タグ

2016年7月21日のブックマーク (11件)

  • LAM 5.3 with PHP 7 compatibility | LDAP Account Manager

    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    php7対応した、とは書いてあるけど5.3だけ?
  • 【新人教育 資料】第7章 UMLまでの道 〜アクティビティ図の説明&書いてみよう編〜 - Qiita

    あらすじ 新人がいっぱい入ってくる。新人のレベルもバラバラ。教育資料も古くなっているので、更新しましょう。 どうせなら、公開しちゃえばいいじゃん。という流れになり、新人教育用の資料を順次更新していくことにしました。 ※後々、リクエストに応じて更新することが多いのでストックしておくことをおすすめします。 自分はTEMONA株式会社でCTOをしていますが、頭でっかちに理論ばっかり学習するよりは、イメージがなんとなく掴めるように学習し、実践の中で知識を深めていく方が効率的に学習出来ると考えています。 ※他の登壇やインタビュー記事はWantedlyから見てください。 教育スタイルとしては正しい事をきっちりかっちり教えるのではなく、未経験レベルの人がなんとなく掴めるように、資料を構成していきます。 以下のようなシリーズネタで進めます。 No. 記事

    【新人教育 資料】第7章 UMLまでの道 〜アクティビティ図の説明&書いてみよう編〜 - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    ステートメントに引っかかって真面目に読めない
  • なぜ舞台・映画・アニメのキャラクターは「右から左」へ動くの? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    富野由悠季『映像の法則―ビギナーからプロまでのコンテ主義』から。p55 当たり前の感覚でいえば、上に見えるものは大きいし、“上位のもの”と感じることもできます。上からくる(見えてくる)ものは“強いもの”とも感じられます。 下からのものは、その逆の印象づけをしてくれます。 それと同じようなことで、右と左ではどちらが“上か下か?”という問題も、先に書いたように、右に見えるものが上位で、左に見えるものが下位となります。 強いものは、右から出てきますし、右から左に動いているように展開されたほうが正確につたわります。同時に、自然な流れ、当たり前の流れに見えますし、左から右に動くものよりも、短い時間間隔でとらえられます。 いろいろな演出方法として「右から左が自然」ということになっているようですが(ゲームはちょっと不明)、 →演出のルールを知るとアニメはもっと楽しくなる!! - アニメな日々、漫画な月日

    なぜ舞台・映画・アニメのキャラクターは「右から左」へ動くの? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    ちょっと何言ってるかわかんない/ ピアノを弾く場合は右が高音サイドになるけどオケはたいてい1vnが左でVPO等以外はVcCbが右。ObFgはそれぞれ左右。
  • ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@はてブロ

    街中ロードバイクのバイクラックだらけになればいいのに - 関内関外日記 まさか、goldheadさんの書いたバイクラックの記事が、ここまで盛り上がるとは思わなかった。なんでロードバイクにスタンドつけないの?というブクマコメントが多かったので、その理由を書いておく。 ロードバイクはスタンドをつける設計になっていない。余計な負荷がかかるので、スタンドをつけることは推奨されていない。泥よけや荷台用をつけるネジ穴がないのと同じ。ロードバイクのフレームはカーボンや軽量アルミといった素材で軽量化のために堅牢性を犠牲にしているところがある。 スポーツバイクは軽いので風で簡単に倒れる。スタンドを使ったら、よく倒れるのは確実。倒れると、スタンドの付け根のフレームにメーカーが想定していない負荷がかかるため、フレームが壊れることもあるだろう。 ロードバイクにつけるスタンドはあるにはあるが、先に書いたように規格外

    ロードバイクにスタンドをつけない理由 - ARTIFACT@はてブロ
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    街乗りのために街乗り用自転車、それなりに走るためにロードバイク、とかすればいいんじゃ?サーキット用のクルマを街乗りに使ってるドライバーはいないでしょ
  • 患者数は10年で5割増 ゆとり世代で「突然死」急増のナゼ|日刊ゲンダイヘルスケア

    脳梗塞といえば中高年以上の病と思いがちだが、最近20、30代に増えているという。テレビ東京アナウンサーの大橋未歩(発症時34)など、30代前半の発症例も珍しくないが、ここ数年、ゆとり世代の脳梗塞患者が目立つというのだ。 「いわゆる『若年性脳梗塞』は医学的定義では50代未満です。ただ近年、ストレス要因を中心とした20代の発症例は増えています」(山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏) 年間7万人が死亡する脳梗塞のうち、若年性は約1割。若年性の患者数はこの10年で5割も増えている。 20代半ば~後半のゆとり世代がなぜ突然死するのか。心理学博士の鈴木丈織氏が言う。 「ゆとり世代の特徴として、親に甘やかされてきたこと、学校の規則も緩く伸び伸び育てられてきました。ストレス耐性が身に付かなかったのです。社会に出て、上下関係や厳しい規則を持った上司、先輩とのやりとり、存在そのものがストレスになって

    患者数は10年で5割増 ゆとり世代で「突然死」急増のナゼ|日刊ゲンダイヘルスケア
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    精神論を説くのはもっての外ですっていう精神論。なんだこれ。
  • 正しい速度で走ると曲が聞こえる「歌う道路」は世界中にある

