タグ

2012年10月23日のブックマーク (20件)

  • 橋下徹 on Twitter: "【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです。週刊朝日サイドから実母へ送ってきたのは連絡が欲しい旨のレタックスで、当該週刊朝日発売日前です。"

    【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです。週刊朝日サイドから実母へ送ってきたのは連絡が欲しい旨のレタックスで、当該週刊朝日発売日前です。

    橋下徹 on Twitter: "【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。現物は実妹が購入してきたものです。週刊朝日サイドから実母へ送ってきたのは連絡が欲しい旨のレタックスで、当該週刊朝日発売日前です。"
    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    ノーガードの打ち合いで共倒れがシナリオ的に一番面白いが。
  • 神戸新聞|事件・事故|角田被告、息子の中学で執拗抗議 尼崎連続変死事件

    尼崎市の連続変死事件で、中心人物とみられる角田(すみだ)美代子被告(64)=ドラム缶女性遺体遺棄事件で起訴=が10年前、息子の中学卒業をめぐり学校側とトラブルになり、校長が事態を収めるため「辞表」を書いて息子に渡していたことが22日、関係者への取材で分かった。もめ事は約半年間続き、角田被告ら数人が市教委を訪れ抗議したこともあった。当時の校長は「なぜ辞表を生徒に渡してしまったのか分からない」と憔悴(しょうすい)した様子だったといい、執拗(しつよう)なクレームで精神的に追い詰める角田被告の手口がうかがえる。 関係者らによると、息子は小学生のときから不登校となった。角田被告がタレント養成所に通わせるなどし、中学にもほとんど登校していなかったという。 卒業を控えた2002年1月下旬、息子の卒業について角田被告と学校側の話し合いが始まった。学校側は卒業式出席に向けて茶色に染めていた髪を黒くするよう指

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    モンペ。
  • 2ch人気まとめ

    2chタオパンパ】夫と娘「ママなんていなければいいのに~!」私「わかりました。さようなら。」【ゆっくり修羅場】

    2ch人気まとめ
    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    「マンションの隣の部屋の住人が 美代子の家のバルコニーの植木鉢をほめたところ 「何見とんじゃ」と因縁つけられて、以降絡まれ続けてノイローゼになり 結局マンション売って引っ越していったそうだ 」
  • 高校教職員7人、勤務中に校外喫煙…給与返納へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府立高の教職員7人が勤務時間中に、禁煙になっている高校敷地から外に出て喫煙していたとして、府教委が職務専念義務違反で7人を訓告処分していたことがわかった。 府教委は職場を離れていた時間分の給与を府に返納させる。府立高が禁煙になった2008年4月の直後から、「校外喫煙」を始めた教職員もおり、給与の返納額は最大で1人50万円を超える。 府教委によると、今年7月、「高校職員が勤務時間中に喫煙している。映像もある」と通報があり、発覚。教員5人と職員2人が、授業の合間や放課後に校門の外などで喫煙していたことを認め、9月に処分した。

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    前は校内で吸えたけど、公共施設で吸えなくなったから外で吸ったということだと思われる。要は中で吸えれば(分煙室があれば)起きなかった問題。平成22年が分岐点。http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h001/0079.html
  • 日本の「江南スタイル」への無関心、韓国では「怒り」の声

    韓国ソウル(Seoul)で開かれた無料コンサートに登場した韓国のラップミュージシャンPSY(サイ、2012年10月4日撮影)。(c)AFP/KIM JAE-HWAN 【10月23日 AFP】韓国のラップミュージシャンPSY(サイ)の「江南スタイル(Gangnam Style)」は世界を席巻したものの、日ではほぼ期待はずれの結果だ――この例外に、PSYの母国、韓国では深い疑念の声が上がっている。 韓国のKポップ音楽は日で大きな市場を獲得している。だがどういうわけか、日音楽ファンたちは、PSY人とそのダンスの誘惑にはあまり魅了されなかったようだ。これに、韓国では、領土問題のせいで日のファンがこの楽曲を遠ざけているのだという臆測も出ている。 ■日では不人気、「F5スタイル」と揶揄する声も 英国の音楽チャートでトップに上り詰め、米ビルボード(Billboard)チャートでも現在第2位

