タグ

2017年6月24日のブックマーク (11件)

  • 携帯「060」開放 総務省が準備、番号不足に対応 - 日本経済新聞

    総務省は「060」で始まる携帯電話の番号を開放する準備に入った。およそ9千万件を携帯などの通信機器に割り当てられるよう年内にも省令改正する。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」用の電子機器が急増するなどして、割り当て番号が枯渇する恐れが出てきたためだ。携

    携帯「060」開放 総務省が準備、番号不足に対応 - 日本経済新聞
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
  • Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ

    Googleは6月23日(現地時間)、無料のメールサービス「Gmail」で表示する広告をパーソナライズするために行ってきたメール内容のスキャンを年内に停止すると発表した。 パーソナライズ広告はスキャン停止以降も表示されるが、パーソナライズはユーザーのアカウント設定によって、例えば検索やYouTube視聴履歴などに基いて行う。 この変更を発表したのは、「G Suite」などの企業向けビジネスサービスを統括するGoogle Cloud担当上級副社長、ダイアン・グリーン氏。有料のG Suite版Gmailではメール内容のスキャンはもともと行っておらず(そもそも広告が表示されない)、無料版もその方針に合わせることにしたと説明した。 グリーン氏によると、G Suiteの大企業での採用は過去1年で倍増し、300万以上の企業がG Suiteを使っているという。G Suite版と無料版を合わせたGmai

    Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
  • 【かっこいいベースラインまとめ】ベーシストは必聴!ベースが聞こえない人でも感動する楽曲8選

    2017/06/24 (更新日: 2020/05/10) 【かっこいいベースラインまとめ】ベーシストは必聴!ベースが聞こえない人でも感動する楽曲8選 遊び 音楽 先日、Apple MusicやらYouTubeで「ひたすら音楽を聴く」って遊びをしました。 ちなみにはかつてメロコアバンドの追っかけをしたり「AIR JAM」という音楽フェスに行くような人だったんだけど、今は音楽から遠ざかった育児奮闘ママ。 ちょっとでも音楽への愛情が戻ってほしいという切なる想いで企画した遊びです。 「懐かしい曲聴くと若返るね」 オニペタ「でしょ!やっぱ音楽聴くとテンションも上がるし」 「あっ!この曲いい!」 オニペタ「そうそう。このバンドはベースがカッコイイよね」 「え??どれがベース?」 オニペタ「この『トゥルー、トトゥントゥールー』ってとこだよ」 「は?全然わからないんですけど」 オニペタ「お、

    【かっこいいベースラインまとめ】ベーシストは必聴!ベースが聞こえない人でも感動する楽曲8選
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
  • はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Eriko_imai/status/878072125252182017 全員的外れ。 おそろしい。 1.今井は「底辺」今井について分かって欲しいのは 学力・教養はいわゆる「底辺」寄りだということ。(良い言葉じゃないよね、スマン) 生まれ育ちもあんたらみたいには良くないうえにあんまり学校行かずに芸能活動して スピード解散後も類友な人達と付き合って30代を迎えた人なわけ。 わかってる? はてなのインテリ中高年の皆さんと今井はマジで会話成り立たないよ。 語彙が全然違うし。 はてなーの多くはあんま学校行かなかった層と接する経験が極度に乏しい上、もうアラフォーの中高年がメインだからなあ。 んで前述の通り今井ももう30代の母親だが、ああいう人は年齢のわりに若者文化に親和的だということ。 つまり今井の脳髄はわりと「今時の若

    はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
    強く書きすぎて違っちゃってるところもある風な気がしちゃうんだけど、『「お前批判してるよ」って言われる。それは歩きタバコを注意するみたいなニュアンス』てのは貴重な指摘かも。
  • 原理は「Zガンダム」装置 超小型衛星、再突入実験成功:朝日新聞デジタル

    耐熱性の膜を広げて、超小型衛星をゆっくりと宇宙から大気圏に再突入させる実験に成功したと、東京大などが23日発表した。現在は高温になる再突入の危険性を減らす技術につなげられるという。 研究チームは1月、全長34センチの超小型衛星「EGG(エッグ)」を、高度約400キロを回る国際宇宙ステーション(ISS)から地球に向けて放出した。 EGGは、防火服と同じ材質でできた膜(直径80センチ)に空気を入れて傘のように広げて、薄い空気の抵抗を受けて速度を落としながら、約3カ月かけて降下。5月中旬、赤道付近の太平洋上の高度約95キロで計画通り燃え尽きたという。 宇宙飛行士の輸送に使われて…

