タグ

2022年8月26日のブックマーク (20件)

  • 動物園は何のためにあるの? 初の条例、1頭の死が札幌市を動かした:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    動物園は何のためにあるの? 初の条例、1頭の死が札幌市を動かした:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『ビジョンだけでは絵に描いた餅になる恐れがあった。進むべき方向が将来にわたってぶれないよう、ビジョンを担保する条例を定める必要があった』
  • “同意ない性行為は性的暴行に”スペイン 欧州で法改正進む | NHK

    スペインの議会は相手からの同意がない性行為をすべて性的暴行として罪に問うことができるようにする法律の改正案を可決しました。 ヨーロッパでは、同意のない性行為を違法とする法改正が進んでいます。 スペインの法律では、これまで性的暴行を罪に問う場合、原則、加害者による暴行や脅迫があったことを検察官が立証する必要がありました。 このため被害者が恐怖で抵抗できない状況に陥り、加害者が暴行や脅迫を行わなかった場合、加害者を性的暴行の罪に問うことが難しかったほか、被害者が被害を詳細に説明しなければならないことが2次被害につながると指摘されてきました。 そこでスペイン政府は、暴行や脅迫があったかどうかに関係なく、相手からの同意がない性行為をすべて性的暴行として罪に問うことができるように法律を改正することを決め、25日、議会で改正案が可決されました。 ヨーロッパでは、北欧のスウェーデンで、2018年に同意の

    “同意ない性行為は性的暴行に”スペイン 欧州で法改正進む | NHK
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『今回スペインで改正された法律は通称「イエスだけがイエス」の法と呼ばれているということ』
  • 精度はGoogle翻訳を越える… 無料の国産「TexTra」が地味にスゴイ

    サイト「みんなの自動翻訳@TexTra」より 英文などを自動翻訳したいとき、アメリカグーグルが開発した「Google翻訳」を利用するという人は多いだろうが、今は、世界一高精度な自動翻訳ツールはドイツDeepL GmbHが開発した「DeepL」だといわれている。 だが、日が開発したある自動翻訳ツールもかなり優秀だという。6月にあるTwitterユーザーが呟いた投稿が多くの“いいね!”を集めるなど話題を呼んでいた。それによると、無料の「みんなの自動翻訳@TexTra(テキストラ)」(以下、TexTra)という自動翻訳サイトがDeepLに勝るとも劣らない性能を誇り、しかも開発したのは日の国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))なのだという。 しかし、このツイートで注目を集めたTexTraだが、DeepLの1日の閲覧数が数百万回といわれているのに対し、TexTra

    精度はGoogle翻訳を越える… 無料の国産「TexTra」が地味にスゴイ
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『TexTraは社会に貢献できる技術を第一優先で研究しており、現在NICTでは、2025年日本国際博覧会に向けて、同時自動通訳の研究をしています/これらの技術もTexTraで試験公開しているので見ていただければ幸いですね』
  • 自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も

    8月25日、自民党の宮沢博行・国防部会長は25日、同日開かれた同部会幹部会で、防衛費増額の財源として「防衛納税」や「防衛国債」の発行などが提案されたと記者団に説明した。都内の自民党部で10日撮影(2022年 時事通信) [東京 25日 ロイター] - 自民党の宮沢博行・国防部会長は25日、同日開かれた同部会幹部会で、防衛費増額の財源として「防衛納税」や「防衛国債」の発行などが提案されたと記者団に説明した。 2023年度以降の防衛費増額に備え、政府が設置を検討している財源に関する有識者委員会については、出席議員から「財務省に牛耳られてしまうとの懸念の声と、財源は重要なので防衛省も参画すべきと設置を評価する声の双方があった」という。

    自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    ま、議論の俎上に載せるとか議事録に残すくらいのことは必要かもしれないですけれども… (´・_・`)。
  • 見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作──映画『Wild Style』 | Qetic

