タグ

2015年4月11日のブックマーク (4件)

  • Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT

    企業やプロジェクトによってデザインガイドラインは自ずと必要になってきます。それが社で働くデザイナーの共通認識になる訳ですが、例えばFacebookアプリを作る際にはボタンやデザインをFacebookっぽくしたくなるのではないでしょうか。つまりデザインガイドラインは社内だけでなく社外の人にとっても有益なのです。 そこで登場したのがPrimerです。PrimerはGitHubが作り、使っているデザインガイドラインになります。 Primerの使い方 スクリーンショットを多めで紹介します。まずはグリッド。 ヘッダー。h1〜6まで対応。 テキスト。若干小さめ? インラインテキストの装飾。 ボタン。ここはGitHubっぽいですね。 ボタングループ。こういうのもGitHubで使われていますよね。 フォーム。シンプルです。 フォームグループ。縦に並べる時に使えます。 メニュー。アイコンはオプションです。

    Primer - GitHub製。みんなで使えるデザインフレームワーク MOONGIFT
    gigi-net
    gigi-net 2015/04/11
    これ良さそう
  • 初代プレステ時代の"ローポリ"をUnityで再現する国産アドベンチャーゲーム『Back in 1995』 - AUTOMATON

    発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆくIndie of the Week。第87回目は、『Back in 1995』を紹介する。近年、特にインディーゲームでは、1980年代から1990年代を思わせるような、2Dドットグラフィックの作品が数多く登場している。そんな中、作は初代PlayStationやセガサターン時代の"ロースペックポリゴン"を再現することを目指したタイトルだ。 1995年が舞台の1995年風ゲーム 『Back in 1995』は、国内のインディーゲームデベロッパーであるThrow The Warped Code Outが開発している。ゲームジャンルはアクションアドベンチャーだ。公式サイトにて開発者は、「ポリゴン最初代機の映像は、粗削りで情報量は少ないけれど、3D空間を自由に冒険できる画期的な体験と感動がありました

    初代プレステ時代の"ローポリ"をUnityで再現する国産アドベンチャーゲーム『Back in 1995』 - AUTOMATON
  • ServerkitでMacの環境構築を自動化する - Qiita

    Serverkit という構成管理ツールのチュートリアルとして、Macの環境構築を自動化する方法について説明します。 完成形 以下の手順で環境構築が完了できる状態にすることが目標です。 クリーンインストールしたばかりのMacを起動する Terminal.appを開く コマンドを1行入力する パスワードを入力する 各種アプリケーションがインストールされ設定が完了する r7kamura/dotfiles に動作するサンプルを用意したので、先に動作の様子を紹介しておきます。以下のコマンドでシェルスクリプトをダウンロードして実行すると、各種アプリケーションのインストールや設定の変更が行われます。1 $ curl -LSfs https://raw.githubusercontent.com/r7kamura/dotfiles/master/install.sh | sh Serverkitとは 上

    ServerkitでMacの環境構築を自動化する - Qiita
  • 「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション

    最北端の宗谷岬までは4時間56分だが、納沙布岬はさらに2時間も遠い──ヤフーは4月9日、「Yahoo!地図」を使ったビッグデータレポートを公開した。東京駅から日各地への所要時間マッピングや、リニア中央新幹線が開通した場合の変化をシミュレーション。必ずしも一致しない実際の距離と「時間的距離」を浮き彫りにしている。 任意の出発地点と目的地から最適なルート、所要時間を割り出す「Yahoo!地図」の「ルート探索」機能を利用し、東京駅から全国各地への到達時間をマッピングしている。飛行機、新幹線、鉄道、フェリーなどの交通機関から最も効率的なものを選んだ結果になっているのが特徴だ。 全国の住所を「○○町○○丁目」まで細分化し、約19万エリアに分割。川の中や人が到達できない場所を避けるアルゴリズムで各エリア内に自動で目的地点を定め、総当たり的にすべての場所への所要時間を算出している。 北海道では日

    「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション
    gigi-net
    gigi-net 2015/04/11
    おもしろい