タグ

メディアに関するgenovese33のブックマーク (41)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    genovese33
    genovese33 2012/01/21
    とはいえ、この珍妙な名前の記者はもう昔っからこういう感じなのでなあ。困ったものである。/でもさあ、被害者が例えば橋下徹だったりしたらここの人らの反応、おそらく違ってたよなとも思うとね。
  • 『スマイリーキクチ事件』から、何も学ぶことができなかった人々へ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:「虚偽報道による名誉毀損」で産経新聞社と同社記者を提訴しました(辻元清美:BLOGOS) 僕は辻元さんの目立ちたがりのところが好きになれないし、他人に対しては強い言葉で批判するものの、自分に対して甘いところ、そして、これまで政治の世界でみせてきた信条については嫌いです。 しかしながら、この記事の最後の「意見」は、あまりにも酷すぎる。 「お前はそういう人間だから、嘘を新聞に書かれても仕方がない。お前が反省しろ」とか、「その記事、15年前に何かで読んだ記憶が確実にある(でも手元にはない)」とか、「火のないところに煙は立たない」とか。 もうね、あえて言わせてもらいます。 マスコミの虚偽報道を告発している人間が嫌いな辻元さんだからといって、わざわざ「意見」のところに辻元さんの悪口を書いて「自分は国のために尽くしている」なんて思っている連中って、あまりにも愚かすぎる。 たしかに、「公人

    『スマイリーキクチ事件』から、何も学ぶことができなかった人々へ - 琥珀色の戯言
    genovese33
    genovese33 2012/01/21
    辻本にしろスマイリーキクチにしろギャラリーが勝手に「わかりやすい悪役」認定するからこういうのが後を絶たない。その点我々も気をつけたほうがいいよなあ。「阿比留瑠比」みたいなタグつけてる人なんかは特にな。
  • 【調査】 日本、「核武装すべき」85%、「議論だけでも行うべき」96%…産経調べ

    「日の核武装」について、14日までに2873人(男性2422人、女性451人)から回答がありました。 「日は核武装すべきか」については「賛成」が85%。「公の場で議論だけでも行うべきか」については96%が「そう思う」と答えました。また、「有事の際にアメリカは日を守るか」との問いには、78%が「そう思わない」と回答しました。(1)日は核武装をすべきか85%←YES NO→15%(2)公の場で議論だけでも行うべきか96%←YES NO→4%(3)有事の際にアメリカは日を守ると思うか22%←YES NO→78%抑止力として 東京都・男性会社員(53)「なぜ議論自体が許されないのか教えてほしい。もしも、ことが起こったらどうするのか。議論を封殺した人間は、引き起こした結末にかなうだけの責任をとってくれるのか」 奈良・男性自営業(40)「核は相互抑止力であり、外交の大きな武器であることは世界

    genovese33
    genovese33 2010/12/16
    まあ多くは語るまい。「産経の読者層」の意味で考えるのであればむしろこの結果は妥当なのだろう。
  • 産経新聞の県知事発言歪曲報道に県庁が厳重申入れ

    HAN,Tong-hyon 한동현 @h_hyonee 卒業生として当にムカつく。【産経】朝鮮学校補助留保へ 知事、教育内容を不安視 群馬 http://ow.ly/38Aij 大沢知事は…「朝鮮学校の子供は、日に住んでいく上で、しっかりした教育を受けないと将来問題を起こす可能性があるので、よく考えなければならない」と不安視した 2010-11-12 14:55:57 金香清(キム・ヒャンチョン) @hyanten ”問題”を起こした卒業生が一人もいない学校を教えて欲しいものです。 RT @h_hyonee: 卒業生として当にムカつく。…群馬朝鮮学校補助留保へ… 知事は「日で住んでいく上でしっかりした教育を受けないと将来問題を起こす可能性があるのでhttp://ow.ly/38Aij 2010-11-12 15:32:19

    産経新聞の県知事発言歪曲報道に県庁が厳重申入れ
    genovese33
    genovese33 2010/11/16
    まあ、知事の記者会見での発言を、自分とこの思想信条にマッチした形で勝手に受け取って喜び勇んで記事にしたんだろうとは思います。別に「デマ」「歪曲」「捏造」なんて言葉を使わなくても十分にひどい報道です。
  • 新聞、テレビはツイッターの速報に追いつけない 尖閣ビデオ流出があぶり出した大メディアの権威崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)

