タグ

PHPに関するgfxのブックマーク (23)

  • スタッフとしてのYAPC::Asia 2014 レポート(Without about my talk) - uzullaがブログ

    YAPC::Asia Tokyo 2014が無事終了しました。みなさんお疲れ様でした。 今回私はコアスタッフとして関わらせて頂き、イベントホール(コーヒーが出ていた部屋)のリーダーを担当しつつ、YAPCに参加しました。その思い出のエントリです。 YAPCでの私のトーク、「半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応)」についての話は、また後日、別にエントリをポストしたいと思います。 TL;DR 色々あったけど、事故はなくYAPCを終えることができ、スタッフとしてうれしい。 (トークはほぼみれなかったけど)楽しいという意見をいただくとこちらも楽しい。 貴重なフィードバックありがとうございます。 YAPC::Asiaに参加する方法は、「来た、見た、しゃべった*1」、だけでなくスタッフという手段もあるので是非。 他の方のレポート(感想エ

    スタッフとしてのYAPC::Asia 2014 レポート(Without about my talk) - uzullaがブログ
  • Plack上でPHP(php-cgi)を動かす - blog.nomadscafe.jp

    ネタではありません。メリーお正月 Plack上でみんな大好きPHPphp-cgiを使って動かすモジュールをリリースしました https://metacpan.org/release/Plack-App-PHPCGI https://github.com/kazeburo/Plack-App-PHPCGI PlackにはPlack::App::WrapCGIというモジュールもあって、これを使うと任意の言語で作られたCGIをPlack上で動かすことができます。 ただ、PHPの場合にはshebangがなかったり、実行bitも付いていないことが多いので、WrapCGIでは対応することができません。そこで、今回のモジュールを作りました。中身はWrapCGIのコピペと環境変数の追加だけでできました どうしてこれが作りたかったかというと、管理ツールなどでPHPを動かす為だけにApacheを起動したくな

    gfx
    gfx 2012/12/27
  • trait時代のライブラリ設計を予想してみる #php5_4

    この記事はPHP5.4 Advent Calendar 2011の23日分です。 trait自体はすでに10日目の@tpyamamotoさんによるTRAITでデザインパターン再考でも取り上げられていますが、目玉機能なのでもう一回ネタにしちゃいます>< おさらい:traitとは 相変わらず公式マニュアルが充実しまくっているのでそちらを見た方がいいのですが、抜粋するとこんな感じ。 PHP5.4の目玉機能 多重継承を安全に行えるよう導入された概念 traitはプロパティ・メソッドを持てる traitは定数を持てない trait自体はインスタンス化できない classを継承してtraitを作ることはできない interfaceを実装してtraitを作ることはできない traitを継承してtraitを作ることが可能 classは複数のtraitを継承して実装を再利用できる traitはclassでは

    trait時代のライブラリ設計を予想してみる #php5_4
    gfx
    gfx 2012/03/23
  • echo は , か . かって話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    ふとしたことから, echo は , で連結(, の場合連結ではないんですけど)か,. で連結かって話がでて白熱したんですが. 要するに, <?php $hoge = 'hoge'; echo $hoge, PHP_EOL; echo $hoge . PHP_EOL; どっちだ,って話です. 突き詰めていくと,議論は 好み どっちだっていい プロジェクトのコーディング規約にあわせろ 慣れ どうでもいい あたりに落ち着くんですが(落ち着いていない).つまり,vim/emacs, タブ/スペース,きのこ/たけのこ にならぶ,プログラマー宗教論争のようなものですね. まあ個人的な主張としては, echo は言語構造で,「出力」が目的なら出力対象を列挙すべき . での連結は,「一度連結された文字列を生成し,それを出力する」わけなので PHP だと 「.」と「,」だから見た目的に大差ないじゃん!って

    echo は , か . かって話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    gfx
    gfx 2012/03/01
    Perlも同じ事情ですね
  • hiphop php でPHPからジェネレートされたC++コードを読んでみよう。 (後編) - お前の血は何色だ!! 4

    PHP PHP advent calendar です。 はてなダイアリーの投稿時の文字列制限により、前編と後編になってしまいました。 前編に続きhiphop phpPHPからジェネレートされたC++コードを読んでみようの後編を書きます。 forとwhile文 ループを見て行きましょう。 <?php $for_sum = 0; for($a = 0 ; $a <= 10 ; $a ++) { $for_sum += $a; } $while_sum = 0; $a = 10; while($a) { $while_sum += $a; $a --; } var_dump($for_sum,$while_sum); php/test20.cpp Variant pm_php$test20_php(bool incOnce, LVariableTable* variables, Global

    hiphop php でPHPからジェネレートされたC++コードを読んでみよう。 (後編) - お前の血は何色だ!! 4
    gfx
    gfx 2011/12/27
  • "PHP Apocalypse"を開催しました! | GREE Engineering

