タグ

dtpに関するgazi4のブックマーク (291)

  • 1行の中でスペースキーを使用せず等間隔のスペースを設定することはできますか?

    /t5/indesign%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/%EF%BC%91%E8%A1%8C%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%9B%E3%81%9A%E7%AD%89%E9%96%93%E9%9A%94%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81

    1行の中でスペースキーを使用せず等間隔のスペースを設定することはできますか?
    gazi4
    gazi4 2024/05/16
  • どうして「10.5pt」?文字に関する単位のヒミツ | ブログ - Morisawa DTP Lab.

    こんにちは、文字組ツメ太郎です。 突然ですが、みなさんは「1ポンドステーキ」をべたことはありますか? 筆者はその名前の重厚さから、恐れ多くて注文したことが無かったのですが、ふと「1ポンドって何グラムなんだ……?」と思い立って調べてみたところ、 約450gであることがわかりました。 ……あれ、意外とべられるな……? 響きから身構えすぎて5kgくらいをイメージしていたのですが、案外現実的な重さで拍子抜けしました。 この「ポンド」というのは、主にアメリカなどで使われている「ヤード・ポンド法」における重さの単位です。日は「メートル法」が主流なので、ポンドといわれてもイメージがつきにくいですよね。 このように重さを示したり、物を数えたり……生活をするうえで、「単位」の認識を欠かすことはできません。もちろん版面設計をする時や文字を組む時も、単位は制作の根幹にかかわる大事な要素です。 ということで

    どうして「10.5pt」?文字に関する単位のヒミツ | ブログ - Morisawa DTP Lab.
  • InDesignのDTP作業の効率化を図れる一冊 - mojiru【もじをもじる】

    InDesign自動化サンプルプログラム 「InDesign自動化サンプルプログラム」発行主旨・内容紹介 「InDesign自動化サンプルプログラム」目次 「InDesign自動化サンプルプログラム」Amazonでの購入はこちら 「InDesign自動化サンプルプログラム」楽天市場での購入はこちら※電子書籍版です 「InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上巻/InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス下巻」紹介記事 「InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上巻」Amazonでの購入はこちら 「InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上巻(電子書籍)」楽天市場での購入はこちら 「InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス下巻」Amazonでの購入はこちら 「InDesign自動化サンプルプログラム逆引き

    InDesignのDTP作業の効率化を図れる一冊 - mojiru【もじをもじる】
  • 日本語表現(組版)での文字の問題について簡単なまとめ

    文字の規格に関して改訂の議論が始まっているので、現在技術的な問題を残していそうな文字のリストを出して欲しいというボールを投げられましたので簡単にまとめてみました。なおどのレベルにどういう形で投げるべき問題なのかはこちらでは細かな分類はしていません。ざっくりとしたリストとして見ていただければと思います。 「全角ダーシ」の問題 主にDTPデータからの電子化での問題です。私の把握している限りで、DTP等のデータで「ダーシ」として使われている文字は以下のものがあります。 U+2014(EM DASH) U+2015(HORIZONTAL BAR) U+FE31(PRESENTATION FORM FOR VERTICAL EM DASH) U+2500(罫線素片) このうち、U+2014は、フォントによって縦書きで中央に来ないケースが多くあるため、DTPではこれを嫌ってU+2015を使用しているケ

    日本語表現(組版)での文字の問題について簡単なまとめ
    gazi4
    gazi4 2020/08/26
    DTPから電子化するに悩ましい約物まとめ/ノノカギとダブルミニミュートは、縦書き横書きで変換すべきか変換すべきじゃないのか問題が先立ち、変換候補も複数。https://www.jagat.or.jp/past_archives/content/view/3736.html
  • 訂正シールや表組・カレンダーを作る人は注意! Illustratorの移動ツールやアピアランスの変形で文字を移動・複製したものをPDF保存すると文字がズレる

    概要 Illustratorのアピアランスの機能に「変形」というものがあります。 この「変形」を使うと、ひとつのオブジェクトを等間隔で複数個並べるといったことが簡単にできます。 印刷の現場で例を出すと、「訂正シール」の作成では、訂正後の文字列をアピアランスの機能を使って複数個並べる時に使用することがあります。 また、「移動」ツールで文字を移動させながらコピーする機能を使って、表組やカレンダーなどを作る場合もあります。 いずれの機能も制作で便利なのですが、条件によっては、文字がズレます。 文字がズレることによって、想定した位置に文字が印刷されずにトラブルになることも考えられます。 この問題について、原因と対処方法を解説します。 続きを読む

