ブックマーク / www.asahi.com (22)

  • 「香典辞退」都市部で増加 目立つ関西、今どきの気配り:朝日新聞デジタル

    お葬式で遺族が香典を断るケースが増えている。背景の一つに希薄化が進む近所付き合いがあるとされる中、「関西が特に目立つ」という業界関係者も。9割以上が辞退する葬儀場も出てきており、香典返しが専門のギフト店は「とても痛手だ」と頭を抱える。 大阪市に住む自営業の男性(53)は昨秋、83歳で亡くなった父の通夜・告別式を市内で開いた。父の仕事関係者ら約200人が参列したが、葬儀場に「御香典はご辞退申し上げます」と書いた看板を立て、受け取らなかった。 葬儀費用は約200万円かかった。だが、「父を悼んで参列してくれた。お金までもらわなくてもいいのではないか」と思ったという。また、ここ数年に自らが参列した葬儀の多くも香典を受け取っておらず、気が楽だった経験も頭をよぎった。「正直に言えば、香典返しの作業を省きたい気持ちもありました」と打ち明ける。

    「香典辞退」都市部で増加 目立つ関西、今どきの気配り:朝日新聞デジタル
    gidokun3580
    gidokun3580 2014/01/25
    人間関係の変化。ただ、簡単に割り切れるものでは無い。
  • スギ花粉症に「なめる」薬 厚労省が初承認、根治に期待:朝日新聞デジタル

    スギ花粉症の根治が期待できる新薬が17日、厚生労働省に承認された。花粉の成分を元にした薬で、口に含んで粘膜から取り込んで体を慣らし、異常な免疫反応を引き起こしている体質を改善する。花粉症の根治療法で「なめる」薬の承認は国内初。注射薬に比べて患者の負担が少なく、専門医の間で普及への期待が高まっている。 鳥居薬品(社・東京)が申請していた舌下免疫療法薬「シダトレン」。舌の裏側に、目薬のように薬液を垂らして2分間待ち、そのままのみ込む。1日1回服用する。臨床試験では1年半続けて、症状抑制の効果が確認された。 適応患者は今のところ12歳以上で、2~3年は治療が必要。アレルギー反応によるアナフィラキシーショックなど副作用の危険もあるため、自宅できちんと管理できることが前提だ。医師の側も学会や製薬会社の講習会を受けて登録されないと処方できない。

    スギ花粉症に「なめる」薬 厚労省が初承認、根治に期待:朝日新聞デジタル
    gidokun3580
    gidokun3580 2014/01/18
    シダトレン!
  • ボードゲーム、教室に続々 昔は禁止、いま教材に:朝日新聞デジタル

    盤上のコマを動かしたりカードを引いたりして楽しむボードゲーム教育効果が注目されている。元々、学校に持ってきてはいけないものだったが、子どもの論理的思考力だけでなく、社会性を高める教材としても有用だとして、導入する学校が増えている。 埼玉県狭山市の西武学園文理小学校では、毎週土曜日の3時間目にボードゲームをする授業がある。 「総合的な学習の時間」にあたる「CA(Creative(クリエーティブ) Activity(アクティビティー))」。伝統文化や楽器演奏など約20の講座から選択できるが、その一つが3、4年生約20人が受講している「ストラテジーゲーム」だ。昨年9月の文化祭では、児童が来場者にルールを説明し、実際に体験できるコーナーを設けた。

    ボードゲーム、教室に続々 昔は禁止、いま教材に:朝日新聞デジタル
    gidokun3580
    gidokun3580 2014/01/11
    考えたり協力しあったり、いいんじゃないの。
  • コスプレでよいお年を 台湾のマック、年越し盛り上げ:朝日新聞デジタル