    深夜、「そろそろJBpressの原稿でも書くか」とマックの画面でワードを開いて打っていた。横のウインドウにはツイッターのタイムラインが流れている。 ツイッターは簡単に言ってしまえば巨大な井戸端会議のようなものだ。面白いニュースがあると口コミで流れてくる。ラジオ代わりにちょうどいい。 と、急にツイートがどかどか増え始めた。「尖閣の中国漁船が衝突する場面がYouTubeに流れてますよ」「漁船衝突ビデオが流出したって当か」「どこで見れるんだ」と、文字通りウインドウが「蜂の巣をつついたような騒ぎ」になった。 あれよあれよという間に「ここで動画発見」とリンクが張られ、「時事通信が『政府、物の動画と確認』と速報」と、まあ、すごいスピードだ。とうとう、ツイートが増え過ぎたのか、しばらくサーバーがダウンしてしまった。 記者も読者もフラットに同じ場所に並んでしまった ふと「この猛スピードで生ニュースが流

    新聞、テレビはツイッターの速報に追いつけない 尖閣ビデオ流出があぶり出した大メディアの権威崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)
    genovese33
    genovese33 2010/11/10
    なんというか、読んでいてむしろ何でいつまでたってもTwitterでデマに振り回される人が後を絶たないかって事がなんとなくわかったような気がした。ブコメも大概ひどい。
  • 【ソースが不明】「5800人」で「戦後最大」のデモ? しかも主催者は「3200人」と【要出典】

    10月16日に東京で行なわれたデモについて、「参加者数が5,800人で戦後最大(規模)である」との記述をRTで見かけ、「58,000人の間違いだろうか」などと思ったので元までたどってみました。 最後のほうに、「おまけ」的に中国語圏のBOTが一方的メッセージ投稿し続けていた件についてもまとめておきました。メディア・リテラシーというか、botリテラシーも必要な時代。。。 【追記】See also: 続きを読む

    【ソースが不明】「5800人」で「戦後最大」のデモ? しかも主催者は「3200人」と【要出典】
    genovese33
    genovese33 2010/10/17
    これもデマ拡散って話でいいのか?しかし予想通り報道されたされてねえって結果だけで吹き上がっちゃってる子がいるな。中国側のデモは明らかにデモ側にとって報道されちゃまずいケース。破壊活動とかしてるんだし。
  • 「『マスゴミ氏ね』と言っている連中はマスコミを信用している連中と紙一重」by烏賀陽弘道(@hirougaya)

    烏賀陽 弘道 @hirougaya こういうメディア中毒のご時世に「わたし、チリの炭坑から何人助かろうと興味ありません」「スカイツリーが点灯して何がおもろいのかわかりまへん」て言うのは勇気がいるなあ〜。笑 2010-10-14 04:34:26

    「『マスゴミ氏ね』と言っている連中はマスコミを信用している連中と紙一重」by烏賀陽弘道(@hirougaya)
    genovese33
    genovese33 2010/10/15
    まあ理想・希望の裏返しでもなんでもいいんだけど、ゴミ扱いしてるような奴は他に情報ソースもないのに「俺の方が情強!偉い!」みたいな根拠のない思い上がりを感じるから嫌い。品性を問題にしてる奴も同様。
  • 既成メディアに取材能力を期待しすぎ - 思いて学ばざれば

    この件なんですがね。 ブコメあたりを見ると、デモ主催者がリリース打ってるのにメディアが気付かなかったはずはない、と思ってらっしゃる方が多いようで、気付いてるのに知らぬふりをしているのだとご立腹でいらっしゃる。 あのですね、みなさん既成メディアの取材能力のなさを甘くみすぎです。 既成メディアはもうすっかり独自取材能力を失っていて、おおかた省庁の流した情報を記者クラブ経由で記事にしたててるだけで、自分の足で取材して書いてる記事はほとんどないですからね。 読者ウケしそうな記事が記者クラブから流れてこなかったら、フリーランスの持ち込みネタで紙面を埋めるか、各社からのプレスリリースを記事にしたてます。 そのプレスリリースは毎日100件以上も殺到してきてるわけです。リリース出すほうはタダで宣伝ができると思ってるから、言ってみればスパムのようなリリースを編集部は毎日毎日毎日毎日飽きるほど見てるわけです。

