タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と労働に関するgenosseのブックマーク (8)

  • 中小企業経営者のモラルがヤバい

    少し前に帰省したとき、父の誘いで以前から知っている近所の会計士さんや、スーパーの経営者さん達と事をすることになった。私の父は片田舎で事業をやっていて、そのつながりで中小企業を経営している社長さんとも仲が良い。正直なところ面倒ではあったが、面白い話の1つも聞けるかな、と思ってついていった。はじめは適当に挨拶をしていたが、すぐに話題は最近の不景気、雇用問題に移った。特に話題になったのが、ハローワークが行っている雇用奨励金だ。驚いたことに、この経営者達はごく自然にこの給付金を使って儲ける方法を考えていた。よくネットでも言われているような、奨励金が出るまで使って出た瞬間ポイか、奨励金で賄える期間だけ雇用してそれが終わればポイというやつだ。だがそれも彼らにしてみれば合理的な判断だろう。この不景気、それほど儲からない中で国が金を出すと言うんだから、散々払ってきた税金が苦しいときに返ってくる程度にしか

    中小企業経営者のモラルがヤバい
    genosse
    genosse 2011/02/05
    なんていうか、「渇しても盗泉の水を飲まず」という言葉は死語になったのかな。まあ「生き残るためには何やってもいい」という態度を取るのは仕方がないかもしれないが、そういう人間で一杯な世の中に未来はなかろう
  • 人生の2択

    職場の先輩の話なんだけれども、海外での会議の予定がたまたまお子さんの誕生日と重なったという状況。 小学校に上がる直前でもあり、家族だけじゃなくおばあちゃんも呼んで一緒に祝うことになっていたので、「私用なので無理にとはいいませんが」と断った上で、このような事情なので代理を立てて間に合うならそうして欲しいと上司に申し出たわけ。 そこで「どうしても君じゃなきゃ何ともならない」とかいう理由で何とか会議への参加を依頼するならともかく、「子供のイベント事に参加出来る人生か、サラリーマンとしてしっかり働いていく人生を選ぶかはキミ次第なんだよ」みたいな事をいわれたというお話。 なんで2択なんだよ。どっちも取ればいいじゃん。どうして働きにくい環境をわざわざ作ろうとするんだ。こういう上司はこれまで家庭をないがしろにすることで仕事に打ち込んできた気になっているんだろう。でも、そんな発言をするだけで仕事する上でも

    人生の2択
    genosse
    genosse 2010/01/24
    最後の部分は同感ですな。仕事というものは、歴史的にみれば楽になる方向に進んできたのだから、どんどん楽にして行くのが正しいと思うのにね。仕事を厳しくしようとするのは歴史の流れに反する。
  • 私が悪いのか

    仕事中に突然泣き出したり、無気力になって何も出来なくなったりしてしまうようになった。 しかも段々頻度が上がって悪化してる。 上司相談すると、「気力が足りない」「自分でなんとかするしかない」 「自分で考えろ」「俺たちは十分お前に気を遣って優しく接している。」 との返答。確かに、症状が出る前よりは優しく、細かい所までは指摘しないようにしてくれたと思う。 でも、治らないんだよなあ。悪化するばかり。私は治ってきちんと仕事をしたいんだ。 自分で考えても分からなかったから、精神科に行ってみたら「適応障害」との診断を頂いた。 原因は仕事だから、仕事を軽くしてもらったら?とアドバイスを頂いた。 原因がやっと見つかった!と思って嬉しかった。それで、早速上司相談した。 「今の一日11時間勤務を、給料を減らして勤務時間も減らせないか」 「有給休暇の消化という形で休みを月5日から増やせないか」と。 そしたら、

    私が悪いのか
    genosse
    genosse 2010/01/16
    病気で休めんのが問題なのだ。(本来なら有給と別に休暇があるべきで、有給を使わねばならんというのがおかしいのだ)。そして、1日11時間働いて、体がおかしくならないほうがおかしい。だから、どんどんごねろ。
  • 生活保護者は猫を飼うな

    僕は駆け出しの行政書士で駆け出しなのでボランティアで法律相談などする。 先日生活保護を受けている人から「事故にあったのだがのペットホテル代はどうなるでしょうか?」と聞かれ保険の範囲だなーと思いつつも調べて回答した。もちろん保険はでない。 が、慰謝料をもらっても国に納めないといけないだとかがわかって勉強になった。 その顛末をツイッターでつぶやいたら時々話してるカナダに留学中の女子高生から@がついて 「生活保護者がなんか飼うなよ」と言われた。 えらいこというな、、と思ってたらスカイプでも話しかけられて「なんで生活保護受けてる人が飼ってるの?幸福で健康な最低限の生活でしょう?税金でしょう?ぜいたく品じゃないの?」 と重ねて聞かれた。 少し考えて「最低限な生活というのは最底辺の生活をしろというわけではない」「生活保護を受けてる人は親族からも扶養を断られている人がほとんどだ。君が親の学費の援助

    生活保護者は猫を飼うな
    genosse
    genosse 2010/01/07
    「食って働いて寝る」だけの生活なら、家畜と変わるところは無い。あと、この女子高生には、国連に入って欲しくない。全世界が貧乏になりそう。そんで、生活保護者に難民みたいな生活をさせても、難民は救われんぞ
  • 「労働組合」って一体なんなの?