    日本の「江南スタイル」への無関心、韓国では「怒り」の声
    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    日本はあのアジアン風味は嫌う。
  • 現代音楽にかけられた呪い平均律

    リンク GIGAZINE音楽は世界共通の言葉」という通説が間違っていた可能性 音楽文化や言語の違いを超えて親しまれることからよく「音楽は世界共通の言葉」だといわれています。しかし、アマゾン奥地の先住民の音の聞こえ方を調べた研究により、音楽の聞こえ方にも文化の影響が確かに存在する可能性が示されました。 181 users 1108

    現代音楽にかけられた呪い平均律
    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    素人がまとめるとドレミは汚い音。
  • 逆選択が複数均衡をもたらす簡単な例 - himaginary’s diary

    がEconospeakのkevin quinnにより提示されている。 そのセッティングは以下の通り。 車の売り手が12人いる。車の品質は高、中、低の3種類存在し、それぞれの品質の売り手は4人ずつ。 買い手の留保価格は、高:15000ドル、中:10000ドル、低:5000ドル 売り手の留保価格は、高:11000ドル、中:7000ドル、低:3000ドル 車の買い手は10人。買い手はどの売り手がどの品質の車を売っているかは知らず、分布のみを把握している。 この時、各価格帯の買い手人数、売り手人数、期待価格、超過需要/供給(=買い手人数−売り手人数)は以下のようになる。 価格 買い手 売り手 期待価格 超過需要(+)/超過供給(-) 11000〜 0 12 10000*1 -12 7500〜11000 0 8 7500*2 -8 7000〜7500 10 8 7500 +2 5000〜7000 0

    逆選択が複数均衡をもたらす簡単な例 - himaginary’s diary
  • 「ウルトラマンに正義はあるか」「成功しやすい告白とは」 ユニークなテーマの論文を紹介 - はてなニュース

    国立情報学研究所が運営している学術情報データベース「CiNii」では、論文や図書・雑誌などの学術情報を検索できます。蓄積されている論文の中には無料で閲覧可能なものもあります。はてなブックマークで注目を集めているユニークな研究を紹介します。 ■ “大貧民”で一番強いプレースタイルは? ▽ CiNii 論文 -  大貧民におけるプレースタイルの相性に関する研究 “大富豪”という呼び方もあるトランプゲーム「大貧民」についての研究がこちら。複数のプレースタイルを想定し、想定したプレースタイル同士を戦わせて相性を調べ、その中で最適なものを検討するという内容です。 ■ 鴨川カップルの“等間隔の法則”に関する調査 ▽ CiNii 論文 -  5373 京都・鴨川河川敷に坐る人々の空間占有に関する研究 京都市内を流れる鴨川の川岸では、カップルやグループが等間隔に並んでいることがあります。この研究では“鴨川

    「ウルトラマンに正義はあるか」「成功しやすい告白とは」 ユニークなテーマの論文を紹介 - はてなニュース
  • 恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    関係が関係が安定しないうちに告白が正解みたい。夜も不安定だからいいのかな。
  • 「ちっ、嫁もいるしガキもいる。しょうがねえ」で仕方なく買う車 : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-

    「ちっ、嫁もいるしガキもいる。しょうがねえ」で仕方なく買う車 2012年10月23日11:50 カテゴリ乗物 1: 茶トラ(秋田県):2012/10/22(月) 19:27:25.64 ID:IEEQkSYM0 子どもにもわかる格好良さと燃料コストが低い! CX-5 子どもにクルマの絵を書かせると、いまは真四角なミニバンを書く子どもが多いとか。そんななか「クルマというのはかっこいいものなんだよ」と伝えることができるクルマであるCX-5は貴重なクルマなのでしょう。かっこいいだけでなく、スペースは充分、さらにガソリン・ディーゼルどちらを選んでもスカイアクティブを搭載しているため燃料費も家族に優しいクルマです。基的に子どもはかっこいい物が大好き。当然、CX-5を気に入ってくれることは間違いありません。 http://news.livedoor.com/article/detail/706717

    「ちっ、嫁もいるしガキもいる。しょうがねえ」で仕方なく買う車 : ゆめ痛 -自動車まとめブログ-
  • 配送料「ただと思うな」 ゾゾタウン、社長発言が波紋 - 日本経済新聞

