タグ

2019年8月22日のブックマーク (14件)

  • 韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース

    韓国の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」について、韓国政府は、延長せずに破棄することを決めたと発表しました。これについて外交ルートを通じて日政府に通告するとしていて、日韓の対立は安全保障分野にも波及することになります。 軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」は、日韓国が2016年に締結したもので、1年ごとに延長されていますが、どちらかが毎年8月24日までに通告すれば協定を破棄できることになっています。 自動更新の期限が24日に迫る中、韓国大統領府は、22日午後3時からNSC=国家安全保障会議を開き、日との「GSOMIA」について協議し、その結果について大統領府のキム・ユグン(金有根)国家安保室第1次長が発表しました。 それによりますと、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定をしたことについて、「明確な根拠を示さなかった」と指摘し、「両国の安全保障協力の環境に

    韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース
    gfx
    gfx 2019/08/22
  • もし韓国との軍事情報共有協定(GSOMIA)が破棄されたら……どんな問題が起きるのか

    2019年5月、アメリカ、フィリピン、インドの各海軍と南シナ海で共同訓練を行った日自衛隊。共同作戦時には、信頼関係と情報共有が重要な意味を持つ。 Japan Maritime Self-Defense Force/Handout via REUTERS 世界の国々はいずれも、自国の安全保障にとって脅威となる国やテロ組織などに関する軍事的な情報を集めている。 しかし例えば、同じ脅威にさらされている国同士であれば、互いの持つ情報を教え合うことで、それぞれの安全保障を強化することができる。あるいは、共同で脅威に対処できれば、さらに有利になるだろう。 しかし、相手国に渡した情報を外部に漏らされるようなことがあっては困る。そのため、秘密指定の軍事情報についてはしっかりと秘匿し、外部に漏らさない措置をとることを、互いに約束する必要がある。そこで結ばれるのがGSOMIAだ。 GSOMIA自体は、共有

    もし韓国との軍事情報共有協定(GSOMIA)が破棄されたら……どんな問題が起きるのか
    gfx
    gfx 2019/08/22
  • GoogleやMicrosoftも出資!CDN提供ユニコーン「Cloudflare」新規上場

    クラウド時代に欠かせないITインフラを提供する「Cloudflare」が上場申請書類(Form S-1)を公開しました。 Cloudflareの原点は、2004年に立ち上がったサイバーセキュリティプロジェクトにあります。 スパムメール排除システムを開発する「Project Honey Pot」が世界185カ国で展開され、創業トリオであるマシュー・プリンス、リー・ホロウェイ、ミチェル・ザトリンがプロジェクトに携わります。 マシュー氏はその後ハーバード・ビジネス・スクールへ進み、インターネット・サービスのクラウドシフトが加速する中で「クラウドのためのファイアウォール」というアイディアに行き着くことに。元プロジェクトメンバーの2人に声をかけて新たに「Project Web Wall」が発足します。3人の事業プランはMBAスクールのビジネスコンテストで優勝し、2009年にCloudflareを創

    GoogleやMicrosoftも出資!CDN提供ユニコーン「Cloudflare」新規上場
    gfx
    gfx 2019/08/22
    "CDN市場におけるCloudflareの立ち位置を確認すると、やはり「Akamai」の存在が圧倒的であることがわかります。2018年の売上で比較すると14倍もの差があり"
  • GitHubの2要素認証がWebAuthnに対応したらしいので触ってみた - r-weblife

    どーも、ritouです。 世の中みんながこの話題に夢中かと思います(大げさ)。 github.blog GitHubは以前から2要素認証の方式としてセキュリティキーをサポートしてきました。2015年ですって。 github.blog 今回、その実装がWebAuthnに変更になったということです。 forest.watch.impress.co.jp 将来的には“Windows Hello”や“Touch ID”などもサポートされるという。 Windows HelloやmacOSChromeなどを用いたTouch IDが利用可能になるのは、将来の話ではありません。もう対応しています。 www.publickey1.jp この記事はパスワードレスを実現したかのような書きっぷり。 WebAuthnはパスワードレスを実現するための仕組みだが、今回のGitHubの対応は用途を2要素目の認証方法に限