    訂正シールや表組・カレンダーを作る人は注意! Illustratorの移動ツールやアピアランスの変形で文字を移動・複製したものをPDF保存すると文字がズレる
  • InDesign上での「ノンブル」と「柱」の設定例 - なんでやねんDTP・新館

    つい先日、とある同人誌向けのWebページで「InDesignでは柱ごとにマスターページを作る」というようなことを書いてあるのを見て、「何をアホなことを…」と愕然としてしまったので…InDesignのマスターページ上でのノンブルと柱の設定方法を簡単に纏めておくことにしました(あくまでも一例として私の処理方法を…もちろん私の理解の範囲内でのこと)。 まず、ページ組版アプリであるInDesignには「マスターページ」の機能があり、その「マスターページ」と呼ばれるページに、文用のフレームグリッドをはじめとして、「ノンブル(ページ番号)」や「柱(版面外に配置されるページを繰る際の目安となる文字列)」などの、ページ毎に必ず配置されるオブジェクト類をあらかじめ置いておくことで、作業負荷を軽減することができるということを理解してください(それらのマスターページを順に並べていくというイメージです)。 そし

    InDesign上での「ノンブル」と「柱」の設定例 - なんでやねんDTP・新館
  • Adobe Creative CloudアプリでType 1フォントが使えなくなる(まずは2021年のPhotoshopから順次終了へ)

    概要 ▶ まずはPhotoshopが2021年中にType 1フォントのサポートを止めることを発表しました。今後、Photoshopだけでなく、ほかのAdobe CCアプリでもType 1フォントのサポートが止められることになるでしょう。 Twitterを見ていたら、気になる話題が飛び込んできました。 2020年秋に公開されるとみられるPhotoshop 2021からType 1フォントのサポートを止めるという情報が入ってきました。(Photoshop 2021はあくまで通称。正式バージョンはPhotoshop 22)

    Adobe Creative CloudアプリでType 1フォントが使えなくなる(まずは2021年のPhotoshopから順次終了へ)
  • InDesign上での引用符の処理…特に縦組み用を重点的に… - なんでやねんDTP・新館

    同人誌を作成している知人が、縦組み中の引用符の扱いに苦労していましたので、twitterで簡単に説明を流したのですが、やや詳しく記しておきます。 まず、一般に横組みの二重引用符(U+201C/U+201D)や一重引用符(U+2018/U+2019)は欧文扱いとなり、和欧文間隔が発生することを理解しましょう(下の画像上)。 これを上の画像下の例のように、和文に適した括弧類の扱いとしたい場合には、下図のように「字形パネルメニュー」から「等幅全角字形」を適用することで全角扱いの括弧類となります(もちろん他の括弧類と同様、句読点などと連続する場合は適切に処理されます)。 で、縦組み中での引用符ですが…和文の縦組み中では二重引用符の代わりにダブルミニュート(U+301D/U+301F)を使うことが一般的ですが、強いてそれを使う必要はありません(禁則文字として登録されていないことにも注意が必要ですね)

    InDesign上での引用符の処理…特に縦組み用を重点的に… - なんでやねんDTP・新館
  • Illustratorでアートボードサイズの長方形を作成する | DTP Transit

    Illustratorでアートボードサイズの長方形を作成するのは、ちょっと面倒です。 アートボードにスナップするように長方形を描けばいいじゃないの? と思いますが、拡大してみると、ほんの少しの誤差が生じて気持ち悪い。さらにいうと、裁ち落としの赤いガイドにスナップさせると、その気持ち悪さは倍増します。 三階ラボさんのスクリプトを利用する オフセットを設定できる その際、単位はドキュメント設定を読み取ってくれる 長方形は最背面に作成される ダウンロードはこちらから。 3flab inc. | アートボードサイズの長方形を描く Gorolib Designさんのスクリプトを利用する Gorolib Designさんのスクリプトは非常にシンプルです。 オプションはなし。長方形を描くだけ 四角形は最前面に配置される(レイヤーのクリッピングマスクを使う場合にスムーズ) ダウンロードはこちらから。 アー

    Illustratorでアートボードサイズの長方形を作成する | DTP Transit
  • InDesign上での対談形式などの組み方と注意点 - なんでやねんDTP・新館