    どうも。GREE開発部の吉川(@tsuyoshikawa)です。 この記事はGREEエンジニアブログではありますが、PHP AdventCalender2011の12/21の回ともなっています。 去る12/17(土)に、弊社会場、主催私で"PHP Apocalypse"なるイベントを開催しましたので、それのふりかえりとご紹介をさせて頂こうかと思います。 イベントの概要 - ATND "PHP Apocalypse"とは このイベントはいわゆる技術勉強会ではありますが、直接的には過去にはてなブックマークで300くらいのユーザを集めた“PHP のよいところとよくないところ - id:k-z-h”というエントリーへのリアクションがきっかけになって起こっています。 エントリーの内容はPHPの批判が含まれるものとなっていますが、その批判自体にどうこうというより、エントリーを書いたid:k-z-h

    "PHP Apocalypse"を開催しました! | GREE Engineering
    gfx
    gfx 2011/12/22
  • PHPのJITコンパイラ「HipHop Virtual Machine」、Facebookがオープンソースで公開

    PHPのJITコンパイラ「HipHop Virtual Machine」、Facebookがオープンソースで公開 HipHop Virtual Machineは、PHPを高速に実行するためにPHPのコードをC/C++に変換してg++でコンパイルし、バイナリコードにするHiphop compiler(hphpc)と、PHPのインタプリタであるHipHop interpreter (hphpi)を組み合わせたもの。PHPのコードをダイナミックにバイナリコードへと変換することで、高速な実行を目指しています。 コンパイラと同等以上の実行速度へ HipHopはFacebookが開発し、オープンソースとして公開しています。今回のHipHop Virtual Machineも、これらの開発の延長線上にあるものです。 Our experiences with hphpc led us to start e

    PHPのJITコンパイラ「HipHop Virtual Machine」、Facebookがオープンソースで公開
    gfx
    gfx 2011/12/12
  • ちょっと気になるので突っ込んでみる - がるの健忘録

    元ネタ 典型的PHPerの13の悪癖 http://anlyznews.blogspot.com/2011/03/phper13.html これの元ネタの「典型的PHPerの13の悪癖 http://anond.hatelabo.jp/20110329150439 」のほうも見ていたんだけど…ちょっと気になったので、突っ込み。 いつもながら当然ながら、以下、すべて「私見」です。 序文。 …おいちゃんは、はたしてPHPerなのだらうか? 仮説1:Yes 最近扱っている(っつか書いている)言語としては、PHPが一番多い。したがってこの瞬間という時間軸において、PHPerであると考えられる。 仮説2:No PHPerとは「PHP言語のみを扱うプログラマ」のことである(要出典)。C、C++PerlJava、C#、VB、JavaScript、ActionScript、Objective-C、CO

    ちょっと気になるので突っ込んでみる - がるの健忘録
  • [日記] PHPer.jpの言い訳 - 高原芳浩のKeep-Alive

    昨日、誰も見ていない@phper_jpのアカウントのつもりで間違えて自分の@tumfアカウントでtweetしてしまったお陰で急遽未熟児状態のPHPer.jpというサイトをリリースすることになりました。何卒よろしくお願いします。色々至らぬところがありますが、ご容赦下さい。以下言い訳。 デザインが・・・とかもともとウェブサイト作る気はなく、ブログに書いてコマンドラインだけですまそうと思っていましたので後手後手になった結果です。PHPer.jpのデザインについてPHPのサイトなのになんでRubyなの?開発は私一人だったため取りあえず最大効率出せる言語で書きました。 運営者だれ?そこら辺もまだ明確に決まっていません、そもそもビジネス化スキームが出来ていないためこれから周囲の人と相談して決めたいと思います。 HerokuそっくりCLIとか仕組みとかは真似させてもらいました。そもそも私自身Heroku

    gfx
    gfx 2011/02/24
  • WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ:phpspot開発日誌

