タグ

ブックマーク / amass.jp (72)

  • 【追悼】ウォルター・ベッカーが参加した最後のスティーリー・ダン公演のフルセットライヴ映像107分がネットに - amass

    【追悼ウォルター・ベッカー】ウォルター・ベッカー(Walter Becker)が参加した最後のスティーリー・ダン(Steely Dan)公演のフルセット・ライヴ映像約107分がネットに。2017年5月27日に米コネチカット州グリニッジにて行われたコンサートの映像(ファン撮影)。この公演にはラリー・カールトン(Larry Carlton)ら参加。 なお、スティーリー・ダンはこの後、7月に米フェス<The Classic West>&<The Classic East>に参加していますが、ウォルター・ベッカーは2公演とも出演をキャンセルしています。 <Band line-up> Donald Fagen - vocals, Fender Rhodes, melodica Walter Becker - guitar, vocals Jim Beard - keyboards Keith Car

    【追悼】ウォルター・ベッカーが参加した最後のスティーリー・ダン公演のフルセットライヴ映像107分がネットに - amass
    gcyn
    gcyn 2017/09/08
  • YMO 80年ロンドン公演のライヴ音源5曲を英BBCサイトがアーカイブ公開 - amass

    Yellow Magic Orchestra(YMO)が1980年に英ロンドンのHammersmith Odeonで行ったコンサートのライヴ音源5曲を英BBC Radio 6 Musicの番組『6 Music Live Hour』がオンエア。ネットでも同局のサイトでアーカイブ公開されています。なお、この番組ではCineramaとBlow Upのスタジオ・セッション音源も放送しています。 以下のURLのページで聴けます http://www.bbc.co.uk/programmes/b09415pj

    YMO 80年ロンドン公演のライヴ音源5曲を英BBCサイトがアーカイブ公開 - amass
    gcyn
    gcyn 2017/09/06
  • ビョークが「Notget」のミュージックビデオを公開 - amass

    ビョーク(Bjork)が「Notget」のミュージックビデオを公開。ディレクターは、この曲のVR(バーチャル・リアリティ)ミュージックビデオも手がけたWarren Du PreezとNick Thornton Jones。この曲は最新アルバム『Vulnicura』に収録。

    ビョークが「Notget」のミュージックビデオを公開 - amass
    gcyn
    gcyn 2017/06/07
  • アンスラックスのドラマー、娘が通う小学校の発表会に参加、小学5年生のベーシスト&ギタリストと共演 - amass

    アンスラックス(Anthrax)のドラマー、チャーリー・ベナンテが、娘が通う小学校の発表会に参加。小学5年生のベーシストとギタリストと共にブラック・サバス(Black Sabbath)のカヴァーなどを披露しています。映像あり。 ベナンテの娘は、米イリノイ州ロング・グローブにある小学校Kildeer Elementary Schoolに通学。同校では先日、生徒達が自分の得意なことを学校で発表する会<Variety Show>が行われており、そのひとつとして小学5年生の2人、Mikey Goldberg(b)とGrayson Perri(g)がベナンテを迎えたトリオとしてライヴ・パフォーマンスを披露。曲はブラック・サバス「Iron Man」とホワイト・ストライプス(White Stripes)「Seven Nation Army」のメドレーです。

    アンスラックスのドラマー、娘が通う小学校の発表会に参加、小学5年生のベーシスト&ギタリストと共演 - amass
    gcyn
    gcyn 2017/05/15
  • 『タモリ倶楽部』で「レアなクラシック打楽器の世界」を特集 - amass

    タモリ倶楽部』で「レアなクラシック打楽器の世界」を特集。オーケストラや吹奏楽を中心にありとあらゆる打楽器を貸し出すレンタル会社から、鞭、ハンマーからただの板?まで、これも楽器?というあまり借りられない打楽器紹介&実演します。 ●テレビ朝日『タモリ倶楽部』 「毎度レンタルありがとうございます!愛と哀しみのレアなクラシック打楽器の世界」 2017年5月12日(金)24時20分〜24時50分 放送 オーケストラや吹奏楽を中心にありとあらゆる打楽器を貸し出すレンタル会社「プロフェッショナルパーカッション」。鞭、ハンマーからただの板?までめったに借りられない楽器から鐘や大きな銅鑼まで打楽器の奥深い世界に迫る <出演者> MC:タモリ ゲスト:小峠英二(バイきんぐ)、宮文昭、幸西秀彦(東京フィルハーモニー交響楽団)、久保田直子(テレビ朝日アナウンサー) ソラミミスト:安齋肇 https://tv.