    【台北=鵜飼啓】「ポテトのLサイズ購入ならもう一つサービスですよ」 元気なやりとりが飛び交う台湾マクドナルド。カウンターの中にいるのは、アイアンマンや超人ハルク。少しセクシーな服装の女の子たちもいる。年越し気分を盛り上げようと31日、従業員がコスプレして接客に当たった。 台湾マクドナルドによると、2012年の大みそかに一部の店舗で実施したところ好評だったため、今回は台湾にある全400店余りの店舗に広げた。 台北郊外の新北市にある板橋文化店では、女性従業員の多くが人気女性歌手、謝金燕さんのヒット曲「姐姐(チエチエ)」(お姉さんの意味)にちなんだ服装を選んだ。同店マネジャーの高麗秋さんは「お客さんもとても喜んでいる。みんな楽しんでやっています」と話していた。

    コスプレでよいお年を 台湾のマック、年越し盛り上げ:朝日新聞デジタル
  • 河村市長インタビュー リニア、統一地方選:朝日新聞デジタル

    24日に名古屋市の河村たかし市長が朝日新聞のインタビューに応じました。やりとりは次の通りです。 ■リニアと街づくり ――来年にリニア中央新幹線が着工しますが、名古屋市としてどう取り組んでいきますか。 二つに分けとるんですわ。ステディー、着実な部分。具体的にいうと名鉄とか近鉄とかね。どうやって乗りやすくするか。駅前広場どうするか。駅西のほうどうするか。ステディーな部分はきっちりやらないかん。 もう一個はやっぱりエンターテインメントというか。東京からわざわざ来てもらえるようにね。遠くにつくると大変だで名古屋駅の近くに、もちろん栄にもつくりますけど。両方をちゃんと議論しようと。一緒にするとみんなボツになっちゃう。あれはできんこれはできんと。 具体的なことを言うと、ステディーな部分に関してはきちっとやるけど、その中にわしひとつ、中間形だけど、オールド・ファッションド・ホーム。レトロ・トラックという

  • 3D景色見てヘリ操縦 日本初の民間用シミュレーター:朝日新聞デジタル

    【三嶋伸一】世界最大手のヘリコプターメーカー「ユーロコプター」(社・フランス)が今月、国内初の民間用ヘリのシミュレーターを神戸空港そばの自社整備工場に設置した。国の認定を待って、来春から訓練に使う予定だ。 操縦席の仕様は同社のベストセラー機「EC135」。足元から頭上まで直径約6メートルの半球状の大画面に、大阪城や神戸港などの景色が3DCGで映し出される。急降下が続くと酔いを感じるリアルさだ。 今や旅客機の訓練でシミュレーターは不可欠だが、動きが複雑なヘリは格的な民間用シミュレーターが国内になかった。同社日法人の安藤和宏運航・訓練部長は「米国ならこれだけで操縦資格がとれます」。使用料は1時間十数万円。同社のヘリを購入した顧客企業のパイロット訓練や免許取得での利用を見込む。 エンジン故障などが起きた場合、ヘリは回転翼が回っているわずかの間に降りなければならない。実機で試すのは危険で、こ

    3D景色見てヘリ操縦 日本初の民間用シミュレーター:朝日新聞デジタル
  • 長時間労働の職場、上司が残業に好印象 内閣府調査:朝日新聞デジタル

    【岡林佐和】夜遅くまで残業している社員は、がんばっている人だ――。残業にこんなイメージを持っている上司の下では、部下が長時間労働する傾向にあることが内閣府の調査でわかった。「残業を減らすには、管理職の意識改革が不可欠だと浮き彫りになった」という。 1日の労働時間別に、上司が残業している部下にどんなイメージを持っていると思うかを聞いた。1日12時間以上働いているグループでは、53%が「がんばっている」と好意的に考えていると答え、労働時間が10時間未満のグループ(38%)より15ポイント高かった。 逆に、残業について、「仕事が遅い人」という否定的なイメージは、10時間未満のグループでは37%が賛成したが、12時間以上働くグループでは26%にとどまった。 残業を減らすために効果的と思われるのに、実際はできていない取り組みについて聞いたところ「短時間で質の高い仕事をする人を評価すること」がトップだ

    gidokun3580
    gidokun3580 2013/12/22
    そんなこと昔からでしょ、今さら何をって感じ
  • 40年超の原発「活用を積極的に検討」 自民議連が提言:朝日新聞デジタル

