タグ

ブックマーク / qiita.com (281)

  • 結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita

    自身のプライオリティによりますが、いくつか。 Markdownで幅広く再利用性を利かせたい、長期的に丁寧に版管理したい 自分自身の操作性、描きやすさと、見た目 俄然手軽に、短期的に、Onlineでいつでもどこでも いずれかという視点で考えると良いのかなと思い、並べてみました。 1. 長期的に: Markdownで幅広く再利用性を利かせたい、丁寧に版管理したいなら Markdownで描くことのメリットは再利用性。 将来的に追記・編集、自分以外の誰かが手を入れる可能性が高い。 現在のドキュメントだけでなく多種説明資料、媒体に転用する可能性がある。 ...という点で差分管理をしたいなら、以下。 VSCodeでPlantUML、Mermaid 上記参考で以下。 Alt+D でプレビュー起動。 Ctrl + Shift + P でコマンドパレットを起動し、出力。 png, svg, eps, pdf

    結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita
    gigs123
    gigs123 2021/04/24
  • Markdown記法 チートシート

    Markdown記法のチートシートです。 記法はGitHub Flavored Markdownに準拠し、一部拡張しています。 Qiitaでシンタックスハイライト可能な言語一覧については、 シンタックスハイライト可能な言語 をご覧下さい。 Code - コードの挿入 Code blocks - コードブロック たとえば、「Ruby」で記述したコードをファイル名「qiita.rb」として投稿したいときは、 バッククオート(`) か チルダ(~) を使用して以下のように投稿するとシンタックスハイライトが適用されます。 コードブロック内でコードブロックを書きたい場合は異なる記号を使うことで書けます。

    Markdown記法 チートシート
  • 計算量オーダーの求め方を総整理! 〜 どこから log が出て来るか 〜 - Qiita

    NTT データ数理システムでリサーチャーをしている大槻 (通称、けんちょん) です。今回は計算量オーダーの求め方について書きます。 0. はじめに 世の中の様々なシステムやソフトウェアはアルゴリズムによって支えられています。Qiita Contribution ランキング作成のために用いるソートアルゴリズムのような単純なものから、カーナビに使われている Dijkstra 法、流行中のディープラーニングに用いられている確率的勾配降下法など、様々な場面でアルゴリズムが活躍しています。アルゴリズムとはどんなものかについて具体的に知りたい方には以下の記事が参考になると思います: アルゴリズムとは何か ~ 文系理系問わず楽しめる精選 6 問 ~ アルゴリズムを学ぶと $O(n^2)$ や $O(n\log{n})$ や $O(2^n)$ といった計算量オーダーの概念が登場します。こうした記法を見ると

    計算量オーダーの求め方を総整理! 〜 どこから log が出て来るか 〜 - Qiita
    gigs123
    gigs123 2021/03/08
  • グラフデータベースNeo4jハンズオン(インストールからプログラミングまで) - Qiita

    この記事は、グラフデータベースNeo4jのハンズオンセミナーの資料として作成したものです。Neo4jの革新性を分かってもらえるためには、実際に体験してみるのが、最も良いだろうという旨の企画です。 記事を社内勉強会などで利用することにおいては、特に制限事項はございません。ただし、技術的なことについてNeo4j社及びクリエーション社、執筆者は、如何なる保証もできません。ご利用の際には、自己責任の下でお願いします。 アジェンダ 1.Neo4jの概要(10分) 2.Neo4jのインストール/映画データベースインストール/Webインターフェース操作(25分) 3.データモデル(25分) 4.Cypherクエリ演習(30分) 5.プログラミング(Python-Blotドライバー)(30分) グラフデータベースとは グラフデータベースとは、リレーショナルデータベースでは処理困難な、非常に複雑なネットワ

    グラフデータベースNeo4jハンズオン(インストールからプログラミングまで) - Qiita
  • Elasticsearchのbool queryを利用してAND OR NOTを書いてみる - Qiita