    以下のような対談形式など1行目は行頭から組み、2行目以降をある一定の位置から流し込むようなテキストを組む場合、大きく2種類の処理方法がありますね。 ひとつは、発言者名の後を全角スペース(和字間隔)で1文字アケ、後続行もその文頭に揃えて流す処理方法と、 もうひとつは、発言者名の後を同様に全角スペースで1文字アケ、後続行はそのアキの部分から流す処理方法。 ※発言の部分だけを眺めれば、一般的な段落先頭1字アキと同様な見映えとなりますので、私的には好みです 上の例のように単純な場合は(突き出し)インデントの設定だけで完結しますが、テキストの内容や文字の並びによってはそんなに単純ではありません。 順に見ていきましょう。 まず、ひとつめ… このような場合、発言の文頭を揃えるのは比較的簡単です。 揃えたい部分に「ここまでインデント」を挿入すれば解決します。 ※「ここまでインデント」までの文字間は、文字組

    InDesign上での対談形式などの組み方と注意点 - なんでやねんDTP・新館
  • Word文書の体裁(ルビ・文字飾り・脚注など)をInDesignに反映する

    Wordでは文字列に対して「太字」や「下線」などの文字飾り、蛍光ペン、文字色、ルビ、脚注などさまざまな設定を行うことができます。しかし、そのWordファイルをInDesignに読み込むだけ(「読み込みオプション」で「テキストと表のスタイルおよびフォーマットを保持」して読み込む)では設定をレイアウトに正しく反映できないこともあります。問題を回避するために私は以下の2ステップの作業をおこなっています。 ①Wordで各設定をタグなどの文字列に置き換える(マクロで処理) ②InDesignに読み込んだ後、タグなどをInDesignの設定に置き換える(検索/置換やスクリプトで処理) これまで当ブログでは少しずつこれらの作業に関する情報を掲載してきました。 ・ルビをJavaScriptで処理する (http://mottainaidtp.seesaa.net/article/360652630.htm

    Word文書の体裁(ルビ・文字飾り・脚注など)をInDesignに反映する
    gazi4
    gazi4 2019/06/18
    Word for macの各種文字修飾をテキストタグに変換できるマクロとInDesign用スクリプトの詰め合わせ。
  • InDesignで内側に掛かるオブジェクト効果を使ってPDF/X-4保存すると効果が消える

    概要 InDesignで文字に対してオブジェクト効果(以下の画像参照)を適用したときに、文字の属性やテキストフレームの状態によっては、PDF/X-4形式で保存すると、オブジェクト効果が消えることがあります。 こちらの記事は以下のツイートを元に作成しています。 InDesignCS6/CC上でオブジェクトに内側にかかる効果とオブジェクトの傾斜を適用、X4書き出しすると、効果が消えるって既出ですか?? http://t.co/vXew4or1lJ — モリオ (@moriwaty) 2013, 7月 22 ※データ掲載にあたって許諾を頂いております。 実例・詳細 InDesignで以下のデータを作成します。 オブジェクト効果をそれぞれ「ドロップシャドウ」「シャドウ(内側)」「光彩(外側)」「光彩(内側)」「ベベルとエンボス」「サテン」を適用しています。 文字は「なにもしていない」「テキストフレ

    InDesignで内側に掛かるオブジェクト効果を使ってPDF/X-4保存すると効果が消える
    gazi4
    gazi4 2019/05/31
    CS6〜CC2017
  • イラレ界の新星、そして、アピアランスは次のステージへ #イラレ知恵袋 | DTP Transit

    Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 ここ最近、主にTwitter界隈でのIllustratorが楽しくなっています。Twitterが主なチャンネルですので、ぜひフォローされるとよいでしょう。 コロ / イラレ職人さん しぶみゃむイラレのAI(愛)人*さん 0.5秒を積み上げろさん Twitterのハッシュタグ「#イラレ知恵袋」も要チェック。 これどうやってやるの、こうすればできるよ、もっといいやり方あるよ、とかの流れをリアルタイムで見ると謎の感動が味わえるから、Twitterのイラレ界隈が好き☺ https://t.co/Q92XhR5sBE — Tantan / Web制作修行中 (@shamojiko) May 14, 2019 コロ / イラレ職人さん 怒濤の勢いで日々ポストされています。「え!これ