    INTERVIEW:チャーリー・エーハン(『Wild Style』) 見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作 Text:荏開津 広 1983年に公開された『Wild Style』は、今ではヒップホップとして知られるようになったカルチャーの黎明期の様子を、それが始まり発達したニューヨークの非常に治安の悪い地域で捉えた伝説的な映画である。そして、この作品は熱狂的に支持されながら、同時に、自主制作の低予算ということもあるだろう、その映画としての“完成度”に疑問を呈する批判的な見方があったことも確かだ。 ヒップホップはストリート・カルチャーであり、つまりはDJやラップをすること、またブレイクダンスやグラフィティも、1970年代を通じてニューヨークの非常に治安の悪いとされる地域で子供たちの遊びとして発達したものだ。昨年の春に日でも初の劇場公開がされた(これまた驚くべき!)『Style War

    見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作──映画『Wild Style』 | Qetic
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『私たちの映画でスターとして起用されるのは“シーン”のスター/彼らの周りの世界で知られている人たちで〜だから映画のなかにビルトインされた観客を持つということになる』ショーとパーティーと路上の交差…。
  • ICOM(国際博物館会議)、ミュージアムの新定義案を採択

    ICOM(国際博物館会議)、ミュージアムの新定義案を採択ICOM(国際博物館会議)が24日、プラハで開催された第26回大会においてミュージアムの新定義案を採択した。 ICOMが採択したミュージアムの新定義 1946年に設立された国際的な非政府機関「ICOM(International Council of Museums、国際博物館会議」。この第26回大会(プラハ)において、ミュージアムの新定義が採択された。 ICOMは、世界各地の美術館・博物館関係者4万人以上が加盟する、世界で唯一のグローバルな博物館組織。このICOMは3年に1度大会を開催しており、2019年には京都で日初の大会(京都大会)が開かれ、大きな注目を集めた。そのときに最大の焦点となったのが、ミュージアムの定義の改正だ。 ICOMのミュージアムの定義は、1946年に制定されたICOM憲章で初めて制定され、第2条において次のよ

    ICOM(国際博物館会議)、ミュージアムの新定義案を採択
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    へ〜〜。
  • 全数把握9月にも全国一律見直し 医療機関の事務負担軽減 | 共同通信

    Published 2022/08/26 10:57 (JST) Updated 2022/08/26 11:09 (JST) 政府が、新型コロナウイルス感染者の全数把握を早ければ9月半ばにも全国一律に見直す方向で検討していることが26日、複数の関係者への取材で分かった。感染状況を見極めて判断する。岸田文雄首相は24日、法律で義務付けられた発生届を、都道府県の判断で高齢者など重症化リスクが高い人に限定できる仕組みに改めると公表していたが、さらに見直す。 政府関係者によると、感染者の療養期間短縮と合わせて公表する可能性がある。岸田氏は24日、全数把握の全国一律の見直しや療養期間短縮の時期に関し「感染状況の推移をしっかり見た上で、できるだけ速やかにお示しする」と述べた。

    全数把握9月にも全国一律見直し 医療機関の事務負担軽減 | 共同通信
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    治療でも医療でもなくこれはとっくに政治の領分だと思うのですが、だからといって判断が純粋に政治的な陣取りや数字操作の駆け引きでなく資料を検討したものだったかが検証可能かどうかは、気になってしまう点です。
  • 全数把握9月にも全国一律見直し 医療機関の事務負担軽減 | 共同通信

    Published 2022/08/26 10:57 (JST) Updated 2022/08/26 11:09 (JST) 政府が、新型コロナウイルス感染者の全数把握を早ければ9月半ばにも全国一律に見直す方向で検討していることが26日、複数の関係者への取材で分かった。感染状況を見極めて判断する。岸田文雄首相は24日、法律で義務付けられた発生届を、都道府県の判断で高齢者など重症化リスクが高い人に限定できる仕組みに改めると公表していたが、さらに見直す。 政府関係者によると、感染者の療養期間短縮と合わせて公表する可能性がある。岸田氏は24日、全数把握の全国一律の見直しや療養期間短縮の時期に関し「感染状況の推移をしっかり見た上で、できるだけ速やかにお示しする」と述べた。

