タグ

2010年11月28日のブックマーク (5件)

  • ゲド戦記翻訳者「一人でいることは悪いという風潮が子どもたちを生きづらくさせている」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 白くま(千葉県)2010/11/28(日) 08:59:58.25 ID:g8G/ojIi0 ?PLT(12000) ポイント特典 「一人の時間大切に」 宇都宮 ゲド戦記翻訳者が講演 2010年11月28日 一人でいることの豊かさを呼びかけた青山学院女子短大の清水真砂子名誉教授 ゲド戦記の翻訳者で青山学院女子短大の清水真砂子名誉教授(69)の講演会が 二十六日、宇都宮市町の県総合文化センターで開かれた。清水さんは群馬県桐 生市で小六女児が自殺した事件にふれ「『給を一人でべてかわいそう』と新聞は 言うが、そうなのか。一人だからこそ豊かな時間を過ごせるという価値観があることを 周りの大人が知らせていたら、あの子どもは苦しまずにすんだのに」と持論を述べた。 講演会は国民読書年記念事業の一環で県立図書館などが主催した。清水さんは読 書と生き方などを話し、約二百人が耳を傾けた。 清水さんは

    genosse
    genosse 2010/11/28
    清水さんの言っていることは正しい。他人と上手く付き合えない人は、人間的に欠陥があるかのごとき扱いをされる風潮がある。けしからんことだ。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 自殺に対する私の個人的な考え方(20歳未満禁) 6791字 : 山本敏晴のブログ

    2010年08月30日00:01 カテゴリ哲学・宗教・思想私事 自殺に対する私の個人的な考え方(20歳未満禁) 6791字 . 以前から、書こうか書くまいか、 そうとう考えてきたのだが、 やはり、 「私が、そう思っている、ということ」 自体は事実なので 書いてしまおうと思う。 ある意味において、反社会的なことを書く。 これから書くことは (一般的な意味では) その人の人格形成において 悪影響を及ぼす可能性があるので、 以下の方は、読まないで下さい。 1.20歳未満の方 2.自殺をする可能性のある方 3.精神的に、かなり思い悩んでいる方 では、 誰に読んで欲しくて、 こんなことを書いているのかというと、 次のように思っている方に 読んで欲しいのである。 1.自殺など考えたこともない方 2.自殺は悪いことだと思っている方 3.自殺について考えることを(無意識に)避けている方 4.自殺する人を哀

    自殺に対する私の個人的な考え方(20歳未満禁) 6791字 : 山本敏晴のブログ
  • 覇権的ナショナリズムと鎖国的ナショナリズム - Munchener Brucke

    紅白歌合戦K-POPの歌手が一組も選ばれないことに対して、私の顔見知りがMixiで論争をしていた。2人とも自称愛国者なのだが、1人は「NHK韓国人なんか出すな、妥当な判断だ」と、もう1人は「日はアジア音楽の中心となるべきで、紅白歌合戦はその象徴になるべき。NHKの判断は誤りである」と反論した。 ナショナリストにも鎖国的なナショナリストと覇権的なナショナリストがいるのがわかる。ともに日が外国の影響下に置かれるような国際化には否定的だが、後者は日が中心となるような国際化には非常に肯定的。前者はすべての国際化に否定的なのである。 同様なケースは大相撲にも言えるだろう。外国人力士に眉をひそまるのが鎖国的なナショナリスト。世界でもっとも稼げる格闘技として世界中の格闘家が大相撲に集まり、世界の格闘技の雄としての大相撲を是認するのが覇権的なナショナリストの態度だろう。 私はなんとなく鎖国的なナ

    覇権的ナショナリズムと鎖国的ナショナリズム - Munchener Brucke
    genosse
    genosse 2010/11/28
    アメリカ合衆国におけるネオコンと孤立主義者の違いみたいなものかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):有名進学男子校、家庭科に力 調理以外にも子育て・介護 - 社会

    調理実習で豚汁を作る生徒たち=東京都港区の私立麻布高校  男子校で家庭科教育に力を入れる動きが強まっている。特に国立や私立の有名進学校で、その傾向が強い。調理や裁縫だけでなく、子育てや介護、男女共同参画といった今日的テーマを考えさせているのが特徴で、体験型学習のメニューも豊富。社会に貢献できる人材を育てるには生活や社会に密着した体験を積ませることが大切、と先生たちは話す。  東京西部の私立桐朋中高(国立市)は2年後に家庭科室を新設する予定だ。これまでは調理実習でギョーザを作る時に生物室を使ったこともある。今は器具がホットプレートなので電気のブレーカーが飛ばないようクラスを半分に分けて実習している。家庭科室ができればガスがひかれ、格的な調理が可能になる。  ギョーザを作った時は市販品と手作りの味やコストを比べ、品偽装まで学習を深めた。単に家事ができるようにする科目とはとらえていない。「家

    genosse
    genosse 2010/11/28
    こういうところからでも、国私立の進学校と普通の公立校との格差を感じざるを得ない。