タグ

2010年9月16日のブックマーク (7件)

  • いまどきの「AO入試」事情で考えてみた - もどきの部屋 education, sociology, history

    私の前任校は地方・無名・小規模・私立大学という「悪」(?)条件がいくつか重なっている割には,主に教員採用を中心とした就職実績の堅実さから,高校の進路指導主事の先生方からの信頼が厚く(←これ重要。ただし,この大学のことを知ってくれてる高校限定...orz),受験生からの支持を安定して集めており,入学者確保には比較的苦労しないで済んでいる大学であった。したがって,入試方式も「一般入試」「センター入試」「推薦入試(公募・指定校)」しか実施しておらず,「AO入試」というのは導入されていなかった。だから,私は日の大学のAO入試の実態については現務校に至るまで,実はかなり疎い。 そんなわけで,世界に冠たる日の大学入試多様化の極北において,昨今,「AO入試講義型」という入試形態が誕生していることを,twitter経由でつい最近知ったばかりである。 いやこの辺り,ウェブ上で少し掘ってみただけでも,「

    いまどきの「AO入試」事情で考えてみた - もどきの部屋 education, sociology, history
  • Consequences: I Was Lovin' It

    PCRM's provocative fast-food commercial draws attention to the link between heart disease deaths and fast food. Join the conversation: PCRM.org Twitter: PCRM Facebook: PCRM.org

    Consequences: I Was Lovin' It
  • 田代まさし容疑者、コカイン所持で逮捕 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    演劇 井上ひさし作「日人のへそ」演出 熊倉一雄 (9月15日) 井上ひさしがテアトル・エコーに書き下ろした1969年初演の出世作「日人のへそ」が、18日から10月4日まで東京の恵比寿・エコー劇場で再演される。演出の熊倉一雄は「これだけは、もう一度やりたかった」と語る。(山内則史)(9月15日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 民放各局 秋の改編 (9月15日) 民放キー局は秋の改編で、視聴率が低迷する特定曜日のゴールデンタイム(午後7〜10時)やプライムタイム(午後7〜11時)で、実績のある制作陣によるバラエティーの新番組を拡充する。 (井上晋治)(9月15日) [全文へ] 演劇 [評]イリアス(パソナグループなど) (9月15日) 劇中のギリシアとトロイアの戦争から、人間をもてあそぶ「運命」とは何か、について幾度も思いを巡らせた。見えざる手を前に人は余りに卑小だが、それゆえに

  • 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に | レスポンス(Response.jp)

    総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。 15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況という。 現在、自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は2万9500円であるのに対して、軽自動車税が適用される四輪の軽自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は一律7200円となっている。 税負担に4倍強の開きがあることに関して研究会は「この税負担の格差について、

    環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に | レスポンス(Response.jp)
    genosse
    genosse 2010/09/16
    最終的には、地方部の自動車依存は、高齢化等を考えれば、なんとかしなければならんのだし、その為の財源になるなら望ましいことと思わないでもないけどね。
  • 「田舎には娯楽がない」って良く言われるけど、じゃあ都会にはどんな娯楽があんだよ?? カナ速にゅーす

    開湯900余年。吹雪くと“陸の孤島”と化す、赤湯温泉(山形)の某旅館に勤める村上さんが東京を後にしたのは、1年前のこと。浮き名が立つクラブDJとして、おしゃれライフを謳歌している最中での決断だった。 東京での業は、キャバクラへの訪問ドレス販売。月収は20万円前後。先が見えない人生への不安はいわずもがな、「年齢的にも昼夜逆転した生活がツラくなって…」と当時を振り返る。 しかし故郷に戻った村上さんに、東京では感じなかった“苛立ち”が待っていた。「ひなびた温泉街では、まずもって同世代の人間と出会うことはありません。昔なじみの友人とたまに会っても、話題はすれ違うばかり。エリカ様の半ケツがどうだとか、スーパー海物語で2万円すっちゃったとか、『おまえら、どんだけ民度が低いんだよッ!』っていう。町中を歩いても娯楽といえばパチンコぐらいだし、夜遊びだっていいとこスナック止まり。あ、ブルーハーツとか歌って

    genosse
    genosse 2010/09/16
    田舎は、大規模書店が無いことよりも、(そのような書店に併設されているような)オサレな文房具店(モ○スキンとか売ってるような)が無いのが困る。
  • 数年ぶりに紙のノートを使ってみて気づいた3つの利点 | シゴタノ!

    結論から言うと、次の3つです。 起動が早い 迷いが少ない カスタマイズ性が高い そもそも、なぜ数年ぶりに紙のノートを使ってみることになったかというと、以下のに紙のノートがついてきたから(感謝)。 当ブログでは原則として、僕自身による実際の実践を実況する、と決めているので、を読むだけで何かを語るわけにはいかない。 ということで、さっそくいただいた紙のノート・・・は使わずに、以前から手元にあった、未使用の同社製の紙のノートを使い始めました(買ったまま使っていなかった)。 たった3日ですが、実際に使ってみて浮かび上がってきたのが冒頭の3つの利点でした。 以下、詳しく。 1.起動が早い これは、PCiPhoneなどと比べて、という意味です。PCはともかく、iPhoneなどはホームボタンなり電源ボタンを押せばすぐに起動します(厳密に言えば、ロックを解除するために“ひとスワイプ”要りますが)。

    数年ぶりに紙のノートを使ってみて気づいた3つの利点 | シゴタノ!
  • ロールモデルになれない親たちへ - もどきの部屋 education, sociology, history

    子どもの教育達成にとってロールモデルが身近にいるかどうかが重要な要因であることは周知のとおり(最近では阿倍彩さんの『子どもの貧困』岩波新書など).とりわけ親がそうなれるかどうかという要素は大きい.そして,そのことを誰より深く(研究者より深く)自覚しているのは当の親人であったりもする,ということが大学進学の局面でははっきりとあらわれる. 大学のオープンキャンパス(以下,OC)などで受験生人だけでなく親同伴での来場が多いこと,あるいは人「ではなく」親だけがOCに来る現象をもって,「まったく(最近の)日の大学教育事情ときたら」と訳知り顔で慨嘆する大学教育関係者も少なくない. しかし,少なくとも私の勤務校の実態に関するかぎり,大学のOCに来場する親の大半が大学教育未経験者である.つまり,その子どもは一家で初の大学進学者,「大学一世」(by 矢野眞和)となるべく大きな期待(と不安)を寄せられ

    ロールモデルになれない親たちへ - もどきの部屋 education, sociology, history