    原理は「Zガンダム」装置 超小型衛星、再突入実験成功:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
    SFはこうでなくちゃーー(笑)
  • リアルバンドが伝授する、音楽制作をより簡単にする Dropbox Paper と Dropbox の 7 つの使い方

    0 0 111 0 バンドが曲を作る際の光景をイメージしてみてください。ガレージで 5 人ほどの若者がアンプに囲まれている姿を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし、私が知るミュージシャンのほとんどは、そのようには作業していません。多忙なスケジュールや個々の事情などにより、グループが定期的に同じ時刻に同じ場所に集まることは困難です。 また、今やテクノロジーによって音楽でのコラボレーションが世界中の人々と可能になり、「バンド」の形態はすっかり様変わりしたとも言えます。ここでは、そうしたツールによって時間と労力を節約する具体的な方法を 7 つご紹介します。ぜひ次のプロジェクトで活用してみてください。 1. 音作りからマスタリングまでプロジェクトを一貫して管理 私は、作曲したり新しいトラックのアイデアを記録したりするときに、Ableton を使ってビートとメロディーを作ってから、それ

    リアルバンドが伝授する、音楽制作をより簡単にする Dropbox Paper と Dropbox の 7 つの使い方
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
    これどうやらいままで微妙に困ってたみたいに「この作業だけはこっちね」とか「これはコピー持ってた方が良い?かえって紛らわしい?」てきな事が減りそう?でも自分のストレージを今から空けないといけなさそうー。
  • 「半ズボン禁止の校則はおかしい」 男の子たちがスカートで登校

    彼らはただ単にスカートが好きなのではない。スカートは、自分たちの声に耳を傾けてくれない学校への抗議の「象徴」だ。 「スカートの抗議」が起きたのは、イギリス・エクスターにあるセカンダリースクール(11〜16歳の生徒が通う学校)「イスカアカデミー」に通う男子生徒。ガーディアン紙によると6月21日、5人の男子生徒がタータンチェックのスカートで登校した。

    「半ズボン禁止の校則はおかしい」 男の子たちがスカートで登校
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
    いろんな良いきっかけどけど、でも、なんで持ってるのー? 借りたの? 買ったの? ははは、いーね。
  • Roland ( ローランド ) SPD::ONE シンプルな電子ドラム・パーカッションパッドがドラマーの感覚にしっくり!

    gcyn
    gcyn 2017/06/24
  • ヤマケン(スイカの名産地🍰)さんのツイート: "@monta2nd_sub @hyotantaro @nesan_ababa iphoneで太鼓、音割れしない時でも、さらに結構小さめの時でもリミッターで結構音が変わってるので、音楽の記録

    gcyn
    gcyn 2017/06/24
  • 「健常者と障害者のあいだの境界線」 - スズコ、考える。

    朝イチ、とあるツイートを目にしました。小学校で人種や障害や病気やなんかの、多様性のことをもっと教えたら良いのになぁという。 それを読んで思ったことを今日は。 ハンディについて学ぶ授業 うちの子たちの学校や参加している色々な事業のなかでも、障害に関する授業というのはあります。実際に参観した回数は少ないので見る事ができていないものもあるのですが、これまでに経験したもののなかには車椅子利用の方や目が不自由な方をお招きしてお話を伺うというものや、支援学級の子のお母さんがその子のこれまでを語るとか、そういう感じ。 そういう授業のあと、大人の意を汲める子たちは往々にして同じような感想文を書きます。 「もっと大変な人がいるのだから色々な事にがんばろうと思う」「困っている人がいたら助けてあげたい」「親からもらった命や元気な体を大事にしたい」… これ、授業を受ける子どもたちは、自分や家族ではない別の人たちの

    「健常者と障害者のあいだの境界線」 - スズコ、考える。
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
    『「自分とは違う」安心感』『「そっち側」への抵抗』『頑張れば何とかなるという足かせ』
  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
    gcyn
    gcyn 2017/06/24
    『知的である、というのは頭脳が明晰であるかどうか、という話ではなく、自分自身の弱さとどれだけ向き合えるか、という話であり、大変な忍耐と冷静さを必要とするものなのだ、と思う』