タグ

2009年12月11日のブックマーク (7件)

  • Ruby 1.9.1-p376 リリース

    Posted by Yugui on 7 Dec 2009 Ruby 1.9.1-p376をリリースしました。これはRuby 1.9.1のパッチレベルリリースで、CVE-2009-4124の修正を含みます。 CVE-2009-4124 以前のバージョンRuby 1.9.1-p243はヒープオーバーフローを許す脆弱性を持っていました。この脆弱性はKPMG LondonのEmmanouel Kellinisによって発見されました。 Ruby 1.9.1のすべてのユーザーにp376へのアップグレードを推奨します。なお、Ruby 1.8系統には影響しません。 その他の修正 また1.9.1.-p376は100超のバグ修正も含みます。 IRBの拡張コマンドが機能していませんでした。 RipperがいくつかのRubyコードを解析できませんでした。 AIXにおけるビルドエラーを修正しました。 Matrix

    gfx
    gfx 2009/12/11
  • wonderfl Flash-Games

    wonderfl GAMEは、オリジナルフラッシュゲームを、作れる、遊べる、改造できる、ゲームポータル。サイト上でFlashを作れるサービスwonderflを使って運用しています。Infinity Tank Battle AI人工知能)で動くタンクが戦うTank Battle。 ユーザーの手によって無限に進化し続ける対戦ゲーム。 求ム、最強の挑戦者。 gamename shmups on LCD username keim_at_Si gamename TypeShoot username keno42 gamename forked from: forked from: forked from: AAShip username ABA gamename 【CHECKMATE】 Ramen! Beats!! Box!!! username alumican_net gamename パー

  • ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功2009.12.10 12:006,745 悪用されなかったらいいんですけどね... すでに脳内に思い浮かんだ言葉を探知できるレベルにまでMRIスキャン技術も進んでいたそうですが、このほどカリフォルニア大学バークレー校の神経科学者であるジャック・ギャラント博士らが進める実験では、ついに脳内に思い浮かべるシーンを動画でコンピュータ上に映し出すことに成功しちゃいましたよ。 この分野では世界でも最先端の研究を進めるギャラント博士ですが、昨年までの成果として、実験者が脳内で思い浮かべている写真や絵を表示してしまうレベルには到達済み。しかしながら、あくまでも静止画が基であったため、もっと流れるような動きで、脳内思考を動画で再現できるようにと日々研究を重ね、ついにかなりの精度で思い描かれたシーンの動画再生まで可能になったんだとか。 言葉を

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功
    gfx
    gfx 2009/12/11
  • Perlでメソッドチェイン - xxzmemo

    「思想強い」って他人に言う人、めっちゃ思想強くねって話 以下の文章は、「思想が強いね」とか「政治的意見は怖い」と感じる人と、どう対話の糸口を掴むかってことを目的に書いたもの。あまり原則的な議論にはなってないけど、誰かがどこかで使える言葉があれば、と思って書いた。 先日、バーで隣になった人が、「戦争反対・健…

    Perlでメソッドチェイン - xxzmemo
    gfx
    gfx 2009/12/11
  • リアルタイム更新:年賀状のイラスト描くわよ :: デイリーポータルZ

    こんにちは。木曜日担当ライターのべつやくです。 今日は、リアルタイムでみなさまからリクエストをいただき、年賀状用のイラストを描きたいと思います。 ・へんな年賀状を出して、友達を減らしたい ・来年はイカ年なのに、トラの絵の年賀状しかなくて困ってる ・むしろ年賀状かどうかわからないものを出したい このような人は、ぜひリクエストしてください。 右に、サンプル年賀状を描いてみました。 できれば、 「ハダカデバネズミを来年もプッシュしていきたいので描いてください。「あけましておめでバ」という文字も入れてください。めでたいのかどうかわかんないですが構いません」 みたいな、描いてほしい理由もあると嬉しいです。 それでは、どうぞよろしくお願いいたします。(べつやくれい)

  • Shadowcat Systems Limited

  • Perlではじめるテキストマイニング - JPerl Advent Calendar 2009

    Perlではじめるテキストマイニング - JPerl Advent Calendar 2009 Perl に関するちょっとした Tips をのっけてみるよ。ちゃんと続くかな? ■前置き みなさんこんにちは。ダウンロードたけし(寅年)です。来年は年男なので今からお正月が待ち遠しい35歳2児の父です。 ここ数年、web広告業界ではコンテキスト解析とかユーザの行動分析とか、いわゆるデータマイニング/テキストマイニング系の話題が花盛りです。 自分もそんな業界に属しているんですが、ふと気がつくと日語のテキストマイニング系モジュールを量産してしまっているので、ここらでいくつか紹介してみたいと思います。 今回はインターネットからブログなどのコンテンツを取得して、それを意味解析してクラスタリングする、といったようなことを題材にモジュールの紹介をしてみます。 ■HTML::Featureで文抽出 まずは