タグ

2019年4月6日のブックマーク (8件)

  • 国語の勉強は、実はほんとうの社会科の勉強だったという話

    この教科書を手にするのは、いったい何年ぶりだろう。じつになつかしく、複雑な気持がする。厚い紙にクロスを貼って、がっちりと仕上げた造だ。すこし古ぼけているけれど、昔のままだ。FUN WITH ENGLISH というタイトルの、国語の教科書だ。小学校1年生のときのものだったと思う。このタイトルを、日語になんと訳せばいいのだろうか。「英語の楽しみ」「楽しい英語」「英語で楽しく」「英語は楽しい」と、いろんなふうに言えそうだが、どれもみなピンとこない。FUNという簡単な言葉にもいろんなニュアンスがあり、FUNはFUNとして体験的におぼえる… 底:『ブックストアで待ちあわせ』新潮文庫 1987年

    国語の勉強は、実はほんとうの社会科の勉強だったという話
    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    『こんなふうに詩を読んでその文学的な香りを鑑賞するだけの科目は』『クラシックスという別な科目になっている。国語の勉強は、さくらが咲いただけではすまない』『生徒たちは、とにかく、喋らせられてばかりいる』
  • 「外国人は奴隷でいい」はずがない|望月優大

    たかがツイッターのリプライ。普段は基的にスルーしています。自分に対する中傷もミュートすれば見えなくなる。ただ、今回自分の投稿あてに飛んできたとあるリプライのことは、どうしても見過ごすことができませんでした。 なぜか。そのリプライが外国人やその子どもたちを「奴隷」と扱うことが当然だという内容だったからです。しかもそれは学習塾を経営する人(つまり日常的に子どもと接しているだろう人)からのツイートでした。 目を疑いました。これはミュートやブロックという対応ではダメだ、自分が見なくて済めばいいという問題ではない、きちんとレスポンスが必要だと考えて投稿しました。 リプライが飛んできた私の元の投稿がこれです。NHKによる外国人の子どもに関する報道記事を紹介するツイートでした。6~10歳の小学生相当年齢の子どもたちの多くが「不就学」の状態になっている。そして「公立小」でも「外国人学校」でもなく「保育園

    「外国人は奴隷でいい」はずがない|望月優大
    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    『目を疑いました。これはミュートやブロックという対応ではダメだ、自分が見なくて済めばいいという問題ではない、きちんとレスポンスが必要だと考えて投稿しました』
  • 平成とはなんだったのか――こたつぬこの「社会を変えよう」といわれたら【はじめに】|大月書店

    平成の終わり、嵐の前の静けさこのは、平成がちょうど終わる頃に出版されます。世間はどんな雰囲気に包まれているでしょうか。 「新元号」は企業や官公庁のシステムの都合上から、天皇の代替わりの前にすでに発表されています。代替わりの儀式がはじまり、メディアは「平成とはなんだったか」の特集を組み、書店には「平成便乗」が並び、コンビニにある週刊誌のグラビアは「平成・あの時」を特集しと、それなりにノスタルジックな空気が覆っていることでしょう。 ただ、この「平成の終わり方」は、「昭和の終わり方」を記憶している世代――40代以上――からすると「ずいぶんと静かだな」と感じるのではないでしょうか。 近代の元号は、天皇の代替わりとともに変わってきただけですから、その程度の意味しかないともいえます。でも明治の終わりには夏目漱石の『こころ』に登場する「先生」は「明治の精神の終わり」を告げましたし、大正が終わると漱石

    平成とはなんだったのか――こたつぬこの「社会を変えよう」といわれたら【はじめに】|大月書店
    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    昭和の終わりの頃には『てんちゃん』みたいな言い方をする大人が近くに複数居たなー…なんてことを思い出しました。あの頃まではいたけど、あの頃まででシュッと隠れた感じ。
  • 関空連絡橋/6車線確保、4月8日に完全復旧

    西日高速道路(NEXCO西日)は4月5日、関西国際空港連絡橋の6車線確保が4月8日の朝に完全復旧すると発表した。 <6車線化へ復旧> <6車線化工事の様子> 昨年の台風第21号の影響によりタンカー船が衝突し、損傷した関西国際空港連橋について、4月8日の朝に、現在の上下線各2車線の4車線から上下線各3車線の6車線に復旧する。 これにより、台風第21号による被災から約7カ月で完全に復旧することとなる。