    全数把握9月にも全国一律見直し 医療機関の事務負担軽減 | 共同通信
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    治療でも医療でもなくこれはとっくに政治の領分だと思うのですが、だからといって判断が純粋に政治的な陣取りや数字操作の駆け引きでなく資料を検討したものだったかが検証可能かどうかは気になってしまう点です。
  • 岐阜「だから川で泳ぐのやめてってば!」担当者の心の叫びが伝わる水難事故Q&Aがすごい「これは力作だ」

    しんざき @shinzaki これ前も書いたんだけど、岐阜県の「水難事故等に関するQ&A」、担当者さんの日頃の苦労が文章全体から伝わってくる超力作なので読んでない人は読んでみて欲しい pref.gifu.lg.jp/page/27330.html 2022-08-25 08:32:25

    岐阜「だから川で泳ぐのやめてってば!」担当者の心の叫びが伝わる水難事故Q&Aがすごい「これは力作だ」
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    リスクのリサーチや「リスクテイク」するとことと、安全だと信じてそれらを知らずに水に入るのは全然違うことですもんね。それらを繋ぐものがあるとしたら「こんなはずじゃなかった」とかなのかな。怖いですね…。
  • 「Zoom」で、英語とほかの11言語間の「翻訳キャプション」機能が利用可能に/「Zoom One Business/Enterprise Plus」に含まれるほか、月額5ドルでの提供も

    「Zoom」で、英語とほかの11言語間の「翻訳キャプション」機能が利用可能に/「Zoom One Business/Enterprise Plus」に含まれるほか、月額5ドルでの提供も
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『なお、同社ではキャプション機能の向上に継続して取り組んでいるとしており、今後、2倍以上の言語のサポートと、英語以外の言語間の相互翻訳を計画しているという』
  • 維新・松井氏「党員辞める」 来春の大阪市長退任で

    維新の会代表の松井一郎大阪市長は24日、来春の市長任期満了で政界を引退するのに合わせ、維新の党員も辞める考えを示した。「政治とは一切距離を置いていこうと思っている」と市役所で記者団に語った。 27日の臨時党大会で自身の後継が決まれば「執行部には関わらない」と強調。一方で「市長任期中は、できる限りの協力はしたい。相談されれば『僕はこう思う』ぐらいは言う」とも述べた。

    維新・松井氏「党員辞める」 来春の大阪市長退任で
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    すごく政治的なお人柄なんじゃないかなと感じるので、政治からは距離を置くとか実際はなさそうな感じは受けます。けどまあ、辞めたあと代議士とか公職とかにつかないってことは、そう言うならそうなのでしょうね…。
  • peco、パートナー・ryuchellの告白に思いつづる「最高の彼氏だったし、最高の旦那さんだった」 - モデルプレス

    タレントのryuchell(りゅうちぇる/26)が25日、自身のInstagramにて、のpeco(ぺこ/27)と“新しい形の家族”となることを報告。pecoも同時にInstagramを更新し、思いをつづった。

    peco、パートナー・ryuchellの告白に思いつづる「最高の彼氏だったし、最高の旦那さんだった」 - モデルプレス
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    もしこの件から他人が何かを学ぶとしたら「ひとに型どおりの振る舞いを求めるのも大概にしないとね」ってことでは? より近い関係でそれをやる必要があるときにはこうやってお互いに引き受けることも出来る訳ですが。
  • 「宅急便」のデザイン模した「エロネコヤマト」話題、パロディグッズは法的問題ないの? - 弁護士ドットコムニュース

