予約語としては「Cyan」「Magenta」「Yellow」「Black」の他に、レジストレーシ

  • DIC(特色)とCMYKの相互変換は可能か? - Illustrator»Photoshop»印刷

    今日は特色のTipsです。 印刷データを作るときDICなどの特色を使う場合があります。Illustratorの[スウォッチライブラリ]→[DICカラーガイド]は4色フルカラー印刷の場合でも、色見として使うことがあります。 特色からCMYKに変換 イメージし易いという利点はありますが、このままでは4色フルカラーで印刷できません。プロセスカラーに変換する必要があります。特色を使ったオブジェクトを選択し、[カラー]ウィンドウのCMYK4色を表したアイコンをクリックするとCMYKに変換されます。あくまでも特色なので全く同じ色に分解される訳ではありませんが、4色の近似色に分解されます。[DIC157]の金赤のCMYK近似色は[C:0 M:100 Y:95 K:0]です。 CMYKからDICに変換 ここまでのTipは使用しているデザイナーさんも多いと思います。これとは逆に、まれにCMYKを1色ないし

    DIC(特色)とCMYKの相互変換は可能か? - Illustrator»Photoshop»印刷
  • No.60 プロセスカラーをスポットカラーでプリントする | InDesign CS | 勉強部屋 | study-room

    InDesignでは、スポットカラーの掛け合わせが可能です。そのため、2色印刷などではスポットカラーを使用することで仕上がりイメージを確認しながら作業することができます。しかし、プロセスカラーでドキュメントを作成しなくてはならない場合もあるかもしれません。 今回は、C版とM版でドキュメントを作成した場合に、それをスポットカラーで表示・プリントする方法をご紹介したいと思います。 1 まずPhotoshopを起動して[カラー設定]を確認します。カスタム設定を使用している場合には、後で設定を元に戻せるよう、[保存]ボタンをクリックして、この設定を保存しておきます。

    No.60 プロセスカラーをスポットカラーでプリントする | InDesign CS | 勉強部屋 | study-room
  • ディスプレイやPDFで特色再現できるなんて! | Cherry Pie Web

    (2010年9月10日 プロファイルの保存と設定方法を、よりやりやすい方法に書き直しました) DTPデザイナーの永遠の悩み、2色印刷。 印刷のプロが相手なら、C+M版のプリントアウトと色チップで話ができるけど、クライアントに見せる時は特色再現したカラープリントを作成する必要があります。 また最近は、印刷物制作完了後に「Webに載せるので、特色再現でPDFが欲しい」と言われて、途方に暮れることも多いと思います。 「PDFなんて簡単にできるでしょ?」って営業に言われて、キレたデザイナーさんもいるでしょう・・・ 2色印刷シミュレーションができるプリンタがあれば、画像にしてAcrobatのOCR機能で検索可能なPDFにするという手もありますが、あまり良い方法とは言えませんよね。 でも実は、割と簡単に特色を再現する方法があるんです。 この方法なら、出力で特色再現するだけでなく、ディスプレイ表示で特色

    ディスプレイやPDFで特色再現できるなんて! | Cherry Pie Web
    gazi4
    gazi4 2013/01/28
    タイトル見て何を言ってるのかと思ったら、CMYの特色代用で作業したデータをプロファイル改造して特色表示する話。ただ、元からウォッチで作りたいね。過去資産の活用ならアリか……。
  • 1