    既成メディアに取材能力を期待しすぎ - 思いて学ばざれば
    genovese33
    genovese33 2010/10/06
    あまり関係ないけど、この問題に対する意見なんか見ていてコネクション構築や根回し等のプロセスを軽視または邪道視してる人が以外と多い印象を受けた。しょせん非モテ非コミュと切り捨てるのは簡単ではあるけどね。
  • 「広報事案」として見た尖閣デモ無報道批判

    董卓(不燃ごみ) @inumash ちなみにTVのニュース番組の場合、この手のイベントものはだいたい一週間分のスケジュールを組んで取材班を派遣してる。だからTVに出たいなら一か月~二週間前にはリリースしておかないと取材してもらえないよ。 / 田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ… http://htn.to/yeM7SJ 2010-10-05 03:30:12 董卓(不燃ごみ) @inumash 例の“尖閣デモ”の件で妙に興奮してる人が多いけど、ほとんどの人はメディアの行動原理を全く理解しないで“呼べば取材に来る”程度の存在だとしか思ってないんじゃないかな。小さな記事を書いてもらうだけでも大変なのに、現場に取材に来させて記事にしてもらうなんてそれこそ月単位の仕事ですよ。 2010-10-05 18:48:36

    「広報事案」として見た尖閣デモ無報道批判
    genovese33
    genovese33 2010/10/05
    詳細な解説。これで納得できなければ海外メディアに日本のマスコミを牛耳ってもらうことを望むしかないな。言っとくが海外メディアはなんでも報道するかわり日本の「国益(笑)」なんぞ多分考慮してはくれんぞ。
  • 田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ…国内メディアが無視したワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

    尖閣問題をめぐる菅直人内閣の弱腰対応に、今月2日、全国31カ所の市民が立ち上がった。東京・渋谷では飛び込み参加も含めて約2600人が集結。日では珍しい光景にロイターやCNNなどの著名海外メディアも取り上げるなど、反響が広がった。だが、なぜか日のメディアはほとんど報じていない。その背景は−。  参加したフォトジャーナリストの山皓一氏によると、当日、東京・渋谷では約2600人が2時間にわたって行進を繰り広げ、怒りのシュプレヒコールをあげたという。デモを呼びかけたのは元航空幕僚長の田母神俊雄氏(62)が主宰する「がんばれ日全国行動委員会」など。  「山田宏・前杉並区長やかつて民主党に所属し、現在は無所属の土屋敬之・東京都議会議員ら、いずれ劣らぬ右派系の論客も登壇しました。多くの参加者は、保守系のシンポジウムや講演会、市民運動を取り上げているCS放送『チャンネル桜』や、関連の動画サイトの呼

    genovese33
    genovese33 2010/10/04
    所詮ハナからその程度にしか見てもらえなかったって事か。右翼デモ大好きな産経新聞社にすら。/つか情報乞食の消費者風情ってマスコミに対して何でこんなに上から目線なんだろう。そういう奴だけ滅びればいいのに。
  • 「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日のマスコミは… 1 名前: 韓国人(千葉県):2010/10/02(土) 20:08:21.20 ID:X/C060gb0 ?PLT China accused of invading disputed islands - CNN.com(文略) http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html 52 : 仲居(大阪府):2010/10/02(土) 20:15:28.46 ID:P5Ck4Ee10 オイえらいこっちゃ 64 : FR-F1(東京都):2010/10/02(土) 20:17:06.27 ID:9EfojFf30 >>52 これはおもしろいもっとやれ 142 : 公務員(チベット自治区):2010/10/

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)
    genovese33
    genovese33 2010/10/03
    むしろこれ「なんでこんなおもしれえエンターテインメントなのにマスコミは報道しねえんだ!」と言うのなら全面的に納得する。野球の日本シリーズが放送キー局なしになったら怒る人がいるのと同じ理屈でな。
  • × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている

    土屋敏男氏(日テレビ) 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。 見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」 http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html 大橋巨泉氏 ――テレビが日の民度低下に影響しているということはありませんか。 「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、 テレビなんか見てませんよ。(日も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。 負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんで

    × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている
    genovese33
    genovese33 2010/10/02
    これ読んで「だよなーうんうん俺はバカにあてはまんないけど!」なんて思っちゃった奴が一番のバカパターン。はい!おまえバカ!(これの繰り返し)
  • 「ネット世論」という幻想 : 池田信夫 blog

