タグ

2013年3月1日のブックマーク (16件)

  • 何人いれば適切なの?:学術知と政策とテクノクラート - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもです。林岳彦です。いまだに壇蜜と檀ふみの区別がつきません。 さて。 1月はずっとPM2.5の基準値に関するUS EPA(米国環境保護庁)の文書を読んでいました。で、それらの膨大な文書群(総計約5000ページ!)をチェックしていく中で、「学術知と政策を繋ぐセクションにおける日米のマンパワーの差」について改めて痛感せざるをえない部分がありましたので、今日はその辺りについてつらつらと書いて行きたいと思います。 「経済学」と「政策」のあいだ:日のマクロ経済モデルの"中の人"の数 さて。どういうところから話を始めようか迷ったのですが、とりあえず経済学界隈の話から始めてみようかと思います。 SYNODOSの「日を変える知」というの中で: 日を変える「知」 (SYNODOS READINGS) 作者: 芹沢一也,荻上チキ,飯田泰之,鈴木謙介,橋努,田由紀,吉田徹出版社/メーカー: 光文社

    何人いれば適切なの?:学術知と政策とテクノクラート - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    銀行も外銀に比べ邦銀は調査担当者数が圧倒的に少ないと言われていた。外務省(海外の情報収集)も少ない。そら戦争に負けるわけだよ。専門家をムラとして攻撃する。博士持っていても公務員職は安いよね。
  • asahi.com:年金口座差し押さえられ、77歳男性孤独死-マイタウン千葉

    鴨川市内で今年1月、木造2階建てのアパートの1階の部屋で薄い布団をかけ、仰向けに寝た状態で死んでいた男性(77)が発見された。男性は独り暮らしで、ミイラのようにやせ細っていたという。税金滞納を理由に年金が振り込まれる銀行口座を差し押さえられ、電気も止まった寒い部屋での孤独死だった。(高木和男) 男性は長生村に住んでいた1999年度から2001年度にかけて村民税を滞納。07年に鴨川市に転居した男性に対して、同村税務課は督促を繰り返したが、返事がなく、滞納が続いたため、昨年10月と12月に年金が振り込まれる男性の銀行口座を差し押さえたという。 10月に差し押さえた時に男性から同村に連絡があり、分納で滞納額を支払う方法などを担当者と話し合った。この日、私用で使ったタクシー代5千円を差し押さえ額から除いて欲しいと言われ、同額は解除したという。 しかし、その後も残された滞納額が納税されないため

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    横の連携だけど情報の取り扱いにシビアになっているので難しいだろうね。手続きは建前上役所じゃなくて議会の仕事。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【韓国】 朴大統領、1000年経っても日本を恨み続けることを宣言 - ライブドアブログ

    韓国】 朴大統領、1000年経っても日を恨み続けることを宣言 1 名前: セルカークレックス(大阪府):2013/03/01(金) 11:29:19.81 ID:UAt5EC/W0 朴韓国大統領、日歴史直視を 被害の立場は千年不変 【ソウル共同】韓国の朴槿恵大統領は1日、独立運動を記念する政府式典の演説で、日韓がパートナーになるためには「日歴史を正しく直視し、責任を取る姿勢を持たねばならない」と述べ、竹島(韓国名・独島)の領有権や旧日軍の従軍慰安婦などの歴史問題で対応を取るよう求めた。 加害者と被害者の立場は「千年の歴史が流れても変わらない」と強調。時間の 経過だけでは問題は解決しないとして、日に早期の態度変化を要求した。 朴氏が演説で問題解決が日韓関係深化の条件になるとの考えを鮮明にしたことで、 日韓関係は歴史問題をめぐり緊張した状態が続くことが確実になった。

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    「お前、それ中国でも言えるのか?」的な。恨(ハン)の国だな。謝罪の意味が日本と韓国で違うのでは。
  • 両肩に羽をつけた男が女子中学生に「おはよう」と声をかける → 通報 : 痛いニュース(ノ∀`)

    両肩に羽をつけた男が女子中学生に「おはよう」と声をかける → 通報 1 名前: バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/02/28(木) 23:20:54.59 ID:0ZjDYszp0 【衝撃】両肩に羽をつけた男が女子中学生に「おはよう」と声をかける → 通報 2013年2月24日(日)、北海道千歳市で女子中学生へ声をかける出来事が発生しました。中学生に声をかけた男は、50歳代で両肩に羽を刺していたとのこと。え、羽って……いったいどういうこと? 千歳警察署の発表は以下の通りです。 2月24日午後3時40分ころ、千歳市富丘1丁目の路上で徒歩で帰宅途中の女子中学生が男から背負っていたバッグを軽く引っ張られ「おはよう」と声をかけられる 事案が発生しました。犯人は50歳代の男、黒色フード付きジャンパー、黒色ズボン、両肩に羽を 刺しています。(「ほっかいどう安全安心情報」より引用) 午後3時40

