タグ

ブックマーク / uiuret.hatenablog.com (6)

  • クックパッドでやったこと - 運河

    先日クックパッド退職しました。1年とちょっとの間働いて、思ったことを振り返っておこうと思う。 入社した理由 そもそもどうしてクックパッドを選んで入社したか、を振り返ると 働きやすそうだった 労働時間はフルフレックス制だし、社員も早く帰る文化がある 経営体制変わって落ち着いたところだったので、タイミングが良かったと思う 優秀なエンジニアが多い これはそう感じることも感じないこともあった 給与が割に良かった 額面給与は上がったが、結果的には京都での前職のほうが手元に残るお金は若干多かった。東京プライス。 uiuret.hatenablog.com 退職した理由 明確なプランがあるわけではなかったけど、ぼんやりこんなことを考えていた: これから当にやりたいこととマッチしていない 料理の領域に制約される ただのエンジニアとして終わりたくない もっとリスクをとりたい これはヒップホップ、岡太郎

    クックパッドでやったこと - 運河
    gigi-net
    gigi-net 2018/02/11
    お疲れさまでした
  • ファンの皆様へ - 運河

    突然のお知らせになってごめんなさい。 僕、ウイウは 2018年2月9日 を最終出社として、クックパッド株式会社を退職します。 これから何をやるのかは具体的にはまだ決まってません。 皆さん気付いてないと思うんですが、人間は案外と普通に死ぬし人生は短い、というのに最近気づきました。なので、僕は今25才なんですが、残りの人生は滅茶苦茶にやろう、と思ってます。 2018年1月15日 @uiureo P.S. 飲みに行くぞ

    ファンの皆様へ - 運河
    gigi-net
    gigi-net 2018/01/15
    悲しい〜
  • 株式会社はてなに入社しました - 運河

    せっかくなので近況を書きます。 11月に東京に引っ越してきて4ヵ月が経つ。24才になった。生活の内容は京都にいたころと特に変わっていない。休日は家でKindleNetflixを見ている。東京に来て寂しくないかと聞かれるけど、むしろ東京にいる友達のほうが多くて飲みに行く機会もあるので困っていない。不思議なことに、大学の同級生やサークルの先輩達は皆卒業すると東京にやってくる。みんな寂しいので集まろうとする。 仕事はというと、これまで隠してたけど今はクックパッドという会社で働いている。入った理由は、大きい会社を一度経験するのもいいかなと思ったこと、企業としてのやり方が気に入ってたこと、給料が良かったこと、など色々ある。今のところ、期待以上に快適に過ごせている。人間が多いとコミュニケーションのコストが高くて、ときどきイラつくことはあるけど一応許容範囲内に収まっている。 仕事の内容としては、And

    株式会社はてなに入社しました - 運河
    gigi-net
    gigi-net 2017/04/01
    辞めないで
  • 大学辞めた - 運河

    大学を辞めました。実際は退学ではなくて手続き上の都合で休学になってるけど、戻るつもりはないので辞めたということにしている。 ここに詳しい理由を書くと、知らない人に怒られるだろうから書かないけど、とにかく学校がうまくいかなかった。興味のないことを学ぶには忍耐力が足りなすぎたし、興味のあることを学ぶには授業は退屈すぎた。 普通に就職することにして、先週東京に引っ越した。なぜ東京に引っ越したかというと、理由は単純で、ヒップホップドリームを追うためである。なぜ普通に就職するかというと、理由は単純で、そのほうがヒップホップっぽいからである。 京都は気に入っていたけど、馴染みすぎたので離れてもよいかと思った。長く住んだ場所から離れようとすると、普段は何とも感じないのに、途端に人達との間に強い引力を感じる。 いまは静かに暮らしたいので詳しいことは書かなかったけど、聴きたい人はしばらく東京にいるので飲みに

    大学辞めた - 運河
    gigi-net
    gigi-net 2016/11/09
    おつかれさまでした
  • 留年確定しました - 運河

    photo by Iqbal Osman1 このたび留年が確定しました。必修授業において出席数が足りなくなり、4年生に進級するために必要な単位を揃えることが不可能になったためです。 現状 いつまでに卒業できるかも分からない状況。もし仮に前学期と同じペースで単位を取得していくとすると、20年後に晴れて卒業できるという計算になる。 具体的に詳しく言えば、現在京都大学の工学部情報学科の3回生なのだけど、来年研究室に配属されるための単位数が足らず、卒業するのに必要な卒業研究に来年度とりかかれないため、事実上の留年ということになる。 Githubに上げてある成績表を見ると、1回生の時点からほとんど単位がとれてないことがわかる。 uiureo/seiseki.pdf · GitHub 特に通常二回生までに揃うとされている語学・一般教養の単位を半分以上残している。語学は4期連続で単位を落とし続けている。

    留年確定しました - 運河
    gigi-net
    gigi-net 2013/10/23
    写真楽しそう
  • はてなインターンCTO賞失格になりました - 運河

    はてなインターンでは最もはてブ数の多い感想エントリを書いたインターン生にCTOから賞が送られる毎年のインターン恒例のイベントがあります。インターン生は140字以上の文章を書くことのできない野蛮人が大半なのですが、CTO賞欲しさに無い知恵を振り絞って長文の感想エントリを書くわけです。 僕の書いた感想エントリのはてブ数が一番多かったので、CTO賞を頂けるものだと思って夜も眠れず大学にも行けないくらい楽しみにしていました。 はてなインターン前半まとめ - 運河 しかし、昨日CTOから僕の感想エントリはCTO賞としては失格だと直々にお話を頂きました。理由はインターンの感想エントリとしてはやや不適切であるとのことでした。 残念ですね。 CTO賞失格記念に未公開カタツイGIFを公開します。4コマ漫画として読めるようになってます。 今だから言えるはてなインターンへの思いのすべてを表現しました。他に言いた

    はてなインターンCTO賞失格になりました - 運河
    gigi-net
    gigi-net 2012/12/08
    これはひどい
  • 1