    初めてElasticsearchのクエリをビルドしたのでいろいろハマりました。SQLの世界観とちょっと違っていて、なれるまで時間がかかると思います。でも、なれたら複雑な検索条件をSQLより簡単に書けるかも知れません。 では、Elasticsearchの基礎クエリの一つ、Bool Queryを解説してみます。 Bool Queryについて Elasticsearch 2.0からandクエリとorクエリは全部非推奨になり、その代わりにboolクエリの方が推奨されます。Boolクエリは複数のクエリを組み合わせる(つまりAND、OR、NOTで結合)のに使います。 Boolクエリは4種類があります:must、 filter、 should、 must_notです。 クエリ 説明

    Elasticsearchのbool queryを利用してAND OR NOTを書いてみる - Qiita
  • Elasticsearchで現在時刻を基準に範囲検索する - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Elasticsearchで現在時刻を基準に範囲検索する - Qiita
  • ARM64(ラズパイ/Mac M1)用のKibanaコンテナイメージを作る - Qiita

    はじめに KibanaのARM64コンテナイメージがないので自作しているのですが、嬉しい事にARM64のtarball版が提供されるようになっていたので、それを利用してコンテナイメージを作成します。 環境 Raspberry Pi 4B (RAM 4GB) RaspiOS 64bit (Buster) podman (dockerでも可) Mac mini 2020 Apple M1 (RAM 16GB) macOS Big Sur 11.1 Docker 2.10.1 AppleSilicon Preview7 手順 githubにelasticのdockerfileが公開されているので、cloneしてきます。 # git clone --depth=1 -b 7.10 https://github.com/elastic/dockerfiles Cloning into 'docker

    ARM64(ラズパイ/Mac M1)用のKibanaコンテナイメージを作る - Qiita
  • PyAutoGuiで繰り返し作業をPythonにやらせよう - Qiita

    #はじめに PythonGUI自動化モジュールPyAutoGuiがいろいろ使えそうな気がしてみたので試してみた (2018/11/26 opencv_pythonモジュールが使える場合に限り、閾値(confidence)が使える話を追加) (2019/06/05 Python 3.7 での動作確認を実施、同じ手順で動作することを確認) (2019/08/09 try ~ except ImageNotFoundException を使えるようにする) (2020/11/04 Python 3.9 ではPyAutoGUIは動作しないことを確認、3.8で一旦様子見しましょう) (2021/01/04 Python 3.9 での動作を確認しました、注意点といてWindows上での実行では文字コードの指定を厳格に指定する必要があるようです。) PyAutoGui https://pyautogu

    PyAutoGuiで繰り返し作業をPythonにやらせよう - Qiita
  • k3s と MicroK8s の違いを考える - Qiita

    毎度、ググっても出てこない小ネタを取り扱っております。 記事は個人的な見解であり、筆者の所属するいかなる団体にも関係ございません。 タイトルは釣りです。 タイトルを見てきていただいた方には大変申し訳ありませんが、k3sとMicroK8sは簡単に言うとトラックとバイクぐらいの違いがあります。 Kubernetesとの比較も考えると以下のような感じです。 ==== MicroK8sもクラスタリングできるようになりました ==== MicroK8s 1.19 - 28 August 2020 より利用可能 MicroK8s - High Availability (HA) https://microk8s.io/docs/high-availability データストアは、etcdではなく、dqliteを採用しているそうです。 ============================= バイク

    k3s と MicroK8s の違いを考える - Qiita
  • Raspberry PiにAlexaを召喚する3つの方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? (2018/2/11追記) Alexaのインストール方法を探しにいらした方は、新しくこんなものを書いているので、こちらもどうぞ。 ReSpeakerと共に働くAlexaGoogle Assistant https://qiita.com/Dimeiza/items/2d9d17f94145bd6fa520 はじめに スマートスピーカー隆盛の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 AlexaとかGoogle Homeの話が至る所でされているのに釣られて、私もEcho Dotの招待申請をしてみたのですが、なかなかメールがやってきません。 が、

    Raspberry PiにAlexaを召喚する3つの方法 - Qiita
  • Chromebookを快適な開発環境にするためのプチノウハウ群(2024年2月版) - Qiita

