先日、出版社の方と打ち合わせをした時のこと。 「こういう状況のせいかもしれませんが、真面目な固い本が売れているんです。本はいま、わりと売れているんですよ。みんなが地に足の着いたものを求めているのかもしれないですね」 というお話を編集の方から聞いた。 多くの人たちが、2001年から2011年の十年の間にとても「内省的」になり「世界の在り方」と「自分の在り方」を重ね合わせ、渾沌とした矛盾だらけの世の中になんとか理性で挑もうとしている。私にはそう見える。 そのようななかで、変わらないのは政治状況のほうで、政治に携わる人たちはいまだに若年層に対して「政治に興味がない」とか「選挙に行かない」などと小馬鹿にしたことばかり言っているのだ。 今日は終戦記念日で、戦争終結から66年が経った。 私の中学生の娘が「まだ、戦争からたった66年しか経っていないんだね」と言っていたことが印象深い。その通りだ。たった6
世界のどの場所でどのくらい核爆発が起きたのかビジュアル化した映像(動画) 1945年7月にアメリカ・ニューメキシコ州で世界初の核爆発実験が行なわれ、翌月、広島と長崎に原爆が投下されました。 その後、1998年までの間に、実に2053回もの核爆発が起きています。 数字の羅列だけではピンとこないかもしれません、直感的にわかるように映像化したものがありましたのでご覧ください。 A Time-Lapse Map of Every Nuclear Explosion Since 1945 - YouTube いきなり広島・長崎のところで戦慄を覚えますが、その後の1960年代の核実験の多さにも圧倒されてしまいます。 1960年代始めまでは、ほとんどの実験は大気圏内で行なわれていたため、大規模な放射能汚染をもたらしています。 視覚的に見ることで、過去にどれだけの核実験をしてきたのか実感できるのではないで
どちらも、じゃがいもの味や風味を活かすようにカルビー独自の製法でお作りしています。しかし、原料と作り方が少し異なります。 【原料】 「じゃがポックル」は北海道産の厳選した原料のみを使用しています。じゃがいもについては、「じゃがポックル」は北海道産のみ、「Jagabee」は北海道産(時期によっては府県産の場合もあり)のじゃがいもと米国産のじゃがいもを使用しております。塩については、「じゃがポックル」は、「オホーツクの焼き塩」に限定して使用しております。 【作り方】 「じゃがポックル」は、小さな釜でフライして揚げムラを細かくチェックし、フライ後も少量ずつ丁寧に選別するなど、手作りに近い生産をしております。「Jagabee」の製造の流れは「じゃがポックル」とほぼ同じですが、一部の工程を機械化しており、より大きな釜でフライしているため、比較的多くの量の生産を行うことができます。
おいしいお茶みつけたっ! - 情熱♪ぶろぐ 中国茶の各産地・農家で古来より伝わる伝統的な製法の中国茶作りに挑戦しています。 現在では希少になってしまったお茶達を共に楽しんでくれる茶友を探しています。 サイトトップ ブログトップ Archives お茶端会議室 2011《碧の宝茶箱》 の新しい茶友から『お勧めの淹れ方を教えて下さい』とメールで聞かれたのですが、 文章だけで私が説明しようとするとすっごく長くてかえって分かりにくくなりそうで(笑笑)、 「おお!これは一発ぶろぐにしちゃえば説明しやすいし先々便利だわー☆」。。。ということで。 kimiとふたり、一斉発送作業完了後、祝杯を兼ね(!)「飲もう」『飲もう』と撮影大会開始ー♪ そういえば、他の茶友からも『5gパックで一回分?濃くない?』とか、時々聞かれるわ。 (※1~2回分、お好みと淹れる条件による。決まりはない。ちなみに審評標準は3g・1
明日の終戦記念日にむけて、今までに書いたあの時代関連のエントリをまとめておきます。 (1) 「終戦の詔勅」 一度は全文を読みたい方へ、そして、内容をしっかり理解したい人へ “玉音放送”の全文と、ちきりんによる現代語訳です。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080815 (2) おまけ 「玉音放送の文章を書いたのは誰?」という方はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20050417 “天皇の戦争責任”についても。 (3) 靖国神社参拝記 ここはスゴイとこですよ。一度は行くべし。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20060816 (4) 原爆投下の正当性とやらについて あたしは、こーゆーことだと思ってる。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20050814 (5) 昭
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く