タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (14)

  • PHPerKaigi 2018に行ってきた、やってきた、話してきた #phperkaigi - uzullaがブログ

    どうも、uzullaです。PHPerKaigi 2018にいってきました! 登壇した事については一つ前の記事を見てください。 PHPerKaigi 2018で「大統一PHP」というトークをしました #phperkaigi - uzullaがブログ まとめ (無事に終わって|楽しかったので|登壇できて)よかった!!! 以下は蛇足です、かなりわかりづらいかもしれない。 スタッフとしての私 私はPHPerKaigi 2018にスタッフとして参加しました。理由はPHPerであることと、主催の長谷川さんを応援したかったので。 スタッフである私の業務は、主に発注や現地での配送受け取りなど裏方業務と、私物のカメラを貸したりという感じです。まあこういうの誰でもできるんだけど、誰がやるんだとなると手があがらないので、率先して取っていきました。 私はカンファレンスは何度も開催(主催もスタッフも)しているので個

    PHPerKaigi 2018に行ってきた、やってきた、話してきた #phperkaigi - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2018/03/14
  • 今回ISUCONではじめてAzureつかいましたの件 - uzullaがブログ

    Azureってどこぞの統計ではAWSに次いでいるらしいし、日リージョンもちゃんとあるし、色々ある。 しかし、なんだかんだ周囲の人はさわってないクラウドだったと思います。 ISUCON6でついに触るきっかけを得て、なんだかんだIaaSとして1ヶ月試した(試用期間がちょうど切れた)ので、その感想などを書いてみたいとおもいます。 ただ、Azure識者いわく、「ISUCONは競技の性質上しかたないが、いまさらIaaSを苦労するよりAppServiceなどをつかうべき」というのにはまあ一理あるなとおもったし、これをもってAzureがどうこうではないと思う。しかしまーLinux Boxがあればええんじゃというのは引き続きある需要なので…。 良い所 そこそこシンプル たんなるVPSとして使うなら、競合よりわかりやすい。 いわゆるSecurity Groupとかもシンプルだしすぐ反映される (私は)AW

    今回ISUCONではじめてAzureつかいましたの件 - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2016/09/19
  • GithubのISSUEでなにやらやるなら、Jasperが便利だぞ!の話 - uzullaがブログ

    相変わらずヤパチー自体のエントリをかいていない主催のuzullaです、こんにちは。 さておき、ヤパチーはGithubで色々まわしていたのです。 Slackで雑談し(たり、自分が気付いたら立てる) ISSUEをたて ISSUEのコメントで色々やりとりをし Wikiにまとめる こういったフローで回しておりました。Slackだとながれちゃうし、長文は書けないからね。 さて、こういったフローで問題になるのが、「ISSUEをみない・見逃す問題」です。 GithubのISSUEは何かしらのアクションが発生しますと、なんらかのNotificationをとばします。ご存じの通りサイトには勿論表示されますし(鈴のマーク)、設定によりますがメールでも通知されますね。 しかしながら人はこれは見落とすわけです。後、自分が関係があるけど議論に参加してない話も漏れがちです。 こういうのを解決するために、人は様々なツー

    GithubのISSUEでなにやらやるなら、Jasperが便利だぞ!の話 - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2016/07/13
  • YAPC::Asia Hachioji 2016をやるぞ!!! - uzullaがブログ

    20160413 追記 実際に開催されることになりました!宜しくお願い致します! YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa なんか(パブリックな観測範囲では)結局次のYAPCないっぽい。私はすごい参加したいのに存在しないのがつらい!こうなれば私が主催だ!!ガハハ!! 私がYAPC*1をやるぞ! 日時や場所 まだ会場や日時、期間は未定です、休日にやりたい。 半年〜1年くらいの間でやるのが目標です(2016とは???) 規模は借りられた会場に依存します、現在借りるために調整や調査をしております。 トーク応募について さっそくトークを募集中です、#yapc8oji のハッシュタグをつけてツイッターにつぶやけば人力ベストエフォートで収集します。 ツイッターアカウントがない人はこのエントリのコメント欄にでもどうぞ。 (後で改めてフォームが立

    YAPC::Asia Hachioji 2016をやるぞ!!! - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2016/04/02
  • 私とマイナンバー - uzullaがブログ