    自民党の電力安定供給推進議員連盟(会長・細田博之幹事長代行、142人)は17日、政府が年明けに閣議決定するエネルギー基計画について、原子力発電所の新増設や建て替えの必要性を明確に打ち出すように求める提言をまとめた。 提言は「原発は将来にわたり必要と明記すべきだ」と主張。新規制基準で運転が原則認められない40年超の原発も「活用を積極的に検討する」と踏み込んだ。 基計画は国の中長期的なエネルギー政策の方向性を示す。経済産業省が13日まとめた計画案は原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置づけたが、新増設や建て替えを認めるかどうかは明記していない。

    gidokun3580
    gidokun3580 2013/12/17
    もっともっと小泉さん主張にも耳を傾ける度量が持てないかな!
  • たばこ、大幅値上げでも禁煙者は増えず?:朝日新聞デジタル

    【編集委員・田村建二】3年前にあったたばこの値上げ額は1箱110円などと大幅だったにもかかわらず、値上げによる販売量の変化の度合いは20~30円ほどの値上げだった過去2回と変わらないことが、厚生労働省研究班の解析でわかった。「国民の健康のため、さらに思い切った値上げが必要」という。 たばこ税の引き上げなどに伴い、2010年秋に代表的な銘柄で20入り1箱の価格が300円から410円になったりした。研究班は日たばこ協会の統計データなどを使い、値上げがその年度の販売数量にどう影響したのか、過去の値上げと比べて検討した。 たばこの販売量は、健康への関心などのために減り続けているため、統計学的な手法で調整。値上げの影響だけを見られるようにした「価格弾力性」を算出した。この指標の数値が大きいほど、値上げによる影響力が大きくなる。 すると、10年の値上げのときの値は0・28。主な銘柄で20円の値上げ

    たばこ、大幅値上げでも禁煙者は増えず?:朝日新聞デジタル
    gidokun3580
    gidokun3580 2013/12/16
    1箱1000円くらいでもいいんじゃないの?
  • 体中に激痛・車いす生活…子宮頸がんワクチン、被害続く:朝日新聞デジタル

    【斎藤智子】子宮頸(けい)がんワクチン接種後の健康被害が、今も広がっている。3月末に発足した「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」(松藤美香代表、日野市)に全国から寄せられた相談は、今月までに約800件。国が「接種を勧めるのをいったん停止する」と決めて約半年。今後の方針を話し合う25日の国の検討会を前に、現状を追った。■全身に激痛、頻繁な失神 都内の高校1年の生徒(15)は中学2年で接種した数日後、足首の痛みを感じた。母親(44)は運動部のせいと考え、2回目を接種させた。その夜から、体のあちこちに鋭い痛みが走るようになった。 総合病院で検査を重ねたが、異常は認められず、「精神的なものでは」と言われ傷ついた。今の主治医になり、「難治性疼痛(とうつう)」と診断された。 通っていた中高一貫校には、母親が車で送迎し、遅刻や早退をしながらも通う。しかし、変わらない体調に母親は「心が折れて、この子と一

    体中に激痛・車いす生活…子宮頸がんワクチン、被害続く:朝日新聞デジタル
    gidokun3580
    gidokun3580 2013/12/15
    悲惨な薬害
  • ルールに沿ったデモ「むしろ望ましい」 石破幹事長:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は3日、国会内で記者会見し、ブログで市民のデモを「テロ」に例えた問題について、「(デモが)ルールに基づくものである限り民主主義にとってむしろ望ましい」と述べた。野党がブログを批判し、特定秘密保護法案の慎重審議を求めていることに対しては、「会期内にこの法案を仕上げるという方針に何ら変更はない」と強調した。