    関空連絡橋/6車線確保、4月8日に完全復旧
    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    『これにより、台風第21号による被災から約7カ月で完全に復旧することとなる』
  • 30代男性「助けてくれ」若い人に気を遣ってあれこれ工夫した結果、どうしてもおじさんLINEになってしまう話「おじさんと若手の溝は深い」

    へらへら🍌12/30ク56a @mogehera2 30半ば男性社員「歳がある程度近そうな女性社員とは年下だろうとお互い敬語で話せばいいけど、新卒とか明らか若い人相手には敬語だとさすがにアレかと思いタメ口にしつつ高圧的にならないように優しく……絵文字とか使って和ませて……てやるうちにLINEおじさんの文面が完成する助けてくれ」 2019-04-04 00:28:59

    30代男性「助けてくれ」若い人に気を遣ってあれこれ工夫した結果、どうしてもおじさんLINEになってしまう話「おじさんと若手の溝は深い」
    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    その他敬語と丁寧語を分けるとこからやろうよー【定期キャンペーン】
  • 望月優大『ふたつの日本』と、移民家族の歌としてのキリンジ「エイリアンズ」|柴 那典

    ■これは「彼ら」の話ではなくて、「私たち」の話 望月優大さんの新刊『ふたつの日 「移民国家」の建前と現実』を読んだ。 いろんなことを考えさせられる、とても興味深いだった。 の内容は、タイトルのとおり、「いわゆる移民政策はとらない」というスタンスを取り続ける政府の“建前”と、労働力を求める企業の“現実”によって引き裂かれ、在留外国人たちが複雑な立場に置かれ続けている日という国の構造を精緻にルポルタージュしたもの。文にはこんな風に書かれている。 日で暮らす外国人は増えている。人工の2%といえば先んじる欧米などの移民国家に比べてまだまだ少ないが、確実にその数も、割合も増え続けている。そして、政府が急いで「特定技能」の在留資格新設へと走ったことからもわかるように、今後もしばらくその趨勢は変わらないだろう。「日人」は減っていく。そして「外国人」は増えていくのだ。自然にそうなったのではな

    望月優大『ふたつの日本』と、移民家族の歌としてのキリンジ「エイリアンズ」|柴 那典
    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    『僕はキューバに行ったことはないし、アメリカでラテン系の移民として暮らすというのがどういう現状なのかは、わからない。でも』『彼女が歌う「みんながいるのに、とても孤独」という感情を、歌を通して受け取る』
  • 「世界で日本にしかない刃物の技術が途絶える前に」。技術継承の新たな師弟モデルへ「シーラカンス食堂」の試み

    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    『そこで、小林さんが行ったのは改めて「播州刃物/BANSHU HAMONO」というブランドを掲げ、高価格帯の商品ラインをつくり、海外進出』『反響を得て、国内でも同じ価格帯で売れ始め』『全種類の価格の値上げを達成します』
  • PayPay、大幅リニューアルで送金機能を強化--SNS経由での送金にも対応

    ソフトバンクとヤフーのジョイントベンチャーであるPayPayは4月3日、アプリをリニューアルしたと発表した。利用にはアプリのアップデートが必要だ。 今回のアップデートでは、トップ画面に送受金のUIを実装するなど送金機能を大幅強化したほか、「PayPay ID」を導入。これまで、送金時のユーザー検索に携帯電話番号を使用していたが、ユーザー自身で設定できるIDを使うことで、電話番号を知らない相手でもIDを伝えるだけで送金できるようになった。なお、一度設定したIDは、後から変更することはできない。 さらに、受け取り用のURLを発行できるようになり、電話番号やPayPay IDを知らない相手でも、SNSなどでURLを伝えるだけで送金できるようになった。送金先がまだPayPayを登録していないユーザーでも、URLからPayPayに登録することで残高を受け取れる。送金時にパスコードを設定することもでき

    PayPay、大幅リニューアルで送金機能を強化--SNS経由での送金にも対応
    gcyn
    gcyn 2019/04/06
    来ましたねえ…。