    当方フリーランス的カツドーもしているしコヨー的なヤツもされているので、年末調整等でついにマイナンバーに触れはじめました。 ここ数日で思う所、感じる所があり、ちょっとしらべたので、主にメモとしてこのエントリを書いた。 オチ、あるいは正解情報 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/260717bangouhou.pdf http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/chikujou.pdf https://www.nta.go.jp/mynumberinfo/pdf/kakunin.pdf を読むと大体理解できる。ただし、上は平成27年12月18日(金)ひろってきたURLであり、将来には改正される可能性があるし、httpのURLは改竄されている可能性もないとはいえない。 DISCLAIMER

    私とマイナンバー - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2015/12/18
    つらい
  • YAPC行脚、福岡編 - uzullaがブログ

    ヤップシー!(挨拶)先日福岡方面へYAPC関連で行きました。 YAPC行脚とはスポンサーを検討いただいている企業様を訪問し、YAPCとスポンサー様が良い感じにウィンウィンな可能性を模索する行為です。なんだかんだで東京に一極集中と言われますが、たとえば福岡や北海道などにも多くの会社が存在しています。当然我々は説明と提案に参上しなければならない。 SNSで言われましたが、決して、おいしいものが有る所にだけ行っているわけではないです。*1 とはいえ、なぜガヤ要員の私*2がYAPC行脚についてっているのか、訪問先の方々もいまいち腑に落ちていないかもしれませんが、 メインである牧と並んで、「どうです、我々似てるでしょう!*3」いう一発ネタには役立っているとおもいます*4が、それだけではないですね。 YAPCの説明で必ず言われますが「YAPCPerlですよね…?」というセリフ、そこにPHPerの私が

    YAPC行脚、福岡編 - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2015/02/25
    "私はしばしば牧さんと間違えられます"
  • タイ旅行記、1日目 - uzullaがブログ

    12月半ば、タイ王国にいってきました。 色々な事のためにいったのだが、まあ旅行的な所だけ書きます。 いきなりですが、しなければならない宣伝 来年の夏に開催されるYAPC::Asia Tokyo 2015についてです。 YAPC::Asia Tokyoは世界最大級のエンジニアの手による草の根技術カンファレンスです。これまで9回開催され、様々な技術に関する発表そして技術者同士の出会いを生んできました。 来年は10年目かつ、今の運営における最後の開催となり、規模も、話題のバリエーションも間違いなくパワーアップしますので、是非来年のスケジュールにいれておいてはいかがでしょうか? …といっても、来年の話では忘れてしまうでしょう。冒頭にも記載しましたが、メール通知サービスが開始されました!是非ご登録下さい! YAPC::Asia Tokyo 2015 話をもどして 同行者によるタイエントリはすでに存在

    タイ旅行記、1日目 - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2014/12/26
  • 子供達がプログラミング成果物を発表する「TENTO×デジタルポケット第3回プレゼン大会」に審査員として参加してきました - uzullaがブログ

    小中学生向けのプログラミングスクールであるTENTOさんらが主催する、「TENTO×デジタルポケット第3回プレゼン大会」に、テキストプログラミング枠の審査員として参加してきました! TENTO | 小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室 http://www.tento-net.com/20141026presen 何故呼ばれた? 今回、Scratch枠(マウスポチポチでプログラミングできる)と、Viscuit枠(これは一般的なプログラミングと相当かけ離れた概念なので、是非ググってください)と、テキストプログラミング枠(所謂、我々が親しみあるやつ)があり、私はテキストプログラミング枠の審査担当でした。 審査員の方々はそれらビジュアルプログラミングの識者や、大学の先生などであり、まあ私はそういった肩書きレスであり、一番場違い感ありましたが、基的に私は野生のエンジニア枠ということっぽい

    子供達がプログラミング成果物を発表する「TENTO×デジタルポケット第3回プレゼン大会」に審査員として参加してきました - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2014/10/30
  • スタッフとしてのYAPC::Asia 2014 レポート(Without about my talk) - uzullaがブログ

    YAPC::Asia Tokyo 2014が無事終了しました。みなさんお疲れ様でした。 今回私はコアスタッフとして関わらせて頂き、イベントホール(コーヒーが出ていた部屋)のリーダーを担当しつつ、YAPCに参加しました。その思い出のエントリです。 YAPCでの私のトーク、「半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応)」についての話は、また後日、別にエントリをポストしたいと思います。 TL;DR 色々あったけど、事故はなくYAPCを終えることができ、スタッフとしてうれしい。 (トークはほぼみれなかったけど)楽しいという意見をいただくとこちらも楽しい。 貴重なフィードバックありがとうございます。 YAPC::Asiaに参加する方法は、「来た、見た、しゃべった*1」、だけでなくスタッフという手段もあるので是非。 他の方のレポート(感想エ