    2010年09月17日15:27 カテゴリメディア 「ネット世論」という幻想 ツイッターで「ネット世論なんて、ごく一部の偏ったサンプル」だと書いたら、意外に多くの反発があったので、自明のことだが書いておこう。 菅原琢氏も指摘するように、「ネット世論」なるものは、特定のウェブサイトに集まる人々が1人で何度もクリックできる人気投票で、データとしての信頼性はまったくない。かつての「麻生人気」も幻想だったし、今回の「小沢人気」も選挙結果には反映されなかった。これを「新聞社の調査もごく一部の声では?」と同列に置くのは、統計学を知らない妄言である。実際の選挙結果には後者のほうがはるかに近く、今回の代表選でもそうだった。 両者に大きな差があるのは、「ネット世論」にバイアスがあるからだ。たとえばニコニコ動画に小沢氏が出演したあとの人気投票で彼が78.5%を取ったのは、もともと彼に好意をもつ視聴者が小沢氏の

    「ネット世論」という幻想 : 池田信夫 blog
    genovese33
    genovese33 2010/09/18
    まあ「幻想」とまでは言わないし、細かい部分にツッコミ所もあるが全体的には妥当な記事。特に「ネットユーザーは自分たちが世の中を動かしていると思いたいので・・・」のくだりはここ最近とみに感じてたことだし。
  • SPA!の記事は「創作」。Appleがジョブズ来日手裏剣没収大激怒事件を否定

    SPA!の記事は「創作」。Appleがジョブズ来日手裏剣没収大激怒事件を否定2010.09.15 04:208,294 satomi 来日大満足! 近々また行ってやるぜい! と張り切ってるそうですよ、ジョブズ。 週刊誌「SPA!」最新号が伝えた「ジョブスお忍び来日大激怒事件」がブルームバーグ経由で全地球を駆け巡ってます。 お忍びの京都旅行の帰りに関空検問で手裏剣没収されて激怒し「こんな国、二度と来るか!」と怒ったという話ですが、ブルームバーグが関西国際空港に当にあった話かどうか取材してみたところ、広報のTakeshi Uno氏からは、確かに7月末プライベートジェットを利用する乗客1名が「手裏剣」(忍者の星型の飛び道具およびハンドヘルド刃物を指す日語...と英語で解説までついてる...)所持で止められた事実はあった、と確認が取れたそうです。ただし乗客の身元までは空港のプライバシー方針に反

    SPA!の記事は「創作」。Appleがジョブズ来日手裏剣没収大激怒事件を否定
    genovese33
    genovese33 2010/09/15
    うむ。関係ないが、この件で空港の検査官に対してマニュアルだの杓子定規だの言ってる人は、検問はザルであれって言ってるのと同じだという事に気づいてくれ。ジョブスじゃなかったらそんな事言わないんだろうが。
  • 非モテタイムズ編集長メガネ王[めがねおう]氏(鳩山なりすまし男)による華麗な詭弁術

    これだけでもいけるやろけど、一応続きモンやよってに。 ここだけ読まはる人用に簡単に説明すると、や。 非モテタイムズに載ったジャンプの批評記事にブチ切れた素人さんが 続きを読む

    非モテタイムズ編集長メガネ王[めがねおう]氏(鳩山なりすまし男)による華麗な詭弁術
    genovese33
    genovese33 2010/09/12
    全体追うのキツイので端的に。この編集長サンちょっとだけ正論あるけどやっぱりお前が言うな感が強い。あと女泣かせ!でほめられたと思ってるんじゃ。またこのまとめ人のセンスがいい。それとアフィにケチつけてるバ
  • Twitter / 津田大介: 取材すら一切なしのガジェット通信やナリナリドットコム(+トレビアン、アメーバニュースが四天王な!)が目立つようになってきて ...

    Twitter / 津田大介: 取材すら一切なしのガジェット通信やナリナリドットコム(+トレビアン、アメーバニュースが四天王な!)が目立つようになってきて ...
    genovese33
    genovese33 2010/09/12
    「目立つようになってきて」と言ってるけど、ナリナリさんはもうあのスタイルで10年やってるからなあ。でもアレをネットメディアの先駆けのひとつだとかいう評価は聞いたことないな。
  • 駒野選手母の謝罪で「朝ズバッ!」批判 ツイッターでまた「デマ」が広がる