    GitHubの2要素認証がWebAuthnに対応したらしいので触ってみた - r-weblife
    gfx
    gfx 2019/08/22
    "WebAuthn対応したおかげで、対応するプラットフォームやクライアント(ブラウザ)が広がった感があります"
  • 議会審議中に議長が赤ちゃんを抱っこ、ミルクも与え ニュージーランド - BBCニュース

    Play video, "ニュージーランド議会の議長がベビーシッター 父親議員は審議に参加", 所要時間 1,23

    議会審議中に議長が赤ちゃんを抱っこ、ミルクも与え ニュージーランド - BBCニュース
    gfx
    gfx 2019/08/22
    写真がまたいいねw
  • 【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA

    コスト・品質ともに最高レベルを実現していた、DeNAのオンプレミス。しかし2018年6月、DeNAは全社方針としてそのオンプレミスを捨て、3年の移行期間をかけクラウドに全面移行することを決定しました。 なぜDeNAは経営の意思決定として、当初「3倍のコストになる」と言われたクラウド全面移行に踏み切ったのか? 記事では「クラウドシフト決定の判断」に至る経営者の思いを語った『Google Cloud Next ’19 in Tokyo』でのDeNA代表取締役会長 南場 智子(なんば ともこ)講演内容をノーカット掲載します! 「経営の言語」と「技術の言語」両方話せる人材を信頼する 私がDeNAを立ち上げたのは、1999年。今からちょうど20年前です。もともと、経営コンサルタントをしていました。得意なのは戦略や提携。それからマーケティングや分析などですね。一緒に起業した仲間も、同じファームから連

    【ノーカット掲載】オンプレミスかクラウドか。社内を二分する論争にDeNA南場智子が出した"答え" | フルスイング by DeNA
    gfx
    gfx 2019/08/22
    テックカンパニーのCEOともなればこのレベルの技術的な議論を理解した上で決定を下さねばならないのよなあ。
  • 社内の情報共有ツールを Qiita:Team から esa に乗り換えました - Feedforce Developer Blog

    猛烈に暑かったり暑くなかったりするなか皆様いかがお過ごしでしょうか。自宅のエアコンが故障して修理待ち半月の id:tmd45 です。 先月、5 年間使い続けてきた Qiita:Team から esa へ、情報共有ツールの乗り換えを行いました。80 名ほどの全社移行となかなか大きなプロジェクトだったので、ここに記録を残したいと思います。 なぜ乗り換えに至ったか フィードフォースの情報共有文化 抱えていた課題 動き出した移行プロジェクト 検討した情報共有ツール esa に決めるまで 社内への働きかけ データ移行のノウハウ Emoji の登録 記事データの移行 プロジェクトページ記事の扱い プライベートグループの記事の扱い メンバーの移行とデータの移行のタイミング esa と一緒に使っている便利ツール 記事の自動作成「自動 esa やり機」 Slack に記事 URL から概要を展開してくれる「

    社内の情報共有ツールを Qiita:Team から esa に乗り換えました - Feedforce Developer Blog
    gfx
    gfx 2019/08/22
  • 日本語入力や貼り付け操作などが不安定です - 株式会社サムライズム

    質問 キー入力の取りこぼしや重複、日語がうまく入力できない、貼り付け時に二重にペーストされるといった不具合が発生して不安定です。 回答 バージョン2019.2で発生していた問題です。最新版へのアップデートをしてください。 最新版へアップデートしても問題を解決できない場合はサポートに情報をお寄せください。状況を動画でお送りいただけますと助かります。 何かしらの理由でバージョン2019.2を使う必要がある場合は、以下の通り、JBR8を適用すると安定します。 1. Choose Runtimeプラグインをインストールします Settings / Preferences → Plugins → Marketplaceの検索フィールドで”choose runtime”と入力してChoose Runtimeプラグインをインストールします。IDEやバージョンによってはデフォルトでインストールされている

