タグ

2017年7月27日のブックマーク (9件)

  • クックパッドのログをいい感じにしているアーキテクチャ / Logging architecture at Cookpad

    Cookpad Tech Kitchen #9 https://cookpad.connpass.com/event/60831/

    クックパッドのログをいい感じにしているアーキテクチャ / Logging architecture at Cookpad
    gfx
    gfx 2017/07/27
  • 簡単にガントチャートとかクラス図とか書けるやつ - Qiita

    mermaidは、Web上で簡単にフローチャートやシーケンス図などのUMLが描けるライブラリです。 d3.jsの機能特化型というかんじで、d3ほど様々なことはできませんが、そのかわりに対応してる図形なら非常に簡単に描くことが可能です。 なお、ヘルプはGitGraphやクラス図が載ってないなど未完成で、いまいち頼れません。 ごたくはいい、実物を見せろ こんなかんじ →支払い忘れてサーバが死んだので代替(誰かが書いたやつに勝手にリンク) できること 以下の図が描ける。 ・フローチャート ・シーケンス図 ・ガントチャート ・クラス図 ・gitグラフ 最後だけ異質だ。 インストール CDNを使えばいいだけだが、自分のところに置きたい場合はyarnで引っ張ってこれる。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <link rel="stylesheet" hre

    簡単にガントチャートとかクラス図とか書けるやつ - Qiita
    gfx
    gfx 2017/07/27
    mermaid はエラーメッセージがわかりにくくてこれは無理だなってなってPlantUMLに戻った。
  • マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で

    2016年10月にfreeeがマネーフォワードを相手取り、特許侵害で提訴した訴訟について、7月27日に第一審判決が言い渡された。結論として、マネーフォワード側の主張が全面的に認められ、freeeの請求が棄却される形となった。 (左から)マネーフォワード執行役員管理部長の坂裕和氏、同社代表取締役社長CEOの辻庸介氏、日比谷パーク法律事務所代表パートナーの久保利英明氏、同パートナーの上山浩氏 通常、知財訴訟は14カ月程度の期間が必要となるが、今回の場合は9カ月でのスピード判決となった。マネーフォワードでは、freee側がマネーフォワードの持つ技術についての十分な検証を実施せず、特許を侵害していないとする実例に対して具体的な反論もないことから、早期終結につながったと分析している。なお、freeeは提訴の6カ月後に、別特許の侵害も主張したが、タイミングが遅すぎたとのことで裁判所から却下されている

    マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で
    gfx
    gfx 2017/07/27
    これは何がしたかったんだろうな。
  • Error Handling in React 16 – React Blog

    This blog site has been archived. Go to react.dev/blog to see the recent posts. As React 16 release is getting closer, we would like to announce a few changes to how React handles JavaScript errors inside components. These changes are included in React 16 beta versions, and will be a part of React 16. By the way, we just released the first beta of React 16 for you to try! Behavior in React 15 and

    Error Handling in React 16 – React Blog
    gfx
    gfx 2017/07/27
  • Google、TCPのスループットとレイテンシを改善する輻輳制御アルゴリズム「TCP BBR」をGoogle Cloudで利用開始

    Google、TCPのスループットとレイテンシを改善する輻輳制御アルゴリズム「TCP BBR」をGoogle Cloudで利用開始 Googleは、同社が開発したTCPの輻輳制御アルゴリズム「TCP BBR」をGoogle Cloud Platformで利用可能にしたと発表しました。 インターネットにおける通信にはTCPを用いる場合とUDPを用いる場合に分かれますが、BBRはTCPにおける輻輳制御アルゴリズムを改善したもの。すでにGoogleはTCP BBRをYouTubeのネットワークで利用しており、従来のパケットロスをベースにした輻輳制御アルゴリズムであるCUBICを用いた場合と比較して、スループットが平均で4%、最大で14%以上改善したことを明らかにしています。 TCP BBRは現在の高速なネットワークに適した輻輳制御アルゴリズム TCP BBRのBBRは「Bottleneck Ba

    Google、TCPのスループットとレイテンシを改善する輻輳制御アルゴリズム「TCP BBR」をGoogle Cloudで利用開始
    gfx
    gfx 2017/07/27
  • ブログを書き続ける方法とその結果 - hatappi.blog

