タグ

2018年6月7日のブックマーク (8件)

  • プログラマの抱いている名前についての誤謬

    パトリック・ミッケンジー(Patrick McKenzie)さんのブログ・エントリ、 “Falsehoods Programmers Believe About Names” の日語訳です。翻訳の公開を快諾してくださったミッケンジーさんに感謝します。 公開: 2012-02-22 Posted on June 17, 2010 by Patrick きょう、ジョン・グレアム゠カミング(John Graham-Cumming)が、正しくない文字が含まれているといって彼のラスト・ネームを受け付けないコンピュータ・システムへの不満の記事を書いていた。もちろん彼の名前に「正しくない」ところなどない。当人の申し出たものが当人を識別するものとしては相応しいのであって、定義からして名前とはそういうものである。このことにジョンは当然ながらいらだったし、そうなるのもきわめて正当なことだ。定義からすれば事実

    gfx
    gfx 2018/06/07
    人名は難しい。
  • JavaでJavaScriptを実行する「Nashorn」が非推奨に、ECMAScriptの速い進化に追いつけないと。代替案はGraalVM

    JavaJavaScriptを実行する「Nashorn」が非推奨に、ECMAScriptの速い進化に追いつけないと。代替案はGraalVM JavaJavaScriptエンジンを実装し、JavaVM上でJavaScriptを実行可能にする機能「Nashorn」は、JDK 8で新たに搭載された機能でしたが、2018年5月8日付けで登録された「JEP 335: Deprecate the Nashorn JavaScript Engine」で非推奨(depricated)となり、将来的には廃止されることになりそうです。 JavaVM上でJavaScriptを実行する機能としては、Nashorn登場以前からMozillaが開発したオープンソースのRhinoが存在しており、Java 6からサポートされていました。 NashorhはこのRhinoを置き換える形でオラクルが開発を始め、ECMASc

    JavaでJavaScriptを実行する「Nashorn」が非推奨に、ECMAScriptの速い進化に追いつけないと。代替案はGraalVM
    gfx
    gfx 2018/06/07
  • Kyash (キャッシュ) - 思いのままに安心を設定できるVisaカード

    Kyash Cardは、クレジットカードではありません。 Kyash Cardに、お手持ちのクレジットカードまたはデビットカードを、アプリを使ってリンク(登録)することで同期させて使うプリペイド式Visaカードです。 カードをアプリでコントロール&管理できるので、安心、便利、快適にお使いいただけます。

    Kyash (キャッシュ) - 思いのままに安心を設定できるVisaカード
    gfx
    gfx 2018/06/07
  • CSS crop string in the middle

    gfx
    gfx 2018/06/07
  • ReleaseNotes/2018/06/06/隣合ったリビジョンを統合(squash)できるようになりました

    > 今回のリリース内容今回のリリース内容 普段からGitを使っている方にはおなじみの機能 "squash" に似た感じの機能なのですが、 並びあった2つのrevisionを、1つのrevisionにまとめる機能ができました。 > 手順手順 > ① revision 一覧のページで、各revision にマウスオーバーすると "Squash" ボタンが表示されます。① revision 一覧のページで、各revision にマウスオーバーすると "Squash" ボタンが表示されます。 rev13 が rev14 (1つ後/一覧の中の1つ上)に統合されます。 > ② "Squash" ボタンをクリックすると、1つ後のrevisionに統合(Squash)されます。② "Squash" ボタンをクリックすると、1つ後のrevisionに統合(Squash)されます。 クリックするとアラートが出

    ReleaseNotes/2018/06/06/隣合ったリビジョンを統合(squash)できるようになりました
    gfx
    gfx 2018/06/07
    squashは本当にやってしまうとrevisionが消えるので、単に折りたためるだけにしたほうがよさそうだなあと思った。
  • このままでいいの?“出せない”天気予報|NHK NEWS WEB

    周辺だけが網掛けになっている地図。そして「NO FORECAST(予報なし)」の文字。実はこれ、日の研究機関が発表している雨の予測です。何か機密が隠されているのか?それともハッカーによるものか?取材を進めると、気象の予報技術が急速に進む一方で、昔からの規制が残っているため、その成果が一般に共有されにくいという皮肉な現実が見えてきました。(社会部記者・災害担当 島川英介) さきほどの画面は、理化学研究所計算科学研究センターの研究グループが運営する「理研天気予報研究」のホームページです。 現在、「世界の降水予報」と「関西の降水予報」の2つが一般に公開されています。 このうち「世界の降水予報」は、複数の人工衛星のデータから、世界全体で降っている雨の強さを確認。そのデータをもとに12時間先までの世界の雨雲の動きを予測します。 一方、「関西の降水予報」は、予測が困難で、突如激しく降り始める局地

    このままでいいの?“出せない”天気予報|NHK NEWS WEB
    gfx
    gfx 2018/06/07
    ちょっとタイトルが分かりづらいけどいい記事だった。
  • Latest topics > 古代のブラウザ戦争の歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 - outsider reflex

    Latest topics > 古代のブラウザ戦争歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「ツリー型タブ」が、Firefoxのアドオン管理画面にオススメとして表示されるようになりました Main 私達はここまで来た » 古代のブラウザ戦争歴史:MD5ハッシュ化された投稿の機密解除 - Jun 06, 2018 Robert O'Callahan氏(Mozilla内では愛称の「roc」でもっぱら通っていたようです)が1月に公開されたブログ記事をえっちらおっちら勝手に訳してみました。多分誤訳してる所があると思うので、間違いを見つけた人は指摘して頂けると幸いです。 roc氏はFirefox以前から

    gfx
    gfx 2018/06/07
    これは面白い。後でじっくり読もう。
  • Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch

    Ryan Dahl は Node.js の original author ですが、彼の作ったプロダクト deno に関するトークが jsconf.eu 2018 でありました。 Node.js にずっと関わってきた僕が見て非常に興奮するような話だったので、しばらくぶりにブログに書き起こすことにしました。 背景 Ryan Dahl は2009年に Node.js の話を初めて公の場に公開しました。その時の「公の場」というのが「jsconf.eu 2009」です。 www.youtube.com Video: Node.js by Ryan Dahl - JSConf.eu - 2009 この発表から Node.js が広まり、今やサーバのみならず、IoTデバイス、デスクトップアプリなど、様々なところで動作しています。 で、今回はその発表から9年の歳月が経過し、Node.jsに対しての設計不

    Node.js における設計ミス By Ryan Dahl - from scratch
    gfx
    gfx 2018/06/07
    おお、常々疑問に思っていたnodejsの変な仕様について、おおむねRyanも同感だったと分かって安心した。yosuke_furukawa氏の解説も素晴らしい。