    『タモリ倶楽部』で「レアなクラシック打楽器の世界」を特集 - amass
    gcyn
    gcyn 2017/05/10
  • パティ・ボイドの最新インタビューも盛り込んだE.クラプトン「いとしのレイラ」特集をBS-TBS『SONG TO SOUL』が4月9日放送 - amass

    パティ・ボイドの最新インタビューも盛り込んだE.クラプトン「いとしのレイラ」特集をBS-TBS『SONG TO SOUL』が4月9日放送

    パティ・ボイドの最新インタビューも盛り込んだE.クラプトン「いとしのレイラ」特集をBS-TBS『SONG TO SOUL』が4月9日放送 - amass
    gcyn
    gcyn 2017/04/04
  • 重度の気管支炎のため公演を延期したエリック・クラプトン 車椅子姿を撮影される - amass

    先日、重度の気管支炎のためロサンゼルス公演を延期したエリック・クラプトン(Eric Clapton/72歳)。米エンターテイメント情報サイトX17によれば、ロサンゼルス国際空港でクラプトンは車椅子に乗っていたそうで、その写真が同サイトに掲載されたことからネットでは健康不安説が流れています。なお、クラプトンは今回延期された公演に替わるロサンゼルス公演を9月に行うと発表しています 【Update:2017/4/1】 海外の芸能サイトTMZが映像を公開。追加しました

    重度の気管支炎のため公演を延期したエリック・クラプトン 車椅子姿を撮影される - amass
    gcyn
    gcyn 2017/04/02
    スポーツジャージ付きのクラプトン氏だから老人ホームみたいに見えちゃうね…。
  • ドラマーのマルコ・ミネマンがモンティ・パイソン作品を楽器で再現した映像を公開 - amass

    ポール・ギルバート、UKZ、ジ・アリストクラッツ(The Aristocrats)、スティーヴン・ウィルソンほか多方面での活躍で知られるドラマーのマルコ・ミネマン(Marco Minnemann)が、モンティ・パイソン(Monty Python)の映画『ライフ・オブ・ブライアン』(1979年)の一場面を楽器で再現した映像を公開。マルコ自身のお気に入りというシーンにあわせて、ドラムやギター、ベース、キーボードを一人多重録音で演奏・録音して制作しています

    ドラマーのマルコ・ミネマンがモンティ・パイソン作品を楽器で再現した映像を公開 - amass
    gcyn
    gcyn 2017/03/03
    「再現」てそういう意味か(笑)!
  • 坂本龍一『Plankton』 全曲フル試聴可 - amass

    龍一のアルバムで、フランスのレーベルMilan Franceからリリースされた『Plankton』。全曲フル試聴可。Milan Records USAのYouTubeチャンネルにて公開されています。 『Plankton』のもとになったのは、2016年5月に京都で開催された<KYOTOGRAPHIE 京都国際写真 2016>のプログラムとして発表された、クリスチャン・サルデ×高谷史郎×坂龍一の3人によるスペシャルコラボレーション作品【PLANKTON - 漂流する生命の起源』。 2015年秋にサルデが来日し、伊豆・下田で撮りおろした最新作を含む写真や映像作品を軸にダムタイプやソロ作品でも活躍するの高谷史郎がインスタレーションを、坂龍一がサウンドを手掛けています。 この作品が海外でも高い評価を得て、フランス パリのカルティエ財団現代美術館で2016年7月2日より2018年1月8日まで展

    坂本龍一『Plankton』 全曲フル試聴可 - amass
    gcyn
    gcyn 2017/01/29
  • ジャズ/フュージョンの名ドラマー、アルフォンス・ムザーンが死去 - amass