  • ゆるキャラグッズ、刑務所発 くまモンもキティも:朝日新聞デジタル

    刑務作業でつくられる製品が様変わりしている。ゆるキャラ「くまモン」などがあしらわれ、刑務所が開く販売イベントでも子どもたちの人気の的だ。「受刑者の励みになり、更生にも役立つ可能性がある」。刑務所側の期待も高まる。 「ここでしか手に入らないので、子どもたちと一緒に来ました」。広島刑務所(広島市中区)で今秋にあった販売イベント。市内に住むパート女性(48)はこう言い、高知のゆるキャラ「カツオ人間」が刑務官に扮したメモ帳(500円)を買い求めていた。 イベントは矯正展と呼ばれ、各刑務所の受刑者が刑務作業でつくった製品が売られた。なかでも人気を集めているのが、熊刑務所(熊市)の受刑者がつくったくまモングッズ。2日間で約5千人が訪れた広島刑務所のイベントでは、期間中だけでほぼ売り切れたという。

    ゆるキャラグッズ、刑務所発 くまモンもキティも:朝日新聞デジタル
  • 百貨店66%で食材偽装 協会発表、社名は明かさず:朝日新聞デジタル

    【平井恵美、内藤尚志】メニュー表示と異なる材を使う「材偽装」で、日百貨店協会(85社)は29日、56社(66%)で問題があったと発表した。ただ個別社名は、「ささいな事案まで公表すると、風評被害につながりかねない」(井出陽一郎専務理事)などとして公表しなかった。 茶村俊一会長は、会見で「百貨店が意図した偽装はなかった」と述べた。業界の慣行で、バナメイエビを芝エビと表示したケースが多かったことなどを理由に挙げた。 協会は、テナントの飲店が使う材の産地や銘柄を百貨店側も点検するなど、再発防止に業界一丸となって取り組むとした。各百貨店に向け、の専門知識を持つ人材の確保や抜き打ち検査の必要性を記した「指針」も作った。 ただ、再発防止に取り組む考えを示しても、不祥事を明らかにしたがらない「体質」がある以上、実効性には疑問符がつく。 朝日新聞は、メニューなどの不適切な表示について11月中下旬

    百貨店66%で食材偽装 協会発表、社名は明かさず:朝日新聞デジタル
  • 路面電車で「リアル桃鉄」 12月7・8日、長崎で:朝日新聞デジタル

    【小野太郎】「リアル桃鉄」に挑戦しませんか――。長崎市の路面電車を使って、鉄道ゲーム「桃太郎電鉄」を楽しむイベントが12月7、8日に開かれる。主催者が参加者を募集している。 桃太郎電鉄は、電車で全国各地を巡る双六(すごろく)のようなコンピューターゲーム。1988年の発売以降、根強い人気を誇り、シリーズは36タイトルを数える。 イベントは、地域活性化イベントを企画するドーンマジック(東京)などが主催する。代表で放送作家の横山龍太さん(36)が、かつて夢中になったゲームを町おこしに生かすことができないかと考え、舞台に長崎を選んだ。「路面電車があって、観光名所がコンパクトに集まっている」 横山さんの提案を受け、長崎国際観光コンベンション協会が共催する。協会の股張一男観光推進統括部長(51)もゲームの経験者。まち歩き観光「長崎さるく」のメニューの一つとして、長崎の魅力を全国に発信できると考えた。 

    路面電車で「リアル桃鉄」 12月7・8日、長崎で:朝日新聞デジタル
  • 車の鋼板素材で「一本松」再現 東京モーターショー:朝日新聞デジタル

    【南日慶子】自動車のボディーに使われる鋼板で、東日大震災の復興のシンボル「奇跡の一松」を10分の1で再現したレプリカ「希望の一松」が、東京モーターショーに登場している。トヨタ自動車や日産自動車など、国内の自動車メーカー14社の技術者がつくった。

    車の鋼板素材で「一本松」再現 東京モーターショー:朝日新聞デジタル
  • 橋下氏「こてんぱんにやる」 都構想批判の民主幹事長に:朝日新聞デジタル

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は25日、自身が目指す「大阪都構想」を批判した民主党の大畠章宏幹事長について「悪口は僕の面前で言ってもらいたい。僕と公開討論をやったらいい。政治家として二度と立ち上がれないようにこてんぱんにやる」と挑発した。大阪市役所で記者団に語った。 民主党は昨年8月、都構想を後押しする大都市地域特別区設置法に賛成し、成立させた。だが、大畠氏は24日、大阪市内で記者団に「地域主権の発想からすると無理がある」と大阪都構想に反対する姿勢を強調。橋下氏は「民主党は言ってることが支離滅裂だ」と非難した。

    gidokun3580
    gidokun3580 2013/11/26
    変わらない人だな。
  • 特定秘密保護法案、衆院委を通過 維新は退席:朝日新聞デジタル