    22日の東京株式市場では通販サイト「ゾゾタウン」を展開するスタートトゥデイ株が一時前週末比5%安の863円まで下げ、2営業日連続で年初来安値を更新した。18日に業績予想を下方修正した。さらに20日にはネット上で利用者が送料などが高いと指摘したのに対し、前沢友作社長が「ただで商品が届くと思うんじゃない」と発言していたことが発覚、市場で波紋を呼んだ。先週に4~9月期の連結純利益が前年同期比17%減

    配送料「ただと思うな」 ゾゾタウン、社長発言が波紋 - 日本経済新聞
    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    社長は業績が落ちたから感情的になったのか。無料アマゾン対抗策も思い浮かばない。買うなは正しいけど。日経に載ったので社長の勝ちかも。
  • 東京大学

    東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター(Humanities Center: HMC)は、2017年7月1日に法学政治学研究科、人文社会系研究科、総合文化研究科、教育学研究科、情報学環、東洋文化研究所、史料編纂所、総合図書館の8部局のもと設置されました。センターは、思想・歴史・言語・文学・教育・芸術・建築・生活等にわたる人文学及び隣接諸分野を部局横断的に結びつつ、卓越した研究者が新たな研究協創をおこなうプラットフォームとなることを目的としています。 このたびセンターがLIXIL... 続きを読む 2018年5月28日(月)にニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)オープニングセレモニーが開催され、総勢150名以上の参加がありました。 IRCNは、生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学を融合した新学問分野「Neurointelligence」を創成し、神経回路の発達の

  • from FIFAマスター(宮本恒靖) FIFA大学院で学び始めたこと - 日本経済新聞

    国際サッカー連盟(FIFA)運営の大学院、FIFAマスターの授業が始まって4週間が過ぎた。1回1時間半の授業が1日に3~4コマある。具体名を挙げると、「ビクトリア朝のスポーツ」「近代欧州におけるスポーツの変遷」「プレミアリーグの誕生」など。社会の変化に従ってスポーツが形を変えてきたことを日々、痛感している。■なぜ午後3時キックオフの試合が多いのか例えば、プレミアリーグ(イングランド1部リーグ

    from FIFAマスター(宮本恒靖) FIFA大学院で学び始めたこと - 日本経済新聞
  • 「Megaupload」から「Mega」へ:違法ダウンロードを回避する裏技とは

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    データの貸金庫に鍵(暗号)を付ける。クラウド関連がどう扱われるか。日本は公衆送信権との関係
  • 幸せを感じる年収や通勤時間:統計からの回答

  • “週刊朝日”効果なし 維新は低空の支持率2% 野田内閣は危険水域の18%  - 政治・社会 - ZAKZAK

    報道各社の世論調査で、野田佳彦内閣の支持率が「危険水域」とされる2割台から1割台に突入した。今月初めに行った内閣改造の効果はゼロといえ、政権末期色が広まっている。一方、週刊朝日とのバトルに完勝した大阪府の橋下徹市長だが、代表を務める「日維新の会(維新)」の政党支持率は約2%と、こちらも厳しい現実を突き付けられている。  朝日新聞が22日報じた世論調査で、野田内閣の支持率は18%(前回比5ポイント減)で、不支持率は59%(同3ポイント増)。NNN(日テレビ系)が21日放送した調査では、支持率20・8%(同7ポイント減)、不支持率61・7%(同5・3ポイント増)。両調査ともに内閣支持率は過去最低だった。  二大政党の政党支持率は、朝日が、民主党11%(同3ポイント減)、自民党26%(同5ポイント増)。NNNが、民主党14%(同3・6ポイント減)、自民党29・3%(同4・1ポイント減)。  

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    あら、効果無かったのか。同情票にしてもあの物言いは良識ある人(人権意識)には受け入れられなかったのかな。
  • 生活保護は月収12万円以下なら誰でも受けられ国民年金よりも貰える(アルバイトや派遣社員でも併用可能) 役所で追い返されても内容証明で送れば必ず貰えるから申請しとけよ:ハムスター速報