    ウェザー・リポート(Weather Report)やラリー・コリエルとの活動でも知られ、世界中のロック、ジャズ、ファンクドラマーに多大な影響を与えた、ジャズ/フュージョンの名ドラマー、アルフォンス・ムザーン(Alphonse Mouzon)が12月26日に死去。アルフォンは9月は神経内分泌癌(Neuroendocrine Carcinoma)という稀な癌と診断されて闘病生活を送っていました。68歳でした。 訃報を受けウェザー・リポートやウェイン・ショーターほかが追悼コメントを発表しています

    ジャズ/フュージョンの名ドラマー、アルフォンス・ムザーンが死去 - amass
    gcyn
    gcyn 2016/12/27
  • ブライアン・イーノが新アンビエント・アルバム『Reflection』を2017年1月リリース - amass

    ブライアン・イーノ(Brian Eno)が新アルバム『Reflection』を2017年1月1日に世界同時リリース。今年4月にリリースしたアルバム『The Ship』に続く新作で、54分のアンビエント・トラックであるタイトル曲を収録。 以下、日盤インフォメーションより 『Reflection』は、長きに渡って取り組んできたシリーズの最新作である。あくまでもリリース作品という観点で言えば、その起源は1975年の『Discreet Music』にまで遡るだろう。 - ブライアン・イーノ ブライアン・イーノが新たに完成させたアンビエント作品『Reflection』を2017年1月1日(日)にリリースすることを発表した。 以下ブライアン・イーノより。 『Reflection』は、長きに渡って取り組んできたシリーズの最新作である。あくまでもリリース作品という観点で言えば、その起源は1975年の『D

    ブライアン・イーノが新アンビエント・アルバム『Reflection』を2017年1月リリース - amass
    gcyn
    gcyn 2016/11/18
  • 【Update】クラフトワーク 電子音楽イベント禁止令のためブエノスアイレス公演の許可下りず→裁判所が開催を許可 - amass

    【Update:2016/11/15】 サイトMixmagによれば、電子音楽イベントの禁止令によってクラフトワークのコンサート開催の許可が出ないことに対する不服申立ての訴えをブエノスアイレスの裁判所が認め、当初の予定通りである11月23日にブエノスアイレスのルナ・パーク・スタジアムでコンサートを開催することが出来るようになったとのこと。コンサートのプロモーターは、クラフトワークのショーは条例の対象になるようなエレクトロニック・ミュージック・フェスティバルとは全く異なるものだと訴えていました。 --------------------------------------------------- ※以下、オリジナル(2016/11/11)の投稿 クラフトワーク(Kraftwerk)のコンサートが、主な楽器としてシンセサイザーやサンプラーを使用するエレクトロニック・ミュージック・イベントの開催

    【Update】クラフトワーク 電子音楽イベント禁止令のためブエノスアイレス公演の許可下りず→裁判所が開催を許可 - amass
    gcyn
    gcyn 2016/11/12
    「アルゼンチン音響派」は日本での呼び名だとはいえ、わわわ。
  • インドカレー屋で流れている謎のBGMを収めたアルバム『インドカレー屋のBGM』 最新作が発売に - amass

    “インドカレー屋に行くといつも謎のBGMが流れていますね。あれは一体何なのか気になった事はありませんか? その正体が遂に明らかになりました”という紹介で2005年に発売されて話題を集めた、インドカレー屋で流れている謎のBGMを収めたアルバム『インドカレー屋のBGM』。その後にシリーズ化されて「激辛編」なども発売された人気作の最新作として『インドカレー屋のBGM 2020』が発売される予定。ビクターエンタテインメントから9月21日発売予定。今回は、ここ数年のインドカレー屋のBGMを研究し収録曲をヴァージョンアップ。さらにオマケとして、日語のように聞こえる楽曲に「空耳歌詞カード」を収録 ●『インドカレー屋のBGM 2020』 01. ラダ・ラニ 02. ナイノ・メイン・サプナ 03. タキ・タキ 04. キスニ・ペチャナ 05. メイン・ナヒ・ラナ・テレ・ナール 06. ビル・ゲイツ・キ・ポ