    両肩に羽をつけた男が女子中学生に「おはよう」と声をかける → 通報 : 痛いニュース(ノ∀`)
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    アザゼルさんのステマ。
  • マクドナルド原田社長 「国民が食事を全て外食にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド原田社長 「国民が事を全て外にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 1 名前: イエネコ(福岡県):2013/03/01(金) 20:19:01.12 ID:4+C1jsDy0 「値上げをすれば客足が減るのではないか」と懸念する声もあります。ですが、考えてみてください。日の外産業の市場規模は年間7.7兆円と言われています。対して、家庭でべる内は、材費だけでも年間21兆円です。外産業の原材料が売上高の3分の1とすると、「21兆円×3」で、内が全て外に置き換われば、63兆円に市場が膨らむ計算になる。つまり、外産業には63兆円分の潜在需要があるわけです。それをどう喚起するか、ということでしょう。 外の回数を今までよりも増やしてもらう。それが必要だと考えたからこそ、我々は朝のキャンペーンなどを始めているわけです。 -円安のダメージを受けて

    マクドナルド原田社長 「国民が食事を全て外食にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    市場がすでに飽和して共食い市場になっているまでは理解できる。中食でもやるんかね。
  • 国の決算書に間違い多数 国会審議の基礎資料 - 日本経済新聞

    政府が昨年2月に国会に提出した国の決算に関する文書に多数の間違いが発覚し、麻生太郎財務相が全省庁に調査と修正を指示していたことが1日、分かった。同様のミスが見つかる可能性があるため、過去5年にわたり数万件に及ぶ契約を精査し直す。膨大な作業になるため訂正に1カ月以上かかる見通し。国会審議の基礎資料でミスが多発するのは異例で、与野党から批判が出そうだ。間違いが見つかったのは2009~11年度の「国

    国の決算書に間違い多数 国会審議の基礎資料 - 日本経済新聞
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    政権与党は。
  • 少年「刺すほうが簡単に金取れる」…吉祥寺刺殺 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都武蔵野市吉祥寺町の市道で28日未明に女性が刺殺された強盗殺人事件で、警視庁が身柄確保した同市内のルーマニア国籍の無職少年(17)が「ゲームセンターで遊んでいたら金がなくなったので強盗をしようと思った。脅すより刺した方が簡単に金が取れると考えた」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかった。 少年は、昨年11月に他人名義の通帳を所持していた疑いで武蔵野署が既に事情を聞いていたが、行方をくらましていた。同庁はこの日、占有離脱物横領容疑で逮捕した。 同庁によると、被害者は近くに住む飲店従業員山田亜理沙さん(22)。司法解剖の結果、致命傷は背中から肺まで達する刺し傷(深さ17センチ)だった。 捜査関係者によると、少年は逮捕容疑を認めたうえで、山田さんを襲ったことについて、「ゲームセンターで遊んだ後、仲間と一緒にやった。人通りが少なくなる夜中まで漫画喫茶で時間をつぶした」と供述。「

  • エネループ騒動雑感みきろぐ | みきろぐ

    今日、Twitterのタイムラインをにぎわせた「eneloop」の新デザイン。 これまで大きく全面に打ち出されていたeneloopのロゴが小さくなり、Panasonicのコーポレートロゴが替わって大きく配置された。 パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」 見た瞬間、さすがはパナソニックと思った。 せっかく三洋電機時代に「ちゃんとしたデザイン」をして大ヒット商品に育て上げたブランドイメージを大枚はたいて手に入れておいて、わざわざドブに投げ捨ててしまう、そういう「のれん・ブランド」に対する価値観はさすがとしか言いようがない。エネループというブランドを何が何でも抹殺したかったのなら成功しつつあると言えるかも。 同じ三洋電機のブランドをまるっと手に入れたハイアールが、「AQUA」ブランドを小泉今日子をキービジュアルにして「中国製なのに意外と大

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    乾電池はエボルタ。充電池はエネループ。でいいと思うけど経営陣は思わなかったみたい。本気でサンヨーブランド(のエネループ)を潰しにかかっていると思う。
  • 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋以下:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2013年3月 1日 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋以下 チンドン屋どころじゃなかった。NHKはもう報道機関の看板を下ろしたほうがいい。 言うまでもなく、ブログで予告した2月27日の「クローズアップ現代」のことです。「密着レアアース調査船~“脱中国”はできるのか~」と題したルポの実態は、南鳥島沖の海底に眠るレアアースをダシに予算を獲得したい文部科学省や海洋研究開発機構(JAMSTEC)の片棒を担ぐ広報番組。そこまでは予想の範囲内でした。 ところが、海底レアアースの価値を誇張しようと、NHKがわざと事実を隠したりねじ曲げたりしているのに驚愕しました。報道機関としての一線を超えており、とても看過できない。 FACTAが2月号の記事『レアアース「脱中国」の大嘘』やブログで繰り返し言及してきたように、レアアース・バブルはすでに1年半