    今回は今までのような技術ネタではないエントリです。 後はあくまでも個人的な意見なので参考になれば嬉しいです。 4月くらいにとあるきっかけがありブログを書くぞ!!という気持ちが高まって毎日ではないけど書き続けられるような体にはなったので、それについて色々書いていこうと思います。 ブログを書き続けるって? 「ブログを書いてアウトプットするのは大事だよね」みたいな話はよく聞くしなんとなくだけど頭では理解しているつもりだった。 ただ今までやっていたかでいうとやってなかった。 これについて言い訳をするとある程度為になるものではないとブログには書けないなと思ったり、どっかで見たような記事になるから書かなくてもいいやとなってました。 その時アドバイスとしてもらったのが1日開発してれば何か気づきがあるだろうからそれを2,3行目でも良いからまとめると良いよでこれなら自分でもいけそうと思ったのが事の始まり。

    ブログを書き続ける方法とその結果 - hatappi.blog
    gfx
    gfx 2017/07/27
  • ハスはもっと認められてもいい魚

    魚が好きな人には当たり前かもしれないが、そうでない現代人にとって特に日産淡水魚は知らないものが多いのではないかと思う。 淡水魚の文化がどんどん衰退しているいま、興味ない人に聞いて返ってくる魚種なんてコイ・フナ・アユ・ウナギ・マス類くらいじゃないだろうか。そんな人達にも興味を持たれ易いものとなると、やはり華やかさやカッコよさというのは重要になる。 オイカワやタナゴといった美しいところを勧めたくなるところだが、あえてこれなんかどうでしょう?魚に時と書いて鰣(ハス)。 オイカワのような虹色の体と鰭を持ち、硬く大きなへの字口。 この見た目でほぼ完全な魚性、そして日淡水魚で屈指の遊泳力とも言われており、最大40cmになるらしいがそんな大型見たことない。元々は琵琶湖と淀川水系にしかいなかったものが、琵琶湖の湖産アユが日各地に無暗に放流された時代に混ざって広まってしまったといわれている。だから

    ハスはもっと認められてもいい魚
    gfx
    gfx 2017/07/27
  • SeleniumとWebDriverの最新事情~標準化が進み、さらに強力なテストツールへ! その影でSelenium IDEは……

    illustration by iwasawa これまでのSelenium さて、最新事情に触れる前に、記事をご覧の皆様は既によくご存知かとは思いますが、あらためてSeleniumとは何か、そして現在の形に至るまでの道をおさらいしておきましょう。 Seleniumは、Webブラウザの自動操作ライブラリです。人間がWebブラウザでやるような手作業を、自動的に再現できます。単純作業の自動化に利用できるほか、一般的な自動テストフレームワークと組み合わせることでEnd to End(E2E)テストの自動化を実現できます。Webアプリケーションのテスト作業で苦労されている方にとっては福音のようなライブラリですが、自動テストコードや実行環境の維持・実行時間などが大がかりになりがちで、利用コストは高めです。回帰テストの自動化など、繰り返し利用が多い用途への適用が特に効果的でしょう。 Seleniumの

    SeleniumとWebDriverの最新事情~標準化が進み、さらに強力なテストツールへ! その影でSelenium IDEは……
    gfx
    gfx 2017/07/27
  • 前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News

    前川喜平前文部科学事務次官の閉会中審査での答弁が話題となる一方で、彼の初等中等教育局初等中等教育企画課長時代(12年前)の「笑ってはいけない議事録」が注目を集めている。 規制改革・民間開放推進会議 - 会議情報 - 第14回 教育WG 配布資料 これは平成17年に規制改革・民間開放推進会議の教育ワーキング・グループ(WG)が文科省に対して、「現在の教員養成・免許制度が、教員としての適格性をどのように保証しているのか」などについて尋ねた際のものだが、当時の初等中等教育企画課長である前川喜平氏は、詭弁と開き直りを繰り返し、ついには委員から「黙りなさい」と発言を打ち切られる始末に。 その議事概要が、すさまじい出来になっているというのだ。 この残念な答弁を、彼の能力問題にすべて帰すべきものなのか、彼として不可抗力に抗って省益を守ろうとした結果の産物なのかは各人が判断すればよいことだが、文部科学省側

    前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News
    gfx
    gfx 2017/07/27