    TOP > 生活保護 > 生活保護は月収12万円以下なら誰でも受けられ国民年金よりも貰える(アルバイトや派遣社員でも併用可能) 役所で追い返されても内容証明で送れば必ず貰えるから申請しとけよ Tweet カテゴリ生活保護 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年10月22日 18:30 ID:hamusoku そもそも生活保護を受けるには3つの条件を満たす必要があります。 まずは「生活保護の申請がされていること」です。生活保護の原則は申請主義です。収入や生活などを見て、行政が率先して生活保護を受けさせに訪ねてきたりすることは絶対にありません。自ら申請して、初めて生活保護を受けることができます。 2つ目は「基準以下の収入であること」です。厚生労働省が定める基準額を下回っていれば生活保護を受けることができます。これは市区町村によって変わりますが、都心部では独身なら約12万円前後が相場です。家族

    生活保護は月収12万円以下なら誰でも受けられ国民年金よりも貰える(アルバイトや派遣社員でも併用可能) 役所で追い返されても内容証明で送れば必ず貰えるから申請しとけよ:ハムスター速報
  • 伊 地震の“安全宣言”で専門家ら有罪 NHKニュース

    3年前にイタリア中部で起きた地震を巡って、地震の前に地震のリスクを評価する国の委員会が安全宣言と受け止められる情報を流し被害を拡大させたとして、専門家ら7人が過失致死などの罪に問われている裁判で、イタリアの裁判所は22日、被告全員の過失を認め、全員に禁錮6年の有罪判決を言い渡しました。 この裁判は、2009年にイタリア中部のラクイラを中心に300人余りが犠牲になった地震を巡って、地震の6日前に地震のリスクを評価する国の委員会が「近く大きな地震が起きる可能性は低い」という安全宣言と受け止められる情報を流したことから、少なくとも住民37人がこれを信じて自宅にとどまり死亡したとして、専門家ら7人が過失致死などの罪に問われているものです。 裁判では、検察側が「地震の予知ができなかった責任を問うものではなく、状況の分析と情報の伝達が慎重に行われなかったことが過失に当たる」として全員に禁錮4年を求刑し

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    可能性が現時点で発見できないであって、無いわけじゃないんだろうね。科学コミュニケーションは難しい。
  • 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」- 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹大阪市長の出自に関する週刊朝日の連載を巡り、橋下氏は22日、おわびが掲載された同誌が市役所に郵送されたことを明かし、「謝り方も知らない鬼畜集団」などと批判、市役所での記者会見で直接謝罪するよう求めた。記事を執筆したノンフィクション作家の佐野眞一氏に対しても、「佐野を(社会的に)抹殺しにいかないといけない」などと激しい言葉を並べており、波紋を呼びそうだ。 橋下氏は大阪市内で記者団に、「僕は子供に、謝る時は週刊誌を送りつけて終わりという育て方はしていない」「人間じゃない。鬼畜、犬以下。矯正不可能だ」などと激怒。佐野氏についても、「向こうはペンで僕を殺しにきた。佐野を抹殺しにいかないといけない」「僕と同じくらい異常人格者だ。佐野のルーツを暴いてほしい」などと述べた。 連載は同誌が10月26日号で始めた「ハシシタ 奴の性」。同誌は2回目以降の連載休止を決めている。23日発売の11月2日号

  • 大学生の意識変化:人間関係より勉強重視 就職難を反映- 毎日jp(毎日新聞)

    勉強第一で大きな買い物はせず、奨学金で学費を賄う−−。全国大学生協連がバブル崩壊後からこれまで20年間の大学生の変化を分析した。不況が続く中、まじめ化と緊縮化が進んでいるようだ。 大学生協連は1963年から、加盟大学を対象に学生生活実態調査を続けている。今回は91〜2011年の回答を研究者5人が分析した。この間大学進学率は25.5%(91年)から51%(11年)に上昇した。 大学生活の重点を「勉強第一」とする回答は、11年は27.1%で1位。91年は19.9%だった。一方「豊かな人間関係」は26%(91年)から13.4%(11年)に半減した。 収入と支出では、1カ月の仕送り額は9万450円(91年)から6万9780円(11年)に減り、家電や家具など耐久消費財支出(半年間)は6万600円(91年)から1万7000円(11年)に激減している。 日学生支援機構の奨学金受給率は34.6%(11年

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/23
    追い立てられている必死感か。大学教授も真面目すぎて怖いって言っていたな。20年前はまだバブルの余韻があった。奨学金で通っている学生が結構いるので贅沢は出来ない。