  • メッケルが関ヶ原の布陣図を見て「西軍の勝ち」といったのは創作の疑いがあるという話と当時の混乱した状況

    まとめ管理人 @1059kanri うへー、ドイツの参謀メッケルが、関ヶ原の布陣図を見て「西軍の勝ち」といった話って、ほぼ司馬遼太郎の創作と判断していいのか!恐ろしいな司馬さんは(;´Д`) 2013-02-28 19:05:34 あんの @annoyoshitaka やはり小説家として天才である、司馬遼太郎 RT @1059kanri: うへー、ドイツの参謀メッケルが、関ヶ原の布陣図を見て「西軍の勝ち」といった話って、ほぼ司馬遼太郎の創作と判断していいのか!恐ろしいな司馬さんは(;´Д`) 2013-02-28 19:10:26

    メッケルが関ヶ原の布陣図を見て「西軍の勝ち」といったのは創作の疑いがあるという話と当時の混乱した状況
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    小説家として一流だけど真に受けた馬鹿を生み出した。
  • 息子のペニスが小さい…落胆し溺死させる - 国際ニュース : nikkansports.com

    インドネシアで母親(38)が息子(9)のペニスが小さいことを悲観し、自宅の風呂場で溺死させるという事件が起きた。AFP通信が2月28日に報じた。首都ジャカルタの警察発表によると、息子のペニスが割礼後、さらに小さくなったと母親が落胆。水で満たした浴槽で息子を溺死させた。その後、息子に衣服を着させ、ベッドに寝かせてから、警察に出頭した。取り調べに対して「ペニスが小さい息子には、明るい未来がないと思った」と話しているという。 母親は現在、留置場に滞在中とみられる。自身の行動について冷静に振り返っているが、警察が母親の精神鑑定を行う意向。逮捕や起訴は、現時点では行われていない。 [2013年3月1日1時7分] 国際NYで邦人男性が事故死[1日01:14] 国際息子のペニスが小さい…落胆し溺死させる[1日01:07] 国際「着陸用ロープ手放した」気球墜落事故[1日00:50] 社会「日常的にいじめ

    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    「息子のペニスが割礼後、さらに小さくなったと母親が落胆」。
  • 出版社別売上げランキング2012 紀伊國屋書店 VS. アマゾンジャパン

    Hiroshi Tanaka @yomitaina 左側、紀伊國屋書店の濃いブルーは紀伊國屋書店の上位100位位内にしか名前がなかった出版社。薄いブルーは紀伊國屋書店のほうがランキング順位が高かった出版社。右側、アマゾンのオレンジの背景色も同じルールです。 2013-02-28 04:31:02 Hiroshi Tanaka @yomitaina 紀伊國屋書店は医学書が強い印象。外商が強いのでしょうか。廣川書店、鍬谷書店は紀伊國屋にしか名前がありません。ただし、羊土社、メジカルビューのようにアマゾンのほうがランキングが高い医学書出版社もありますね。地方・小出版流通センター、星雲社の存在も印象的。 2013-02-28 04:39:51 Hiroshi Tanaka @yomitaina アマゾンジャパンはゲーム音楽、写真集、コミックといった趣味系に強い印象です。攻略を多く抱える5位のエ

    出版社別売上げランキング2012 紀伊國屋書店 VS. アマゾンジャパン
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    謝罪は無用。日本的謝罪は水に流す。あちらは永遠に土下座しろ。だからこの問題は棚上げしかない。近代史を日本抜きで書くと壮絶な中国支配と列強の歴史になるけど。
  • 統合失調症やうつ病など5つの精神障害の一部遺伝子が一致か=研究

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324432404578331142049694634.html

    統合失調症やうつ病など5つの精神障害の一部遺伝子が一致か=研究
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    遺伝性は前から言われていたがある程度一致とは。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
  • リスクの影響考えて年利10%で月5万円の積み立てを30年間継続して得られる資産をシミュレートしてみた - 生物物理計算化学者の雛

    某ファンドが月5万円の積み立てを年利10%で30年間行えば1億円になるという件で盛り上がっています。 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/02/post-b4a9.html このリンク先にあるように、毎年10%の利回りを継続できれば、毎月5万円の積み立てで30年後には1億857万円の資産を形成できます。 ところが現実の投資には不確実性があり、定期預金・国債のようなケースを除けば毎年のリターンは一定にはならず、ばらつきが生じます。 このばらつきは「リスク」と呼ばれ、投資結果を考える上で無視することはできません。 今回はRを使って毎月5万円の積み立てを「平均利回り10%」とし、「利回りの標準偏差(リスク)」を様々に変えて30年間積み立てのシミュレートを行いました。 利回りのリスクって? まず大雑把にリスクの説明をしておきます。 ここでは利回りは正規分布に

    リスクの影響考えて年利10%で月5万円の積み立てを30年間継続して得られる資産をシミュレートしてみた - 生物物理計算化学者の雛
    geopolitics
    geopolitics 2013/03/01
    投資方法がどの程度リスクを取っているかわからないと本当のことは何も言えない。