    ツイッターを通して拡散する「デマ」が問題化するなか、日がパラグアイにPK戦で惜敗したW杯でも、「テレビ番組がPKを外した日本代表選手の家族に、ひどい内容のインタビューをした」という噂が広まっている。実際にはこのような事実はないのだが、ツイッターで拡散した内容をもとに、会社社長や国会議員までがマスコミ批判を展開。ツイッターがデマに対してぜい弱であることを改めて浮き彫りにした形だ。 実際には存在しないやり取りが流布 デマが拡がっているのは、パラグアイ戦から一夜明けた2010年6月30日朝放送のTBS系の情報番組「朝ズバッ!」をめぐってだ。この日の放送では、試合内容を詳しく振り返るのはもちろん、全国のパブリックビューイングの会場で、日の敗戦を残念がる観客の様子も伝えた。そのうち、PKを外した駒野友一選手(28)の地元の和歌山市内の会場には、母親の友美子さん(54)の姿もあった。番組では7時3

    駒野選手母の謝罪で「朝ズバッ!」批判 ツイッターでまた「デマ」が広がる
    genovese33
    genovese33 2010/07/03
    この記事はまあいいとして、相変わらずブコメには「俺だけは大丈夫」な人、「気をつけよう(どう気をつけるのかは知らないけど)」な人が散見される。そういうのが一番危険なんじゃないかと思うんだけどな。
  • みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者

    昨日行われたワールドカップにおいて、日はPK戦の末、パラグアイに敗れた。 この時、PKを外した駒野選手の母親に対して、TBSのテレビ番組朝ズバが不適切な取材を行ったという噂が流れている。 これは事実であろうか? 僕は確定的な証拠を持たないため推測になるが、この噂はデマの可能性が高いと考えている。 典型的な噂 TBSのテレビ番組、朝ズバにおいて、みのもんたが駒野選手のお母さんに対して、電話取材を行い、謝罪の言葉を口に出させた。 ↑スクリーンショット まず、この画像が朝ズバの取材によるものだという点が疑わしい。 短い助走からけりだされた速いボールは、クロスバーにはじかれ、ゴールの上へ飛んでいった。駒野友一選手(28)の応援に集まった和歌山市内のパブリックビューイング会場に悲鳴が響いた。 祈るように息子のPKを見つめていた母友美子さん(54)は声を失った。試合終了後、涙をぬぐい、最初に振り絞っ

    みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者
    genovese33
    genovese33 2010/07/01
    はぁ、そんなことがあったんだ。この場合、みのだのTBSだのに持ってる先入観捨て去らないと、デマだと考えるのは相当厳しいだろう。ウソをウソと見抜くのって、言うほど簡単じゃないよなぁ。
  • <NHK>南アW杯で配慮欠く発言、謝罪(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKは、サッカーワールドカップ戦中継を告知する際、配慮に欠いた発言があったとして18日、放送の中で謝罪した。 NHKによると、17日の韓国−アルゼンチン戦の放送中、NHKアナウンサーが19日の日戦の中継について告知する際「BS1でたっぷり放送、コマーシャルありませんからね」と発言したという。これについてNHKと協力して中継を担当している日民間放送連盟から指摘があり、18日のドイツ−セルビア戦の放送後、謝罪した。NHK広報部は「改めてNHKの公共性と民間放送の商業性を互いに尊重し、協力して中継を盛り上げていきたい」と話した。 【関連ニュース】 国際テレビ祭:NHKドラマが最優秀賞 NHK:初の強制執行申し立て 受信料未払いの5人に 人事:NHK モンテカルロ・テレビ祭:NHKドラマ最優秀賞 NHK:初の強制執行申し立て 受信料未払いの5人に

    genovese33
    genovese33 2010/06/19
    正直、当事者でも何でもねえし、何とも思わなかったけど、人によっちゃNHKを解体しなきゃならないほどの大事件なんだそうだ。/まあ見る側にとっちゃCMで中断されることがないのはありがたいとは思うけど。
  • なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim 正直、そりゃそうだろう…と思った“@imode85: @NHK_PR に聞きました。大気圏突入の時間はW杯中継のため放送できないそうです。NHKは高い金払って買ったW杯の放送権のほうが大事なようです。質が分かってない。 …” 2010-06-13 21:30:05

    なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター
    genovese33
    genovese33 2010/06/14
    「たとえばはやぶさ帰還生中継よりサッカーの生中継を見たいひとは「みんな」に含まれないのかと」これに該当するオレは例の連中には「ヨソの国同士の玉ケリなんぞがそんなに大事か」とか思われてたんだろうな。