    インドカレー屋で流れている謎のBGMを収めたアルバム『インドカレー屋のBGM』 最新作が発売に - amass
    gcyn
    gcyn 2016/07/26
  • 『ブルース・ブラザーズ』がTVアニメーションに、オリジナル版のダン・エイクロイドも制作参加 - amass

    『ブルース・ブラザーズ』がTVアニメーションに。米国の映画系サイトDeadlineによれば、米国でゴールデンタイム枠に放送を計画しているTVアニメ・コメディ・シリーズの制作が進行中とのこと。アニメーション制作は、『ボブズ・バーガーズ』などで知られるアニメーション・スタジオのBento Box Entertainmentが担当します。 アニメーション版『ブルース・ブラザーズ(The Blues Brothers)』には、オリジナル版のダン・エイクロイドと、ジョン・ベルーシのジュディ・ベルーシ、『サタデー・ナイト・ライブ』のライタ-だったアン・ビーツが共同クリエイター&エグゼクティブ・プロデューサーとして参加する予定。 Deadlineでは“音楽が新シリーズのメイン・キャラクター”と説明しており、 それぞれのエピソードの音楽は、ソウル、ブルース、R&Bクラシック、ブルース・ブラザーズのヒット

    『ブルース・ブラザーズ』がTVアニメーションに、オリジナル版のダン・エイクロイドも制作参加 - amass
    gcyn
    gcyn 2016/05/04
    声優かと思った、制作か!そりゃ良さそー。/"『ブルース・ブラザーズ』がTVアニメーションに、オリジナル版のダン・エイクロイドも制作参加 - amass
  • “ニール・ヤングはもう70歳なのだから「ヤング」は間違った名前だ、「ニール・オールド」に改名すべき”という嘆願キャンペーンが話題に - amass

    “ニール・ヤング(Neil Young)はもう70歳なのだから「ヤング」は間違った名前だ、「ニール・オールド」に改名すべき”と訴える人物が請願サイトchange.orgにて嘆願キャンペーンを実施して話題に。 キャンペーンを始めた米国人ノア・ランダーズは、「ニール・ヤングという名前は、彼を知らないリスナーに、ある程度の若々しさを約束している。これは虚偽の広告というべき事態である」などと説明して「ニール・オールド(Neil Old)」に改名すべきであるとの持論を述べています。 ジョークなのか、心なのか不明ですが、サイトではすでに835人の賛同を得ており、嘆願に必要な1,000人まであと僅かとなっています。 ●change.org内 該当ページ https://www.change.org/p/neil-young-get-neil-young-to-change-his-name-to-ne

    “ニール・ヤングはもう70歳なのだから「ヤング」は間違った名前だ、「ニール・オールド」に改名すべき”という嘆願キャンペーンが話題に - amass
    gcyn
    gcyn 2016/03/07
    ヤングアットネームだ(笑)。/"“ニール・ヤングはもう70歳なのだから「ヤング」は間違った名前だ、「ニール・オールド」に改名すべき”という嘆願キャンペーンが話題に - amass
  • 大滝詠一特集をNHK『SONGS』が3月19日放送、 “ナイアガラ・レコーディング”を再現 - amass

    大滝詠一特集をNHK『SONGS』が3月19日(土)に放送。生前大滝が行ってきた「ナイアガラ・レコーディング」と呼ばれる大規模な録音スタイルを、番組のためだけに再現します。 自身が楽曲提供した数々のヒット曲を、近年発見された人が歌唱したマスターテープを基に再編、32年ぶりとなるオリジナルアルバム『DEBUT AGAIN』として3月21日に発売する大滝詠一。 番組では生前大滝とレコーディングを行ってきたミュージシャンを中心に総勢20名が集結して「ナイアガラ・レコーディング」を再現、大滝詠一のボーカルトラックを使用し親交の深かった鈴木雅之、薬師丸ひろ子と共演も果たしています。 ●NHK総合「SONGS 第374回 大滝詠一」 放送予定:2016年3月19日(土)23:30〜23:59 2013年に急逝したシンガーソングライターの大滝詠一。彼は多くの歌手に名曲を提供し、彼らに多大な影響を与えて

