タグ

ブックマーク / netaful.jp (3)

  • au版「iPhone 5」7GBの通信制限について調べてみた - ネタフル

    au版「iPhone 5」の大きなメリットの一つとして、iPhoneをモバイルWiFiルータ代わりにできる”テザリング”があります。しかし、無制限でなく、7GBというデータ通信量の制限があることで、いろいろ思案している人も少なくないようです。 かく言う、ぼくもその一人です。とりあえずソフトバンクで予約していますが、テザリングに魅力を感じない訳ではありません。ということで、関連記事を調べてみました。 まず、7GBの通信量の制限に関する記述です。 ▼テザリング | au 当月ご利用の通信量が7GB(テザリングオプション加入時は500MB追加となります)を超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。 月末まで128Kbpsという通信速度は、なかなか大変です。メールやちょっとしたウェブブラウズだったら良いと思いますが。これを解除するには「エクストラオプション」(オプション

    au版「iPhone 5」7GBの通信制限について調べてみた - ネタフル
    gigs123
    gigs123 2012/09/18
    Sent from my iPhone
  • ツイッターアカウントで送金できる「Twitpay」 - ネタフル

    ツイッターアカウントとPayPalアカウントを利用して送金できる「Twitpay」というサービスがリリースされていました。 ツイッターとPayPalのアカウントを紐づけて、指定したツイッターアカウントに送金できる、というサービスのようです。 とりあえず、ユーザ登録してみました。 (1)Twitpay (twitpay) on Twitterをフォローしておく (2)PINを受け取る PINはDMで届きます。 (3)ツイッターのユーザIDとPINを使ってログイン (4)ログイン後の画面 これでPayPalで利用しているメールアドレスを登録しておけばOKです。 これで、ぼくの方はツイッター経由でPayPalの送金を受け取る準備はできた訳ですが、送金する側はどんな感じになるのでしょうね(自分で自分に送るのもアレなので、試しておりません‥‥)。 Twitpay – FAQによると、送金できるのは$

    ツイッターアカウントで送金できる「Twitpay」 - ネタフル
  • [N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」

    すごく簡単に言えば、インターネット上の住所検索のようなものを速くすることでインターネットの表示を速くしてしまおうというもののようです。 iPhone/iPadなどがWiFi接続する際に、DNSを「Google Public DNS」にしてみましょう、というお話です。 まあ、DNSの設定を書き換えるくらいなので、何かあってもすぐに戻せばいいやと思い。実行。あれ? これは確かに速くなった気がする? 「Google Public DNS」って、こんなに速かったんですねー(ちょっと今さらな話かもしれませんが)。 ということで、まだ試したことがないけれど、興味のある人は試してみると良いんではないでしょうか! iPhoneの設定からWiFiを選び、接続しているネットワークの右側にある青い「>」をタップします。 「DNS」のところをタップし「8.8.8.8,8.8.4.4」と入力します(これが「Goog

    [N] iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」
    gigs123
    gigs123 2011/09/17
  • 1