    スタッフとしてのYAPC::Asia 2014 レポート(Without about my talk) - uzullaがブログ
  • 500 Days Later... (邦題、Windowsサーバーで起動から500日) - uzullaがブログ

    先日より突然投げ渡されたWindowsシステムを扱う事になってる私ですが、様々な洗礼を受け、着々とウインドーズ力を高めております。 さて、タイトルだけでWindowsマスターの皆様なら、「ああ…」ってわかりますよね、それにひっかかりました。 正しくは、497日2時間27分52秒950ミリ秒 http://support.microsoft.com/kb/2553549/ja http://operationslab.wordpress.com/2013/03/01/windows-%E3%81%AE497%E6%97%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C/ 去年くらいに話題になった、「Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008 および Windows Server 2008 R2 で、シ

    500 Days Later... (邦題、Windowsサーバーで起動から500日) - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2013/08/30
  • WindowsでGit(オチだけ読めばいいです) - uzullaがブログ

    書いた通りオチだけよめばいいので、ヒマな人以外は最初にまとめを読もう。 「GitWindowsでつかいたい」 Linuxを入れろ 「Gitを『Windowsで』使いたい」 そうかそうか WindowsにあるGitの紹介 msysgit http://msysgit.github.com/ 基ですね、Windowsに移植された、物のGitです。 ただし、黒い画面ですので、デザイナーとかが穴という穴から液体を吹き出して死にます。 安心してください!msysgitにはGUIもついてます!! …ティクルティケェ… TurtoiseGit http://code.google.com/p/tortoisegit/ TurtoiseSVNをおぼえていますか?アレです。 このExplorer統合という奴に親を殺された俺としては使いたくないのですが、まあ一番有名ですね。 というかTwitterで質問

    WindowsでGit(オチだけ読めばいいです) - uzullaがブログ
  • Jsonの整形してさっと見る時につかうワンライナー - uzullaがブログ

    encode_json等を使うと、HumanreadableじゃないJSONになりますよね、なので、整形は必須です。 整形する方法は、世の中には数多あるのだけれど。 curl 'http://localhost/api.php?all.json' | perl -MJSON -MData::Dumper -e '{print Dumper(JSON::decode_json(<STDIN>));}'こんなのを即興で書いて使う事がなんとなく多いですね。

    Jsonの整形してさっと見る時につかうワンライナー - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2012/07/23
    `cat package.json | json_xs -t yaml` もオススメです!
  • http://bq.cfe.jp/ browserquestサーバーをさくらのタダクラウドに立てた - uzullaがブログ

    一部で話題になっている、各種ウェブ技術のデモ目的でMozillaが作ったMMORPG風ウェブアプリ、browserquestですが https://hacks.mozilla.org/2012/03/browserquest/ http://techwave.jp/archives/51737175.html (日語) 家(http://browserquest.mozilla.org/)がヤバい程重くてちっとも試せないので、コードが公開されている(https://github.com/mozilla/BrowserQuest)ので自分で立てました。 こちらがそのアドレスです。 http://bq.cfe.jp/ さくらのクラウドのアカウントを開始当初に取って放置してたのですが、現状タダということで乞です。 さくらさん頑張ってください、応援しています〜。(乞の良心) 当座放置してお

    http://bq.cfe.jp/ browserquestサーバーをさくらのタダクラウドに立てた - uzullaがブログ
  • 「闇鍋プログラミング勉強会」に参加してきました - uzullaがブログ

    20120401追記 ・kazoo04氏よりTwitterにてご指摘いただき、写真のいくつかを消し込み致しました ・choplin氏が資料を上げられたようですので追記(http://www.slideshare.net/choplin/sql-12234480) ・写真を削除した代わりに、資料を追加したりなんだり。 ーー 闇鍋プログラミング勉強会 - 焼肉は鍋の具材にできますか? http://atnd.org/events/26403 に参加してきました。 場所は東京工科大学 八王子キャンパス 片柳研究所棟 KE403でした*1。 嵐を呼ぶ勉強会 当日開催直前は見事にもの凄い風と雨でして、同行したhide_o_55さんの傘が裏返ったり、gfxさんが苦笑いしたり、まあ大変でしたね。 強風の都合で、30分遅れで開始となりました。 レポートといえるか微妙な主観がすごいレポート CUDA ざっく

    「闇鍋プログラミング勉強会」に参加してきました - uzullaがブログ
    gfx
    gfx 2012/04/02
    #yaminabePG
  • 1