    (追記) 2/16 23時 いくつかのライブラリを追記しました。 WEBサービスを作るなら最低限覚えておきたいPHPのPEARモジュールまとめ。 家pearには560程のモジュールがあります(2011/2月現在)が、WEBサービスを作る上でよく使う物をまとめてみました。 これからPHPを使ってサービスを作ろうと思っている方は代替を使うことになると思うので参考にしてみて下さい。 php はインストール時点で既に多くの機能が備わっており、大体のことができてしまいますが、PEARを使うことで面倒なことがより簡単にできるようになります。 PEAR以外にも便利なライブラリはあるのですが、今回はあえて殆どをPEARサイトで公開されている物に絞ってご紹介します。 基的なパッケージ まず、汎用に使える便利なパッケージのご紹介です。 HTTP_Request2 url を渡してリモートのテキストを取って

    gfx
    gfx 2011/02/16
  • 俺とPHP - moriyoshiの日記

    なんか知らないうちにPHPを全然書いたことがないという噂が広まっていて心外すぎるので弁明しておく。長くなるかもしれない。 PHPを使い始めたのはちょうど10年くらい前のことだと思う。4.0.3 あたりが出た頃だ。当時友人たちとシラバスの情報を共有するサイトをつくろうとしていて、PHP を紹介された。データベースに接続してデータの出し入れをするような仕掛けを簡単に作れるという。 それまでは web で何か作るといったら Perl だったし、テンプレートエンジンとかマルチパートパーサとかをまとめたオレオレ web アプリケーションフレームワークを作ってお茶を濁していた。Perl はかなり好きだった。それでも、PHP の手軽さは輝いて見えた。コードをそのまま HTML に埋め込めることでさえ、「poor-man's ASP」だと思って感激していた。マニュアルを見れば、答えが書いてあったから、動く

    俺とPHP - moriyoshiの日記
  • なんで PHP をつかいつづけるのか - moriyoshiの日記

    PHP を使い続けたいと思うように PHP 自体を変えていくという発想が必要です。 http://wiki.php.net/rfc/builtinwebserver

    なんで PHP をつかいつづけるのか - moriyoshiの日記
    gfx
    gfx 2011/02/03
    記念パピコ!
  • Python Hack-a-thon で発表してきました!! - moriyoshiの日記

    今回は資料の作成が後手に回ってしまい、運営の方々や発表者の皆様には大変迷惑をおかけしました。 さて、今回は ctypes 拡張モジュールに関する内容を発表させていただきました。 ctypes拡張モジュールView more presentations from Moriyoshi Koizumi. php-in-python の使い方 PHP-in-Pythonには、まだドキュメントがありません。インストール方法を簡潔に説明します。 a. Windowsの場合 windows.php.netよりThread-safe版のPHPのバイナリをダウンロードします。 ダウンロードしたアーカイブを適当なディレクトリに展開します。 展開された中身に含まれているphp5ts.dllの場所がPATH環境変数に含まれるようにします。 b. Linux等Free Unixの場合 php.netよりPHPのソー

    Python Hack-a-thon で発表してきました!! - moriyoshiの日記
  • LLTigerで発表しました -Language Update編- - moriyoshiの日記

    資料あげときます。 Xlib.php は http://github.com/moriyoshi/php-Xlib/ よりとってきてください。 <?php require 'Xlib.php'; $fonts = array( 'hiragino-mincho' => "/System/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 ProN W6.otf", 'courier' => "/Library/Fonts/Courier New Bold.ttf", ); $texts = array( array("はい"), array("始まって"), array("しまいました"), array("Heavyweight"), array("Heavyweight\nTemplate"), array("Heavyweight\nTemplate\nLanguage"), array("PH

    LLTigerで発表しました -Language Update編- - moriyoshiの日記
  • Python Hack-a-thon #4 にて話しました - moriyoshiの日記

    追記: 4回目でした。タイトルを修正。thanks to id:ymotongpoo . 追記2: id:ymotongpoo が当日の様子を録画してくれていました! 説明を端折りすぎて、何言ってるか分からない人も多かったのではないかと思うので、どうせネタなんだけど改めて書く。 端的に言うと、PHP というのは、テンプレート言語のくせに、ソケットを開いてあらゆるプロトコルをしゃべることができる。じゃあ、X プロトコルもいけるよね!ということで、Xlib 相当のものを (必要な API のみ) 実装したって話ですよ。 http://github.com/moriyoshi/php-Xlib/blob/master/Xlib.php サンプルコードは以下。 http://github.com/moriyoshi/php-Xlib/blob/master/test.php <?php requi