    Chromebook歴も10年ぐらいになりました 4年使用したPixelbook Goに変わってメインマシンとなったASUS CX3402。CPUの世代が4つ上がってファン付きになったのでおおよそどのベンチマークでも2-3倍のスコアが出ていて快適😭。ちなみにこのマシンからLinuxコンテナは複数使い回すことにして、よく変える環境と実験の環境は分けることにした。 pic.twitter.com/BcMbcvIilI — Taiki Komoda (@komde) February 18, 2024 #Pixelbook go 到着。到着して開封して起動して5分で(アップデート走ったので、通常なら2分)仕事再開できるのホント生産性高い。hp x360 14 はTDP高いi3でOctaneで5000ぐらいスコア高かった(32000)けど、Pixelbook go m3のほうが体感スピード速い。

    Chromebookを快適な開発環境にするためのプチノウハウ群(2024年2月版) - Qiita
  • M5PaperのFactoryTest書込み手順メモ - Qiita

    M5Paper FactoryTestのビルド環境 M5Paperについては、これまで通りArduino IDEで開発可能である。 しかし、M5PaperのFactoryTestや上記サンプル群については、PlatformIOのプロジェクトで作られているため、別途、PlatformIOのビルド環境が必要となる。 PlatformIOについてはこちらに記載がある( マイコン開発するならPlatformIOがめちゃくちゃいいぞ ) 一方、最近のトレンドとして、組み込み開発でもVisual Studio Codeを使う人が増えてきている。 自分も使い始めているが、Arduino IDEには無い高機能なエディタやGit連携など、使い始めるともう戻れない。 M5Paperの開発はVSCode + Arduino拡張 で行くつもりだが、FactoryTestのコードで色々動かして実験するために今回Pl

    M5PaperのFactoryTest書込み手順メモ - Qiita
  • 技術選定/アーキテクチャ設計で後悔しないためのガイドライン - Qiita

    はじめに 稿は、ソフトウェア開発を進める際に直面する様々な技術的な意思決定やライブラリ・フレームワーク・XaaS等を選択し正しく活用していくのかについての考え方をサポートすることを目的としています。「すべてにおいてこのようなワークフローを通じて検討すべきである」という主張ではありません。読者の抱える問題領域に応じて、必要な箇所を取捨選択するための1種の考え方を提供するものです。 そもそもアーキテクチャ・技術選定に時間をかけるべきか まず第一に伝えておきたいことは、技術選定やアーキテクチャ設計に常に慎重であるべきではないということです。ソフトウェアの規模やライフサイクルに応じて、そもそも時間をさく必要がないということも多くあります。書き捨てのシェルスクリプトにも読みやすいコードを求めて書くことは非常に重要ですが、だからといって組織だって議論・検討するようなものでもないのです。一方で、5年も

    技術選定/アーキテクチャ設計で後悔しないためのガイドライン - Qiita
  • ライセンスをつけないとどうなるの? - Qiita

    GitHub上でプログラムを公開するとき、 どのライセンスを使えばいいのかわからない どうやってライセンスを設定すればいいのかわからない ライセンスというもの自体が難しそうでよくわからない などの理由で、ライセンスを設定しないままになっていることはないでしょうか? この記事では、個人の開発者によるプログラムにライセンスが設定されていなかった場合にどのようなことが起きるのか、という観点からスタートして、ライセンスについての理解を深めていこうと思います。1 注意1: この記事の執筆者は法律に関する専門家ではありません。法律やライセンスに関する言及や解釈は不正確である可能性があります。実際の問題に対しては専門家による助言を受けてください。 注意2: この記事の内容は執筆者個人の見解であり、所属企業・部門の見解を代表するものではありません。 ライセンスがないということ プログラムのソースコードは、

    ライセンスをつけないとどうなるの? - Qiita
    gigs123
    gigs123 2020/12/18
  • PowerShell 使い方メモ - Qiita

    目指せ、脱バッチファイル。 #環境 Windows 7 SP1 #PowerShell とは マイクロソフトが開発した CUI のシェル。.NET 上で動作する。 コマンドプロンプトよりはるかに高機能で、 Windows の管理がコマンドだけでできるようになる。 ##バージョン Windows 7 以降は標準で搭載されているが、 OS のバージョンが上がるごとに PowerShell のバージョンも異なっている。 一応手動でアップデートが可能だが、デフォルトのバージョンしか利用できないケースも多いと思うので、 OS と PowerShell のバージョンの関係は頭に入れておいたほうがいいかもしれない。 OS 標準の PowerShell のバージョン