    大滝詠一特集をNHK『SONGS』が3月19日放送、 “ナイアガラ・レコーディング”を再現 - amass
    gcyn
    gcyn 2016/03/06
  • セイウチの唸り声とラム・オブ・ゴッドをマッシュアップ、見事にマッチした映像が話題に - amass

    セイウチの唸り声がメタルに聴こえるというとで、ラム・オブ・ゴッド(Lamb of God)の「Set To Fail」とマッシュアップ。見事にマッチした映像が話題に。シアトルの南にあるポイント・デファイアンス動物園&水族館のセイウチです

    セイウチの唸り声とラム・オブ・ゴッドをマッシュアップ、見事にマッチした映像が話題に - amass
    gcyn
    gcyn 2016/02/18
  • アクセル・ローズ、スラッシュ、ダフ・マッケイガンの3人が再集結したガンズ・アンド・ローゼズ 初ライヴ開催日を発表、告知映像も - amass

    ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N’ Roses)が、アクセル・ローズ(Axl Rose)、スラッシュ(Slash)、ダフ・マッケイガン(Duff McKagan)の3人が再集結した初のライヴを4月8日、4月9日にラスベガスのT-Mobile Arenaで開催することを正式発表。3人が出演するオフィシャル告知映像も公開されています。3人が一緒にライヴを行うのは1993年以来。 #GnFnR Las VegasWelcome back to the jungle! Guns N’ Roses returns to the stage opening weekend at T-­Mobile Arena in Las Vegas April 8 & 9. Tickets go on-­sale Saturday at 10am! #GnFnR Posted by Guns N' Roses

    アクセル・ローズ、スラッシュ、ダフ・マッケイガンの3人が再集結したガンズ・アンド・ローゼズ 初ライヴ開催日を発表、告知映像も - amass
    gcyn
    gcyn 2016/01/20
    客席の様子見てみたいー(笑)。/アクセル・ローズ、スラッシュ、ダフ・マッケイガンの3人が再集結したガンズ・アンド・ローゼズ 初ライヴ開催日を発表、告知映像も - amass
  • ソ連で密かに作られた「レントゲン写真レコード」 その歴史をまとめた書籍が発売、ページ・サンプルやプロモ映像あり - amass

    ソ連で密かに作られた「レントゲン写真レコード」 その歴史をまとめた書籍が発売、ページ・サンプルやプロモ映像あり ソ連では1940〜50年代、発売が禁止されていた西側諸国のジャズやロックンロールなどのレコードを、通常のポリ塩化ビニルではなく、使用済みのレントゲン写真に密かにプレス。ハンガリーから始まったというこの技術を使って、数多く「レントゲン写真レコード」が作られています。この「レントゲン写真レコード」の歴史を1冊にまとめた書籍『X Ray Audio』が海外で出版されています。 にまとめたのは英国人男性のスティーヴン・コーツ。数年前にロシアのサンクトペテルブルクに立ち寄った彼はフリーマーケットで「レントゲン写真レコード」を偶然発見。「レコード? レントゲン写真?」と疑問に思った彼はそれを手に取り「両方なのか」と驚いたそうです。それがキッカケに「レントゲン写真レコード」に魅せられていった

    ソ連で密かに作られた「レントゲン写真レコード」 その歴史をまとめた書籍が発売、ページ・サンプルやプロモ映像あり - amass
    gcyn
    gcyn 2016/01/11
    ボンゴの皮だけじゃないんですねえ、こりゃすごいなー。/ソ連で密かに作られた「レントゲン写真レコード」 その歴史をまとめた書籍が発売、ページ・サンプルやプロモ映像あり - amass
  • アラン・トゥーサンのジャズ・フューネラル(葬儀のパレード)の映像が公開中 - amass

    先日他界したアラン・トゥーサン(Allen Toussaint)の葬儀が11月20日にニューオーリンズで執り行われています。当日はニューオーリンズ独特の葬儀のパレード、ジャズ・フューネラルも実施されており、その模様を撮影した映像が公開されています

    アラン・トゥーサンのジャズ・フューネラル(葬儀のパレード)の映像が公開中 - amass
    gcyn
    gcyn 2016/01/02