    日本語入力や貼り付け操作などが不安定です - 株式会社サムライズム
    gfx
    gfx 2019/08/22
    日本語を入力していなくても不安定なのでつらい。対応面倒なのでしばらくvscode使おう…。
  • How to touch a file and mkdir if needed in one line

    gfx
    gfx 2019/08/22
  • 第5回 OSSを職とし、今後のWebの基盤を作る | gihyo.jp

    今回のゲストは数々のオープンソースソフトウェア(OSS)で知られる奥一穂さん。通信プロトコルの最先端は今どうなっているのか、お話を伺いました。 Fastly 奥 一穂さんHTTP/2サーバであるH2Oなど通信プロトコルを専門とする職業OSSプログラマー。 IETFでの標準化にも参画する。サイボウズ・ラボ、DeNAを経て、現在はFastlyに勤務。 Twitter:@kazuho URL:http://blog.kazuhooku.com/ LOGO、HyperCardから、H2Oへ 竹馬:自分の周囲で「一緒に働いたことがある人だと誰がすごかった?」というテーマで話すと奥一穂さんの名前が挙がることが多く、一度お話を聞いてみたいと思っていました。まずはこれまでの経歴を伺えますか。 奥:最初にコンピュータを触ったところから始めると、小学生のとき親の都合でオーストラリアの学校に通っていて、授業で触

    第5回 OSSを職とし、今後のWebの基盤を作る | gihyo.jp
  • Androidアプリの審査が長くなった件 - Qiita

    8/26 追記 改めて気になることがあったので、サポートチームへ問い合わせをしてみました。 一度目に問い合わせた方と別の方に対応していただいたのですが、「審査は土日祝も含めグローバルチームが対応する」という回答を頂きました。 リリース前の審査はすべてのアプリの公開、更新に対して行うのは確定なようですが、審査にかかる時間については、記事の情報は参考程度に留めておいてください。 先日Androidアプリをリリースしようといつもどおりの作業を行ったのですが、5時間たっても公開されない状況が続いていたため、なにかあったのかと思いコンソールを見てみると、初めて見るメッセージが表示されていました。 「Androidアプリに審査…?公開後に機械的にやってるんじゃないの…?」 と思ったのですが、Twitterなどで調べてみると、Androidアプリの審査があってアプリが公開できていないという話をされてる

    Androidアプリの審査が長くなった件 - Qiita
    gfx
    gfx 2019/08/22
    新規のアプリのリリースタイミングを制御できないのは厳しいな。そのうち改善されるとは思うけど。
  • どのスタートアップにジョインするべきか? その判断基準でいちばん大切なこと | Coral Capital

    7月末にGoogle退職して、Coral Capitalにジョインした私に対して、似たような感じの質問がいくつもメッセで飛んできています。 「スタートアップへの転職を考えているのですが、ここの会社をどう思いますか?」 「スタートアップに転職するときに考えるべきことは何ですか?」 質問者の属性で共通しているのは、スタートアップ企業や、そのエコシステム一般について、あまり詳しく知らないということです。このまま大手企業にいていいのだろうか、もっと良いキャリア機会があるのかもしれないと漠然とした機会損失の不安を感じているようです。特に新卒5〜7年目で1社しか知らないという人で、まだリスクを取りやすいライフステージにある人に多いようです。 自ら起業するとか、共同創業者としてスタートアップする起業家ではなく、大手や中堅企業を辞めてスタートアップに社員としてジョインする人に向けて、いくつか考えるべきポ

    どのスタートアップにジョインするべきか? その判断基準でいちばん大切なこと | Coral Capital
    gfx
    gfx 2019/08/22
    西村賢氏による解説。
  • Regex Festa (2019/10/18 18:00〜)

    趣旨 正規表現は、テキスト検索や置換やWebアプリケーションのフォームバリデーション、字句解析など、色々な場所で非常に幅広く使われており、多くの方が何らかの形で正規表現の恩恵を受けています。また、正規表現に関するも多数出版されており(特に『詳説正規表現』、『正規表現技術入門』は、正規表現そのものに踏み込んだ良書といえるでしょう)、多くのエンジニアがなんらかの形で正規表現について知っているでしょう。 Regex Festaは、理論/実践の両面で正規表現の理解を深めるための、また、正規表現の「楽しさ」を共有するためのイベントです。イベントでは、『正規表現技術入門』の著者の一人であり、正規表現に関する専門家である新屋良磨さんに講演いただく予定です。 参加資格 正規表現に関する入門イベントではないので、正規表現を使うコマンドラインツール(grepやsedなど)や、プログラミング言語の正規表現ラ

    Regex Festa (2019/10/18 18:00〜)
    gfx
    gfx 2019/08/22
    正規表現オンリーミートアップじゃん!
  • GitHub supports Web Authentication (WebAuthn) for security keys

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

    GitHub supports Web Authentication (WebAuthn) for security keys
    gfx
    gfx 2019/08/22
    いいね。