    車を運転していると、道路の表面につけられた細かい凹凸の上を通ることで音楽のメロディが再生される道路に遭遇することがあります。そんな道路は日だけではなく世界中のアチコチにも存在しており、アメリカを代表する道路の一つ「ルート66」にも作られているようです。 If You Drive The Right Speed, This Musical Highway Will Play You a Song | Travel | Smithsonian http://www.smithsonianmag.com/travel/take-drive-down-americas-musical-highway-180958449/ アメリカ大陸の大部分を横断してイリノイ州シカゴとカリフォルニア州サンタモニカを結んでいたルート66は、アメリカ西部の発展の歴史にも密接に関わっていた道路です。しかし、アメリカ

    正しい速度で走ると曲が聞こえる「歌う道路」は世界中にある
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    ウィリアムテルとか聞いてると加速したくなるんじゃないかな
  • 「音楽と政治」論争の不毛感 「EXILEは?」欠落した体制側という視点

    「反体制的」とは限らない音楽 「カーステレオの一曲目にも政治性」 「ゴッチは政治イメージを広げようとしている」 いよいよ始まるフジロック。「SEALDs」奥田愛基さんの参戦で盛り上がった「音楽政治を持ち込むな」論争について、「そんなやりとりは非生産的だよ」と気鋭のポピュラー音楽研究者は待ったをかけます。なぜなら「音楽こそ政治」だからです。「だったらエグザイルの存在は?」「学校で合唱することも政治?」。大阪市立大学の増田聡准教授(ポピュラー音楽研究)が一連の騒動をクリアカットに読み解きます。 「反体制的」とは限らない音楽 ――国内最大の野外ロックイベント「フジロックフェスティバル」に、奥田さんの出演が決まると、「音楽政治をもちこむな」という言葉がネット上にあふれました。 「これは『政治を持ち込むな』ではなく、ロックフェスのプログラムに左派的な政治主張を持ち込むなという反応ですよね。それが

    「音楽と政治」論争の不毛感 「EXILEは?」欠落した体制側という視点
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    特定勢力に紐付いた音楽とかダサい
  • Effective YDD - Speaker Deck

    Transcript �&GGFDUJWF�:%% �����������1)1�#-5��� 4VQFSTIJQ�*OD����4IP�*UP w ҏ౻�ᠳ�ʢ!JUPTIPʣ� w 4VQFSTIJQגࣜձࣾʢچOBOBQJʣͰ8FCΤϯδχΞ΍ͬͯ·͢ɻ� w 1)1FS�Ͱ͕͢࠷ۙ͸�(PMBOH�ʹුؾதɻ�� w ৽ࠗͰ͢ɻʢුؾͯ͠·ͤΜʣ� w 1PLÉNPO�(0ͷϦϦʔε؂ࢹ#05Λͭͬͨ͘ɻ ࣗݾ঺հ ಥવͰ͕͢ɺ͜ͷதͰطࠗऀͷํ͸Կਓ͍·͔͢ʁ :%%ಋೖ����:%%جૅ����:%%ൃల ݁ࠗ͢Δͱ1)1ॻ͕࣌ؒ͘ݮΓ·ͤΜ͔ʁ :%%ಋೖ����:%%جૅ����:%%ൃల w ������ىচʢೋ౓৸ʣ� w �����ʙ������ωοταʔϑΟϯ� w �����ʙ������ன৸� w �����ʙ������ͪΐͬͱ1)1� w �����ʙ���

    Effective YDD - Speaker Deck
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    てっきり嫁を三次元に降臨させたい!とかと思ったのになんだ。
  • PHPカンファレンス関西の感想と100万件バッチで死なないLaravel - localdisk

    2016年7月16日(土) に開催された PHP カンファレンス関西 2016 に行ってきました。 conference.kphpug.jp 会場は、昨年と同じブリーゼプラザ(大阪西梅田)で行われました。uzulla さんのエントリにあるように綺麗でオシャレ感漂うビルです。 さて、ここからは聞いたセッションの感想等を。 [基調講演] Composerを速くするために必要だったもの speakerdeck.com 移動の都合で、はじめのほうを聞き逃してしまったんですけど、最高でした。僕はもう Composer ないと生きていけないし、それをより速くしてくれた Hiraku さんには感謝しかない。 当に必要だったのは問題を向き合うこと という言葉にはしびれました。 大量のデータで困ってませんか? Google BigQuery のお話。こういうPHPほとんどでてこない話が聞けるというのも、P

    PHPカンファレンス関西の感想と100万件バッチで死なないLaravel - localdisk
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    cursorってことはPDOにしろ何にしろ他のcursorを使えない?
  • SELinuxが有効な状態でRedmineを動かす - 開発メモ

    VirtualBoxにインストールしたCentOSでいろいろ実験するシリーズ。 SELinuxが有効な状態で、Redmineが動作するようにするメモ。 問題なのは、Redmineと言うよりPassengerだったり。 Passengerが使用するディレクトリの権限を設定 Passengerのディレクトリ 以下のコマンドで、Passengerが入っているディレクトリを調査。 # passenger-config --root 権限を変更する。 # chcon -R -h -t httpd_sys_content_t [Passengerのディレクトリ] Redmineを配置したディレクトリ こっちも、権限を変更しておく。 # chcon -R -h -t httpd_sys_content_t [Redmineを配置したディレクトリ] Redmineを動かして調査 Passengerは他にも

    SELinuxが有効な状態でRedmineを動かす - 開発メモ
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    結局permissiveモードでいろいろやってポリシー作る、ってところから抜けられない、って事か。
  • ゼラチンの日本語訳もしらないとかwww

    にかわかよwww

    ゼラチンの日本語訳もしらないとかwww
    ghostbass
    ghostbass 2016/07/21
    なるほどいい観点だ