    衆院国家安全保障特別委員会は26日午前、特定秘密保護法案の修正法案を自民、公明の与党両党とみんなの党の賛成多数で可決した。みんなを除く野党各党は「議論が尽くされていない」などとして、委員会採決に加わらず退席、反対した。修正法案は同日午後の衆院会議で可決され、参院に送付される見通しだ。 与党は26日朝の同委員会理事会で、同日中の委員会採決を提案。民主、日維新の会、共産、生活の各野党が反対した。しかし、安倍晋三首相が出席した同委員会質疑後、与党は採決を強行した。 修正法案に賛成する立場の維新は審議が不十分だとして採決に加わらず退席。民主、共産は反対した。

  • 夫のランチ代、ワンコイン以下 弁当派が平均引き下げ:朝日新聞デジタル

    既婚男性がランチにかけるお金は、「ワンコイン」の500円以下――。「いい夫婦の日(11月22日)」にちなんだ明治安田生命保険の調査で、こんな結果が明らかになった。「アベノミクス」で株価は上がり、企業の利益は増えているが、その効果はまだ広がっていないようだ。 調査は10月半ばに明治安田がインターネットで実施し、20~50歳代の既婚の男女1051人が回答した。 男性の平日のランチ代は平均437円で、前年調査より98円減った。金額別では、自ら弁当を持参するとみられる「0円」が30%で最も多く、「500円台」が25・6%で続く。 一方、既婚女性の平均は、男性の1・8倍の778円。「1千円~1500円未満」が35・5%で最も多く、続いて「0円」が18・4%だった。明治安田は「はたまのランチでちょっとしたぜいたくを楽しんでいるのではないか」としている。

  • 11月19日はトイレの日 「見えないトイレ」設置:朝日新聞デジタル

    【細見卓司】11月19日は「世界トイレの日」。NGO「世界トイレ機構」の創設記念日にちなんで国連が7月に制定した。世界の人口の3分の1にあたる25億人がトイレに不自由している現状を知ってほしいと、日ユニセフ協会がこの日、東京都立川市の国営昭和記念公園に「見えないトイレ」を設けた。 公園に三つ並ぶ個室。中央の扉を開けると、草と土がむき出しで、地面に埋まった便座のオブジェが現れる。壁には「『トイレがあるのは当たり前』だと思っていませんか?」とのメッセージが。アジアやアフリカなどの貧困地域ではトイレの整備が遅れ、衛生面で問題になっているという。

  • GHQ、日本の絞首刑「不適切」 文書に「苦痛軽減を」:朝日新聞デジタル

    第2次大戦後、日を占領していた連合国軍の総司令部(GHQ)の内部文書で、国内での絞首刑の執行方法が「不適切」と判断されていたことがわかった。人道上の観点から短時間で死に至らしめ、死刑囚の苦痛を減らすよう、日政府の見解をただすと記載されていた。文書を見つけた関西大学法学部の永田憲史准教授は「日の絞首刑が、60年以上前から問題点を指摘されていたことが裏付けられた」としている。 絞首刑をめぐっては、絶命するまで苦痛が長引くなどとして、「残虐な刑罰を禁じた憲法36条に違反する」との意見が根強い。GHQ文書は、こうした議論に一石を投じそうだ。 作成したのはGHQで保安、諜報(ちょうほう)活動を担当した参謀2部(G2)で、日付は1949年9月2日。表題は「日の刑務所などにおける死刑執行」となっていた。文書によると、名古屋地域の担当者が、速やかに頸椎(けいつい)を折って苦痛を感じさせない「近代的