    自分が勤めてるのは、一部上場企業。 うちの会社で組合活動やってる奴らを心の底から軽蔑してる。 やらなきゃいけない仕事があって、時間なんかどれだけかかっても良いからそれをやろうと思って、残業してやってる。 仕事は楽しいし、そうやってお客さんが喜んでくれると嬉しい。 でも年間の残業時間が360時間を超えると、課長に労働組合と協議してもらわないといけない。 それで課長と相談して、年500時間残業ぐらいで協議してもらうんだけど、組合が認めてくれない。 ワークライフバランスが大切です残業するなとは言いませんが、500時間残業が数年間続くなんて異常でしょうとか、言われるらしい。 「ごめん。組合に協議で負けちゃったから残業させてあげられない」って課長が言う。 なんで、組合員がやりたい!って言ってて、そのために課長が頑張って協議してくれてるのに、組合が駄目だっていうのか解らない。 認めてくれないとしょうが

    「労働組合」って一体なんなの?
    genosse
    genosse 2009/12/05
    増田は、「八時間労働制」がいかに多くの犠牲のもとで獲得されてきたか、そういう歴史をしらんのかね。「残業したくなるような」環境で働けるのは、団結権も認められなかったような時代に闘った先人のお陰だよ
  • 俺、解雇された派遣なんだが

    どうしようどうしよう、年を越せるかななんて不安な気持ちでいっぱいなのに、ネットカフェで増田を見ていて、えっと思った。 人材派遣とか、雇用とか、不況とか、解雇とか、そういうワードには、前からびくびくしていて、目にするたびにそういうエントリーを見ていたわけ。それで、腐った経営者のやつらとか、なんとかなんねえかな、なんで俺らみたいなのばかりこんなつらい重い、苦労、そんなのしなけりゃならないのかな、って思ってた。 でも、金はどんどん金がないっていうことが気分を暗くするし、実家に帰っても親がイライラしてるし、やだな、とか、もう、何年も、そんなことばっかり思ってたけど、でも、そういうとき、はてなの中でも、そういう社会問題を議論している人たちがいて、ああ、この人たちは、俺たちが抱えている問題について、真剣に、考えてくれているんだなあって思ってた。そう思うと、ちょっと救われるというか、俺はひとりぼっちじゃ

    俺、解雇された派遣なんだが
    genosse
    genosse 2009/11/23
    本当かは眉唾であるが、まあ、脳みそと胃袋は別物ですよ、ということ。あらゆる場面で自分の信念を貫き通すのは、並の人間には難しい。それを出来る人は、尊敬に値する。だが、出来ないからといって、軽蔑は出来ん
  • 社畜って言われるけど

    最近なんだか「社畜」って用語が流行ってるよね。 日ニートで、今は海外就職した人のブログが先導してはやらせてる人の言葉で、 会社に私生活もささげ、長時間サービス残業して、有休も取らず、そしてそれを誇ってるみたいな人のことを指すようなんだけどさ。 まず最初に言っておくけど、私は他人にサービス残業を強要したり、有休取ろうとするのを嫌な顔したりとかは一切してない。 そんでもって、別にサービス残業する自分を誇ってもいない。 けど、結局、あれなんだよね。 疑問点としては、みんな、だって18時に会社出てなにするの?? 暇じゃないの? 私は彼氏いないから遊んでくれる人だっていないし、 給料だって女なのにこのご時勢でギリギリ1人暮らしできるだけの給料がもらえてるだけでもありがたいし、 つまり自由に遊びにいったり友達とご飯べたり買い物したりってのも家計的になかなか頻繁にはできないわけだよ。 せいぜいネッ

    社畜って言われるけど
    genosse
    genosse 2009/11/20
    仕事場以外に居場所を作っておかないと、定年になった(あるいは、何らかの事情で会社辞めることになった)後が大変だろう、という気がする。
  • 就活で苦しんでいる仲間達へ

    来年の卒業を控えて、今も就活をしている仲間達へ 僕もその一人です 今年の一月頃からずっと就活していますが、なかなかまだ結果が出せていません これを読んでいる人にも、長い間頑張っているのに結果がついてこず、辛い思いをしている人もいっぱいいるでしょう 自分より後から就活を始めた人がすんなり内定をとって腹立たしい思いをした人も居るかもしれません もう自分は就職は無理だ、大学のレベルが低すぎてどうにもならない(僕もそんな一人です) そう考えている人もきっといるでしょう でも、諦めないで欲しい こんな読みにくい文章をここまで読んでくれた貴方には間違いなく忍耐力があります だからこそ、こう捉えて欲しいのです 「自分のゴールは、他の人よりちょっぴり遠いだけなんだ」 と あなたの頑張りをきっと評価してくれる企業が現れるはず あなたは他の人より少しゴールが遠いだけなのです でもそんな遠いゴールもきっともう少

    就活で苦しんでいる仲間達へ
    genosse
    genosse 2009/11/06
    まあなんだ。最後に勝利するのは、こういう時に苦労して、色々なことを考えた人間の方だと思うよ。
  • 1