    イラレ界の新星、そして、アピアランスは次のステージへ #イラレ知恵袋 | DTP Transit
  • DTP Transit

    Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。

    DTP Transit
  • 電子の文字 ── モリサワと写研(再掲) – PICTEX BLOG

    正式な発表がないので未確認なのですが、写研の石井社長がお亡くなりになったらしいという情報がSNSに流れてきました。 石井社長には21年前にインタビューを申し込んだことがあります。残念ながら断られてしまいましたが、その時の経緯などを含めて当時(1997年)の「ワイアード日版」に書いた原稿を再掲載しておきます。以前のブログでも公開しており、ブログをリニューアルした時に消えたままでした。 文章は紙面掲載当時のまま、約物の表記をWeb用に少し修正してあります。 現在はちょっと考えるところがあって、個人的にはフォントやDTP関係の発言を控えています。フォントに関しては過去に何冊か書籍を出したり、専門誌などに執筆をしたこともありましたが、今は若くて熱心なライターの方も出てきており、私の役割は終わったかなと思っています。 電子の文字 ── モリサワと写研 ワイアード日版 1997年10月号(3.10

  • PDFのプロセスカラーを特色に変換 - HackMD

    PDFのCMYKの各チャンネルを特色に変換する

    gazi4
    gazi4 2018/11/03
    代用カラーのままPDFを作ってしまってから、特色に変換するってシチュエーションがあまり想像できないんけどね。
  • デザイン作業を行う前に変更しておきたいWindows 10の設定 | Stocker.jp / diary

    Web制作Windows 10を使いたいけど、なんだか動きがもっさりしているとお困りの方はいませんか? この記事では、Windows 10の設定を見直し、余計な機能をオフにすることでパソコンの動作をサクサクにしたり、デザイン制作などの作業をしやすくするための手順についてまとめています。 パフォーマンスを向上させる Windows 10には「パフォーマンスを優先する」という設定があります。 パフォーマンスを優先した場合、ウインドウの下の影などがなくなりますが、古いパソコンの場合サクサク動作する可能性があります。 設定の変更方法は以下の手順です。 1.Windows 10の[スタートメニュー]から、[設定ボタン](歯車のマーク)をクリック 2.[システム>バージョン情報>システム情報>システムの詳細設定]をクリック 3.[パフォーマンス]にある[設定]をクリック 4.[視覚効果]というタブの

    デザイン作業を行う前に変更しておきたいWindows 10の設定 | Stocker.jp / diary
  • いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するなら画像のCMYK変換っていらないの?まとめ : GOROLIB DESIGN #はやさはちから

    私がTwitterで(だれかえらい人に聞きたいなぁ)と「いまさら聞けない質問」をつぶやいたところ、専門家の方から続々コメントをいただきまして、これは 人類の財産になる!!! と思いまして(大げさw)急遽ブログにまとめました。 いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するのなら、画像をCMYKに変換するワークフローってもしかして不要なのかしら?という疑問です。みなさま、ありがとうございます!以下、タイムライン順です。 GOROLIB DESIGN@gorolibふと思ったけど、いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するのなら、画像をCMYKに変換するワークフローってもしかして不要なのかしら?もちろん印刷所のプリセットに従う必要はあるけど…。律儀にCMYKに変換してから入稿PDFを作っているけど、あの工程?いらないのかな? 2018/08/29 21:24:29 あかつき@7/14・DT

    いつでも PDF/X-4:2008 で入稿するなら画像のCMYK変換っていらないの?まとめ : GOROLIB DESIGN #はやさはちから
    gazi4
    gazi4 2018/09/06
  • とじ穴間隔

    とじ穴については、JIS S 6041(事務用あなあけ器)…2穴、JIS Z 8303(帳票設計基準) …多穴で次のように規定しています。

    gazi4
    gazi4 2018/08/29
  • DTPテクニカルガイド | Photoshop形式オプション「互換性を優先」に注意

    Photoshop形式(.psd)で保存する際に、デフォルトの設定であれば「互換性を優先」するか否か、という保存オプションが表示されます。 デフォルトでは「互換性を優先する」ようにチェックが入っています。また、併記されている説明文にも「オフにすると問題が発生する可能性がある」と書かれています。 しかし、このチェックを外さずに保存したPhotoshop形式のファイルを、Illustratorに配置してPDFを作成した場合、データには無い色が発生する場合があります。 データには無いはずの細い線が出た 透明を使ってきれいに切り抜きしたはずなのに、フチに線がある/切抜きが粗く見える こういった現象が発生した場合、この問題が当てはまる可能性があります。 検証事例 1. 画像ファイルの準備 何もない透明な背景に「白」を塗り、グラデーションのマスクを掛けました。 つまり色成分はCMYK全て0%の画像です

    gazi4
    gazi4 2018/07/21
    https://forums.adobe.com/thread/1305073?tstart=0 2013年ごろ認知。透明PDFで発生するんだけど、X-4出力だけじゃなくて、例えばphotoshop画像を配置したIllustrator書類を、InDesign‎やQuarkXPressに.ai形式で配置する場合も発生する