    Python Hack-a-thon #4 にて話しました - moriyoshiの日記
    gfx
    gfx 2010/07/12
    こ、これは…
  • [AN]: perlのtemplate処理をphpのsmartyみたいにしたい

    まあなんでそんなにtemplateにこだわってるかって、結局smartyみたいにやりたい、ってことだけな訳で。 なんでsmartyと同じようなものがないのかなあ、としみじみ思ったりもする。 一つにはperlでは文化が違うのでその必要性がない(なかった)ってことがあるんだろうな。 まあそれにしてもTemplate::Toolkitみたいな重いのが標準みたいになってしまうってのも納得いかない。 重くてもいいんだろうか、mod_perlを使えば速くなるからそれでいいんだろうか。 なんだかperlがどんどん衰退していってphpにその地位を奪われたのも分かる気がする。一部の先進的ユーザーが手軽さを置き去りにしていったってことなんだろう。 私の想像だが、昔はみんなごりごりと素のperlでprint文とかでhtmlを出力していた。それでなんとかなっていた、が、さすがにちょっと大きな開発になる

  • WikiHub :: php-funcref-in-perl :: README

    目的 http://jp2.php.net/manual/en/funcref.php PHP: Function Reference - Manual の用な体裁でPerlのドキュメントを整備したいと思います。 なんでもPHP -> Perlに移行組とかには需要があるそうです(by junichiroさん)。 PHPからPerlにくる人にモダンなPerlを知ってもらいまっしょい。 やる事としては、PHPのリファレンスにある各組み込み関数と同等の実装をPerlで行った場合にどうなるのか?というコードを集めたいと思います。 「PHPのこの関数と同じ事をPerlでどうやるんだ?」といった需要を満たせるようになればいいなぁ。 Viewer wikihub で見れます。 http://wikihub.org/wiki/php-funcref-in-perl Community #perl-casu

    gfx
    gfx 2010/03/03
  • 興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記

    Inspired by http://anond.hatelabo.jp/20100125020240 Perlエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けた時の話。 転職エージェントに作れと言われて作ったシートに、「興味のある技術/言語」という欄があったんです。 PSGI/Plackとか色々書いたけど、プログラミング言語の中で興味があるのはPHPだったので、 PHPと書いておいたのですが、それを見た髭面サスペンダーの面接官のリアクションが酷かった。 面接官「PHP・・・ふははっ!PHP!」 面接官「PHPやってるんですか?wwwww」 俺「(唖然)は、はい・・まだ参照を理解したぐらいですが。。」 面接官「PHP・・・ニヤニヤ」 その人はCPANコミッタで、当然Perlのコードを書いている人だったので、 Perlが「Improved PHP」と呼ばれている事を知らないワケが無いだろうと思って

    興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記
  • Facebook's HipHop Goes Public With a New PHP Runtime | Developer.com

    The open source dynamic scripting language PHP is widely deployed across the Web, powering countless Web sites (including the Internet.com network). Now Facebook is aiming to change the game with today’s release of a major new PHP effort called HipHop. With HipHop, Facebook is providing a new runtime that is intended to improve PHP use in large-scale deployments. The HipHop effort, which also incl

    Facebook's HipHop Goes Public With a New PHP Runtime | Developer.com
    gfx
    gfx 2010/02/03
    これか
  • RubyがPHPに勝つにはメソッド呼び出しのための新しい演算子が必要 - kなんとかの日記

    PHPerがRubyを触り始めて最初に不機嫌になるのは、空文字列が偽ではないことだ。つまり、PHPなら「if ($var)」で済むのが、Rubyだと「if !var.empty?」と書かなければならない。これでPHPerは不機嫌になる (まあ気持ちは分かる)。 if ($var) ... # PHP if !var.empty? ... # Rubyそれだけならいい。もし値がnilである可能性があるなら、Rubyでは「if var && !var.empty?」と書かなければいけない。この時点でPHPerは不機嫌どころかブチ切れる。なんでこんなに書かなきゃいけないんだ!? PHPなら「if ($var)」で済むのに!! SHIIIIT!! if ($var) ... # PHP if var && !var.empty? ... # Rubyここで、「空文字列が偽になるような言語仕様こそク

    RubyがPHPに勝つにはメソッド呼び出しのための新しい演算子が必要 - kなんとかの日記
    gfx
    gfx 2010/02/01
    "こんな基本的なところで負けていては、いつまでたってもRubyはPHPの後塵を拝したままだ"