    PowerShell 使い方メモ - Qiita
  • 日本語を含む PowerShell スクリプトの文字コード - Qiita

    (この記事では、Windows PowerShell(5.1 以前: powershell.exe)を PowerShell と書きます。PowerShell Core(6.0 以降: pwsh.exe)とは異なるので注意。) PowerShell スクリプトを UTF-8 で書いて PowerShell で動かそうと思ったら動かなかった。調べてみたら、VSCode と PowerShell でのファイルのエンコードの概要というページが参考になった。 PowerShell には文字コードの自動判別機能がない。また、実行時に文字コードを指定することもできない。ファイルに BOM(byte order mark: バイト順記号)があれば文字コードがわかるけれど、BOM がなければデフォルトの文字コードで読もうとする。デフォルトの文字コードは、日語ロケールでは Shift-JIS。なので、BO

    日本語を含む PowerShell スクリプトの文字コード - Qiita
  • PowerShell と XPath - Qiita

    会社で XML ファイルからデータを抽出する作業が発生 正規表現を駆使して抽出に成功 ただ、構造化されたデータに正規表現で対応するは愚行 XMLをテキストファイルではなく、きちんとXMLとして扱う方法を調査すべき というわけで調べました。なお、会社で使えるのは PowerShell V2 のみなので、V2 の情報になります。 XML データの処理 XML文書は木構造 木構造で身近な例と言えばディレクトリツリー ディレクトリツリーと言えば ls -l *.txt みたいに glob パターンが便利 glob のように XML 文書のノードの集合を表す表現があったら便利なのでは? その便利な表現が XPath だ! というわけで XPath 使います。 なお、メモリ内の XML データの処理の記事を見ると、下記3つの方法があります。(Version 2.0 には Select-XML がないの

    PowerShell と XPath - Qiita
    gigs123
    gigs123 2020/11/03
  • Pythonのオブジェクト指向プログラミングを完全理解 - Qiita

    オブジェクト指向 1. オブジェクト指向の起源 2003年チューリング賞の受賞者アラン・ケイさんはよくオブジェクト指向プログラミングの父と称されます。ご人も憚ることなく、幾度、公の場で発明権を宣言しています。しかし、ケイさんは「C++」や「Java」などの現代のオブジェクト指向言語を蔑ろにしています。これらの言語は「Simula 67」という言語を受け継いだもので、私が作った「Smalltalk」と関係ないのだとケイさんは考えています。 オブジェクト指向という名称は確かにアラン・ケイさんに由来するものです。しかし、C++Javaで使われている現代のオブジェクト指向は当初のと結構違います。ケイさん自身もこれらの言語を後継者として認めないです。では、ケイさん曰くC++Javaの親であるSimula 67という言語はどんな言語でしょうか。ここで、簡単なサンプルコードを見てみましょう。 Cl

    Pythonのオブジェクト指向プログラミングを完全理解 - Qiita
  • 【自動化】Pythonコードをexeファイル化する - Qiita

    Pythonコードはどうやって配布する? Pythonで作ったプログラムを他の人にも使ってもらいたい場合、どうやって配布するかが悩ましいですね。 例えば、Anaconda(Jupyter Notebook)で職場の事務作業を自動化するプログラムを書いたとしましょう。 親切なあなたは、自分だけでなく周りの人にもぜひ使ってもらいたいと考えます。 ですが、職場にAnacondaがインストールされているとは限らないですし、みんながプログラムに詳しいわけでもありません。 アナコンダ?なにそれ、蛇ですか?みたいな人に「まずJupyter Notebookを起動して、ipynbファイルを選択して…」なんて説明しても首ををかしげられるのがオチです。 Pythonexe化すればワンクリック! Pythonコードもexeファイル(エクゼファイル)に変換すれば、クリックするだけで実行することができます。 これ

    【自動化】Pythonコードをexeファイル化する - Qiita
    gigs123
    gigs123 2020/10/24
  • vimでMakefileだけTabスペースではなくTabとして入力する - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    vimでMakefileだけTabスペースではなくTabとして入力する - Qiita
    gigs123
    gigs123 2020/10/11