    クロネコヤマトではなく、エロネコヤマト――。宅急便のクロネコヤマト(ヤマト運輸)のロゴやデザインを模したパロディグッズがネットで話題になっている。 誰もが知る有名ロゴをもじり、笑いを誘うパロディグッズは、街中や通販で売られている。このような商品はそもそも問題ないのか。知的財産権にくわしい齋藤理央弁護士に聞いた。 ●パロディ=常に「商標権侵害」となるわけではない ーーパロディTシャツをはじめ、パロディグッズには、どのような法的問題があるのでしょうか。 パロディグッズでまず問題となるのは、商標権侵害の有無です。パロディグッズをめぐっては、商標権侵害などを争点とする裁判例がいくつか存在します。 記憶に新しい裁判例は、フランクミュラーのパロディ時計の商標「フランク三浦」について特許庁で無効と判断されたのに対して、知財高裁が商標を有効と判断し、逆転勝訴とした事件です。 このケースは、いくらなんでも「

    「宅急便」のデザイン模した「エロネコヤマト」話題、パロディグッズは法的問題ないの? - 弁護士ドットコムニュース
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『日本の著作権法はパロディを適法化する規定がなく、パロディに厳しい法律/こうした状況は危うい面もあり〜刑事でも民事でも違法という判断を防ぐ安全弁は法律に十分備わっているわけではありません』
  • 死ぬしかねぇ…バスに乗った刃物男、立ち上がるも周囲の人は気付かず 凶行寸前に乗客の男女が取り押さえる|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

    感謝状を受け取った4人。右から野元浩之さん、細川正大さん、小林良紀さん、野口大介さん=23日午後、川口市 路線バス内でカッターナイフを持った男を取り押さえ、車内の安全を確保するなどしたとして、川口署は23日、いずれも川口市在住で自営業野口大介さん(42)、会社員小林良紀さん(32)、国際興業社員細川正大さん(46)、同社バス運転手の野元浩之さん(61)の4人に感謝状を贈った。

    死ぬしかねぇ…バスに乗った刃物男、立ち上がるも周囲の人は気付かず 凶行寸前に乗客の男女が取り押さえる|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『昨年には電車内での刃物事案があったこともあり、どこで何が起こるか分からないと思っていた』
  • “ロシア軍 戦闘拒否の兵士を拘束し虐待” 兵士が告発 | NHK

    ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍が、ウクライナ側の徹底抗戦に苦戦し、ロシア側でも多くの死傷者が出ていると伝えられる中、戦闘を拒否した自国の兵士を不当に拘束し、強制的に戦場に戻そうと虐待を加えている実態が、兵士の告発などから明らかになってきました。 NHKは、ロシア軍による虐待を受けたと主張する20代の兵士の告発文書を入手しました。 それによりますと、この兵士は、北方領土の国後島に駐留する部隊に所属し、ことし6月13日から1か月余り、ウクライナ東部のルハンシク州で戦闘に参加していたということです。 兵士はウクライナ軍の砲撃を受けて右手をけがしましたが、手当てを受けさせてもらえず、指を動かせない後遺症を負ったということで「司令部の戦術的な誤りや、部下に対する安全や健康の軽視から、指揮官への信頼が揺らいだ」として、戦闘への参加の継続を拒否したとしています。 ところが、先月19日、同じように戦闘

    “ロシア軍 戦闘拒否の兵士を拘束し虐待” 兵士が告発 | NHK
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    『この中では、戦闘の継続を拒否した兵士が拘束され、拷問などの非人道的な扱いを受け「大勢の兵士が不当に投獄されている」と訴えています』
  • 原発「推進」に転換もくろむ政府…実現までにこれだけの難題 安全・安心の確保に疑問:東京新聞 TOKYO Web

    政府は24日に示した方針で、東京電力福島第一原発事故以降、原発の新増設を否定してきた原子力政策の大転換を狙う。既存原発も運転期間の再延長の検討や再稼働をさらに進める方針で、政府はウクライナ危機による電力需給の逼迫を理由に、原発活用に前のめりだ。だが、安全や安心の確保には大きな疑問があり、国民に理解されるかは分からない。(小野沢健太、増井のぞみ)

    原発「推進」に転換もくろむ政府…実現までにこれだけの難題 安全・安心の確保に疑問:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    へんな「選択と集中」しぐさみたいなのが出てこないと良いのですけれども、望み薄かなあ…。
  • 新型コロナ第7波 病床ひっ迫 自宅療養者危機「限界超えた…」 | NHK | WEB特集

    「僕らとしても力不足でした」 7月29日、都内の高齢夫婦の自宅。死亡が確認された83歳の男性を前に、主治医の田代和馬医師は静かに手を合わせました。 男性は末期の盲腸がんを患い、自宅で療養中でした。 「体調が悪化して、ちょっと様子がおかしい」 前日、からクリニックに連絡がありました。午後6時ごろに田代医師が訪問すると男性は意識がもうろうとした状態で、血液中の酸素の値、酸素飽和度も90%にまで低下していました。 新型コロナの感染が疑われ、その場で抗原検査したところ結果は「陽性」。 119番に電話して救急搬送を依頼します。 「消防庁です。火事ですか、救急ですか」 電話がつながるまでに1分か2分ほどかかりました。 「コロナウイルスで意識障害を伴う呼吸不全がみられます」 「救急車向かいますが、非常に救急要請が多いので到着まで1時間近くかかるかもしれないです」 「できるだけ早くお願いします」 このや

    新型コロナ第7波 病床ひっ迫 自宅療養者危機「限界超えた…」 | NHK | WEB特集
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    問題になっていることがCovid-19の原則的な性質のものばっかりなのが(日本のもともとのリソース特性と切り離しづらいとはいえ)方針決定や制度の「現場頼り」の大きさを示しているふうに感じます。
  • 自民・城内氏「お花畑正義感の人たち」 性的少数者の差別めぐり発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民・城内氏「お花畑正義感の人たち」 性的少数者の差別めぐり発言:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    ステレオタイプ vs ステレオタイプ vs ステレオタイプvs ステレオタイプ vs ...。
  • (追記)いつから政治家は「素晴らしい人格者」じゃないとダメになったのか

    そもそも、役人ともヤクザ者と話をつけたり金で黙らせたり、国に必要なことを多少荒々しくても実行してきたのが政治家じゃないの? いつから政治家は清廉潔白な人格者じゃなければいけなくなった? 違法集団の旧統一教会のことは罰すべきとしても、そんな半犯罪集団ともうまくやっていくことも、多少は必要じゃねえの? 【追記】 やったーー! 初めて追記したぞーーーーーー みんなブクマありがとう! 感謝のほかは特に追記したいことは無い

    (追記)いつから政治家は「素晴らしい人格者」じゃないとダメになったのか
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    似たようなの思わないではないのですが、そういう人たちこそ「筋を通す」のが生命線になったりするし、一方そうじゃない場合の「筋」のない順法みたいなのが「コンプラ」とかいわれたりして、問われ返されますね…。
  • 非正規図書館員がバズったけどさ

    続き書いたよ 非正規図書館員がバズったけどさ 2 ================ 私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか? Twitterでバズってたこれ、読んだらすごくもやもやして、賛同できなかったんだよね。 表で言ったら炎上しそうだからここで突っ込もうと思う。 ちな自分は正規雇用の図書館職員だよ。年収600万くらいかな。 1、雇用年限の撤廃 多くの非正規図書館員は数年ごとの雇い止めに怯えながら働いています。 非正規職員は有期雇用が多いからね。 でも非正規雇用はみんなそうだし、法律が決めてることだからね。 経験のある図書館員が意に沿わず辞めさせられないよう、雇用年限の撤廃を求めます。 まあ、年数だけで雇止めになるのはよくないよね。 でもそれは図書館員に限った話じゃなくて、全ての非正規雇用にあてはまることだよね

    非正規図書館員がバズったけどさ
    gcyn
    gcyn 2022/08/26
    なーーんだ、そういう「反論」かあ…。